4016 |
流れ |
はくぶん |
2011-08-09 23:06:32 |
PCの格言にこんなのがある。
いま調子よく動いているなら、とりあえずは触るな。
今現在調子いいなら、余計なことをするな。
特別に何かをすると、逆に調子がおかしくなってしまう。
そういうことを言ったものだが、
これはPCにだけ当てはまる格言だとも思わない。
調子のいい時は、その流れに乗って行くべきだ。
間違っても、いい流れを変えるようなことをしてはいけない。
でも、人は調子のいい時ほど、
何か余計な事をしたくなるもんなんだよなあ。
そして、流れをおかしくしてしまう。
旦那。
マで2回始まるところが、いい響きなんじゃないか。
俺は割と繰り返しが好きなんだが、旦那はあんまり?
F1でチームカラーがはっきりしてるのは、
マクラーレンとフェラーリくらいだろうか?
アロンソが2度のワールドチャンピオンに輝いた頃、
ルノーは青をチームカラーにしていたようだが、
その後すぐにボディを黄色に変えたので、
チームカラーが何色なのかはっきりしない。
正直ハッキネンの頃はF1を観ていなかったので、
マクラーレンと言えばライコネンの印象が強い。
ライコネンとモントーヤ。
俺はモントーヤが好きだったなあ。
ってか、四角い人って誰?
|
メッセージ文字数:485/520 |
|
4015 |
ネーミングセンス |
ぺーちくわ |
2011-08-06 21:18:55 |
マールボロ・マクラーレンだとマで2回始まるから変ですよ〜。
僕の知ってる時代は、ウエスト・マクラーレン・メルセデスだったかな?
とりあえず銀!
銀とハッキネン!
あとエラ張った四角い人。
ライバルは赤いあご。
ま、一番好きだったのはジャン・トッドかもしれません。
|
メッセージ文字数:125/136 |
|
4014 |
真夜中に |
はくぶん |
2011-08-06 02:49:15 |
0時頃、スーと眠りに引き込まれて行って、
そのまま朝まで爆睡かと思いきや、ついさっきふっと目が覚めた。
疲れているのか、いないのか。
自分では疲れているように感じるが、
実はそれほど疲れてはいないのかもしれない。
ただ、寝不足であることは間違いないが、
それでも爆睡しないとは、これ如何に?
旦那。
単なる飲料メーカー。
しかもエンジンは非力なルノー。
すべてはエイドリアン・ニューウェイの力なのだろうか。
レッドブルって比較的新しいチームだよね。
まあ、旦那は若いから年代的にそうなんだろうけど。
俺が小学生の時にテレビで見たジェームズ・ハント。
富士スピードウェイでの決勝レース。
あの頃はマールボロ・マクラーレンだった。
この響きが、今でも心地よい。
ロータスはジョンプレイヤースペシャル。
マリオ・アンドレッティが乗ってたっけ。
うーん、すべてが懐かしい。
|
メッセージ文字数:363/391 |
|
4013 |
ふ〜ん |
ぺーちくわ |
2011-08-03 23:28:09 |
昔はまったF1も、すっかり興味がなくなっております。
しかし、レッドブルって飲料メーカーですよね。
リザルトを見て、
そうそうたる車メーカーの上に飲料メーカー・・・
う〜ん・・・変!
昔僕がF1を見ていたときは、レッドブル・ザウバー・ペトロナスって名前で、
何となく声に出して言うと格好良かったです。
スクーデリア・フェラーリ・マールボロは、
マールボロのボロで終わる感じが格好悪かったです。
|
メッセージ文字数:188/202 |
|
4012 |
F1ハンガリーGP |
はくぶん |
2011-08-01 02:25:12 |
今季になって、序盤戦は観たものの、
圧倒的なベッテルの強さに、その後の展開に興味がなくなり、
暫く遠ざかっていたF1チャンピオンシップ。
今日、たまたまハンガリーGP決勝を観た。
昨シーズンに引き続いて、マクラーレン、レッドブル、フェラーリの3強による優勝争い。
しかし、マッサは一人蚊帳の外という感じだった。
25年間で雨が1回しか降っていないハンガロリンク。
今年の決勝レースは2回目の雨となった。
序盤から波乱の展開。
ベッテル、ハミルトン、バトンとくるくる入れ替わるトップ。
結局最後にハンガロリンクを制したのはバトンだった。
2位はベッテル、3位にアロンソ。
ちなみに、前回2006年の雨のハンガロリンクの勝者もバトン。
滅多に降らない雨のレースはすべてバトンが制したことになる。
ドラバーズ・ポイント
1位 | 234 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
2位 | 149 | マーク・ウェバー | レッドブル |
3位 | 146 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン |
4位 | 145 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
5位 | 134 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
6位 | 70 | フェリッペ・マッサ | フェラーリ |
7位 | 48 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
8位 | 34 | ニック・ハイドフェルド | ルノー |
9位 | 32 | ヴィタリー・ペトロフ | ルノー |
10位 | 32 | ミハエル・シューマッハ | メルセデス |
11位 | 27 | 小林 可夢偉 | ザウバー |
12位 | 18 | エイドリアン・スーティル | フォースインディア |
15位 | 12 | セバスチャン・ブエミ | トロロッソ |
14位 | 10 | ハイメ・アルグエルスアリ | トロロッソ |
15位 | 8 | セルジオ・ペレス | ザウバー |
16位 | 8 | ポール・ディ・レスタ | フォースインディア |
17位 | 4 | ルーベンス・バリチェッロ | ウィリアムズ |
11戦を終え、依然としてダントツのベッテル。
優勝を狙えなくても、表彰台さえ逃さなければ、
今季のワールドチャンピオンもベッテルの頭上に輝くだろう。
昨シーズンまでの優勝かリタイアかといった不安定な走りに比べれば、
格段に成長した感のある今季の走り。
80ポイント以上離されているウェバー、ハミルトン、アロンソが、
今後どのような巻き返しに出るのか、楽しみでもあり、楽しみでもなし。
1ヶ月間の夏休みに入るF1ワールドチャンピオンシップ。
次回、第12戦ベルギーGPはスパフランコルシャン・サーキットで8月28日決勝レース。
|
メッセージ文字数:931/2178 |
|
4011 |
帰途 |
はくぶん |
2011-07-21 23:00:31 |
今日は久し振りに11時前に仕事が終わった。
とは言うものの、10時半は過ぎている。
バスがなかなか来ない。
あと十数分待たなければならない。
それじゃいつもより一本早いバスでしかない。
今日は久し振りにラーメンでも食うとしよう。
旦那。
夏にもつ鍋か。
冷房ガンガンに効いてる部屋で食うならいいかも。
でも、それ言うなら、結局ラーメンも同じだな
もつ鍋にはじめからご飯入れて、もつ雑炊がいいかな。
多少肉も入ってた方が、俺は嬉しいけど。
そんな…
|
メッセージ文字数:211/230 |
|
4010 |
無性に |
ぺーちくわ |
2011-07-19 22:17:43 |
もつ鍋が美味しそう。
汗をダラダラかきながら・・・ってのもオツかもしれません。
|
メッセージ文字数:38/40 |
|
4009 |
喫煙室にて |
はくぶん |
2011-07-09 16:32:52 |
今イオンの喫煙室で休憩中。
そう言えば、最近あの医院に行ってない。
薬はくれるが、あまり症状は改善されない。
未だに右腕の痺れは治らない。
症状は酷くも軽くもなっていないが、
未だにはっきりした原因がわからない。
最近色んなことに飽きて来た。
何も新しい事に興味はないのだが、
何か新しい事を始めたい。
何かちょっと面白みを感じれば暫くハマるような、
今はそんなニュートラル状態。
とにかく何かを創りたい。
今はそんな気分。
人は思ってない事でも、思ってるが如く、
簡単に口に出して言うことができる。
好きでもないのに好きと言ったり、
楽しくもないのに楽しいと言ったり。
自分にはできない。
言おうとしても口ごもってしまう。
さらりと言えるようになればいいとは思わないが、
全く言えないのもどうかと思う。
嘘も方便。
必要な時が多々あることは、自分でもわかってる。
さあ、買い物に行って来るか。
|
メッセージ文字数:374/401 |
|
4008 |
正反対 |
はくぶん |
2011-07-03 21:53:58 |
地球の反対側に住んでみたら、割と快適な生活ができるんじゃないかと思うことがある。
地理的にということではなく、すべてが正反対という意味で。
旦那。
各県に一店舗ずつってのは珍しいね。
大阪にはもっと店舗数があってもいいような気もするが。
本店は京都か。
メニューを見たが、やはり醤油ラーメンが美味そう。
もちろん注文するときは、背脂振って、だろうけどね。
今まで聞いたことないけど、結構有名店なの?
有名店で一度食いに行こうと思っているのが、彩華ラーメン。
もちろん大東本店。
ウチからならチャリでも行こうと思えば行けるのだが。
電力使用量を前年比15%削減できない会社には罰金?
こんな景気のよくないご時世に、さらに景気を減速させる政策を打ち出すとはね。
関西で節電したって、関東にはほとんど関係ないでしょ?
原子力発電の縮小?
今さら何を言ってんの?
原発に移行するとき、原発と心中するって決めたんじゃなかったのかい。
エアコン控えて熱中症。
罰金恐れて景気後退。
コストの高い火力発電には戻れないし、
水力発電じゃ巨大な日本をまかなえない。
新しい発電技術か原発か。
今の日本には選択肢はそれしかないんだよ。
|
メッセージ文字数:484/519 |
|
4007 |
到達? |
ぺーちくわ |
2011-06-30 23:31:30 |
関西電力の電力使用状況ってのが見れますね。
昨日は、95%超えてるように見えますが・・・。
これは100%を超えるとどこから停電するんでしょうね。
|
メッセージ文字数:71/75 |
|
4006 |
ひさしぶりに |
ぺーちくわ |
2011-06-29 23:02:37 |
ラーメンネタを。
無鉄砲の本店に行ってきました。
本店以外は何度か行ったことがありましたが、やはり本店。
オーラが違うような気がします。
18時の開店直後に行きましたが、15人ほど並んでました。
麺固め、ネギ多目、背脂普通。
脂が唇にまとわりついて、固まる感じは他の店舗と同じ。
こってりこってり好きにはたまらないのでしょうが、
やっぱり毎回思うことは、「背脂は少なめがおいしく食べられる」です。
|
メッセージ文字数:190/202 |
|
4005 |
金 |
はくぶん |
2011-06-20 02:35:37 |
金を持っていれば有効に使えるはずの人間が持ってなくて、
金なんか持っていても何も有効に使えない人間が持っている。
世の中、そういうもんよねえ。
金を持ったら、その使い道も考えなければいけない。
そんな風潮は、残念ながら日本にはないねえ。
金の無い時に分け合う。
それも確かに大事なことではあると思うが・・・
|
メッセージ文字数:147/156 |
|
4004 |
人それぞれ |
はくぶん |
2011-06-16 03:39:57 |
よくこの言葉を耳にする。
本来、人間は一人ひとり考え方や感じ方が違って当り前。
たとえ自分とは異なるものであったとしても、
相手の主義や趣向を尊重しようとする姿勢に基づいた言葉である。
しかし、日本人が使うと、
なぜかそんな風に聞こえない。
自分とは違うからどうでもいい。
自分と違う人間など関係ない。
そんな風に聞こえて仕方がない。
|
メッセージ文字数:159/171 |
|
4003 |
迎合 |
はくぶん |
2011-06-12 04:51:01 |
今日もまた、この嫌な習性を見てしまった。
気持ち悪いくらいおもねっている。
しかも、若い奴ほど顕著。
なんでそんな態度を取らなきゃならないんだ?
仲間外れになるのが怖いからか?
自分の好き嫌いでさえ、遠慮がちにしか言えないって、
何かおかしくないかい?
その割には、自分より立場の弱い奴に向かっては偉そうだな。
その両極端な態度。
第三者が見たら、きっと不信感を抱くはずなんだが、
そうじゃないところが、この世界のおかしなところなんだな。
おもねる、おもねられるは日常茶飯事。
不自然な態度にも鈍感になっている。
いや、むしろそうじゃないと気分を害するってどういうこと?
紳士的な態度を装ってはいるが、みんな虚栄心の塊。
寂しい人間の集まり。
|
メッセージ文字数:306/326 |
|
4002 |
雨の週末 |
はくぶん |
2011-06-11 05:40:52 |
雨だねえ。
梅雨だからしょうがないんだが、
ちょっと前の晴れの日続きで、もう梅雨が明けたのかと錯覚してた。
まだ明けるわけないんだが、
週末のどっちか一日くらいは降らんで欲しい。
買い物に行くのが大変じゃないか。
旦那。
どこかのフットボールチームみたいやね。
得意攻撃は、やはり突進なんだろうか。
見事にかわされて、はいボンクラーズって感じかな。
ド阿呆ってのは聞いたことあるが、
ド三流ってのは、生まれて初めてだ。
どうしようもない三流。
なかなかいないようで、
でも、実はいるんだなあ、意外と。
|
メッセージ文字数:236/260 |
|
4001 |
ボンクラーズ |
ぺーちくわ |
2011-06-09 22:31:00 |
「ド三流」ってのもありますよ。
|
メッセージ文字数:15/15 |
|
4000 |
終電帰り |
はくぶん |
2011-06-09 00:29:29 |
終電帰りは一体いつまで続くのだろうか。
時には終電に間に合わない日も。
仕事量は確かに多い。
しかし、どれだけヘルプが入ろうと、
一向に帰りが早くならないのは、
実は本当の理由がそこにあるのではないからだ。
要するに、ボンクラな相手先に対して、
ボンクラな対応しかできない、
ボンクラ方針のせいなのだ。
ボンクラな相手は全部切っていけよ!
二流三流はどこまでいっても、
しょせん二流三流でしかないってことだ!
|
メッセージ文字数:193/208 |
|
3999 |
日曜の夜 |
はくぶん |
2011-06-05 22:55:16 |
この2日間は本当によく寝た。
両日とも12時間。
日頃の寝不足が溜まっていたのだろう。
プライベートで夜更かしするなら、そうでもないが、
毎晩、仕事で遅くなるのは非常に疲れる。
部署によって格差あり過ぎなんだよ。
サーヤン。
携帯?・・・スマホです。
お前にしては厳しい突っ込み(笑)
スマホだから来るってことはないね。
前の携帯アドレスも生きていて、そっちから来る。
変えてしまえばいいんだけど、
まだ新アドレスを通知してない人がいるかもしれないので。
メールアドレス変わるって、本当に面倒。
Jail Breakって言うんだってね。
今はやってない、ってか、知らなかった。
ちょっと調べてみたが、手順が面倒くさそう。
要はAppleStoreにないアプリも使えるってことなんだけど、
今は脱獄して入れたいアプリってないからねえ。
出てきたらやってみるかも。
ニョニョ。
GREEにも登録してるけど、その前から来てるね。
最近はSoftbankが何らかの対策を施したのか、
以前みたいに毎日山のようには来なくなったけど。
どこかに登録すると裏で名簿が流れる。
よくあることだね。
普段からいろいろ検索したりしてるんだね。
俺なんか、必要ない限りはしないけど。
ポチーズはなかなか面白かったね。
俺に言わせりゃ、まだ生温いって感じだが。
辞退の理由はいろいろあるね。
社内の雰囲気とか面接の印象とか・・・etc
人によって違うだろうけど、ウェブも侮れないよな。
ピーアールダイレクトは辞退者が増えたんだろうか?
そうだよ、お前、マックなんだよな。
そんなこと知っていたはずなのに。
これも年のせいか、仕事で疲れているせいか?
いずれにせよ、失礼しました。
マック用なら、ここからフリーを選んで。
巨大なファイルを送受信するので、Pando 2.5.1.4ってのがいいかもね。
でも、まあ、どれでも大差はないはず。
昔はFetchっていう定番アプリがあったんだけど、
だいぶ前にシェアウェアーになってしまったので。
ってか、Fetchに取って代わる定番フリーアプリが、
未だに出て来ないってのも不思議な話だが。
|
メッセージ文字数:860/1024 |
|
3998 |
こんばんは。 |
セニョリータY |
2011-06-05 20:02:49 |
私の携帯でのスパムメールは
来たことがありませんよ。
そういえば、知り合いで、
GREEに登録した後、やたら
スパムが来るようになったと
言ってた子がいました。
まあ、その子だけなのかもしれませんが。
ポチーズ、検索してくださって
ありがとうございます。
笑えた、というよりは
苦笑いに近かったですね。
ひととおり笑った後に、
あーあ。書かれちゃった。みたいな。
なんであんなもんを検索かけたかというと
本当になんとなく、です。
そろそろPC止めようかなと思っていたときに
もう1個ぐらいなにか検索して見たいなあ。と。
最初は見てびっくりしました。
卑弥呼さんの代わりの方が辞退されたのも
もしかしたらあれを見たのかもしれませんね。
はくぶんさん、あれは窓対応で、
りんご対応のPCではインストールできませんでした。
|
メッセージ文字数:337/365 |
|
3997 |
携帯? |
サーヤン |
2011-06-05 14:02:09 |
スパムが来るのってスマホだからですか?
ところではくぶんさんのiホンは脱獄ってゆうのしてます?
|
メッセージ文字数:46/48 |
|