537 久々のラリー はくぶん 2008-11-14 23:09:56
久し振りに姿を現したと思ったら、投稿枠のレイアウトを思いっ切り崩してくれるし。

ラリーが10%をキープするか、俺が75%に乗るか。
ラリーと俺の端数綱引き合戦。

長堀鶴見緑地線、問題は電車よりむしろホーム。
これは朝のラッシュ時に乗ってみないとわからない。

開通当初はあれでも良かったんだろう。
しかし、JRや地下鉄の主要駅をいくつも通る横断路線。
将来の通勤ラッシュは火を見るより明らか。
なのにあのホームの構造。
先見の明がまるでなし。

だいたい人が二人立てば、もう誰も通れないような狭い車両。
真ん中ら辺の人間は、一体どうやって降りろというんだ。
だから、設計したヤツも毎日乗れと、真ん中ら辺に。

田園都市線・・・旧新玉線だっけ?
半年くらいだが、俺は毎日乗ってたよ。
もう20年くらい前の話。

ノンステップバスは最悪のバス。
ラッシュ時にどれだけ立つスペースが必要か、
ちょっと考えればすぐにわかるはず。
おまけに立つスペースは真ん中から前にあるから、
後ろに立っている人間は降りられない。

後ろから乗って前に進んでいくから人の流れが出来るのだ。
真ん中から乗って後ろに行くと、そこからもう動けない。
後ろの人間は一体どうやって降りろっていうんだ。
それがわからない設計者はボンクラ同然。

車椅子やベビーカーも、利用できるのは空いてる路線のみ。
ベビーカー押して乗って来たはいいが、あまりの混雑に、
申し訳なさそうに次のバス停で降りて行ったお母さんもいたぞ。
車椅子など絶対に乗れないし、乗ったら最後、絶対に降りられない。
だから主要路線で、こういうバスを走らせるんじゃないんだよ!
設計者よ、お前も毎日乗ってみろ。

PDFの利点は、もちろん閲覧環境に依存しないこともある。
あと、ワープロソフトで作ったファイルが、そのままネットで使えること。
これが最大の利点かもしれない。
そして、ダウンロードしても二次利用できないこと。

続きはまた後で。
メッセージ文字数:791/836