7803 意味不明な言葉 はくぶん 2021-08-28 06:01:07
意味不明で理解できない言葉がいくつかある。

・ほっとする味
一体どんな味なんだろうかと思う。
子供の頃に食べた母親の味と同じ味、というなら分からなくもない。
しかし、味噌汁とか煮物とか鍋物など、その料理というだけで何か家庭的な印象受ければ、たとえ母親の味とは違っても、ほっとすると感じているように思える。
料理を味わう前に、既に料理名に何らかの郷愁や思い出を感じているのかもしれない。

・(煮えたぎっている)熱々が美味しい
口に入れた途端、料理との格闘が始まり、熱さに耐えならが、何とか飲み込むところまで持っていく。
煮えたぎっている料理を食べる時、これ以外のプロセスを経験したことがない。
そんな風だから、もちろん口の中にある内は、味わうなどという余裕は欠片もない。
運良く、口の中が火傷寸前で、料理が口内に耐えられる温度まで下がった場合は別ではあるが。
それでも、飲み込む方が優先で、飲み込んだ後に残る風味を感じているに過ぎない。
熱々は、口の中が危険すぎて、美味しいもへったくれもない。
味わえるのは、ある程度冷めた状態になってからである。

・この歌が好きで良かった
歌とは限らないが、何かを好きで良かった、という意味自体が不明である。
逆に、何かを好きで良くなかった、悪かった、と感じる場面があるということなのだろうか。
自分の好きなものは、自分にとっては絶対肯定の対象である。
だから好きになったのである。
何か外的要因によって、その評価が自分の中で変わるものでもない。
もし変わったなら、好きではなくなるだけである。
そういう観点からすると、この言葉を発する者は、本当にそれが好きでないのではないかと思われる。
好きという感覚はあるものの、好きになっていいのかどうかという、意味不明な迷いを感じる。
誰かのお墨付きをもらって、はじめて好きであることを肯定できる。
何かを好きになることすら自由ではない。
そんな卑屈な人間たちの、安堵の瞬間であるように思われるのである。

まだまだ残暑が厳しいようだ。
メッセージ文字数:829/859