5336 |
実は気が小さかった番長清原 |
はくぶん |
2014-03-07 03:11:34 |
元プロ野球選手で“番長”こと清原和博に、覚醒剤使用疑惑が持ち上がっている。
暴力団との親密な関係が取り沙汰される一方で、実は意外と臆病者であるという事実も報道されていて興味深い。
記事はこちら。
2月末から3月頭に行われた緊急入院の原因は、糖尿病だったのか覚醒剤抜きだったのか、今後の報道を待ちたいと思う。
|
メッセージ文字数:150/235 |
|
5335 |
オリジナリティの欠如した宣伝部 |
はくぶん |
2014-03-07 01:51:12 |
テレビを見れば、サッカー本田出演のCMばかり。
日本の企業ってのは本当に芸がないね。
話題の人間に飛びつくだけなら誰でも出来る。
企画とか宣伝とか、そういう部署にいる人間が能無しなのか。
そういう部署って誰でも出来るんだなと思わせるようなCM作り。
普段からKYとか言ってるようじゃ、オリジナリティが芽生える下地もないか。
所詮サラリーマンなんだよな。
それでも昔はセンスの光る奴もいたんだろうが、今の人間にそんなものを期待しても無駄か。
|
メッセージ文字数:212/219 |
|
5334 |
ディスカバリー |
はくぶん |
2014-03-06 18:19:47 |
昨日はディスカバリーをがっつり見てしまった。
テレビを見るのは何ヶ月ぶりだろうか。
いや、正月に見たから、そんなに経ってはいないか。
ディスカバリー。
シベリアでサバイバルする番組だったが、あの出演している人は一体誰なんだろうか。
なかなか味のある人物だし、無茶もし放題。
だいたい、シベリアの凍った湖に裸で入るなんて。
|
メッセージ文字数:154/161 |
|
5333 |
質問に依然として回答が付かず |
はくぶん |
2014-03-06 00:48:34 |
インターネットの質問サイトに質問を出しているのに、一向に回答が付かない。
普通なら翌日には1つくらい付くようなサイトである。
質問がおかしくても、それを指摘するような回答がつくのが常である。
しかし、回答が付かない。
そんなにおかしな質問なのか、難しい質問なのか、的外れな質問なのか?
|
メッセージ文字数:138/143 |
|
5332 |
真冬と雪と大阪 |
はくぶん |
2014-03-06 00:44:50 |
真冬のような寒さで、雪がちらつくかもしれない。
大阪の明日はそんな天気らしい。
もう3月も中旬に入ろうとしているのに、雪。
1ヶ月くらい前に逆戻りした感じだ。
近畿地方北部では、土曜まで雪が降りやすい状態が続くらしい。
|
メッセージ文字数:105/111 |
|
5331 |
雨、雨、雨 |
はくぶん |
2014-03-05 02:34:23 |
明日も結局昼過ぎまで雨かよ。
雨はもういいよ。
まだ雪の方がいい。
道に積もって歩けなくならない限り。
早く雨が止んでくれることを祈るばかり。
|
メッセージ文字数:67/72 |
|
5330 |
オスカー・ワイルド |
はくぶん |
2014-03-05 02:31:53 |
アイルランドの詩人、劇作家でオスカー・ワイルドという人物がいる。
実は作品自体は全く読んだことはないのだが、名言集の類いで彼の言葉はよく見かける。
その中に、一般的に言われている事柄とは逆のことを言っているのだが、それが意外と真実を突いているものを見つけたので紹介したいと思う。
・道徳は、われわれが個人的に好かない人たちに対してとる態度だ。
・素顔で語る時、人はもっとも本音から遠ざかるが、仮面を与えれば、真実を語りだす。
・義務はひとが他人から期待するものだ。
・関心を全然持たない人々に対しては、つねに親切でありうる。
・人が徹底的に馬鹿なことをするときは、常に気高き動機からによるものである。
・一貫性とは、想像力のない者の最後の逃げ場所である。
・楽観主義の基本は真の恐怖である。
・野望とは、失敗した者の最後の逃げ場所である。
・他人の悲劇は、常にうんざりするほど月並みである。
・女は愛されるようにできているので、理解されるようにはできていない。
・外見で人を判断しないのは愚か者である。
・人々が私に賛成するときはいつも、私は自分が間違っているに違いないと感じる。
・経験とは、皆が失敗につける名前のことだ。
・仕事とは、他になすべきことを持たない人々の逃げ場である。
・人間は自分の敵を選ぶことにあまりにも不注意だ。
・現代の道徳は、現代の基準を受け入れる点にある。いやしくも教養のある人間にとって、現代の基準を受け入れるということは、愚劣きわまる不道徳のひとつの形式だと思う。
・道義心と臆病は、実は同じ事だ。
・流行は見るに堪えられないほど醜い外貌をしているので、六ヶ月ごとに変えなければならないのだ。
さて、あなたはいくつ賛同できるだろうか?
|
メッセージ文字数:712/735 |
|
5329 |
電動歯ブラシ |
はくぶん |
2014-03-05 02:17:46 |
今日、電動歯ブラシを買って来て、試してみた。
振動があるので、ちょっと磨き難い感じだが、慣れればそうでもない。
ただ、やはり途中で歯や歯茎に当たる時、振動が伝わるので、気持ち悪さは残る。
それほどでもないのかな、と思っていたら、歯に当てるとかなりの振動。
場所によっては、歯や歯茎が多少痛く感じることも。
歯垢が落ちているという感じはあまりないが、実際に磨き終わった後、落ちているかも、という実感はある。
ただ、決定的にここが落ちたという箇所は特定できない。
単4電池でどこまで持つのだろうか。
歯ブラシはどうやって洗うのだろうか。
全体に水(お湯)をかけると、ショートしたりしないか?
普段から使ってもいいだろうが、自分は何回かに1回の割合で、ピンポイントで使うことにした。
|
メッセージ文字数:328/342 |
|
5328 |
春のような陽気 |
はくぶん |
2014-03-04 13:22:47 |
今日は非常に暖かい。
天気予報では最高気温は12℃になっているが、20℃くらいありそうな感じである。
上着を着て歩いていると、汗ばむくらいの陽気。
そう、もう陽気と言っても良いような暖かさである。
しかし、そんな陽気にも関わらず、皆結構厚着をしてる。
寒いのだろうか?
それとも、夕方から雨になるのに備えてのことだろうか?
自分も夕方までに用事を全て終わらせよう。
|
メッセージ文字数:175/183 |
|
5327 |
作用と副作用 |
はくぶん |
2014-03-04 05:45:08 |
断続的に寝て、断続的に起きる。
何故か目が覚め、連続して眠れない。
会わなければいけない人間には、ちゃんと会うようになっているらしい。
しかし、二度と会いたくない人間もいる。
なぜそういう人間に会わなければならなかったのかと思う。
会いたいのに、二度と会えない人間もいる。
なぜ何度もちゃんと会うようになっていないのだろうか。
一つだけ確実に言えることは、すべて神の思し召しということにすると、失敗という概念が成り立たないことである。
どんな最悪の状態に陥っても、神が何かの意図で自分をここに導いた、と考えると、絶望どころか希望や目的すら持つようになる。
しかし、副作用がないわけではない。
自分の意思や目標を持たなくなり、常に流されるようにしか生きなくなる。
“Let it be.”
マザーメアリーはそう言ったかもしれないが、世間に流されるように生きて、偉業を成し遂げた者など一人もいない。
|
メッセージ文字数:385/402 |
|
5326 |
仕事 |
はくぶん |
2014-03-04 03:48:12 |
仕事は大昔からあるし、仕事の重要性や必要性を説く諺も多い。
仕事は重要なものであるという洗脳は、世界中で行われている。
しかし、最も多くの人々が仕事に望んでいることは、早く仕事を辞められるだけの大金である。
つまり早く仕事を辞めるために仕事をしているのであって、仕事の最終目標は仕事を辞めることなのである。
仕事をしなくて良いほどの大金を手に入れた人間が望むことは、ハンモックに揺られて一日を過ごす事という、大して財産を持たないアフリカ人が、今現在しているような生活だ、というジョークもある。
|
メッセージ文字数:242/248 |
|
5325 |
ことごとく雨 |
はくぶん |
2014-03-04 03:19:30 |
今日は一日快晴だった。
しかし、明日は夕方から雨が降るかもしれないという予報。
それ以上に不愉快なのが、水曜日が一日中雨。
祟られてるのか?
呪われてるのか?
よりによって遠出しなきゃいけない日は、ことごとく雨、雨、雨。
この部屋が悪いのか?
大阪が悪いのか?
雨に降られるだけじゃなくて、何も良い事がないじゃないか。
何とかしろよ、神!
|
メッセージ文字数:160/172 |
|
5324 |
脂とよこわと大トロと |
はくぶん |
2014-03-03 03:22:20 |
今日買って来たよこわの刺身の容器に“脂が乗ってます”というシールが貼られてあった。
脂が乗っていると言えば、昔、東京の寿司屋で食った大トロ。
ライターで火が付くんじゃないかと思うくらい、ギトギト脂がコテコテに乗っていた。
その時の印象が強烈だからだろうか、以降、どんなに脂が乗っていると言われても、そうは思えない。
もちろんサンマやブリなど、旬の魚を焼くと、さすがに脂が乗っているのはわかるが、こと刺身に関しては、あの大トロに匹敵する脂を体験したことがない。
今日のよこわも、ポン酢をつけたり、そのまま食ったり、何回もよこわだけでトライしてみたが、やっぱり脂を感じることは出来なかった。
脂に関しては、あの大トロが一種のトラウマになっているようだ。
|
メッセージ文字数:318/327 |
|
5323 |
新人入店 |
はくぶん |
2014-03-03 03:14:21 |
髪を切って来た。
理髪店に新人の男の子が入っていた。
初々しい。
いつもママさんを含めて4人しかいない店だが、その男の子がいることで、大勢いるような雰囲気がした。
一人増えると、こうも違うものかなと。
今日はその子には頭を洗ってもらった。
|
メッセージ文字数:114/121 |
|
5322 |
医者も千差万別 |
はくぶん |
2014-03-02 16:07:21 |
医者が患者の病状から病名に辿り着くのは、経験なんだろうか、才能なんだろうか。
ズバリな症状でないと病名に辿り着けない医者もいるんじゃないだろうか。
経験も大事だが、経験外の症状を告げられて、病名に辿り着くためには、やはり洞察力が必要ではないかと思う。
一口に医者といってもレベルも意欲も千差万別。
実績を出せない医者や、やる気の無い医者は、医師免許を剥奪してもいいんじゃないだろうか。
人間の命を扱っているわけだから。
|
メッセージ文字数:204/211 |
|
5321 |
予感なんて当らないのに |
はくぶん |
2014-03-02 04:45:18 |
人間の予感というものは、ある程度正確に未来を感じ取っているんだなという話。
自分には予感も霊感も無縁のものだと思っていた。
そんなものを発揮した試しがないからだ。
霊感など何も感じたことがない。
まだ予感はあるのかもしれないが、当った試しがない。
しかし、ここ数ヶ月、何となく予感みたいなものがあった。
正確に言うなら、気分の切り替わりである。
何の根拠も無いのに、以前とはまったく気分が違う。
何かの予感に基づいた変化だったのだろうか。
|
メッセージ文字数:211/221 |
|
5320 |
雨男じゃないのに雨男のような現状 |
はくぶん |
2014-03-02 04:40:10 |
昨日は結局昼以降、完全に雨になった天気。
夜中まで止むことはなかった。
今日の天気は曇り一時雨。
この一時というのが問題だな。
降らないだろうと外出すると必ず降る。
そういうパターンがもう何年も続いている。
大阪が合わないのか、この辺が合わないのか。
いずれにせよ、雨男でも何でもなかった自分が、完全雨男のような状況に置かれていることは確かだ。
雨は嫌いなんだよ。
だから、自分の周りでは降らないでもらいたい。
空気が乾燥してもいいから、雨は降らないでもらいたい。
|
メッセージ文字数:222/234 |
|
5319 |
堺筋線 |
はくぶん |
2014-03-01 14:06:54 |
今日初めて気が付いたのだが、堺筋線は駅が10駅しがない。
かなり昔からある路線で、御堂筋線などと同じイメージがあったので、もっと駅は多いのかと思っていた。
今まで何回も乗っているのに、なぜ気付かなかったのだろうか。
気付かなかったと言うより、思い込みが先行して、そういうことを見もしなかったのだろう。
|
メッセージ文字数:147/150 |
|
5318 |
吹田市へ |
はくぶん |
2014-03-01 13:07:36 |
今日はこれから吹田市に行ってくる。
天気予報は、後雨から、一時雨に変わっている。
どうせ自分が歩いている時に降って来るのだろう。
いつものパターン。
では、出発。
|
メッセージ文字数:77/82 |
|
5317 |
最後の最後に粘る奴 |
はくぶん |
2014-03-01 06:07:45 |
最後の最後になって粘る奴らが鬱陶しい。
もうちょっとだけだの、最後にこれだけだの、今までチャンスはいくらでもあったのに、そういう時は全く関心を示さず、知らんぷり。
で、最後の最後に粘る。
知能の低い奴に多いらしい。
|
メッセージ文字数:104/107 |
|