4916 |
社会毒 |
はくぶん |
2013-12-07 02:19:09 |
インフォシークのトピックスに興味深い内容が載っている。
興味深いと言うより、恐ろしいと言った方がいいかもしれない。
食品に関する話題。
・実は危険?食品業界がまく“毒”
体質的に日本人が牛乳からカルシウムを摂取できないことは、
昔聞いた事があるので知っていたが、
それのみならず、骨を弱くする食品であるなどとは知らなかった。
今まで健康に良いと言われて来たのは、実は売るための口実で、
実際にはそれほど良くないか、むしろ健康に害のある食品も少なくないようだ。
政治と経済の陰謀・・・行政と企業が国民に健康を損なわせているという構図。
とにかく、そんな話が載ってます。
|
メッセージ文字数:273/376 |
|
4915 |
しっぺ返し |
はくぶん |
2013-12-06 17:44:40 |
韓国の朴槿恵大統領然り、日本の安倍晋三首相然り、
自国または他国からの反感を無視し、
強引に物事を推し進めようとする国のトップは、
いつか必ずそのしっぺ返しを食らうことになる。
次は中国の国家主席、習近平の番か?
|
メッセージ文字数:102/107 |
|
4914 |
生歌乗せ |
はくぶん |
2013-12-06 08:16:23 |
歌手が口パクで歌うのは昔からある手法だが、
最近は生歌乗せという手法も使われるらしい。
歌すべてをCDで代用するのではなく、
CDの歌声と生歌声を7:3の割合いで混ぜたり、
途中までは生歌で、音域のキツい部分からCDの歌声に切り替えるとか、
状況に応じて色々なパターンがあるらしい。
また、グループの場合、その日声の調子が良いメンバーは生歌で、
良くないメンバーはCDの歌声とか、そういうコンビネーションプレイもあるようだ。
一昔前にサンプリングという技法が流行ったが、
それの歌声バージョンということかな。
|
メッセージ文字数:245/257 |
|
4913 |
安倍晋三糾弾ポスター |
はくぶん |
2013-12-06 07:37:56 |

安倍晋三を糾弾するポスターだそうだ。
韓国の“広告の天才”が制作した作品だそうだが、
韓国人の間でも評価は真っ二つに分かれているらしい。
「あり得ない」や「酷すぎる」といった声が、
韓国人からも上がっているという。
しかし、今回の特定秘密保護法案の内容や強行採決を考えると、
あながちあり得ないポスターでもないだろう。
どんなに温和そうな顔立ちをしていようが、
安倍晋三はバリバリのタカ派だということを忘れてはいけない。
|
メッセージ文字数:202/463 |
|
4912 |
まさかの友は真の友 |
はくぶん |
2013-12-05 19:24:49 |
まさかの友は真の友、という諺がある。
ウェブ辞書では、
-----------------------
不慮の窮地に手を差し伸べてくれる友人こそが、
本当に友人と言うべき存在である、という意味。
-----------------------
となっている。
英語では、
-----------------------
A friend in need is a friend indeed.
-----------------------
と言うらしい。
この諺を思い出す時、必ずある一つの仮定条件を思い浮かべてしまう。
不慮の窮地に手を差し伸べてくれる人間がいる。
しかし、普段その者とは一切連絡も取らなければ、顔を合わせることもない。
もちろん一緒に遊びに行くこともなければ、酒を酌み交わすこともない。
それどころか、今現在どこに住んでいて何をしているのかすら知らない。
ただ、自分がピンチに陥ると、どこでそれを聞きつけたのか知らないが、
まるでスーパーマンのように颯爽と、必ず助けに来てくれる。
もちろん助けた後は、代償など何も求めないで去って行く。
幼馴染ではある。
しかし、普段は友人としての一切の交流がない。
まるで神様のようにありがたい人間だが、
果たして彼を「友」として認められるだろうか?
|
メッセージ文字数:531/557 |
|
4911 |
米中首脳会談 |
はくぶん |
2013-12-05 15:01:53 |
米副大統領は中国との首脳会談で、
中国の設定した防空識別圏を認めない旨を、
会談相手である中国の国家主席に伝えた。
しかし、認めないとは言ったものの、
設定を撤回するよう要請したわけではない。
その識別圏内を飛行したとしても、
スクランブル発進等の緊急措置を緩和するよう求めただけだと。
認めない、とは、無視するが威嚇は許さんぞ、
という意味でしかないのか?
無視するなら撤回まで要求すべきだろう。
自国の航空会社に対しても、
中国への飛行計画書の提出を容認するアメリカ。
中国という国に対してだけは、
そこまで寛大な対応をしなければならないのかい。
|
メッセージ文字数:262/278 |
|
4910 |
お試し日 |
はくぶん |
2013-12-05 14:49:18 |
今日は全く気合が入らない。
よし、やったるで、という気分に全然ならない。
平常心と言えば平常心なのだが、
家に居るのと大差ない気分はどうなんだろうか。
まあ、今日がそんな気分のお試し日と考えればいいか。
|
メッセージ文字数:97/102 |
|
4909 |
ノートPC |
はくぶん |
2013-12-05 13:03:32 |
ノートPCの壊れ難さランキングというものが紹介されている。
1.Asus:15.6%
2.東芝:15.7%
3.SONY:16.8%
4.Apple:17.4%
5.Dell:18.3%
6.Lenovo:21.5%
7.Acer:23.3%
8.Gateway:23.5%
9.HP:25.6%
一昔前とは全く違うなというのが第一印象。
昔はコンパックと並び最も安物という印象の強かったDell。
それに対して最高級の印象があった牛さんマークのGateway。
そのGatewayがDellより壊れやすいなど信じられない。
一番のAsusもイメージとしてはマザーボードメーカー。
いつの間にかPCを生産するようになっていたんだね。
一番下のHPも未だにプリンタメーカーのイメージが抜けない。
Lenovo、Acerは非常に安いが、壊れやすいという噂はよく聞いていた。
その二つよりGatewayの方が壊れやすいとは。
日本のメーカーがソニーと東芝しか載っていないが、
あれだけ参入していた他社はどうなったんだ?
|
メッセージ文字数:436/461 |
|
4908 |
ストレス耐性 |
はくぶん |
2013-12-05 02:38:03 |
ストレス耐性の高い人間は、
こういう風に考えることが出来るようだ。
1.何事も「まあいいか」と思う
2.「自分は自分」とマイペースを保つ
3.「人生は思い通りにならないもの」と思う
4.「タイミングが悪かった」と考える
5.「相手にも事情がある」と想像する
6.「これもいい経験になる」ととらえる
7.自分のストレスを分析してみる
8.周りを頼ることができる
9.上手に現実逃避ができる
10.世界をとらえる視点を変えてみる
自分に当てはめてみると、簡単に思える事と思えない事がある。
1,2,4,6,9,10は比較的可能な考え方。
それに対して、3,5,7,8は困難な部類。
特に3は事と次第によっては、絶対に不可能な場合がある。
小学生の頃の事を思い出した。
学校の何かの行事の関係で、その日晴れれば学校が休みになるというもの。
晴れて欲しいと願った。
絶対に晴れて欲しいと願った、が、雨が降った。
天気を憎んだ。死ぬほど憎んだ。殺してやりたいほど憎んだ。
自分の力で晴れに出来ない事が、悔しくて悔しくて仕方なかった。
蠍座はストレスを受けやすい星座なんだそうだ。
特に相性の悪い人間には要注意とのこと。
|
メッセージ文字数:481/508 |
|
4907 |
レーシック |
はくぶん |
2013-12-05 02:18:47 |
レーシック手術は実は危険なんだそうだ。
MSNのトピックスでも、そんな記事が載っている。
・レーシック手術で健康被害80件
身の回りでもレーシック手術を受けた人間はいるが、
幸いにもこういう被害には遭っていない。
手術を受ける前は、そんな危険性など知らず、受けた後で知ったようだ。
ただ、知っていても、受けたかもしれない、とのこと。
それにしても、目の痛みやドライアイは当然として、
希望通りの視力にならなかったまでは、被害として認めるとしても、
矯正され過ぎて頭痛や吐き気がするって、それ被害と言うのか?
|
メッセージ文字数:244/356 |
|
4906 |
大河ドラマ |
はくぶん |
2013-12-04 19:20:49 |
時代劇大河ドラマの主人公は男性が多かったらしいが、
今や二作に一作は女性の主人公らしい。
しかし、これには結構不満のある視聴者も多いとか。
昔の女性はよっぽどの女傑でもない限り、
あまり見所がなく退屈してしまうというのが理由らしい。
今回のNHK大河ドラマでは、またもや主人公が女性。
視聴者からは、また女性か、という不満の声が上がっている上に、
主人公が幕末の長州藩士・吉田松陰の妹・文(ふみ)という、
殆ど知られていない人物である点にも納得がいかない様子。
やはり時代劇の主人公は有名な人物であって欲しいと願う視聴者が多いようだ。
そして、その主役を演じている井上真央自身も、
「どういう人物かパッと思い浮かぶ偉人ではないので、不安もあります」
とのこと。
面白いドラマになりそうな予感がしないのだが。
|
メッセージ文字数:340/355 |
|
4905 |
嫌がらせ電話 |
はくぶん |
2013-12-04 18:58:36 |
多い日で一日900回。
半年間に計1万5000回も警察に嫌がらせの電話をかけまくった女が、
業務妨害として逮捕されたらしい。
こういう話を聞くと、電話代がとても気になる。
警察はもちろん一般回線であり、IP電話ではない。
家の固定電話からかけていたとすると、
深夜以外は3分8.5円(税込み8.925円)
毎回3分以内の通話だとすると、
8.925円×900回=8,032.5円
一日8千円の電話代か。
女子高生ならあり得なくもない。
そして、半年間で、
8.925円×15000回=133,875円
電話代だけで半年で13万超も使うとは、
これは女子高生でもさすがにあり得ないだろう。
これが携帯電話からとなると、料金はもっと高くなるが、
携帯キャリアによって、また契約プランや時間帯によって、
通話料が大きく変わってくるので、試算はちょっと難しい。
しかし、この女がかけていたのは110番。
何回電話しようが電話代は無料。
有料だったらきっと電話なんかしなかったんだろうな、
などと要らぬ勘繰りをしてしまう自分が情けない。
この女の生年月日は公開されていないが、
この執念深さは恐らく蠍座だろう。
|
メッセージ文字数:477/504 |
|
4904 |
スタジアム |
はくぶん |
2013-12-04 01:49:38 |
2022年のFIFAワールドカップで使用されるカタールの新スタジアムが、
まるで「女性器」のようだと、海外で話題になっているらしい。
どうだろう?
似てる?
|
メッセージ文字数:75/359 |
|
4903 |
苦境の韓国 |
はくぶん |
2013-12-03 16:27:05 |
韓国は今頃になって後悔しているようだ。
・苦境の韓国
韓国一流ホテル従業員のこの言葉が全てを表している。
|
「日本人客が来なくなって、本当に困ってます。中国人客は増えたけど、みんな安いホテルにしか泊まらない。中国人客は買い物でも値切るし、マナーも悪い。日本人を悪くいう人は多いけれど、私たちは本当に日本人客に戻ってきてほしいです」
|
日頃から日本に対して暴言を吐き、暴挙に出る韓国。
しかし、その日本にどれだけ支えられて国が成り立って来たか。
中国や北朝鮮はどれだけ助けてくれたのか。
それを思い知る時が来たということだろう。
先ず、現大統領を即刻罷免せよ。
そして、一度国として滅べ。
その後、反省と謝罪を全面に掲げ再建に励め。
今まで繰り返して来た幼児のような言動の数々。
大人になれるかどうかの岐路に立たされているのだ。
|
メッセージ文字数:350/512 |
|
4902 |
二つの政府 |
はくぶん |
2013-12-03 16:01:13 |
アメリカは中国の設定した防空識別圏を認めていないのに、
民間航空会社が中国に飛行計画を提出することを、
乗客の安全のため、として容認している。
一見矛盾しているように見える、アメリカのこの態度。
しかし、そこに嫌悪感を覚えないのはなぜだろうか。
防空識別圏に対してアメリカが何らかの態度を示すまで、
民間航空会社が中国に飛行計画を提出したことを知らなかったとし、
アメリカの態度が否認とはっきりするや否や、
それらの会社に飛行計画を提出しないよう通達する。
アメリカほど矛盾のない日本政府の対応に嫌悪感を覚えるのは、
自らの自主性も無ければ、民間航空会社の自主性も尊重しない、
その卑怯で姑息なやり口だ。
|
メッセージ文字数:291/305 |
|
4901 |
推定 |
はくぶん |
2013-12-03 15:04:20 |
プロ野球選手の年俸には、
よく推定と注釈が付けられているが、
あれは本当に推定の額なんだろうか?
推定にしてはやけに数字が細かいし、
大体推定で、どうやって金額が分かるのだろうか?
過去の人達の金額を参考に、と言っても、
それも推定額でしかない。
税金やら何やらの絡みで、推定と言ってるだけなんだろうが、
そこまでしても金額は出さなければならないってことなんだろう。
|
メッセージ文字数:175/186 |
|
4900 |
日本維新の会 |
はくぶん |
2013-12-03 02:17:21 |
いずれ近い内に分裂するだろうと、
以前からずっと言われて来た日本維新の会。
原発の是非を巡って、いよいよ分裂の時がやって来た感じだ。
そもそも橋下徹と石原慎太郎の共同代表制など、
お互い我の強い者同士上手く行くはずがない。
勢いで突っ走っている時に勢い余ってくっついた。
まるで燃え上がったカップルが勢いで結婚するみたいな、
そんな付け焼刃的な政党だから、終わるのもきっと早い。
勢いも人気も地に落ちた橋下徹に用無しというところだろう。
彗星のように現れた人間は、彗星のようにように燃え尽きる。
こういうタイプは燃え尽きたら終わりなんだよな。
国政に打って出るには、ちょっと器が小さかったね。
|
メッセージ文字数:285/299 |
|
4899 |
パチンコ・パチスロ姉ちゃん |
はくぶん |
2013-12-03 01:34:14 |
パチンコ・パチスロ美女写真館だそうだ。
セクシー姉ちゃん達が写っているが、この姉ちゃんは特別エロいやないかい!
何かどこかで見たことあるような気もするが、思い出せん。
もちろん衣装や格好も怪しからんくらいエロいのだが、
だいたいこの顔付きが、他の姉ちゃん達とは一線を画している。
う〜ん、マンダム。
|
メッセージ文字数:144/902 |
|
4898 |
流行語大賞 |
はくぶん |
2013-12-02 19:16:16 |
「今でしょ!」
「じぇじぇじぇ」
「倍返しだ」
「お・も・て・な・し」
流行語大賞史上初の4つ同時受賞。
確かにどれも甲乙付け難いくらい流行ったとはいえ、
それに甲乙を付けるのが選考委員の役目ではないのか。
迷ったら全部というのは、あまりにも安易過ぎると思われる。
ってか、「いつやるの?」「今でしょ!」は、
当時誰もが馬鹿の一つ覚えみたいに言っていたが、
それ以外の3つは、あんまり聞いた覚えがない。
そういう意味では、今年の真の流行語大賞は、
「今でしょ!」じゃないかと思っているが。
|
メッセージ文字数:232/246 |
|
4897 |
不平 |
はくぶん |
2013-12-02 06:44:15 |
不平と言うものは、中途半端に止めさせようとするより、
一緒になってより強烈な不平を言うことで、
相手が一瞬真空状態になり、そこに冷静さが流れ込み、
結果的に黙らせることができる。
なだめるなんてのは相手によっては逆効果。
油に火を注ぐ結果になることも少なくない。
なだめることによって、相手が余計に甘えるからである。
そういうことを知らない人間が多過ぎる。
|
メッセージ文字数:171/180 |
|