7536 |
新型コロナウイルス |
はくぶん |
2020-03-12 13:41:30 |
日本を恐怖のどん底に陥れている新型コロナウイルス。
専門家に言わせると、このまま現在の状況で推移するなら、3月中には、この事態は収拾するだろう、とのこと。
世界的に見て、流行期間はほぼ2ヶ月。
日本国内では1月下旬から発症が始まったので、2ヶ月後の3月中に終わるとの見解を示している。
しかし、政府機関などを含め、世間の対応を見ていると、どうもそんな様子は見られない。
ここでもまた対応の遅い日本の国民性が浮き彫りになるのだろうか。
大体、身の回りに発症している人間など見たことがない。
政府がデマを流しているのではないかと思いたくなるほどだ。
外に出れば、殆どの人間がマスク顔。
知り合いに出会ってもスルーしてしまう可能性大だ。
偉人はアイデアを論じ、凡人は出来事を話し、つまらない人は噂話をする。
|
メッセージ文字数:340/356 |
|
7535 |
暖かい日々と空いている電車 |
はくぶん |
2020-03-10 00:27:55 |
今週に入って暖かい。
今日は朝からポカポカ陽気。
しかし、夜はまだちょっと寒かった。
明日も予想最高気温は17度。
そして、予想最低気温も11度。
雨の日は暖かいのセオリー通り。
今日の電車は空いていた。
まるで休日の様に空いていた。
新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務に切り替えている会社が多いのだろうか。
俺は明日も出勤する。
眠ければ、昼前に出勤しようかな。
新型コロナウイルスに便乗して、今なら何でも通る。
面倒なら明日は在宅勤務にしてやろうか。
|
メッセージ文字数:216/232 |
|
7534 |
顕著な衝動 |
はくぶん |
2020-03-08 05:21:10 |
店からマスクが無くなり、除菌液が無くなり、ティッシュが無くなる。
新型コロナウイルスは、別に死の病ではない。
風邪でもインフルエンザでも、死ぬ時は死ぬ。
まだワクチンは開発されていない。
しかし、風邪のワクチンはずっと開発されていない。
太平洋戦争に突き進んだ盲目的気質は、世代が変わっても、脈々と受け継がれていることが証明された。
普段、大人だの子供だのと、分かった様な事を宣っている割には、いざという時は大人気ないぞ、日本人。
盲目的猪突猛進、それは精神的に幼い国民に顕著な衝動であるようだ。
|
メッセージ文字数:241/252 |
|
7533 |
上司も持てない人間 |
はくぶん |
2020-03-06 22:20:00 |
情けない人間は、どこにでもいる。
今日もそんな一人と話をして来た。
話をしなければいいじゃないか。
そう、話をしなければいいのだ。
しかし、担当者を変えるという話を、上司にしないで誰にするのだ。
俺が独断で決められれば問題はないだろう。
そのためには、その上司より上の立場になる必要がある。
取締役より上の立場と言えば、それは代表取締役しかない。
取締役だということ自体が恥ずかしい上司。
そんな人間と、話をして来た。
いや、殆ど指示か命令かという発言をして来た。
並みの人間では、もう上司として無理なのだ。
俺の方が、覚悟も視点も、遥かに上なのだ。
俺はもう上司を持つことすら難しい人間になって来ているのだ。
そして、昔から、それが本当の俺だったのだ。
明日は夜に雨が降るようだ。
|
メッセージ文字数:326/346 |
|
7532 |
今頃クリスマスの夜景 |
はくぶん |
2020-03-04 20:30:01 |
自宅サーバの中を整理していると、クリスマスの頃の写真が出て来た。
どの写真も、とても綺麗な夜景なので、削除するのがもったいない。
そこで、クリスマスの時期はとっくに過ぎてしまっているが、載せてみた。
あっ、最後の写真は、いつも行く焼肉屋である。
募集しても店員さんが来てくれない。
店が全然回らない。
マスターが真剣に困っていた。
働いてみようかなと思う人は、ぜひ応募してあげてください。
|
メッセージ文字数:248/1132 |
|
7531 |
タイ王国の喜劇 |
はくぶん |
2020-03-02 00:10:16 |
今も王室を残しているタイ王国。
民主主義国家であり、首相が国を治めている。
しかし、政権が腐敗し、国民の不満が高まると、民意を反映して軍事クーデターが起きる国でもある。
国王は政治には介入しないものの、この軍事クーデターにより新しい権力者が政権を握る時、国民に対する権威付けの為に、国王の承認を取り付けに来るといった慣例が行われているようだ。
国王に対しては不敬罪が適用されるため、国民は表立って国王を批判できないという現実もある。
そんなタイにあって、長年、国民に愛されたプミポン国王(ラーマ9世)が高齢のため生前退位し、その後を継いだ一人息子のワチラーロンコーン国王(ラーマ10世)が、最近、表立っていじられている。
もちろん海外のマスコミによってである。
2019年に4人目の妻となったスティダー王妃は、元タイ航空のスチュワーデス。
2010年から軍人としてタイ陸軍に所属し、2014年より王室警護部隊の副司令官を務める。
2016年、軍歴わずか6年で将軍に昇格。
このスピード昇進は、間違いなくワチラーロンコーンの指示だろう。
2014年から愛人関係にあったことは容易に想像できる。
そして、話題の中心が、これらの写真。
67歳の汚っさんに41歳の美人奥さん、という妬みも当然あるのだろうが、歴代国王最多となる4度の結婚とカラフルなお絵描き。
しかも、みっともないとしか言い様のないギャル風腹出しファッション。
一方で、憲法改正を行い、国王の権力を強化するという独裁体制への意思。
「こいつが国王でいいのか?」という、的を射た疑問の声が上がっている。
前国王が国民に愛された好人物であっただけに、一人息子とはいえ、その後がこれじゃ落差がね。
タイの皆さん、ご愁傷様です。
|
メッセージ文字数:741/1851 |
|
7530 |
今日は休日出勤 |
はくぶん |
2020-02-29 13:15:45 |
今日の最高気温は昨日より低いが、昨日ほど寒くはない。
ポツポツとはいえ、雨が降っているからだろうか。
今年の冬は、雨の日が暖かい。
今日は休日出勤である。
ただ、出勤時間は21時頃。
頃というのは、俺が決めたからだ。
2、3時間ほど作業をするために出勤する。
夜中にしか出来ない作業。
正確に言うと、日の替わり目にしか出来ない作業。
そのためだけに出勤する。
作業が完了するのは夜中2時頃。
そのまま帰って来てもいい。
別に帰って来なくてもいい。
最初から予定を決めない方が面白い展開に遭遇できる。
それを最近知った。
出たとこ勝負を楽しむ。
これが出来たら無敵になれる。
|
メッセージ文字数:270/289 |
|
7529 |
何となく寒い |
はくぶん |
2020-02-27 06:34:09 |
もう3月の声を聞こうかという時期になって、予想最高気温が低い。
一番寒い時期である1月下旬から2月上旬でさえ、10℃を超えていた。
しかし、今日は10℃。
昨日も10℃、明日も10℃。
部屋の中に居ると、それほど寒いとは感じない。
しかし、職場に居ると、気温の違いを如実に感じる。
一昨日も昨日も寒かった。
この低い最高気温は、いつまで続くのだろうか。
言葉を聞くな。
行動を見ろ。
雨は大丈夫そうだ。
|
メッセージ文字数:191/204 |
|
7528 |
シャンプーお徳用詰め合わせ |
はくぶん |
2020-02-25 02:56:40 |
島忠ホームズで買ったLUXのシャンプーの詰め合わせの内の一つがコンディショナーだった。
お菓子の詰め合わせなら、種類の違う物が入っているのは、むしろ当然のことだろう。
しかし、シャンプーの詰め合わせは、色々を意味する詰め合わせではない。
お徳用のまとめ買いを意味する詰め合わせである。
シャンプーの中にコンディショナーが入っているのは、明らかにミスである。
島忠ホームズが間違えたのである。
お徳用を買って、逆に損をした。
明日、買いに行かなければならない。
無駄な買い物である。
面倒な買い物である。
もったいない買い物である。
しかも、明日の夜は雨の予報なのに。
島忠ホームズ店員の不注意のせいである。
叩き殺してやりたい気分である。
|
メッセージ文字数:306/320 |
|
7527 |
2月も半ばを過ぎて |
はくぶん |
2020-02-23 14:50:07 |
この一週間ほど、やる気が落ちている。
年明けから、少しハイペースでやって来た。
少し疲れが出て来たのかもしれない。
この気分的な低空飛行に嫌な感じは無い。
むしろ、これまでの、そして、これからのための充電期間であるような気がする。
今週末には、半年間の集大成となる大きな作業が待っている。
しかも、それは深夜作業。
月をまたぐ深夜作業。
それが終わる時には、もう3月。
昔、ポエム&格言集に、こんな趣旨の文を書いた。
人の魅力は無意識の言動にある。
そして、その魅力を自分自身が意識した瞬間、その魅力は消えてしまう。
二つの無意識が有意識に変わり、そして無意識に戻ろうとしている。
長かった有意識の期間。
今まではプロローグ。
そして、そこからが本編。
|
メッセージ文字数:311/333 |
|
7526 |
自分と電気製品 |
はくぶん |
2020-02-15 10:13:25 |
昨年の夏からずっと左足の調子が悪かった。
12月からは、ひざの裏が痛くて、歩くのにも影響が出ていた。
1月の後半からは、ひざを曲げるのでさえ支障をきたす有様。
別に左足をぶつけたり、捻ったりしたわけではない。
段々症状が酷くなって来たので、今週初頭、遂に病院へ行った。
結果、軟骨が減って、炎症が起きている、という診断。
水が溜まることもあるというが、それは無かったようである。
治療の方法がないので、痛み止めと近くの病院を紹介してもらった。
痛み止めを飲み始めて2日後、今までの痛みが、急に10分の1くらいに小さくなった。
痛みが無いわけではない。
しかし、曲げる時も、歩く時も、以前とは比べものにならないくらい楽になった。
1月の後半から、家の電気ポットを使った後、給湯口から必ずお湯が垂れるようになった。
もう長年使っているから、そろそろ寿命が来たのかと思っていた。
今週半ばあたりから、お湯が垂れなくなった。
足の痛みが10分の1くらいになってから、お湯が垂れなくなった。
|
メッセージ文字数:426/444 |
|
7525 |
ネクタイ |
はくぶん |
2020-02-11 00:14:16 |
先日、久し振りにネクタイを締めた。
5年くらい締めてなかったので、締め方を忘れているかと思ったが、すんなりと締められた。
若い頃は割りと仕事でネクタイを締める機会が多かったが、ある年齢以降は、殆ど締めない毎日となった。
そして、5年くらい前も、一時的に締めていたに過ぎなかった。
そう考えると、もうずっと締めていなかったと言っても過言ではないネクタイ。
それでも、忘れることなく、手が覚えていたネクタイの締め方。
これからもこの両手は忘れることなく、いつまでも覚えているのだろう。
今日の夕方は雨が降った。
どうやら明日は、雨の降らない一日のようだ。
|
メッセージ文字数:267/277 |
|
7524 |
寒さのピーク |
はくぶん |
2020-02-09 14:18:26 |
さすがに一年で一番寒い時期。
今までの暖かさは続かず、一気に寒くなった。
しかし、それでも例年に比べたら暖かい方である。
今が寒さのピークなのか、それとも、これから暫く続くのか、そっちも気になる。
1月に咲き始めていると言われていた梅の花は、どうなったのだろう。
今年は桜の開花も全国的に早いかもしれない。
とにかく3月までは、多少の寒さを覚悟しておこう。
今日はなぜか何もする気が起きない。
|
メッセージ文字数:189/198 |
|
7523 |
今日は最良の一日、今は無二の好機 |
はくぶん |
2020-02-07 00:28:58 |
何かをやろうと思ったら、すぐにやるのがいい。
ぐずぐずしていると、その内に、必ず気が変わるから。
そして、一度気が変わると、その後、もう一度気が変わるのは難しい。
人は、やらない方がいいだとか、やっても無駄だとか言うだろう。
しかし、それは決してお前のためを思って言っているのではない。
その立場に自分がなった時の事を想像して、言っているだけなのだ。
自分はやらないと言っているだけなのだ。
いや、自分には出来ないと言っているだけなのだ。
それは直ぐにやった方がいい。
そう言う人は、自分がやった経験のある人である。
たとえ、その時に失敗したとしても、やったことには満足している。
やらないよりやって失敗する方が、人生は遥かに清々しいと知っている。
そういう人と付き合うべきである。
人が去って行くことを、悲しく思う必要はない。
サイズの合わなくなった服を着続けることは出来ない。
一人が出会った場所から遠く離れ、もう一人から見えなくなってしまったのだ。
彼はそこにいつまでも居て欲しいと思った。
だから、やらない方がいい、やっても無駄だ、と言ったのだ。
しかし、早かれ遅かれ、必ず別れの時は来たのだ。
死ぬまで別れの来ない人たちがいる。
変わらない人たちである。
それを素晴らしいと日本人は言う。
それを美しいと日本人は言う。
子供の頃のまま、何一つ成長しない人たちを。
明日も寒い一日になりそうだ。
|
メッセージ文字数:577/606 |
|
7522 |
20年前と今 |
はくぶん |
2020-02-05 00:42:16 |
最近の大阪人は、電車で先を争って座席を奪い合わなくなった。
席が空いていても、あえて座らない者もいる。
20年前には考えられなかった光景だ。
いわゆる大阪のおばちゃんが減って来ているのだろう。
大阪も常識ある都市に変わっていくのだろう。
久し振りに、面白い言葉を聞いた。
清水の舞台から飛び降りる覚悟でやります。
でも、清水の舞台から飛び降りたりはしませんよ。
明日も予想最高気温は2桁あるようだ。
|
メッセージ文字数:191/201 |
|
7521 |
捨てる |
はくぶん |
2020-02-03 04:11:21 |
2020年は非常に運気の良い蠍座。
キーワードは「捨てる」だそうだ。
普段は捨てることが勿体なく、なかなか捨てられない貧乏性。
しかし、昨年末あたりから、捨てることに抵抗がない。
人を捨てる。
物を捨てる。
考え方を捨てる。
そして、過去を捨てる。
明日も寒くない一日になりそうだ。
|
メッセージ文字数:133/144 |
|
7520 |
なぜか自宅サーバ不調 |
はくぶん |
2020-02-01 08:51:06 |
昨日は寒かった。
この冬初めて職場でセーターを着た。
しかし、それでも最高気温は9℃。
今が一年で一番寒い時期。
例年に比べたら、かなり暖かい。
この二日間、自宅サーバの調子がおかしい。
昨日の朝はダウンしていた。
早朝に気付いたので、それ程支障はなかった。
今朝は回線接続が切れていた。
3時間くらい切れていた様である。
何かから俺を守ってくれたのか。
それとも、何かの暗示か。
両日とも同じ事に関係のある日だっただけに、ちょっと気になっている。
二日連続で朝4時起きは、もう止めにしたい。
|
メッセージ文字数:233/248 |
|
7519 |
真夜中の独り言 |
はくぶん |
2020-01-29 02:59:27 |
昼間は春先の気温だった昨日。
今日も最高気温は、そんな感じだ。
しかし、夜はしっかり寒い。
今が一年で一番寒い時期。
そんな時に最高気温が14℃もあるなど、暖冬を通り越している。
今年は、そういう年なのかもしれない。
四つ目は、人が欲しがっているものを先取りする、であった。
そして、五つ目は、会った人を笑わせる。
段々実践するのが難しくなって来た。
しかし、二つ目は今日も行った。
明日は仕事帰りに、十三へ行って来る。
そして、四つ目と逆の事をしなければならない。
五つ目にも反するだろうか。
外は雨が降っている。
朝までには止むだろうか。
|
メッセージ文字数:257/275 |
|
7518 |
ガネーシャ |
はくぶん |
2020-01-28 00:00:01 |
・靴を磨く
・コンビニで募金をする
・腹八分目
さて、四つ目は何だろうか。
それは明日のお楽しみ。
とりあえず、今日、二つ目は実践してみた。
関西弁のガネーシャは最高に面白い。
電車の中で思わず声を出して笑いそうになる。
本当に久し振りに小説を読んでいる。
何十冊振りに小説を読んで、楽しんでいる。
|
メッセージ文字数:140/152 |
|
7517 |
同義 |
はくぶん |
2020-01-23 00:48:33 |
信ずるという事は、事実そうであるから、それと信ずるのではない。
そうであることは信ずるも何もない。もうすでにそうである。
本当に信ずれば、そうなるのであり、必ず信じた通りにさせるのである。
丸山敏雄
この心あながちに切なるもの、とげずと云う事なきなり。
道元
意志あるところに道は開ける。
エブラハム・リンカーン
今日はもうシャワーを浴びた。
22時台にシャワーを浴びて、いつでも寝る体制が出来ているなど、何年振りだろう。
別に明日は休みではない。
しかし、仕事に行く前に、行くべきところがある。
行く前に、ワクワクするような楽しみがあるわけではない。
しかし、終わった後、来て良かったと思う。
明日もそんな朝になることを願っている。
|
メッセージ文字数:365/389 |
|