2276 |
泌尿器科 |
はくぶん |
2009-11-25 22:19:32 |
今日病院へ行ってきた。
もちろん結石を調べるため泌尿器科へ。
エコーとCTの検査の結果、確かに右腎臓には石があるらしい。
左腎臓にも、これ石かな?くらいの何かがあるらしい。
しかし、2、3日続いている右腎臓あたりの痛みは、
恐らくその石が原因ではないだろうとのこと。
結石による痛みなら同じ姿勢をしていても痛むので、
内臓ではなく、むしろ筋肉か筋の痛みではないかと言われた。
石の大きさは3ミリ程度という驚きの診断。
充分尿管に落ちる大きさだそうだ。
今年の5月あたりに別の病院で診察を受けたときは7ミリくらいと言われたのに。
医者によってそこまで診断が違うってどういうこと?
昔、激痛で救急車を呼んだことがあるという話をしたら、
自分は激痛を3回経験したと、医者が自慢げに語る。
お前、医者だろうが。
一体どんな食生活してんだよ。
医者の不養生とは、まさしくこのこと。
で、結局痛みの原因はわからず終い。
しかし、今でも咳をしても痛いことに変わりはない。
一体この痛みは何なの?
ところが、今日診察を受けて意外な事実が判明した。
もう何年も前から白血球が通常の人より2割くらい多いと言われていたが、
今までずっとその原因がわからなかった。
タバコを吸っているので、肺の炎症が原因じゃないかとか、
血液検査を受けた時、たまたま体のどこかに傷があったんじゃないかとか、
結局何も結論が出ないまま、自分もすっかりそんなことは忘れていた。
恐らくこれが原因だったんでしょう、と医者は言う。
なるほど、それが原因だったのか。
結石に関しては特に何も処置はないが、
2週間後にまた行くことになった。
ところでこの背中の痛みはどうするんだよ?
|
メッセージ文字数:685/724 |
|
2275 |
中国語 |
はくぶん |
2009-11-25 03:25:38 |
今日は疲れた。
久し振りの午前様。
帰って来たら1時ちょい過ぎ。
中国語、誰がそんなもんわかるねん。
翻訳ソフト、なんじゃそのわけのわからん訳は。
誰も中国語なんかわからんのに、この先どうするつもりや。
中国地方違うんやぞ。
まあ、でもいつもその程度やからな。
所詮その程度でええんやろ。
明日は病院へ行こう。
|
メッセージ文字数:146/160 |
|
2274 |
ひらがなの妙 |
はくぶん |
2009-11-24 02:02:43 |
なくもんか、とひらがなで書くと、なんかもんくあっか、に見える。
字数は違うが、とにかくそう見える。
前から思っていた。
|
メッセージ文字数:57/60 |
|
2273 |
なるへそ |
はくぶん |
2009-11-23 23:23:08 |
おかずが貧弱だと、やっぱり2合食っても何か物足りない。
腹は一応膨れるのだが、ドカンと来るものがないね。
プゥーと膨れているような感じ。
というわけで、ご馳走さん。
たっちゃん。
ということは、この土日はタイトな仕事をしていたわけか?
それとも、酒と泪と男と女か?
なら、そろそろ、うしかどの祭りも近いってこったな。
ワイン空けたら崩れるで。
それは空ける物を間違えたな。
中にはガンガン空ける酒豪もいるが、そんなもんは遺伝の力。
どうあがいたって敵いっこない。
嫌な事があると早寝する?
それどこかで聞いた事のある行動だが、
まあ、上手く行かない時は、何をしても上手く行かないので、
すっぱり寝てしまうのが一番だと俺も思うね。
寝酒かあ、何十年やってないんだろう。
今度一緒に買い物に行くか?
どれくらい迷うか、ちょっと観察してみたい心境ではある。
|
メッセージ文字数:357/384 |
|
2272 |
わけ |
涅槃 |
2009-11-23 23:05:12 |
ラッシュなのは、今日はまったくの休日だからですよ。
先週までは今日が休みになるとは思えないほど仕事がタイトやったんですが。
酒はですね、職能が上がったためお客さんと飲まないとイカン事が増えたりしたのに、2ヶ月前にワインを空けて、客前で落ちてしまいえらいひんしゅくを買ったからなんですよ。それがきっかけで、飲み出したら、嫌な事があると飲んで早く寝てしまうというローテーションですわ。
目覚まし時計は確かにハジッコからはとらんでしょうね。
あくまでも優柔不断な自分の中で即決なんが買い物だという事ですよ。
実際に決断までの時間は組長の方が短いんかもしれませんね。
まぁ他人と比較する事ではないでしょうしー
|
メッセージ文字数:294/300 |
|
2271 |
休日は自炊 |
はくぶん |
2009-11-23 22:23:53 |
今日はおかずが貧弱なので、ご飯2合コース。
今ご飯を炊いている。
もしかして、これは念願のお茶漬けが食えるかと思いきや、たくあんがない。
今から買いに行くのも面倒なので、今日もお茶漬けはお預けだな。
たっちゃん。
今日は珍しく投稿ラッシュだね。
例えば電池。
ソニーでもパナソニックでも東芝でもマクセルでも同じなんだよね。
値段的にお買い得があれば迷うことはないが、
どれも似たような値段だと、恐らく3分は迷う。
この前はHomesでPC用のスピーカーを迷った。
どれも中途半端で、1時間以上迷った。
で、結局Homesは置いといて、ヤマダ電機へ行ったら、
ドンピシャの品があったので即決定。
その帰りにHomesで目覚まし時計を迷った。
同じような商品ばかりで、どれを買っても大差ないんだけど、
いざどれを買うかとなると、どれにしようか迷う。
結局そこでも1時間近く迷った。
こういう時、たっちゃんはどういう風に即決するの?
電池ならわかるが、目覚まし時計をまさか端っこから選ぶなんてことはないよね。
ちなみに、俺は端っこから取るのは嫌い。
取るときはど真ん中から。
今秋から酒?
酒と泪と男と女じゃあるまいし。
それはちょっと不可解な行動じゃないか。
今度酒の席でちょっと追及してみなければなるまい。
酒も飲み慣れると、ある程度は量も飲めるようになるし、回復も早くなって来る。
俺も結婚する前は、連日のように飲んでたもんなあ。
今じゃ考えられない。
おっ、ご飯が炊けたかな。
|
メッセージ文字数:610/651 |
|
2270 |
酒 |
涅槃 |
2009-11-23 21:58:02 |
買い物は私は迷わないタイプです。
同じであればそれこそハジッコからとるタイプかな。
酒は組長殿の言うように普段は飲まなかったんですが、今秋から独りで飲み出しましたわ。
だんだん酒に馴れてきて回復スピードが早くなり二日酔いが減りました。
あんまり飲み過ぎるんは良くないなと思いつつですね。
|
メッセージ文字数:139/143 |
|
2269 |
野菜が家で食えない |
はくぶん |
2009-11-23 21:13:54 |
ラリー。
胆石の原因も似たようなものかな。
ほうれん草を毎食食い続けると、
一年後には誰でも必ず胆石になるとは言うが。
ただ、胆石は胆嚢なので、水分摂取量は関係なし。
そう言えば、自分の結石なんて今まで一度も見たことがない。
前々から一度見てみたいとは思っているのだが、
知らない内にどこかに消えてしまっている。
今のラリーの歳なら、俺も結石になどなったことがなかった。
あんまり水分は取ってなかったけどなあ。
肉野菜炒めの野菜は多いよ。
比率からすると、肉:野菜=3:7くらいじゃないかな。
肉をメインで食いたいなら肉野菜炒めなどしない。
ステーキ買って来て、皿にドンと、それだけ。
スクランブルエッグは油を一切使わないから問題なし。
テフロン加工ならではの料理法と言えるだろう。
|
メッセージ文字数:326/349 |
|
2268 |
野菜は家で食え |
RALLY |
2009-11-23 20:43:55 |
胆石
おじさんが、石が出たというので、見せてもらったことがあるけれど、
父親はなってないんで、痛がってる姿はみたことないわ。
かかったこともないし、未知の世界。
肉野菜炒め
ウシとブタの比率はともかく、
肉肉肉野菜肉野菜肉肉みたいな野菜率ではないでしょうね。
野菜野菜肉野菜野菜肉野菜くらいで。
タマゴを食べるのはいいんだけど、
それも油炒めじゃ、ちょっと油分が多いかも。
タマゴは茹でて、そのままか軽く塩を振って食べましょう。
|
メッセージ文字数:204/223 |
|
2267 |
迷い事 |
はくぶん |
2009-11-23 20:13:34 |
たっちゃん。
買い物で迷うね。
同じような物がいくつも並んでるからね。
決め手に欠ける商品ばかりだと永遠に迷う。
どれ買ったって同じなんて場合は特に。
日頃から酒飲むんだっけ?
あんまりそういうイメージはないけどなあ。
酒は百薬の長と言われるくらいだから、
適量なら別に毎日でもいいんじゃないの。
俺はあまり飲めないから専らコーヒーだけど。
結石って結局落ちるまで何もしてくれないんだよなあ。
ただ痛み止めをくれるだけ。
せめて石を溶かす薬でもくれりゃいいのに。
いつもそんな。
|
メッセージ文字数:226/243 |
|
2266 |
迷い |
涅槃 |
2009-11-23 19:30:33 |
組長殿が買い物で迷うのは意外ですね。
まぁそれも僕が作った勝手なイメージ像なんかもしれません。
最近は心の弱さからか、酒量が増えました。
弱いのにもうかれこれ今月は休肝日無しですわ。
結石、私も注意しないと。
明日は病院行って下さいね。
|
メッセージ文字数:113/118 |
|
2265 |
諸々 |
はくぶん |
2009-11-23 17:36:31 |
たっちゃん。
俺なんか買い物はよく迷うけどね。
人生の選択とか言うもので、あまり迷ったことはないなあ。
選択肢が二つあって、どちらも五分五分なんてことはないからね。
必ずどっちかが優位に見えている。
自分の実感を優先してしまうので、失敗も多いけど。
他人が持つイメージはみんなバラバラだろう。
個々の視点や感受性に大きく影響される。
相手にそう思われるのは、思う側にも思われる側にも、
それぞれ半分ずつ責任があるということだろうな。
だから武田信玄の言うように、
みんなから良い人と言われる人間は、実は良い人間ではないんだろうな。
そこには仮面を被った策略の臭いがする。
10秒で形成されるかどうかは知らないけど、
第一印象というものは結構後々まで尾を引くみたいだね。
上辺の印象は変わっても、根本的な部分は変わらない。
でも、それは個々の感性に根ざしたものであって、
結局はそれが相性なんじゃないかと思うけど。
相変わらず右腎臓あたりの痛みは続いている。
ずっと同じ姿勢だと痛みはないのだが、
姿勢を変えた時に、グッと痛みが走るんだな。
座ってて立ち上がる時とかね。
明日病院へ行って来ようかな。
|
メッセージ文字数:477/506 |
|
2264 |
結石2 |
涅槃 |
2009-11-23 09:34:09 |
東京進出未遂ありましたね。あれもホンマに迷ったな。
優柔不断やから迷いまくりですよ。でも決断した後は異常に早い行動をとります。
基本変な奴なんですよ。
同僚、仲間、皆私に対するイメージはバラバラ。
人は最初に会ってわずか10秒ほどでその人のイメージを作り上げてしまい評価に反映させてしまうらしい。なんだかなぁ。
腎臓に痛みは危ないですね。
結石は私も29の時に患いました。痛いわ、トイレも出来んわでした。
30、40になると毎年1回はそこそこ病気をします。
ご自愛くださいまし。
今日は日本ナイズでだらだら行くか。
|
メッセージ文字数:248/258 |
|
2263 |
結石 |
はくぶん |
2009-11-23 06:52:00 |
さっきから右の腎臓あたりに痛みを感じる。
以前から右側には石があることはわかっている。
いよいよその石が動き始めたのか?
今年の春頃の大きさからすると、
今は尿管を通らない大きさに成長している可能性もある。
そうなると厄介だな。
ちょっと寝て様子を見るか。
|
メッセージ文字数:122/131 |
|
2262 |
今日も明け型 |
はくぶん |
2009-11-23 05:12:21 |
例の中国人の彼にメールを書いていたら、いつの間にかこんな時間になっていた。
今日は起きたのが遅く、この時間にして実はまだ晩飯を食っていない。
休日は自炊ということで、そろそろ飯の用意を始めようかと思う。
もうこりゃ晩飯と言うより朝飯だな。
休日はダラダラがいいのだが、この3連休はちょっと減り張りが無さ過ぎかも。
この調子で今日もダラダラしたろか。
たっちゃん。
いきものがかりにそんな曲が。
11月11日発売の16枚目のシングルか。
この前リリースしたばかりだな。
なかなか頑張ってるな、このユニットは。
もうそろそろ消えている頃だと思っていたが。
自分では人生迷いっぱなしと思っているかもしれないけど、
俺から見ると何も迷っているようには見えないんだけどな。
一度、東京へ行くかどうするか、って時があったよね。
その時は確かに迷ったんだろうけど、それ以降はあったっけ?
おお、そうか、ついこの前あったか。
昔は自分もアメリカ的発想が良いような気もしていたが、
だいたいアメリカって国の歴史が浅いからね。
どんな理屈を出して来ようと、それは単なる仮説というだけで、
長い年月をかけた人体実験が為されていないんだな。
だから歴史の長い国の伝統的な考え方や文化、習慣の方が、
結局その国民にとっては正解だったなんて事が多い。
現在のアメリカ社会にストレスや精神病が蔓延しているのは、
結局そういうことが原因だろうな。
アメリカって言ったって神じゃないんだから、すべてがわかるはずもなく、
逆に各国の伝統的な文化に反するような情報や形式をもたらすなら、
あまり追随しない方がいいんじゃないかというのが最近の持論。
遊び心や時間的ゆとりは、人間にとって絶対に必要。
アメリカがどんな理屈をこねようと、病んだアメリカ社会がそれを証明している。
それ以前に国民性が違うからね。
消極的、悲観的、他力本願、そんな日本的土台の上に、
アメリカのタフでハードなシステムが乗っかったら、
日本人は簡単に潰れてしまうよね。
サーヤン。
で、その禁止行為に罰則はあるのか?
立ち小便も実は立派な道路交通法違反なんだよな。
確か罰金500円だったような。
う〜ん、今はどうなんだろう。
まあ、そんなことはいいとして、
超爆音か、充分に予想されるね。
でもダメですと言われると、なんかちょっと嬉しいような。
百均に売ってるなら、それにしようかな。
いやいや、この辺には百均はないから、それじゃHomesかな。
|
メッセージ文字数:998/1060 |
|
2261 |
寒さ対策2 |
サーヤン |
2009-11-22 23:14:02 |
自転車の交通ルールに「大音量で音楽等を聴きながら車両を運転する行為の禁止」っていうのがあります。
はくぶんさんの場合、超爆音が予想されるため、ヘッドフォンはだめです。
ちなみに耳あては百均のものでも十分な役目を果たしてくれますよ。お勧めです。
|
メッセージ文字数:119/122 |
|
2260 |
なくもんか2 |
涅槃 |
2009-11-22 22:32:08 |
分かりあうって事は許しあうって事、不安や迷いは僕らの一部なんだよ。
いきものがかりのなくもんか。
むーワシの人生迷っぱなし。涅槃まではまだまだ遠い。
最近、異常なまでにアメリカナイズされた考え方が浸透し、時間についての遊び(余裕)は悪だ的発想が蔓延してますね。
|
メッセージ文字数:127/130 |
|
2259 |
時間 |
はくぶん |
2009-11-22 03:24:45 |
世間ではよく、時間がもったいない、という言葉を口にするが、
自分はどんな状況でも、時間がもったいないと思ったことはほとんどない。
何かしなければならない事があって、急いでいるから時間がないということはある。
しかし、今現在の時間をどんな風に使おうと、
それがもったいない使い方であると感じることはない。
休日に何もせず、ボーとしたりダラッとしたりして過ごす時間は、
自分にとって頭を休め、リラックスするために必要な時間であって、
もし、逆にそういう時間がなかったら、頭も体も疲れ果ててしまうのではないかと思う。
とにかく動き回るのが好きな人間も世の中にはいるが、自分にはそれは無理である。
ただ無駄に延々と待たされる場合であっても、
他に何もすることがなければ特に時間がもったいないと思うわけでもない。
他にすることがないから退屈だ、くらいにしか思わない。
時間の使い方は人によって様々だろうが、
時間がもったいない、と言う人間を見ていても、
それほど有効活用しているようには思えない。
むしろ他の無駄なことに時間を浪費していることも多い。
何に時間を使えば無駄で、何に使えば有効か、などという基準はどこにもない。
それはあくまで自分の価値観と先入観によるものであって、
実際にはみな結構無駄な時間を過ごしているのではないかと思う。
集中して短時間で仕上げ、後は何もせずにボーとしているのが効率的なのか、
ダラダラ長い時間を費やして一つの事を終えた後、
間髪入れず、次の事に取り掛かるのが効率的なのか、
どちらももったいない時間の使い方をしていると言えば言えないこともない。
結局、人はどこかで必ずもったいない時間の使い方をしているのであって、
本人が単にそれを認識していないだけの話である。
常に有効活用しようなどと思ったら、心身共に疲れ果ててしまうだけだろうと思う。
その場面における内容が気に入らない、やりたくない、居たくないという気持ちを、
時間の問題にすり替えているだけであろうと思う。
その内容が気に入っているなら、やりたいなら、居たいなら、
他人が見てどんなに無駄な時間の使い方であっても、
本人は決して、時間がもったいない、などとは言わないだろう。
時間がもったいない、などという言葉は、
好き嫌いをはっきり言えず、かといって、黙っていることもできず、
つまらない内容に対して何か批判めいた事を言いたい時に使われる、
単なる見栄か格好を付けているだけの言葉にしか思えないのは自分だけだろうか。
自分にとって理想的な一日の過ごし方は、
10時間の睡眠と6時間のカーニバルと8時間の一人の時間。
8時間一人でいて何をするのかと言えば、特に何もしないだろう。
人にはもったいない時間の過ごし方と言われるかもしれない。
しかし、それが自分にとっては非常に重要な時間であると言える。
逆に8時間の睡眠と16時間の何かをしている時間。
それが理想と言う人間もいるだろうが、恐らくそういう人間の16時間の内容は、
自分の6時間のカーニバルより密度の薄いものであると想像する。
時間を無駄に過ごすことに不安を感じる人間は、
何かの強迫観念に取り付かれているとも言われている。
リラックスして過ごす時間は、所詮もったいない無駄な時間ではないだろうか。
時間がもったいない、を口癖にしている人間に対して、
それならその時間を一体何に使いたいのか、と尋ねれば、
はっきりとそれに答えられる人間はいないだろうと想像する。
他に何かしたいことがあるから、その時間がもったいないのではなく、
特に何もすることがないから、つまらない時間に対しては、
殊更そう感じるだけなのだろうと思う。
逆に何かに熱中している人間にとっては、
どんな時間も無駄な時間ではないのだろうと思う。
何をしている時であっても、何もしていない時であっても、
時間がもったいないなどという意識は持たないのだろうと思う。
それはきっと今現在熱中している事によって、
常に気持ちが充実しているからではないだろうかと思う。
時間の長短は気持ちの充実度に反比例するように思われる。
つまらない時間は長いだろうし、楽しい時間はあっと言う間に過ぎる。
それと同じように、たとえ短くてもつまらない時間はもったいない時間であり、
どんなに長くても充実した時間は意義ある時間だろう。
例え何もしていなくても、気持ちが充実していれば、
時間がもったいないなどと感じることも恐らくはないだろうと思う。
時間がもったいないなどと思う前に、
何も熱中できない自分の気持ちをもったいないと思うべきではないかと思う。
何かに熱中し、気持ちが充実していれば、
あらゆる時間が活き活きして見えてくることを知らない。
そういう人生をこそもったいないと思うべきだと思う。
“人生は死ぬ時までの暇つぶし”
昔、アングラ系サイトのトップページで見かけた言葉だが、
何かに熱中することも、充実した気持ちを持ったこともない彼にとっては、
あらゆることに対する時間が、もったいない時間の使い方であるのかもしれない。
|
メッセージ文字数:2040/2125 |
|
2258 |
休日は自炊 |
はくぶん |
2009-11-21 23:24:32 |
ラリーが米を送って来てくれてから、休日は外食していない。
今日も自炊。
肉野菜炒め。
肉は牛半分に豚半分。
これがなかなかいい。
どれだけ肉野菜炒めが好きやねんという感じだが、
他に自分の出来る料理で野菜を充分取れるものがないので、
自然とこのメニューになってしまう。
で、付け合せはスクランブルエッグと。
玉子焼きを上手く形成する腕がないので、
卵と言えばスクランブルエッグか目玉焼き。
どれだけ卵が好きやねんという感じだが、
卵は毎日食べても飽きないくらい好きだな。
今日はさすがにご飯1合半。
おかずはこの前と同じメニューになってしまったな。
でも腹一杯、ご馳走さん。
サーヤン。
今日は実家からだな。
で、旦那はどうしたの?
確か今回の海外出張組には入っていないはずだが。
確かに自転車だと、手も冷たいし、耳も寒いのだが、
今の時期はまだそこまではいっていない。
上半身なんだよな。
厚着して乗ってると、だんだん汗ばんで来るし、
かと言って、薄着だとやっぱり寒い。
今が最も中途半端な寒さかもしれない。
冬に手袋はするが、耳あては今までしたことがないなあ。
今年の冬は耳あてを買おうかな。
耳あてはヘッドフォンでもOKか?
暖房は今日初めて入れた。
もう寒さに我慢できない。
しかし、炊事をすると一気に暖かくなり、今は切ってある。
マンションは保温性がいいから、このまま寝るまで持ちそう。
キッチンの火ってのは偉大だね。
で、ミニPCだが、ウイルスソフトは入っていた。
ただ、アップデートされていなかったので、昨日会社で対処した。
その時は切れもせず、ちゃんとLANに繋がっていたんだけどな。
虎の穴社のギリギリ主義は、何もPCに限ったことではない。
海外に携わる人数もギリギリや。
|
メッセージ文字数:707/761 |
|
2257 |
ミニPC |
サーヤン |
2009-11-21 22:59:32 |
ウイルスソフトは入ってるんかな。
そんなん使わされるなんてかわいそうやなあ。
|
メッセージ文字数:37/38 |
|