6236 |
台風情報 |
はくぶん |
2014-10-11 01:37:35 |
穏やかな一日だった今日。
もうどこかへ台風は消えてしまったのではないかと思えるくらい。
しかし、台風は依然としてそこにいるのである。
中心気圧925hPaという威力を持ったまま、着実に日本に向かって進んでいるのである。

進路予想図を見ると、日曜日に沖縄を襲撃した19号は、そのまま暫く北上した後、ジェット気流に乗って向きを突然東に変え、月曜日には西日本に上陸するようだ。
その頃、中心気圧はどれくらいになっているのかは分からないが、今現在で925hPaなら。恐らくまだ950hPaくらいの勢いを保っている可能性は高い。
世間は3連休中で月曜日も休日のようだが、俺は休みではない。
電車は通常通り運転できるのだろうか?
来ると俺に迷惑が掛かるので、近畿地方には来ないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:332/434 |
|
6235 |
ノーベル平和賞 |
はくぶん |
2014-10-11 01:25:58 |
17歳の女の子にノーベル平和賞。
パキスタンの教育活動家、マララ・ユスフザイという女性らしいが、現在17歳。
11歳になるころには、インターネットなどを通じ、教育キャンペーンを展開していたという経歴を持つ。
女性への教育の必要性を否定するイスラム過激派から銃撃を受けるなど、命を狙われながらも、教育の大切さを訴えてきたのだそうだ。
若いからノーベル賞を受賞する資格がないとは言わないが、17歳の女の子に、いや、男の子であったとしても、ノーベル賞はどうなんだろう。
これから先、人生の途中で考え方が変わり、今までの主義や活動を否定しないとは誰にも言えない。
そうなったとき、ノーベル賞とは何の意味を為すのだろうか?
十代の頃のマララ・ユスフザイに贈られた賞であり、現在の彼女とは一切関係がない、とでも説明するのだろうか?
まさか賞自体を剥奪する、なんてことは恐らくできないだろうし、しないだろう。
思想や活動、そしてその実績に対して贈られる平和賞。
17歳という、これから先まだどう変化して行くのか未知数の人間に対して、世界で最も権威ある賞の一つを、その年齢で贈っていいのかどうか、いささか疑問である。
|
メッセージ文字数:490/502 |
|
6234 |
独り言 |
はくぶん |
2014-10-10 16:44:33 |
才能でしか人に認められない人間は、容姿でしか人に好かれない人間と同じくらい惨めだ。
|
メッセージ文字数:41/41 |
|
6233 |
明け方の独り言 |
はくぶん |
2014-10-10 05:33:01 |
最近、何かとマックを立ち上げる機会がある。
その度にキーボードタッチの心地良さに、これが自宅サーバで使えたらな、と思う。
しかし、それは無理な話なのである。
最近、この板に対するアクセスが極端に下がっている。
原因が何なのかなんて、まるで分らない。
しかし、実はそれが良い事なのだということは経験的に知っている。
実は良い事なんだよ。
アクセスが何千も行くなんて、あまり良い事ではないんだな。
普通は良い事なんだが、この掲示板に限っては良い事ではない。
この掲示板と俺の生活で、何かシーソーゲームのような現象が起こっているような気がする。
俺が上がるために、アクセス数は下がった方がいい。
そんな感じと言えばいいだろうか。
|
メッセージ文字数:300/312 |
|
6232 |
台風情報 |
はくぶん |
2014-10-10 02:03:53 |
着実に台風は日本に向かっているようだ。
現在東シナ海を北上中。
中心気圧は915hPaで、若干勢力は衰えたものの、気休め程度に過ぎない。

予想では10月13日に西日本に上陸する可能性がある。
その時の予想中心気圧は945hPa。
大型台風であることに変わりない。

来るなら来ても、俺に迷惑を掛けないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:151/335 |
|
6231 |
台風と皆既月食 |
はくぶん |
2014-10-09 03:06:32 |
18号が過ぎたかと思えば、今度は19号。
しかも900hPaは今年最強の台風だそうだ。
今週末に沖縄に達し、来週には西日本に接近する見込みだそうだ。
そんな見込みはちっとも嬉しくない。
しかも、この三連休は沖縄にありながら、西日本にも影響を及ぼすそうで、天気は良くない。
もう台風はいいよ。
コースを外れて、大阪には迷惑を掛けないようにしなさい。
そして、昨日は皆既月食があったらしい。
俺は見ることは出来なかったが、天気は良かったので、大勢が楽しんだことだろう。
それにしても、その写真がネット上に見つからないのは、一体どういうことなんだろうか。
|
メッセージ文字数:265/275 |
|
6230 |
エボラ出血熱 |
はくぶん |
2014-10-08 01:53:40 |
スペインで7日、エボラ出血熱の感染が疑われる3人が隔離されたらしい。
これでスペインでの隔離対象者は計4人になったとのこと。
スペインでは以前、アフリカ帰りの旅行者が一人エボラ出血熱の症状が出て隔離されたはずだ。
その人間はどうなったのだろうか。
有効な治療法のない現在では、日数的に考えると死亡していてもおかしくない。
スペインは、アフリカ大陸以外で、エボラ熱感染の拡大が懸念される国となっている。
国連は感染が世界的に拡大する危険性は低いだとか、アメリカはエボラ出血熱の感染をコントロールできるだとか、エボラウイルスを軽視するようなコメントを発しているが、現実はこうなるんだよと、その浅はかな人間達に思い知らせるような事態が進行していると言っていいだろう。
日本政府に命ずる。
せめてアフリカ帰りの入国者には、エボラ検査をしてから入国させるようにしなさい。
アフリカに限定するのは、もう範囲が狭いかもしれないが。
|
メッセージ文字数:399/410 |
|
6229 |
ノーベル賞 |
はくぶん |
2014-10-08 01:42:43 |
また日本人がノーベル賞。
最近は日本人がノーベル賞を取るのも、あまり珍しくはなくなったため、大して驚きもしなくなった。
しかし、物理学賞と化学賞ばかり。
他に文学賞や平和賞などといった分野もあるのに、こちらの方はさっぱり。
文学賞は川端康成以来、平和賞は佐藤栄作以来、受賞から遠ざかっている。
そう言えば、川端康成は本当のところは受賞できる器ではなかったようだ。
三島由紀夫こそが、選考委員のお目に適う存在だったらしい。
現在は村上春樹が日本人で最も文学賞に近い存在と言われている。
最近は三回くらいノミネートされた模様。
佐藤栄作の功績は知らない。
日本のために、世界のために、特に何かをしたという印象はない。
しかし、ノーベル平和賞。
平和賞は取りやすいのかもね。
少なくとも、現在の日本に当てはまる政治家はいない。
もし誰かが受賞でもしようものなら、俺はノーベル平和賞の価値を否定する。
|
メッセージ文字数:382/398 |
|
6228 |
10月上旬に |
はくぶん |
2014-10-07 13:37:28 |
今日は晴れてる分だけ暖かい。
しかし、夜はまた寒くなるのだろう。
早くこの詰まらない生活から抜け出したいが、次がなかなか決まらない。
余計なことはいいから、早く決まるようにしなさい。
眠れないわけではないが、スッキリした眠りにならない。
時間的に不充分。
しかし、目が覚めてしまうのだから仕方ない。
|
メッセージ文字数:143/151 |
|
6227 |
寒い夜 |
はくぶん |
2014-10-07 01:40:33 |
今夜は本当に寒かった。
夜道に上着なしでは、寒さでガタガタ震えたかもしれない。
もう20℃を切った最低気温。
北海道は5℃を下回るかもしれない、などと言われていた。
秋なんだねえ。
しかし、夜だけ見ると、既に晩秋が来た感じ。
初秋や中秋は夏に含まれてしまって、もうないのかもしれない。
そんな部分だけ亜熱帯ということなのか?
|
メッセージ文字数:155/162 |
|
6226 |
下の名前 |
はくぶん |
2014-10-07 01:35:55 |
女性が下の名前で呼ばれると、オキシトシンというホルモンの分泌量が増加するらしい。
オキシトシンは美のホルモンと呼ばれるホルモン。
実験では、下の名前で呼ばれると、平均15.9%も増加したらしい。
また同時に、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの濃度が平均13%減少する傾向がみられたとのこと。
女性は下の名前で呼ばれることに快感を感じているのだろうか。
そう言えば、遊び人の男ほど、女性を下の名前で呼ぶ傾向にある。
彼らは本能的に知っているのだろうか。
|
メッセージ文字数:222/229 |
|
6225 |
フリーのライター |
はくぶん |
2014-10-06 13:51:30 |
インターネットに毎日掲載されるニュースがショボい。
フリーのライターが書いているんだろうが、取材力がなく、深い思考力もないせいか、テレビ局や芸能界のネタばかりである。
まだ芸能界の裏ネタでも暴露するなら、多少の努力は認めるが、テレビ番組の内容をああだこうだ言ってるだけの記事には、正直愚かさを感じる。
ライターとして最も大事な物を持ってないね。
きっと適性がないからだろう。
そう言ってやりたいくらいだ。
能力なんかなくても、コネで仕事にありつける世界。
薄っぺらく馬鹿馬鹿しいね。
|
メッセージ文字数:234/241 |
|
6224 |
意識 |
はくぶん |
2014-10-06 04:51:21 |
何を言うかとか、何をするかとか、そういうことではないんだろうな。
そいつが持ってる雰囲気。
それは表面意識から来るものなのか、潜在意識から来るものなのかは分からないが、とにかくそいつが発している雰囲気が全てを決めていることに間違いはないだろう。
何を言うか、何をするかは、その次の次あたりに来ることであって、表面的に発言や行動を変えたからといって、それで変わるものは殆どないと言っていいだろう。
ただ、発言や行動を変えることによって、表面意識や潜在意識が変わっていくなら、状況は変わって行くかもしれない。
それが言えるだけだ。
|
メッセージ文字数:258/263 |
|
6223 |
台風情報3 |
はくぶん |
2014-10-06 01:57:37 |
さっきゴミを捨てに行ったら、外はかなりの強風。
それもそのはず。
現在、台風18号が近畿地方の南を通過中なんだよな。

ちょっと雨混じりだったが、メインは風。
18号はそういう台風なのだろう。
これで明け方には通り過ぎていることだろう。
結局、夜中に通り過ぎるという、俺の命令通りの動きをしたわけだ。
それでいいのだ。
|
メッセージ文字数:151/251 |
|
6222 |
反論 |
はくぶん |
2014-10-06 01:46:12 |
反論しても相手を敵に回すだけで、何も特になることはない。
それは分かっているのだろうが、ただ頭で分かっているだけなので、相変わらず反論する人間は多い。
相手の意見の中にどうしても反論しなければならない点があることなど、殆どないと言っていいだろう。
しかし、多くの人は反論する。
大抵は反論してもしなくてもいいような小さな点をほじくっているだけである。
それは他人に対する、または特定の相手に対する劣等感や恐怖心かもしれない。
目先の数分間を考えれば、自己満足を得られるだろう。
しかし、それと引き換えに長い未来を犠牲にしている。
そして、犠牲にしているとの忠告に、分かっているとは答えながら、反論を止めることができない。
愚かである。
|
メッセージ文字数:308/317 |
|
6221 |
F1日本GP決勝 |
はくぶん |
2014-10-05 18:55:31 |
昨年まで日本GPは昼間の生中継だった鈴鹿のF1GP。
今回は、“見逃した!”と思ったら、夜7時からの放映に変更されている。
フジテレビからBSフジに変わって2年。
これからは鈴鹿でのレースは、夜の放映になるのだろうか。
近年F1人気は低調といわれているが、こんな時間帯に放映して大丈夫なんだろうか。
なんて、俺が心配する事柄でもないか。
あと5分くらいで始まる。
|
メッセージ文字数:175/183 |
|
6220 |
台風情報2 |
はくぶん |
2014-10-05 18:51:45 |
10月5日17時現在の台風の進路予想図。

明日の午前中、と言うより昼近くに近畿地方を通過すると見ていたが、どうも速度を速めたようで、台風の中心は今夜明け方頃に潮岬付近を通過するようだ。
近畿地方では通勤ラッシュに影響がない模様。
逆に関東では通勤ラッシュを直撃しそうな感じ。
進路を見ると、東京湾辺りを通過するようだ。
現在の中心気圧は945hPa。
勢力は衰えておらず、依然として強烈な台風に変わりはない。
|
メッセージ文字数:198/298 |
|
6219 |
台風情報 |
はくぶん |
2014-10-05 03:47:51 |
進路は若干南にズレたものの、台風18号はやはりやって来る。
以前は大阪直撃コースだったが、台風の北側が大阪を通るようだ。

台風がこんな状況なら、明日のF1日本GPには影響はないだろう。
台風が来るのは日曜日ではなく、むしろ月曜日と考えた方がいい。
大阪では月曜日朝の通勤ラッシュに影響するんじゃないかと思うのだが。
いずれにせよ、未だに中心気圧940hPaはデカいだろう。
|
メッセージ文字数:181/280 |
|
6218 |
カレーライスと台風とF1日本GP |
はくぶん |
2014-10-05 00:06:24 |
土曜日はカレーライス日なのだが、今日はあんまり食いたい気分ではない。
だからと言って何か買ってあるわけではないので、カレーを食うことになるのだろう。
家に帰ってご飯を炊いて、食う頃にはきっと2時を回っているんだろう。
明日は台風の影響で一日中雨の天気。
買い物に行かなきゃいけないのに、外へ出られるかどうかも怪しい。
台風は来ないようにしなさい。
大阪には全く影響の出ないコースを辿りなさい。
明日はF1日本GPが鈴鹿で行われる。
台風が直撃すると中止になるんだろうか?
それとも延期になるんだろうか?
そういう意味でも、明日は来ないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:265/276 |
|
6217 |
大阪はダメだ |
はくぶん |
2014-10-04 03:54:00 |
やっぱり大阪はダメだ。
考え方がどうにも二流三流。
付け焼刃、済し崩し、その場凌ぎ。
取りあえず目先の事しか考えられない知性。
そして目先の事しか考えられないような環境。
やっぱり大阪はダメだ。
言い訳で誤魔化そうとする姿勢がダメだ。
口だけ達者で頭は不自由。
言葉もおかしな大阪弁。
知性と教養の低さが伺える。
こんな奴らの下には付くべきじゃない。
こんな奴らの下にいても碌な事はない。
そもそもこいつらは人の上に立てる人間達ではないのだ。
大いに対抗すべし。
奴らは脆い。
|
メッセージ文字数:224/240 |
|