6076 |
とあるブログにて |
はくぶん |
2014-08-16 00:08:57 |
とあるブログで、こんな投稿を見た。
お盆限定の挨拶。
盆ジュール(^-^)/
おもろ過ぎるやろ。
ツボってしまって、暫く笑いが止まらんかった。
面白いと思うものはなかなかないが、たまにこうやってツポるのがある。
他人との感性の違いを感じる瞬間である。
|
メッセージ文字数:119/127 |
|
6075 |
天気 |
はくぶん |
2014-08-15 17:32:54 |
夕方から雨が降りそうな雲行きだったが、意外と日が射して雲は多いが、晴れてるなという天気になった。
明日は雨時々曇りの予報になっている。
午前中の降水確率が30%で、午後になって60%になる。
この数字を見る限りでは、曇り時々雨の方が合っている感じがするのだが、どうなんだろうか。
ウェザーニュース・タッチを見ると、明日は一日中雨のような予報になっていた。
予報としては雨時々曇りの方が近いが、降水確率はもっと高いんじゃないか?
|
メッセージ文字数:208/213 |
|
6074 |
休日の活動と天気予報 |
はくぶん |
2014-08-15 15:45:29 |
休みを満喫できない。
常に転職の事を考えている。
こういう目標のない行動は嫌いなのだ。
天気予報では曇りのち雨。
ウェザーニュース・タッチでは、雨の時間帯は1時間しかない。
どっちが正しいんだろうか?
|
メッセージ文字数:95/101 |
|
6073 |
中指を怪我した |
はくぶん |
2014-08-15 03:59:24 |
昨夜、風呂場で、中指の先に切り傷を作ってしまったのだが、ここに傷があると、キーボード操作に非常に影響が出る。
文字を打っている最中、中指がキーに触れると痛いので、ちょっと身構えながら打つことになるのだが、いちいち次は中指がキーに触るなどと考えながら打っているわけではないので、自然と指がキーを打ち、いつも通り中指がキーに当って、何度も不意打ちの痛みを味わっている。
中指だけじゃなく、人差し指や薬指を怪我しても、結果は同じことなのだろうが、多分指先など怪我した経験が今までないので、その不便さにちょっとイライラしているだけである。
それにしても、肩凝りが治らない。
たぶんその影響だと思うが、口内炎も二つできており、こちらも治りが悪い。
ピップが全然効かんて、どういうことなんだ。
と言うより、この三日間くらい、肩が凝るような事は何もしていないのだが。
|
メッセージ文字数:370/377 |
|
6072 |
巡り合わせ |
はくぶん |
2014-08-15 03:38:16 |
火曜日に預けたクリーニングが土曜日に出来上がる。
盆休みを挟むため、仕上がりが遅くなる。
天気予報を見ると、出来上がりを取りに行く日が、時々雨。
降水確率が一日中70%。
常にこういう巡り合わせなのか?
金曜日までは雨が降らないで、土曜日に雨が降ると。
クリーニングを取りに行く日に雨が降ると。
そういう巡り合わせなのか?
どうせ取りに行くのを日曜日まで延ばしたところで、日曜日も雨なんだろう。
そして、土曜日に雨の中を取りに行ったりすると、日曜日はかんかん照りの快晴なんだよな。
わざとそういう巡り合わせを、俺にぶつけているのか?
|
メッセージ文字数:256/267 |
|
6071 |
月間アクセスまたチラ見 |
はくぶん |
2014-08-15 03:33:15 |
今日は盆休みにしてはアクセス数が多いなと思って、例の月間アクセス数をちょいと調査してみた。
こんな結果になっている。
年 | 月 | アクセス数 |
2014 | 8 | 47,231 |
2012 | 9 | 46,364 |
2011 | 11 | 46,186 |
2011 | 2 | 44,859 |
2014 | 7 | 44,659 |
2010 | 7 | 44,093 |
2012 | 8 | 42,286 |
2014 | 5 | 40,581 |
2012 | 7 | 40,508 |
2012 | 5 | 39,611 |
いつの間にか今月のアクセス数がトップになっている。
先月に比べてアクセス数が多いとは思ってなかったが、単なる気のせいだったようだ。
2位以下を大きく引き離しているわけではないが、2位とは900アクセスくらい差がある。
まだ月も半ばに差し掛かったところ。
まだここでどうこう言う事ができないのは、先月の推移を見ればわかる。
最終的に11万アクセスを超えない限り、どこまで1位であろうと、最後に逆転されてしまうのである。
|
メッセージ文字数:378/1382 |
|
6070 |
Uターンラッシュ |
はくぶん |
2014-08-14 15:26:42 |
盆休みの帰省ラッシュが13日にピークを迎えたばかりなのに、14日の午後からはUターンラッシュが始まるようだ。
14日はピークではないものの、ちょっと早過ぎやしないか?
16日が土曜日だから、今年の盆休みは13日から17日が一般的なはず。
16日にUターンラッシュのピークが予想できるが、それが14日午後から始まるというのは、ちょっと早過ぎるように思われる。
金曜日に飛び石で一日だけ出勤するカレンダーになっている企業がかなりあるということか?
|
メッセージ文字数:217/221 |
|
6069 |
高校野球 |
はくぶん |
2014-08-14 05:09:56 |
甲子園の高校野球、鹿屋中央と市和歌山の試合。
同点で迎えた十二回裏、鹿屋中央の攻撃。
一死一、三塁の場面で、鹿屋中央・米沢の打球は市和歌山の二塁手・山根の所へ。
それをキャッチした山根は、あろうことか、その球を本塁に投げず、一塁へ送球。
その間にサヨナラの走者が生還し、勝負が決まった。
併殺を狙っていたと言う山根は、グラブの中で一瞬ボールが弾み、頭が真っ白になってしまったらしい。
三塁走者のスタートに気付いたのは、一塁への送球の瞬間だったそうだ。
サヨナラの生還を許し、試合を台無しにしてしまったと泣き崩れたとのこと。
三塁にサヨナラの走者を背負っている場面である。
通常なら内野手が捕球したら直ぐバックホームだろう。
併殺に失敗したら負けが決定してしまうからだ。
その危険を冒してまで併殺を狙っていたのなら、なぜ二塁に投げなかったのか?
突発事項で頭が真っ白になるという心理は、理解できないわけではないが、昨日今日野球を始めたズブの素人ではないはず。
そんな選手が、こんな重要な場面で、選択肢としてあり得ない一塁に送球してしまった。
いわゆる蚤の心臓。
大舞台では活躍できない類の人間だったということか。
こういうケースでよく起こる後日の自殺。
そんな悲劇が起こらないことを祈るばかりである。
|
メッセージ文字数:532/552 |
|
6068 |
吉田別館 |
はくぶん |
2014-08-14 00:28:49 |
今日は久し振りに鶴橋で焼肉。
いつも一緒に行く前の会社の後輩と。
鶴橋ってのは、お盆は混んでいるのか?
狭い焼肉通りでは、何組の客引きに声を掛けられたか。
しかし、お目当ての吉田に行くと、本店では2時間待ち。
別館でも、長時間の待ちはなかったものの、直ぐには入れなかった。
盆と言えば、東京ではどの店も閑古鳥が鳴いている。
大阪も都会なので、帰省で人がいなくなって、どこも空いていると思っていたのだが、然に非ず。
それは大阪だけ?
それとも吉田だけ?

初めて入った別館だが、店内は高級中華料理店のような雰囲気。
俺はあまり好きじゃない。
やはりいつも行き慣れたあの本店の方が好きだな。
あのおばちゃん、いや、お姉さんがいないのも物足りない原因の一つだったかもしれない。
でも、肉の味は同じ。
やはり吉田の肉は、別館も本店に負けず劣らず美味かった。
そして、今日のアクセス数が偶然にも3929(サンキュー肉)。
やはり肉の日だったんだな。
|
メッセージ文字数:401/540 |
|
6067 |
出産 |
はくぶん |
2014-08-13 15:47:23 |
実父や実母以外の精子や卵子によって体外受精を行っているクリニックが長野県にあるらしい。
日本国内初の代理出産を行ったことでも知られるクリニックとのこと。
最近では無精子症の夫の代わりに、夫の実父の精子を使って体外受精を行った模様。
ここの院長は、子作りは夫婦の問題であり、夫婦が同意すれば何でもOKじゃないか、とでも言っているような気がする。
確かに子作りは夫婦間の個人的な問題ではあるが、生まれて来る子供に直接関係して来る問題でもある。
他の問題と性質が違うのは、それがある程度年数が経ってから、つまり子供が物心ついてから問題になって来るという点である。
子供がほしかったから、医学の力を借りて子供を作った。
そして、年月が経ってから、子供は自分が父親だと思っていた人の子供ではないという事実を知る。
実はお爺ちゃんの子供であるという事実を知る。
この子供の心を一体誰がケアできるというのか?
誰かできる人間がいたとしても、それは偶然に過ぎない。
相性や適性など、それらすべてをひっくるめた結果、その子供にだけ可能であるに過ぎない。
世の中は、システムや制度で、それらをカバーしていこうとする。
しかし、そこで行うのは人間である。
ちょっとくらい訓練したからといって、相性や適性の壁を乗り越えることは不可能である。
医者は積極的に推し進めたいだろう。
しかし、もしこのクリニックの院長が、子供のできない身体だったとしたら、他の夫婦と同じように、自分以外の精子で子供を作ろうと考えるだろうか。
人間とは勝手な生き物である。
自分に関係がなければ何でもできる。
死刑廃止論者の旗頭とでも言うべき存在だった弁護士が、自分の家族が殺害されてからは死刑賛成論者に転向したという事実を、俺はいつまでも忘れることができない。
|
メッセージ文字数:737/758 |
|
6066 |
盆休み |
はくぶん |
2014-08-13 14:45:28 |
今日が帰省ラッシュのピークらしい。
世間では9日から盆休みに入っているはずなのに、こんなに経ってから帰省ラッシュとはどういうことなのだろう。
ということで、ちょっと調べてみたら、どうも盆休みは13日からのようだ。
盆休みは13日から15日というのが一般的だが、11日にあまりにも多くの遊び姿の人が電車に乗っていたので、もう皆盆休みに入っていると勘違いしてしまった。
本当は皆今日から盆休みに入ったんだな。
だから今日は帰省ラッシュのピーク。
それなら納得できる。
が、唯一納得できないのは、11日の電車内の人の多さ。
彼らは一体何をしに行くところだったのだろうか。
|
メッセージ文字数:274/282 |
|
6065 |
ピップが効かない |
はくぶん |
2014-08-13 06:15:43 |
最近ピップを貼っても肩凝りが治らない。
以前なら二、三日貼っておけば、凝りは完全に取れていたのに。
もう何年もずっと使い回しのピップだから、磁気がかなり弱まっているためか。
それとも、肩凝りが治りにくくなっているのか。
いずれにせよ肩凝りが続くと扁桃腺が腫れて来る危険性がある。
今もちょっと喉に違和感があるのはヤバい証拠なのだ。
そもそも、なぜ最近こんなに肩が凝るのだろう。
以前はこんなに凝らなかったのに。
|
メッセージ文字数:198/205 |
|
6064 |
閣下 |
はくぶん |
2014-08-13 02:14:31 |
ネットで探せばすぐに見つかったんだろうが、今までこんな画像があることを知らなかった。

大学の先輩だが、直接の知り合いではない。
普段は素顔を晒さないので、どんな顔か全く知らなかった。
もしかしたらキャンパスですれ違っていたかもしれない。
ラサール石井、サンプラザ中野、やくみつるとも知り合いという彼。
悪魔のくせに、やけに交友関係が広いじゃないか。
|
メッセージ文字数:169/302 |
|
6063 |
エボラ出血熱 |
はくぶん |
2014-08-13 00:31:27 |
アフリカのいくつかの国で爆発的流行を見せている死の病“エボラ出血熱”。
かつては空気感染するだとか、感染してから数日で死亡するだとか、とにかく最も恐ろしい病気として全世界を恐怖に陥れたこともあった。
20年以上前に公開された映画“アウトブレイク”は、このエボラ出血熱をモチーフにしていると言われている。
長い間、この病気に関しては新たなニュースもなく、既に地球上から根絶されたのかと思っていたら、然に非ず。
ここに来て、この病気に関するニュースが、連日の如く検索エンジンのトップページを賑わせている。
アフリカで医療活動を行っている“国境なき医師団”の中に、不運にも感染してしまった者も少なくない。
感染の疑いがあり、母国に帰国した者もいる。
そして、遂にスペインでこの病による初の死亡者も出たようだ。
WHOはこの事態を非常に重く見て、エボラ未承認薬を条件付きで容認すると発表したらしい。
今まで治療薬がないと言われていたエボラ出血熱だが、どうやら承認薬がないだけで、開発段階の未承認薬は存在していた模様。
スペインで死亡者が出た以上、もうアフリカだけの病とは言っていられない。
日本に入って来たら、こんな密集した国のこと、爆発的に感染者が増えるのは目に見えている。
この病気に関しては、あまり詳しい内容は報じられていない現状ではあるが、とにかく感染者の入国は厳しくチェックしてもらいたいと思う。
感染力の弱いエイズなど比べものにならない恐ろしい病気である。
ノストラダムスが予言した人類を滅ぼす“恐怖の大王”とは、本当はこれのことだったのかと思う日が決して訪れないことを祈るばかりである。
|
メッセージ文字数:682/698 |
|
6062 |
チラ見 |
はくぶん |
2014-08-13 00:10:17 |
ちょっと試しに月間アクセス集計を行ってみたら、今月が先月より上になっていた。
それ程多いとは思えない今月のアクセス数だが、昨日の段階で先月を700ほど上回っており、2012年9月、2011年11月に次いで、現在3位である。
盆休み初日記念に、結果を掲載しておく。
年 | 月 | アクセス数 |
2012 | 9 | 43,896 |
2011 | 11 | 40,577 |
2014 | 8 | 39,297 |
2014 | 7 | 38,409 |
2010 | 7 | 38,154 |
2011 | 2 | 37,661 |
2012 | 8 | 36,795 |
2012 | 7 | 35,897 |
2012 | 5 | 35,239 |
2014 | 5 | 34,741 |
先月のように毎日または定期的に調査するかどうかは分からないが、たまには調べてみるときもあるように思う。
|
メッセージ文字数:298/1298 |
|
6061 |
二つの事 |
はくぶん |
2014-08-12 21:08:54 |
なぜ公の場で取り繕う必要があるのだろうか。
公の場で大喧嘩したっていいじゃないか。
誰のために抑えているというのか。
誰のためでもないことなど皆分かっている。
しかし、習慣として公の場では取り繕うようになっている。
だから、取り繕う必要はないのである。
そんなことを必要とする場なら、いっそ無い方がいい。
女運の悪い男は、初めに女を学習する手本が悪かったのである。
つまり母親が人間として良くなかったのである。
だから、良くない女ばかりを選んでしまうのである。
女運の良い人間の下にもろくでもない女はやって来る。
しかし、彼らは選ばないのである。
手本が良かったから、それが良くない女であると分かるのである。
そして、それは男運の悪い女と、その父親に対しても言えることである。
|
メッセージ文字数:325/339 |
|
6060 |
エイズに関する画期的な開発 |
はくぶん |
2014-08-12 20:31:52 |
かつては不治の病であり、最近ようやく抗ウイルス剤が開発され、死ぬことは殆どなくなったエイズ。
しかし、現在の医学をもってしても、延命までで、完治は不可能である。
そんなエイズに画期的な開発が進行中であるという。
上手く行けば、完治どころか、予防まで可能らしい。
ヒト細胞からのHIV完全除去に成功
世界中で、この開発の成功と実用化を待っている人間がどれだけいることか。
是非とも成功させて、一日も早く実用化して欲しいものだ。
|
メッセージ文字数:206/294 |
|
6059 |
ロビン・ウィリアムズ死去 |
はくぶん |
2014-08-12 17:37:26 |
名優ロビン・ウィリアムズが自宅で死亡していたらしい。
しかも、現時点では死因は自殺と見られている。
2週間前、今年25歳になる娘がまだ子供の頃に一緒に撮った写真をインスタグラムに掲載して話題になったそうだ。

最近は重度のうつ状態で、アルコールに依存しており、近々リハビリ施設に入所し治療を受ける予定だったという。
“今を生きる”は素晴らしい映画だった。
20年以上経った今でも、数シーンは記憶に残っている。
死ぬ前に、他ならぬ娘との写真を掲載する。
その気持ちは非常によく分かる気がする。
冥福を祈る。
|
メッセージ文字数:243/379 |
|
6058 |
腹を壊していた |
はくぶん |
2014-08-12 02:09:41 |
昨日は昼過ぎから腹の調子が悪かった。
普段は腹を壊すなど、ほとんどあり得ないのに、昨日はしっかり壊しており、3回もトイレに行った。
いつもと同じ物を食べ、同じ物を飲んだだけなのに、いつもとは何かが違っていたんだろうか?
そして、いつもなら1回トイレに行けば治まるのだが、今日は最後の最後まで。
今はもう何ともないが、あんなに長時間腹を壊していたのは記憶にないくらい久し振りである。
もしかして夏ということで、菌かウイルスにやられたのか?
もちろんO-157とか、そんなレベルの菌ではないと思うが、冷たい物を飲んで腹を壊したような一過性のものではなかった。
原因は今もわからないが、まあいいか。
|
メッセージ文字数:289/296 |
|
6057 |
盆休みスタート |
はくぶん |
2014-08-12 00:03:28 |
ようやく盆休みに突入。
正確には明日からだが、今の時点で仕事が終わっているので、もう入ったも同じだろう。
たった六日間の盆休みだが、やろうと思っていることがあるので、短いながらも結構充実した期間になるかもしれない。
久し振りにプログラムを作ってみようと思う。
職場のシステムは使いづらい。
あまり頭の良くない人間が考えると、こんな風になるんだよな、という典型である。
構築力とは創造力であると共に想像力でもあるのだ。
そんな見本となるようなシステムを作ってやろうというのだ。
その有り難みが分かるかどうかは、器と知性にかかっている。
それを試すということでもある。
だいたい予想はつくが。
その他色々とこの盆休みにしようと思っていること、しなければならないことは多い。
それで勢いが出ればとも思っているのだが。
|
メッセージ文字数:343/355 |
|