7176 |
爆睡 |
はくぶん |
2016-07-16 13:56:20 |
途中で2回起きたが、昨夜から今朝まで約12時間爆睡した。
最近は休みの日でも7〜8時間で起きることばかりで、もう10時間以上は眠れないとばかり思っていた。
昨夜は確かに飲み会があったが、そんなに酔っていたわけではない。
それほど最近疲れていたという気もしないし。
急に12時間も寝てしまったのは、一体どういうわけなんだろうか。
もしかしたら・・・、と思うような事が見当たらない。
|
メッセージ文字数:184/189 |
|
7175 |
梅雨がまだ明けない |
はくぶん |
2016-07-14 02:33:16 |
今年の近畿地方は、6月4日に梅雨入りしたらしい。
しかし、40日経った今日も、まだ梅雨が明けない。
充分雨は降ったじゃないか。
もううんざりなんだよ。
早く明けろよ。
じめじめした国、日本。
じとじとした国、日本。
蒸し蒸しした国、日本。
べたべたした国、日本。
誰からも歓迎されないのに、毎年必ずやって来る、KYな季節、梅雨。
もう二度と来なくていいから。
皆お前が嫌いなんだよ。
一年前の今日、備忘録として書いたSQL構文に関する投稿が目に入った。
where year = 2016 and month = 6
普通、where句のand文はこういう風に書く。
しかし、こんな書き方も出来ると記している。
where (year, month) = (2016, 6)
少なくともMySQLでは可能であることも付け加えている。
リストコンテキスト風のwhere句。
通常の書き方とどっちが速いのだろうか。
それだけは、前回試さなかったようだ。
|
メッセージ文字数:404/431 |
|
7174 |
生前退位 |
はくぶん |
2016-07-13 19:43:36 |
天皇が生前に退位したい意向があるらしい。
健康上の問題かもしれない。
他にのっぴきならない理由があるのかもしれない。
しかし、本人の希望による生前退位など、この長い日本の歴史の中でも、前例が無いのではないか。
子供の頃から型破りな人間なだったと言われる現天皇。
老いてなお前代未聞の事をやろうとしている。
法律的に可能なのかどうなのかは知らない。
しかし、例え皇室典範を改正してでも、本人の希望を叶えてやればいいだろうと思う。
天皇制や天皇家など、何も賛成する点はない。
全て廃止すればいいと思っている。
しかし、昔からこの天皇にだけは、反感を抱くことはない。
凡庸で退屈な天皇ではないから。
日本は民主主義の国。
国民と同等の基本的人権は、天皇にもあって然るべき。
彼が退いた後を考えれば、まだ続けてもらいたい気もするが。
しかし、これが本当の意味での、天皇の人間宣言になればいいと思う。
|
メッセージ文字数:380/398 |
|
7173 |
日本という国は |
はくぶん |
2016-07-13 08:44:50 |
夏の気温37℃。
冬の気温0℃。
1ヶ月の雨季は高温多湿。
冬が長く、暖かい時期と寒い時期が約半々。
台風はよくやって来るし、地震も多い。
字面だけ見ると、何と住み難い国だ。
こんな所に観光に来る外国人の気が知れない。
|
メッセージ文字数:104/111 |
|
7172 |
放っておけ |
はくぶん |
2016-07-12 08:11:38 |
何事も暫く意識の外に出して放っておけば好転する。
いけないのは固執することだ。
よく念ずれば叶うと言われる。
しかし、それは俺には関係ない諺のようだ。
|
メッセージ文字数:72/76 |
|
7171 |
夢のような |
はくぶん |
2016-07-11 21:11:09 |
その場限りで終わる集まり。
次に繋がらない集まり。
ただ金と時間が勿体無いだけ。
楽しくないわけじゃない。
楽しいだけでいいなら、それもありだろう。
しかし、夢のようだ。
追いかける夢ならいいが、儚く消えて行く夢のようだ。
|
メッセージ文字数:105/111 |
|
7170 |
馬鹿な選択 |
はくぶん |
2016-07-10 20:20:01 |
日本国民に告ぐ。
戦争を決めるのは政治家だが、戦場へ行くのはお前たちだぞ。
政治家は決して戦場へは行かない。
お前たちが命を捨てて日本を守っても、政治家たちは私欲のために日本を売ってしまう。
70年も経てば、人は入れ替わり、悲劇を忘れてしまうんだろう。
馬鹿な選択をした日本国民。
本当にお前たちは何から何まで馬鹿だ。
|
メッセージ文字数:153/162 |
|
7169 |
参議院選挙 |
はくぶん |
2016-07-09 12:51:19 |
明日は参議院選挙。
しかし、行く気がしない。
投票したい候補者がいない。
所詮日本人は誰が政治家をやっても同じ。
そんな考えが自分の頭に定着し始めている。
政治家になって何をするかが目標ではなく、政治家になることだけが目標だからだ。
それは“社長になりたい”という発言にも見られる。
社長などというハードな立場は、全く興味がない。
興味がないどころか、やれと言われたら拒否するだろう。
社長として何をしたいか、それが自分には無いからである。
しかし、世の人々は社長になりたいらしい。
ある一面だけを見て、社長になりたいらしい。
だから日本には碌でもない社長が多いのである。
インターネット投票が一般化すれば、投票するかもしれない。
しかし、投票所に足を運んでまで入れたいと思う候補者はいない。
日本は政治家に関しては、万年人材不足である。
|
メッセージ文字数:354/371 |
|
7168 |
大阪人 |
はくぶん |
2016-07-07 11:07:52 |
大阪人の多い中には行きたくない、居たくない。
大阪人には近づきたくない、遠く離れていたい。
大阪人とはご縁になりたくない、無関係でいたい。
大阪人と話したくない、聞きたくない。
大阪に住みたくない、早く出て行きたい。
|
メッセージ文字数:104/108 |
|
7167 |
採血 |
はくぶん |
2016-07-07 11:01:46 |
採血で30分待ち。
前回もそうだったが、今までこんなに待たなかったぞ。
余計な人間が増えたということだ。
採っても意味のない老人達。
しかし、待っている人間の殆どは、そんな老人達。
ペースアップなどしてはいけない内容。
人員を増やせよ。
|
メッセージ文字数:112/118 |
|
7166 |
遅いよ |
はくぶん |
2016-07-07 10:45:11 |
周囲に対してこれだけ鈍感な人間達が、社会的に成功するわけがない。
歩くのが速い?
遅いよ、こいつらは。
鈍臭いよ、こいつらは。
速いんじゃなくて、焦っているだけなんだ。
周囲に対して鈍感なあまり、いよいよマズいという状況になるまで分からないだけさ。
|
メッセージ文字数:119/124 |
|
7165 |
定期検診 |
はくぶん |
2016-07-07 10:36:05 |
皆で集まろう、という人間の90%以上は、特に誰に会いたいわけでもない。
自分に自信のない人間ほど、多弁であり、人の話を聞かない。
今日はこれから定期検診。
予約時刻は、今までで一番遅い11時半。
終わって出勤したら、3時を回っているかもしれない。
物事が今までと違う展開になることがある。
今まで体験して来た展開と違うことがある。
今までと違うアプローチをしているわけではない。
向こうが今までと違ってくれる。
元横浜ベイスターズの佐々木主浩が言った言葉を思い出した。
いつもと同じように練習し、いつもと同じように投げているのに、今年は打者が三振してくれる。
しかし、これは佐々木の勘違いではなかったかと思うことがある。
いつもと同じように練習していたのかもしれないが、いつもと同じようには投げていなかっただろう、と。
自分では気付かない内に…
|
メッセージ文字数:359/374 |
|
7164 |
100人に1人の存在 |
はくぶん |
2016-07-06 08:48:09 |
一般ピープルはIQ70〜130に95%分布している。
IQ145は100人に1人だそうだ。
そんな人間が、周囲と上手くやっていけるはずがない。
周囲を見下すなと言う方が無理だろう。
周囲にイライラするなと言う方が無理だろう。
周囲がレベルアップする以外に解決策は無いだろう。
|
メッセージ文字数:132/137 |
|
7163 |
電車に揺られながら |
はくぶん |
2016-07-06 08:36:34 |
金の絡まない事はすぐ決まる。
どれだけ金以外の事にポリシーが無いか分かる。
普段いくら綺麗事を言っていても、金の話になると、異端児など居た試しはない。
金持ちは、金持ちから高額の税金を徴収すべきとは絶対に言わない。
例え、元が庶民で、その頃は強く主張していたにしろ、金持ちになれば、金持ちの主張である。
死刑廃止論の旗頭であった弁護士は、自分の家族が殺害されてから、熱烈な死刑執行論者になったそうである。
ポリシーとはその程度であるとも言える。
|
メッセージ文字数:216/223 |
|
7162 |
内弁慶 |
はくぶん |
2016-07-05 09:09:26 |
話の筋が通ってようと通ってまいと、ひたすら反論して来る奴がいる。
ただ反論したいだけ。
そこにそれ以上の意味はない。
ウチの社長はそういう馬鹿者。
内には偉そうに講釈を垂れるものの、外に向かってキッパリ発言出来ない臆病者、卑怯者。
内弁慶。
その言葉がピッタリだ。
そういう人間を社長として扱う必要はないだろう。
昨日から、そう思って、そういう扱いをしている。
先輩は後輩の面倒を見てこそ先輩。
上司は部下の面倒を見てこそ上司。
社長は社員の面倒を見てこそ社長。
それが出来ない人間を、そう扱う必要はない。
|
メッセージ文字数:241/253 |
|
7161 |
まだ湯津明けしない |
はくぶん |
2016-07-05 07:58:00 |
梅雨が明けたかのような天気。
しかし、気象庁は梅雨明けを発表していない。
また、既に梅雨は明けていました、という例の無責任発表が為されるのだろうか。
天気予報を数時間おきに変更する気象庁。
能無しでも勤まる公共機関と言えるだろう。
既に日中は35℃を超える気温。
関東では40℃までいってる所もあるのではないだろうか。
しかし、まだ梅雨は明けていないらしい。
6月初頭に入った梅雨。
もう1ヶ月経つではないか。
長い梅雨は真っ平御免だ。
早く明けなさい。
|
メッセージ文字数:216/230 |
|
7160 |
温度利用 |
はくぶん |
2016-07-01 12:37:36 |
夏の熱を蓄えて、冬に活用する。
そんな技術は不可能なのだろうか。
37℃もある夏の気温を、冬の温度に付加すれば、夏も冬も快適な温度になるはずだ。
何も人間の力で実現する必要はない。
そういう壮大な計画は日本人には無理なのだろうか。
|
メッセージ文字数:111/115 |
|
7159 |
本物 |
はくぶん |
2016-07-01 06:54:16 |
2回目が1回目を超えるものは本物である。
そんな風に思う。
大抵2回目は1回目より劣る。
それは大抵偽者や見掛け倒しだからである。
今日からもうあいつはいないんだよな。
|
メッセージ文字数:80/85 |
|
7158 |
大阪再認識 |
はくぶん |
2016-06-30 01:20:20 |
今日再認識した。
大阪にはボンラクが本当に多い。
まともに事務処理もこなせない大馬鹿野郎が本当に多い。
日本で最低の地域だ。
|
メッセージ文字数:59/62 |
|
7157 |
豪雨とミスターイエスマン |
はくぶん |
2016-06-26 18:41:39 |
これからこの辺に激しい雨が降るんだそうだ。
近頃の西日本は記録的な大雨に見舞われている。
梅雨とは多分無関係なこの豪雨。
馬鹿な大阪を嘆いているんだろう。
事務所の責任者が、ミスターイエスマンで、大した力量の無い人間に見えて来た。
もちろん、力量が無いわけではない。
取引先とのトラブルを最も沈静化させられるのは彼である。
しかし、それは長年やっていれば、誰にでも出来ることであるように思えて来た。
むしろそんな事が出来ない周囲の人間たちが馬鹿なのだと。
周りのレベルが低ければ、普通のレベルが高く見える。
ただ、それだけのように見える。
|
メッセージ文字数:259/270 |
|