296 |
25日 |
涅槃 |
2008-10-09 23:10:52 |
25日はUMEDA、夜でお願いします。
NK細胞活性は口の周りの筋肉(表情筋)が動く(笑っている状態)になることで上昇すると言われています。実際に心から笑っていなくとも、笑っているふりをすれば効果があるようです。
カラオケは口を激しく動かすので、効果はありそうですね。
|
メッセージ文字数:132/134 |
|
295 |
ものもらいが治らない |
はくぶん |
2008-10-09 00:33:02 |
今回のものもらいは、単純に瞼が腫れているだけではなく、
その先に虫にでも刺されたかのような白い突起がある。
瞼の腫れは治まって来たように思うが、この突起が小さくならない。
これのせいで酷い症状に見える。
瞼用軟膏だけで小さくなっていくのか?
ラリー。
吹田、池田、園田は見分けが付かなくていいのか?
その辺のセンスは、やはり阪急。
京阪、阪神、南海などには、まずあり得ない。
JRなんか永遠にあり得ない。
行き過ぎたマニアが採用されないのは、どこの業界にも当てはまる事だが、
エキスパートなんだから、マニアに引けをとってどうする。
少なくとも常人であってはならない。
で、ラリーのそのマニアックな説明は、
俺の基礎知識が不足しているので、断片的にしかわからない。
本八幡・・・都営新宿線の終点と間違えただけ。
関西には一貫したポリシーがないので、変わるものは節操なく変わる。
路線名も変われば、道路名も変わるし、言うこともコロコロ変わる。
変わらないのは阪神の応援だけ。
スカイビル行って、ヘップへ行って、ガード沿いを練り歩いて、
道頓堀へ行って、徹夜でカラオケして・・・あとは覚えてない。
あの時のバカ騒ぎは楽しかった。
青春の1ページ。
|
メッセージ文字数:498/532 |
|
294 |
阪急梅田のキップが、「田」の「口」の中が「メ」になってる |
RALLY |
2008-10-08 20:13:50 |
のは、吹田・池田・園田などとの見分けが付けやすいように
わざと「メ」になっているらしい。
車掌・駅員=常人。
鉄道好きはともかく、行きすぎた鉄道マニアは採用されない。らしい。
法律上、駅と駅の間は1つの路線にしか属さない。
常磐線の起点は上野ではなく日暮里だし、横須賀線は大船〜久里浜までの間しか横須賀線じゃない。
これは路線名。
ただ、大宮で「東北本線別線・赤羽線・山手貨物線経由新宿行き」
とか言われてもわけがわからないので、「埼京線」と案内している。
これが運行系統。
常人にとっては、その列車がどこへどこ経由で行くのかが重要なので、
法律上の路線名よりも運行系統の方が重要。
ので、普通は運行系統として、
中央線=赤い=東京〜高尾
総武線=黄色=三鷹〜千葉
と呼んでる。
で、総武線はなぜ本八幡で止めたの?錦糸町でも津田沼でも千葉でもなく。
大阪で東海道線のると、案内が「神戸線」→「京都線」→「琵琶湖線」とどんどん変わる。
そっちのほうが不思議だ。
あれも路線名は東海道線だけど、運行系統としてそれぞれわかりやすい名前を付けてる。
UMEDAか。懐かしい。
観覧車とロッククライミング、そしてUMEDAの後に行ったくいだおれで、食べる前に眠気で倒れた。
そんな。
|
メッセージ文字数:514/553 |
|
293 |
草木も眠る丑三つ時 |
はくぶん |
2008-10-08 02:53:21 |
ラリー。
中野から三鷹までの駅および車中で流れるアナウンスは、
明らかに黄色い電車を総武線と呼んでいた。
常人ではなく駅員や車掌。
中央線(赤):東京〜高尾
総武線(黄):本八幡〜三鷹
これが正解では?
小学生の頃、年賀状に元旦と書いていたので、
1月1日が元旦と思い込んでいた。
初日の出まで小学生は起きていられないので、
元旦と書いた小学生が分不相応だったのかも。
茗荷谷より本郷三丁目の方が確かにお茶の水には近いが、
東大生は受験に受かると湯島天神に用はない。
まあ、当時、東大生でも暴走族はいたから、
パンクロッカーなら楽器店に出入りすることはあり得る。
でも投げるのは檸檬ではなくピックかスティックだろうなあ。
サーヤン。
なぜ“UMEDA”?
梅田じゃダメなのか?
などという突っ込みは止めにして、
梅田ならセニョもちょっと心を動かされるかも?
勝手な推測。
酒ありの夜オケ希望。
別に他所で飲んでから歌わなくても、
カラオケ店内で適当に酒頼めばええやん。
俺は酒あってもなくても熱唱します。
ただ、酒が入ると英語の歌は歌えません。
うんざりの原因はもちろんKNJやね?
小さなプライド、大きな迷惑。
で、熱唱するとNK細胞増えるの?
たっちゃん、どう?
|
メッセージ文字数:503/549 |
|
292 |
場所 |
サーヤン |
2008-10-08 00:52:04 |
UMEDAでどうでしょう。
酒あり(夜)か酒なし(昼)かどんなんがいいですか?
私は酒あってもなくても、酔えるからいいんですけど。
ぐっちとひーくんもどうですか?
ほんまに最近はうんざりすることが多いので、カラオケでNK細胞増殖させましょう。
|
メッセージ文字数:117/122 |
|
291 |
おねむ |
RALLY |
2008-10-08 00:29:52 |
が近いので、ぱぱっと。
常人
〜赤いの=中央線・黄色いの=総武線
鉄道マニア
〜神田〜お茶の水〜代々木・新宿から西=中央線(代々木〜新宿は山手線)
お茶の水〜錦糸町=総武線の支線
京浜東北は東北線と東海道線だとか、埼京線は山手線と赤羽線だとか、
言い出したらきりがないのが路線オタ。これはこれで結構奥が深い。
まあ常人は赤と黄色で分ける。そのほうがいい。
「旦」←「日=太陽」が水平線から上がってくる様子=日の出。
初日の出=1年で最初の日の出だから「元旦」
おなじく1年で最初の1日だから「元日」
茗荷谷じゃあ、お茶大よりも東大の方がお茶の水に近そうね。
|
メッセージ文字数:267/288 |
|
290 |
過ぎ去りしゾロ目 |
はくぶん |
2008-10-07 23:49:20 |
やはり今日、誰かがゾロ目を踏んだ。
10年に1度しかお目にかかれない貴重なゾロ目。
でも、踏んだ人間に限って、カウンタなど見てないんだろうな。
で、その直後の訪問者が悔しがると。
1111111を踏んだ人は、自己申告して下さい。
でも、何も記念品はありません。
証拠のスクリーンショットを付けて、なんて条件出したら、
たぶん永遠に誰だかわからないだろうな。
|
メッセージ文字数:171/181 |
|
289 |
春分の日と秋分の日 |
はくぶん |
2008-10-07 23:39:02 |
昨日、年中行事を作るために暦に関するページを調べていたのだが、
意外な事実をウィキペディアで発見した。
春分の日と秋分の日は昼と夜の長さが同じ日、
という風に思っていたのだが、実はそうではないらしい。
夏至が昼間の最も長い日、冬至が最も短い日なら、
それに対して、昼と夜の長さが同じ日を作ってもいいと思うのだが。
もともと皇室とは関係のない単なる国民の祝日。
だったら、そんな中途半端な日にしなくていいだろうと。
もっとも、この二つの祝日を残しながら、
新たに祝日を二つ制定してくれるのが最も嬉しいが。
ラリー。
お茶大はお茶の水には存在しない。
あるのは茗荷谷。
丸の内線でお茶の水駅まで3駅だから、充分に射程距離内ではある。
何か日大の方が歴史が古い感じがするけどね。
ウチのオヤジは、日大は知ってるが国学院は知らない。
たぶん。
要するにヤマハとソニーみたいなもんかな。
おっと、これはどっちも有名じゃないか。
暫く歌わないと歌詞はどんどん忘れていく。
だいたい中学生くらいまでに覚えた歌詞くらいかな、
ずっと間違いなく、混ざることなく、今でも覚えているのは。
ん?でも、この曲、中学の頃にはあったな。
聞き方が足りなかっただけじゃん。
中央線と総武線?
ちょっと待てよ。
東西線が中野止まりの場合、
「吉祥寺、三鷹方面は総武線にお乗り換え下さい」
という車内アナウンスが流れていた記憶があるぞ。
地元のヤツらも、黄色いのが総武線って言っていたような。
ラリーの意見を採用して、
元旦を元日に、節供を節句に変更した。
元旦と元日なんて、今の今まで同じ内容の言葉だと思っていた。
ほんとにお前は、こういうことよく知ってるよな。
いつも感心するよ・・・でも、総武線は譲らんよ。
サーヤン。
25日決定了解。
セニョが来られないのは残念だなあ。
で、場所はどの辺で?
場所次第では、セニョも来れたりして。
芯が残ったからといって必ず取らなきゃいけないわけでもないが、
このままずっと腫れたり治ったりを繰り返すばかりで、
すっきり治り切らないのも嫌だねえ。
自力で治すためにNK細胞を増やすとしようか。
最近、あまり笑えるネタもないが、せめて笑う振りをしようかな。
体質で決まってしまうなら仕方ないが。
で、最近そんな手術をしたのか。全然知らんかった。
8月上旬くらいだよなあ。
その頃、会社休んでたっけ?
腫れ物やできものって原因がわからないから困るんだよな。
ばい菌が入ったなんて言われても、
傷口もないのにどこから入ったの?って感じだな。
カラオケ歌って、みんなでNK細胞を増やそう!
|
メッセージ文字数:1042/1116 |
|
288 |
芯 |
サーヤン |
2008-10-07 21:52:19 |
カラオケ会は、25日に決定です。
セニョは欠席ですが、行ってきてくれとのこと。
めばちこの芯をとらないといけなくなると嫌ですね。
単なるできものを取ると思えば、たいしたことはないけれど、瞼となると・・・。
私は背中のできものを切り取りました。
これも芯があるため、膿が出て炎症が治まっても、また繰り返すと言われたのでとりました。
もう2ヶ月経つのに、いまだたまに痛みを感じるのがやな感じです。
|
メッセージ文字数:190/197 |
|
287 |
お茶の水 |
RALLY |
2008-10-07 19:26:17 |
女子大はさすがにそんなことしないか。
國學院と日大は兄弟。
ウィキペディアによると、國學院の夜学が日大になったということらしい。
快速列車はすれちがって、各駅停車はかみくだくだったんだけど、
最近はどっちもステンレス車両になってしまったので、いまいち風情がない。
深夜時間帯に赤い電車に乗ると、なぜか各駅停車だったりする。あれはびびる。
細かく言うと、お茶の水から新宿方面に行くのはみんな中央線で、
逆に千葉方面に行くのはみんな総武線。
東京駅に向かうのは中央線だけど、神田から東京駅までは東北線。
「元日=1月1日」「元旦=初日の出」だから
「元旦まで○○日」というのは微妙な違和感が。
「せっく」は「節句」だと思っていたが「節供」という書き方もあるのね。
|
メッセージ文字数:318/337 |
|
286 |
年中行事 |
はくぶん |
2008-10-07 02:12:40 |
左右のネタは、年中行事をもって一応完成ということにします。
また、新たなネタが思い付いたら追加します。
|
メッセージ文字数:50/52 |
|
285 |
トップページのカウンタ |
はくぶん |
2008-10-06 21:57:29 |
滅多にお目にかかれないゾロ目が間近。
明日あたり、誰かが踏むのではないかと思われる。
できれば、身内か知り合いに踏んでもらいたいね。
意外と自分が踏んだりして。
このゾロ目を逃すと、次は10年後か?
|
メッセージ文字数:95/101 |
|
284 |
眼科 |
はくぶん |
2008-10-06 21:46:21 |
昨日の朝から今朝まで、ものもらいで左目が腫れていた。
7月中旬からどうもスッキリ治り切らないままだったので、
近くの医院ではなく、大きな病院へ行って診てもらうことにした。
診断の結果は、やはりものもらい。
しかし、瞼に芯が残っているらしく、
完治するには3〜6ヶ月くらいかかるとのこと。
芯が残っていることで、また炎症を起こし易くなっているらしい。
芯が無くならない場合は、手術で取り除く方法もあるが、
入院が必要なため、暫く様子を見ようということになった。
2週間後の月曜日にまた行かなければならない。
どこの病院でも出してくれるクラビットという殺菌目薬と、
瞼に塗る軟膏を処方された。
朝10時に受付を済ませ、実際に診察を受けたのが13時半。
薬局で薬をもらい、すべて終了したのが2時半前だったので、
今日は会社は休むことにして帰宅。
受付の際に、最低2時間は掛かります、と言われたので多少は覚悟していたが、
12時に、まだ順番まで30分以上あるので、先に昼を食べて来るよう勧められ、
戻って来てからも、更に1時間近く待つことになるとは思わなかった。
結局、3時間半も待って、診察時間は数十分。
医者の数を増やせよ。
|
メッセージ文字数:491/518 |
|
283 |
今日の誕生日改良 |
はくぶん |
2008-10-06 04:41:58 |
寝るとか言いながら、改良してんの誰だよ。
まっ、その甲斐あって、無駄なループは一切なくなった。
めでたし、めでたし。
おっ、マジで寝よ。
|
メッセージ文字数:65/70 |
|
282 |
今日の誕生日 |
はくぶん |
2008-10-06 02:27:03 |
ひょっとして、このランダマイザー、
処理方法を変えないと、かなり重くなる原因になるかも。
特にその日の人数が20人を超えているが20人に近い場合。
無駄なループ処理が多発してしまう。
いや、もう今日は寝よう。
|
メッセージ文字数:100/106 |
|
281 |
たっちゃん&ラリー |
はくぶん |
2008-10-06 00:27:43 |
たっちゃん。
ロストジェネレーション(失われた世代)って何じゃ?
と思って調べてみたら、就職氷河期に就職活動した世代ってか。
ノッチもそんな事を言っていたのを思い出した。
しかし、それが引き出しの広さや、滝川かシルビアかに何か関係あるの?
セニョもそうだが、実際に見たり聞いたりしていない昔の事を、
リアルタイムで経験した人間と同じくらいよく知ってるんだよね。
それが不思議。
ウィークエンダーなんて、俺が小学生の頃の番組だからねえ。
たっちゃんなんか生まれてないんじゃないの?
俺でさえ断片的に覚えている程度。
そんな番組の話ができること自体、不思議で仕方がない。
俺に例えると、ウルトラQの話をしてるようなものかな。
ウィークエンダーって再放送してた?
まあ、カラオケは歌える曲を歌うと。
俺の歌える最新曲は、いきものがかりのSAKURA。
これでも2年半も前かあ。
ラリー。
日大創立記念日=俺の結婚式。
昔、ラリーに聞いたことがあるような。
携帯はマナーモードのまま和室に置いてあるので、
出なかったとしても、寝ているとは限らない。
リビングへ持ってくると、息子の玩具と化し、大変なことになるんでね。
休日はマナーモード解除しておかないと意味ないね。
これから気を付けよう。
時には娼婦のようにも、ラリーの生まれる以前の曲では?
この辺の曲なら楽勝で歌えるなあ。
さだまさしの“檸檬”、お茶の水へ行って感動した。
この曲の歌詞が、まさにそのまま目の前に。
あの日、湯島聖堂の白い石の階段に腰掛けて・・・
・・・食べかけの檸檬、聖橋から放る。
快速電車の赤い色(中央線)がそれとすれ違う〜。
各駅停車の檸檬色(総武線)がそれとすれ違う〜。
順天堂大学と日本医科歯科大学も入ってれば、お茶の水完全制覇だったのに。
あと明治か・・・いやいや、それなら日大もあるしな。
楽器店やスポーツ店もいっぱい並んでるし、
神保町まで下れば古本屋も軒を列ねている。
お茶の水は盛り込む要素が多すぎて、完全制覇は無理かも。
愚行は国学院大学生がお茶の水に遊びに来た時のものでは?
渋谷からお茶の水、ちょっと無理があるかな。
意外と都立工芸高校の生徒だったりして。
|
メッセージ文字数:884/940 |
|
280 |
雨の日の爆睡 |
はくぶん |
2008-10-05 23:12:50 |
今日は朝から雨の大阪。
仕方ないので15時間くらい爆睡した。
もう気付いたかもしれないが、右側に“今日の誕生日”を追加。
やっと完成したという感じ。
何が面倒って、データを整形してデータベースに入れる迄が一苦労。
なかなか全てのデータが上手く入ってくれないんだよね。
誕生日17240人分、かなり手応えがあった。
その日の誕生日が20人以上いる場合は、毎回ランダムに20人分を選び出す仕組み。
恐らく毎日20人以上いると思うので、毎回ランダマイザーが働きます。
したがって、リロードする度にリストも変わっていくというわけ。
なかなか右側も充実して来たぞと。
|
メッセージ文字数:268/281 |
|
279 |
10月4日は |
RALLY |
2008-10-05 21:44:07 |
日大創立記念日。
足りてなかった。
寝込みを襲ってしまい、申し訳なし。
携帯に出なかった時点で寝てんじゃないかとは思ったのですが、
家電話に掛けたら奥様が取り次いでくださったので、あのようなことに。
>>時には母のない子のように
知らない。
「時には娼婦のように」は知ってる。
"バ〜カバ〜カしい人生より バ〜カバ〜カしいひとときがうれしい〜"
そこら辺までだけど。
一度、GeorgeさんがカラオケでBONNIE PINKを歌ったのを聞いた気がする。
それがいつで、なんの曲だったのかサッパリ思い出せない。夢だったのかもしれない。
山口百恵が引退したときは0歳。いちおう産まれてたらしい。でもまあ接点ないな。
さだまさしは70年代のフォークソングが入ったCD集が家にあったので、割とわかる。
湯島聖堂や神田明神のあたりに行くと、さだまさしの檸檬が脳内再生される。
あの曲で、檸檬を盗んだうえに神田川に投げ捨てるという愚挙を犯していたのは、
お茶の水の日大生じゃなかろうか。
|
メッセージ文字数:421/444 |
|
278 |
ロストジェネレーション世代 |
涅槃 |
2008-10-05 14:09:29 |
組長殿
私は俗にいうロスジェネ世代ですが、比較的引き出しの広い輩です。
クリステルが滝川でもシルビアでも構わないタイプですよ。
こないだ会社でウィークエンダーの話をしたら、年齢を疑われてしまいました。
てな分けで、カラオケはオールジャンルでいきましょ!
|
メッセージ文字数:122/126 |
|
277 |
10月第1日曜日 |
はくぶん |
2008-10-05 02:36:45 |
ふと“世界は今”を見て気が付いたが、
オーストラリアは今日からサマータイムが始まったんだな。
と言っても、10月5日からではなく、10月の第1日曜から。
日本とオーストラリアの時差は通常1時間だが、
今は確かに2時間になっている。
よしよし、ちゃんとプログラムは動作しているな。
ぐっち。
結婚式記念日、ありがとう。
う〜ん、何もあげてないね。
だいたい5年も経つと、両方とも忘れてる。
ラリーだけが覚えてたって、一体どういうこと?
今日、イオンでエコバッグなんか持っているヤツはいなかったぞ。
それ一体どこのイオンじゃ!
それともこの辺が特殊なのか?
時には母のない子のように・・・誰だったっけそれ。
------------------
マジで5分程考える
------------------
おおっ、思い出した、カルメン・マキやがな。
でも、そんな曲、俺も歌えないから大丈夫。
カラオケの必須曲ではない。
で、歌えなかった罰として、何させられたん?
知らない歌・・・全曲英語でもええか?
合の手入れられなかったら7割負担やぞ。
セニョを残して、みんな25日でいいみたいやね。
で、これでセニョがダメだったら、どうすんの?
というわけで、セニョ、そろそろ出て来いやーーーーー!
|
メッセージ文字数:515/554 |
|