6196 |
台風終了 |
はくぶん |
2014-09-24 12:06:09 |
進行方向を急に90度東に向け、日本に接近していた台風16号は、24日午前9時頃、東シナ海で温帯低気圧に変わった模様。
というわけで、台風は終了した。
しかし、天気予報は曇りのち雨。
日本近海で現在発生している台風はない。
台風に関係なく雨が降るということか?
|
メッセージ文字数:125/129 |
|
6195 |
人生の無駄遣い |
はくぶん |
2014-09-24 00:00:46 |
今週末の日曜日は休みではない。
来週の火曜日まで休みがない。
しかも、祝日も休みではない。
ふざけてんのか。
コストパフォーマンスの悪い企業だ。
今日、電車に乗ったら皆私服。
仕事に行く人間なんて誰一人としていなかった。
俺くらいのもんじゃないか。
人生の無駄遣い。
こんな企業のために自分の人生を犠牲にしなきゃならない理由はないもない。
早く辞めよう。
早く次を決めて、早く辞めよう。
ここにいると人生の無駄遣いだ。
|
メッセージ文字数:197/209 |
|
6194 |
台風 |
はくぶん |
2014-09-23 01:22:54 |
また台風が来るのかい。
もう一つも来なくていいよ。
北に上って来た台風が、突如として東に90度向きを変える。
ふざけんなよ。
また大阪を直撃するパターンじゃねえか。
もう要らねえんだよ。
天気予報は水曜日から突如として雨の予報が含まれている。
明日まで晴れなのに、水曜日は雨混じり。
二度と台風は日本に来ないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:154/162 |
|
6193 |
F1シンガポールGP決勝 |
はくぶん |
2014-09-22 01:31:17 |
ポイントリーダーのロズベルグにスタート時からアクシデント。
ギアが入らず、フォーメーションラップを走れない。
結局ピットからのスタートとなるも、いくつかのトラブルを抱えながらの走行。
途中、リカバリーのためにピットインするも、ステアリング交換後にギアが入らなくなり、そのままエンジンを止めてリタイア。
一方、22ポイント差でロズベルグを追いかけるチームメイトのハミルトンはポールポジションからのスタートで首位に立つ。
圧倒的な速さで2位との間に大きなマージンを築いていったが、途中、セーフティカー導入により一気にそのマージンがなくなり、大きなピンチを迎える。
上位陣で一人だけタイヤ交換義務を終えていなかったハミルトンは、その後、タイヤ交換までに2位ベッテルとの間に充分なマージンを築くことができず、結局、タイヤ交換後にベッテルに逆転される。
しかし、トップに立ったベッテルの方もタイヤが厳しく、新品タイヤを履いたハミルトンに一気に追い上げられ、コース上で再びトップを奪い返される。
この辺りの攻防が、久し振りにドキドキする見所だった。
結局ハミルトンはトップでチェッカーを受け、ロズベルグを抜いてポイントリーダーに。
最終的な結果は以下の通り。
優勝 | ハミルトン | メルセデス |
2位 | ベッテル | レッドブル |
3位 | リカルド | レッドブル |
4位 | アロンソ | フェラーリ |
5位 | マッサ | ウィリアムズ |
6位 | ベルニュ | トロロッソ |
7位 | ペレス | フォースインディア |
8位 | ライコネン | フェラーリ |
9位 | ヒュルケンベルグ | フォースインディア |
10位 | マグネッセン | マクラーレン |
そして、シンガポールGP終了時点での総合ポイントTOP10は以下の通り。
1位 | 241 | ルイス・ハミルトン | メルセデス |
2位 | 238 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
3位 | 181 | ダニエル・リカルド | レッドブル |
4位 | 133 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
5位 | 124 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
6位 | 122 | バルテリ・ボッタス | ウィリアムズ |
7位 | 72 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
8位 | 72 | ニコ・ヒュルケンベルグ | フォースインディア |
9位 | 65 | フェリッペ・マッサ | ウィリアムズ |
10位 | 45 | セルジオ・ペレス | フォースインディア |
次回10月5日は、いよいよ鈴鹿で行われる日本GP。
もちろん放映はBSフジだが、時間はリアルタイムなんだろうな。
|
メッセージ文字数:933/2247 |
|
6192 |
真夜中の独り言 |
はくぶん |
2014-09-21 03:10:05 |
他人に操られる奴が多いね。
大人に限らず子供までも。
自分の意志で、自分の感性で生きてない。
他人の顔色を伺いながら、ビクビクしながら生きている。
ビクビクしている奴の顔色を伺いながらビクビクしてるんだから、馬鹿が馬鹿を見習っているも同然。
信用できない人間の何と多いことか。
言葉は常に一時的。
言葉はいつも風のように、ただ消えて行くだけ。
そんな曲を作ったことがある。
明日は、いや、もう今日はF1がある。
シンガポールGP決勝。
ポールポジションはハミルトンとのこと。
二週間振りだな。
|
メッセージ文字数:234/247 |
|
6191 |
気温の話 |
はくぶん |
2014-09-21 00:08:57 |
今日の最高気温は22℃。
どうりで寒いはすだ。
別に雨が降っていたわけでもないし。
なぜこんなに低いのかは謎。
明日は気温が上がるようだが、それでも30℃までは行かない。
夏は完全に終わったな。
しかし、夏日であるという事実も変わらない。
|
メッセージ文字数:113/119 |
|
6190 |
やはり安定しない |
はくぶん |
2014-09-21 00:05:11 |
昨日はなかなか面白かったが、今日は面白くない。
やはり安定しない。
勢いに乗れない所は合わない所だの鉄則通り、ここには居るべきじゃない。
どれだけ調子の良い日があろうと、基本的に合わない所だから、本当の成功も楽しさも決して訪れない。
その日に一喜一憂する所などダメなのだ。
調子の波に乗るためには、揺るぎないレベルが必要なのである。
ここにそれは無い。
|
メッセージ文字数:170/176 |
|
6189 |
今日と足と聞き取れない英語 |
はくぶん |
2014-09-20 00:01:09 |
今日はなかなか面白い一日だった。
気持ちの持ちよう。
その言葉が直接当てはまるような日だったと言えるだろう。
それにしても、身体のあちこちが痛くなるのは一体どういうことだ?
今日は膝が痛かった。
一時的ではあるが膝が痛かった。
今まで痛くなったことのない箇所が痛いと、何か嫌な気持ちだ。
ずっと足は痛いままだが、色んなところに響いて来てるんだろうか。
今日は帰りのホームで、外国人に話しかけられたが、英語が速くて何を言っているのか分からなかった。
歳のせいで耳がスローダウンしているのは、日本語であっても、すぐには理解出来ない事実から感じていたが、もう英語も聞き取れないのかと、ちょっと情けない気持ちになった。
明日はまだ休みではない。
寝不足の日が続いて、ちょっと疲れて来ているというのに。
早く抜け出さなければ。
|
メッセージ文字数:346/360 |
|
6188 |
眠い |
はくぶん |
2014-09-19 00:07:31 |
二日続けて三、四時間睡眠なので、眠い。
電車で座席に腰掛けたら、そのまま夢の世界へ引き摺り込まれそう。
さっき危うく座席から落っこちそうになった。
今日は飯を食ったら、恐ろしいほどの睡魔が襲って来るかもしれない。
明日はちょっと遅くまで寝ていよう。
こんな調子では、休日まで持たない。
|
メッセージ文字数:137/142 |
|
6187 |
何日? |
はくぶん |
2014-09-18 12:39:40 |
最高気温27℃。
比較的涼しいとは言いながらも、夏日であることに変わりはない。
夏日の定義を変える必要があるね。
夏日の下限である25℃はかなり涼しい気温だろう。
だからと言って25℃から30℃を秋日とすると、それはそれで違和感がある。
今となっては、何とも中途半端な気温だね。
|
メッセージ文字数:134/139 |
|
6186 |
今日は涼しい |
はくぶん |
2014-09-18 12:23:35 |
昨日今日と睡眠不足が続いている。
明日はしっかり寝ようと思う。
それにしても、これって所がないね。
どうしようかな、と思うような所ばかり。
人間的には面白かったが、条件的には低い。
弱小だから仕方ないか。
ただ一緒にやってみたいと思わせるような人だった。
器としてはどうか分からないが、相性はいいかもしれない。
いずれにせよ返事待ち。
|
メッセージ文字数:159/168 |
|
6185 |
健康診断 |
はくぶん |
2014-09-18 00:15:32 |
健康診断終了。
結局、胃カメラは出血の恐れがあるとかで、鼻からではなく、口から管を入れることになった。
管は昔より細くなったと聞いていたが、昔と変わらなかった。
あれが鼻から入るのかと疑問に思うくらいだった。
他の検査は結果を待ってみないと分からないが、視力だけは確実に落ちていた。
以前は両眼とも1.5あったのに、右が1.2で左が1.0という結果だった。
老眼とは関係ないか。
今朝出なかった検便は、一週間以内に郵送しなければならない。
それを過ぎると今回の一回分だけで判定されるようだ。
面倒ならその手だな。
|
メッセージ文字数:247/256 |
|
6184 |
健康診断 |
はくぶん |
2014-09-17 00:05:12 |
そう言えば、明日の健康診断で胃カメラがあるんだった。
ということは、これから帰って何も食えないってことか。
健康診断で胃カメラあるのも初めてだが、問診票を書いて行かなきゃいけないってのも初めてだ。
しかも検便まであるって、一体どんな健康診断なんだよ。
もちろん血液検査や心電図、尿検査もあるんだろう。
体の隅から隅まで調べてくれるのはありがたいが、それなら一泊にしてくれない?
詰め込んで数時間で終わらせようとするから、事前の準備が必要になる。
面倒なんだよ。
そして、早起きは辛いんだよ。
この二、三日は寝不足が続くな。
それが一番身体に悪いんじゃないの?
|
メッセージ文字数:269/279 |
|
6183 |
刺激のない毎日 |
はくぶん |
2014-09-16 13:41:27 |
今一番したいことは何かと聞かれたら、何もしないで一週間くらいボーとしてる事と答える。
何かをしようという気が全然起きない。
頭を刺激するものが何もない。
人はこういう状況を見ると、疲れているとか言うのだろうが、俺にははっきり分かっている。
疲れているんじゃなくて、何も目標がないということを。
惰性で動いているから何もしたくなくなる。
俺の興味は一体どこにあるんだろうか?
|
メッセージ文字数:180/186 |
|
6182 |
生きる |
はくぶん |
2014-09-16 01:41:17 |
世の中は生きていても仕方ない奴が生き残ることに必死で、そして無意味に生き残っている。
河島英五に“生きてりゃいいさ”という曲がある。
どういう内容の歌詞かは知らない。
もし、何でもいいから生きてりゃいいのさ、という内容の歌詞なら、下らない曲だと思う。
まさに日本人による日本人のための日本人の歌といったところだろうか。
外は雨が降っている。
結構な勢いで降っている。
降水確率30%。
別に雨が降らないという確率ではない。
|
メッセージ文字数:203/213 |
|
6181 |
明日は皆休み |
はくぶん |
2014-09-15 01:52:47 |
珍しく俺が連休なので、明日は俺だけが休みと錯覚していたが、全国的に祝日なんだよな。
そうすると何か全然嬉しくないような。
俺だけが休みなら、色々今日の画策をしていたのだが、それも取り止めだ。
それよりも、昨日の画策の方が失敗だったと言えるだろう。
今日が俺だけの休みだと勘違いしての画策。
気付くのが遅かったよな。
と言うより、何故さっきのさっきまで気が付かなかったのだろう。
思い込みとはかくも危険なものである。
いや、老化のせいかな。
|
メッセージ文字数:211/219 |
|
6180 |
転機 |
はくぶん |
2014-09-15 01:46:03 |
何かが変わって来ているのか?
もしかしたら一日二日だけの事かもしれない。
しかし、今までとちょっと違う展開が起こっているような。
もちろんそんな事があったとしても何も不思議ではない。
ただ、今までもそうだったように、それが本格的には続かないで、短期間で、いや、一日や数日で終わってしまう。
今度はどうなんだろうか。
少なくとも、この掲示板のアクセス数がある時から突然極端に下がっているのが何かを物語っているように思われる。
変わるなら変われ。
その先がどうなっているのかは、行ってみないとわからないじゃないか。
少なくとも、今までの繰り返しはもううんざりなのだから。
|
メッセージ文字数:274/283 |
|
6179 |
合わない |
はくぶん |
2014-09-14 00:00:18 |
やはり安定しない。
安定が第一なのだが、安定しない。
それは合わないということである。
基本合わないのは、人間の品格の違いであり、価値観の違いが大きく横たわっているからである。
失礼なんだよ。
狭量なんだよ。
スケールが小さ過ぎるんだよ。
そんな奴らが俺に合うわけないんだよ。
子供っぽい言動。
自分が他人に甘えているということがわかっていない。
自分が偉いから当然と思っている。
それが二流三流の考え方なんだよ。
そこに品格が感じられないんだよ。
ただの意気がったガキと同じ。
|
メッセージ文字数:226/241 |
|
6178 |
グリコの看板 |
はくぶん |
2014-09-13 11:16:58 |
道頓堀のグリコの看板。
架け替え工事が進められているが、工事期間限定で登場した綾瀬はるかのゴールインマークがデザインされた特別工事幕。

次は6代目の看板に架け替えられる予定だが、次期看板より話題になっており、次の看板への期待が薄くなる空気も流れているとか。
|
メッセージ文字数:126/234 |
|
6177 |
安定しない毎日 |
はくぶん |
2014-09-13 00:04:24 |
本当に毎日が安定しない。
こういう所はダメなのだ。
俺との相性が悪いと言うべきだろう。
勢いに乗れない。
それが最も運を下げる原因となる。
こんな状態が続く所に長居は無用だ。
こんな不安定な企業は、いずれダメになるだろう。
トップがその辺を何も分かっていない。
人を活かすとはどういうことか、それが何もわかっていない。
だから安定しない毎日が続くわけだ。
行き当たりばったり。
そんな言葉がピッタリな運営方法。
所詮二流三流の人間は、そんな方法しか知らないんだろう。
|
メッセージ文字数:221/233 |
|