7436 |
土俵 |
はくぶん |
2019-09-03 00:54:42 |
知性のない人間に限って、自分の事ばかり話す。
それは、相手の土俵で話をすることが出来ないから。
相手の話題をネタに、話を展開させる知能がないから。
知性ある人間は、土俵などどこでもいいのだ。
きっかけとしては、どんなネタでもいいのである。
それは料理の達人と同じ。
どんな台所であろうと、どんな食材であろうと、それに適した料理を思い付き、作り上げてしまう。
こんな台所でなければ調理できないとか、こんな食材でなければ上手く捌けないとか、そんな文句は一切言わない。
自分の土俵は確かにあるだろう。
しかし、そこにこだわりはしない。
自分の得意な食材はあるだろう。
しかし、それに執着したりはしない。
料理の達人もまた、知性豊かな人間達であろうと思う。
自分の事ばかり話す人間には、うんざりするばかりである。
彼らは会話を楽しんでいるのではなく、自分の話を聞いて欲しいだけなのである。
会話ではなく独演会。
その独演会も、知性があれば、まだ聞いていられるのだが。
|
メッセージ文字数:413/431 |
|
7435 |
散る桜、残る桜も、散る桜 |
はくぶん |
2019-09-02 00:01:56 |
新たな月のスタートということで、いくつかアクセス拒否をサクサクッと解除。
微々たる負荷ではあるが、これで少しは軽くなったかな。
それにしても、何度もアクセス拒否を食らっているにも関わらず、それでも諦めずに、毎日々々数分おきに接続を試みて来る馬鹿者達がいる。
拒否されていることに気が付かないのか?
それとも、お前ら全員、ウイルスに感染しているのか?
告知と警告の意味を込めて、IPを晒す。
--------------------------
馬鹿者1:157.230.204.75
馬鹿者2:159.65.220.225
馬鹿者3:193.56.28.233
--------------------------///
逆引き出来ないところを見ると、どれも違法プロクシなんだろう。
終わる接続もあれば、続く接続もある。
そして新たに始まる接続もあるのだろう。
しかし、どの接続も、いつかは必ず終わる。
散る桜、残る桜も、散る桜。
良寛 辞世の句
いくら大僧侶と言えども、死ぬ時は怖かったんだろう。
|
メッセージ文字数:440/465 |
|
7434 |
小数部分を切り捨てて整数値を得る関数 |
はくぶん |
2019-09-01 00:04:03 |
普段は一応SE兼PGなので、たまにはプログラム的な話題も少し。
自分にとっては、備忘録代わりに記しておきたいと思う。
どんなプログラム言語にも、小数部分を切り捨てて整数にする関数がある。
自分はどちらかと言うとスクリプト系の言語を使うことが多いが、その中で要注意な言語がある。
PHPにはIntval関数がある。
PerlにはInt関数がある。
VBScriptには、なんとInt関数とFix関数という2つの関数がある。
それぞれに5.31を代入してみる。
PHP:Intval(5.31) 結果:5
Perl:Int(5.31) 結果:5
VBScript:Fix(5.31) 結果:5
VBScript:Int(5.31) 結果:5
どれも小数部分の0.31が切り捨てられて、整数の5が返って来る。
ん?別にどれも同じじゃないか。
一体どこが要注意なんだ?
そう、ここまでは問題ないのだ。
問題は次である。
次にそれぞれの関数に-5.31を代入してみる。
PHP:Intval(-5.31) 結果:-5
Perl:Int(-5.31) 結果:-5
VBScript:Fix(-5.31) 結果:-5
VBScript:Int(-5.31) 結果:-6
見ての通り、1つだけ-6という想定外の結果が返って来る。
確かにちょっと考えれば、どういう処理をしているのか分からないでもない。
使い方によっては便利に働く時もあるだろう。
しかし、この関数名でこの結果は、ちょっと危険過ぎやしないか?
ほぼ全ての人間は、-5.31の整数値として-5を想定しているだろう。
-5.31の整数値として-6を必要とする場合は無いと言っても過言ではない。
関数名としてあまり馴染みのないFix関数の結果が-6になるのなら、まだそれ程危険はないのかもしれない。
しかし、他のスクリプト言語では-5となるInt関数で-6になるのは、ちょっと危険度が高過ぎるだろう。
マイクロソフトは、なぜそういう選択をしたのだろうか?
いずれにせよ、これは絶対に覚えておかなければならない例外である。
VBScriptは、Windowsマシンを使っている人間にとって、手軽に使える便利なスクリプト言語である。
しかも、小数部分を切り捨てて整数値を得るなどという処理は、日常的によく使われる。
そんな手軽な言語の、そんな日常的な処理に、こんな大きな落とし穴がある。
是非とも気を付けてもらいたいものである。
と同時に、自分に対して注意を喚起するためにも、ここにこれを記しておく。
8月が終わり9月になった。
いつの間にか、外では秋の虫が鳴いている。
今夜は非常に涼しい。
夏が終わったことを、幾重にも告げているようだ。
|
メッセージ文字数:1099/1153 |
|
7433 |
普通 |
はくぶん |
2019-08-31 09:16:24 |
「普通にやればいいんだよ」と助言する者がいる。
恐らく自分の枠から出たことがないんだろう。
それで今までの人生が万事上手くいったわけではないだろうが、敢えて冒険しようとは思わなかったに違いない。
もしくは、ちょっとやってダメなら、簡単に諦めてしまったのかもしれない。
いずれにせよ、自分がそれまで出来なかった事を、真剣に克服しようとした経験はないだろう。
普通という言葉は、あくまでその本人の感覚でしかない。
世の中に普通という基準はない。
あると思っているのなら、自分自身を知らないということになるだろう。
もしくは、自分自身を騙していることになるだろう。
日本では頻繁に普通という言葉が使われる。
意識の底で、日本人は皆同じ感覚を持っていると思っているのだろう。
ある程度はそういう部分があるかもしれない。
しかし、それは非常に表面的な事柄に関する部分に過ぎない。
自分には簡単に思える事でも、他人にとっては一生掛かっても出来ないと思えるような事が珍しくない。
それを才能が無いとか、努力が足りないなどと片付けてしまうかもしれないが、そう思う者は逆に自分自身の弱点を知らないだけだ。
「普通にやればいいんだよ」
出来ない人間からすると、この言葉には大きな謎がある。
何も助言していないと言っていい程、大きな謎がある。
普通って何だよ?
どうすれば普通なんだよ?
自分も普通にやって来たつもりだよ。
なぜお前には出来て、俺には出来ないんだよ?
お前の普通と俺の普通は、一体どこが違うんだよ?
お前の普通を実行するためには、どうすればいいんだよ?
これらが説明出来て、初めて彼は有意義な助言をしたことになる。
8月も今日で終わり。
7月はほぼ梅雨だったので、今年の夏は短かったような気がする。
夏が35度を超える暑さになって来ると、これくらいの長さでいいような気がする。
楽しい夏ではなく、むしろ危険な夏。
今年の夏は短かったが、その代わりに、残暑は長引くらしい。
|
メッセージ文字数:803/837 |
|
7432 |
全部お勧め、全員お勧め |
はくぶん |
2019-08-30 23:47:16 |
お勧めを尋ねた時に、全部とか、全員とか答えるスタッフがいたら、どう思うだろう。
そんな無能極まりない人間を雇っている店など、使うのを止めようと思うかもしれない。
自分なら絶対そんな馬鹿な答え方はしないと。
しかし、最近は、そんな答え方をするスタッフも決して珍しくはない。
そんな事をあなたに言うと、自分は絶対に違うと言い張るだろう。
全部お勧めとか、全員お勧めなんて、そんな馬鹿な返事はしたことがないと。
確かに、そういう返事はしたことが無いかもしれない。
しかし、こんな答え方なら、いつもよくしているんじゃないだろうか。
それはお客様が、ご自身の好みでお決めになる事ですから。
|
メッセージ文字数:281/292 |
|
7431 |
願望を口にする二種類の者たち |
はくぶん |
2019-08-29 09:40:16 |
自分が実現させたい事を、願望として言っている者もいる。
しかし、それが決して実現しないと分かっているからこそ、願望として言っている者もいる。
そして、残念ながら、世の中には後者の方が圧倒的に多い。
後者は自分の願望が実現しそうになると、恐れおののいて逃げる。
まるで危険がやって来たかのように、身を屈めてやり過ごそうとする。
自分が毎日のように言って来た願望なのに、だ。
そして、その願望は二度と口にしなくなる。
後者は実現しそうな願望を口にすることはない。
現状に少しだけ不満があっただけなのである。
変化など、微塵も望んではいない。
|
メッセージ文字数:259/271 |
|
7430 |
遠い約束 |
はくぶん |
2019-08-26 02:54:57 |
遠い約束の出来るヤツなんて、一体どれくらいいるのだろうか。
1年後の今日、ここで、この時間に会おうと、約束の出来るヤツなんて、果たしてどれくらいいるのだろう。
途中、一切連絡も取らないで、それでも、1年後の今日、その時間にそこにいるヤツなんて、本当にいるのだろうか。
明日の約束すら出来ないヤツばかり。
1週間先など、遠い未来の話のようだ。
10年先の約束など、もう俺たちの歳になると、生きている保障すらない。
いや、それは1年先だって同じことだろう。
遠い約束。
それは、お互いの人間性の証明であり、二人の絆であるのかもしれない。
遠い約束。
それは単なるセンチメンタリズムなのかもしれない。
しかし、遠い約束。
それは人間の根源であるように思える。
10年後の今日、ここで、今この時間に会おう。
その日、生きてさえいれば、俺は必ず行く。
|
メッセージ文字数:356/373 |
|
7429 |
平均身長 |
はくぶん |
2019-08-15 19:53:16 |
ふと興味が湧いたので調べてみた。
[日本女性の平均身長・体重]
12歳 | | 149.5cm | | 41.8 kg |
14歳 | | 157.4cm | | 49.0 kg |
16歳 | | 157.7cm | | 50.2 kg |
18歳 | | 155.5cm | | 51.0 kg |
20歳 | | 154.9cm | | 49.9 kg |
22歳 | | 158.9cm | | 50.2 kg |
24歳 | | 157.5cm | | 50.0 kg |
26〜29歳 | | 157.7cm | | 52.5 kg |
30〜39歳 | | 158.6cm | | 54.4 kg |
40〜49歳 | | 158.2cm | | 55.8 kg |
50〜59歳 | | 156.7cm | | 55.4 kg |
60〜69歳 | | 153.9cm | | 54.7 kg |
[日本男性の平均身長・体重]
15歳 | | 168.4cm | | 57.9 kg |
18歳 | | 168.9cm | | 63.6 kg |
21歳 | | 171.9cm | | 67.3 kg |
24歳 | | 171.8cm | | 65.0 kg |
26〜29歳 | | 171.0cm | | 69.5 kg |
30〜39歳 | | 171.2cm | | 71.0 kg |
40〜49歳 | | 171.2cm | | 71.3 kg |
50〜59歳 | | 170.2cm | | 69.2 kg |
60〜69歳 | | 167.3cm | | 67.2 kg |
体重は身長に比べて変動が激しいので、この調査結果はあまり参考にはならないかもしれない。
世代を統合した近年の日本人の平均身長は、男性が171cm、女性が158cmということらしい。
そして、身長はある年齢を越えると縮んでいくことも付け加えておく。
恐らく軟骨が減っていくからだろう。
自分は、数年前まで176cmあった身長が、2年前の健康診断で175.5cm、今年7月の健康診断で174.5cmになっていた。
とすると、3年後には日本人の平均身長になるのだろうか?
|
メッセージ文字数:910/2437 |
|
7428 |
只今台風通過中 |
はくぶん |
2019-08-15 13:14:17 |
現在台風10号が通過中である。
しかし、台風が来ている感はあまりない。
ちょっと風が強いくらいで、空は意外と明るい。
警戒された雨は、大阪市内では全く降っていない。
鉄道の運行状況を見ても、問題がありそうなのはJRくらいで、近鉄や阪急、南海、京阪は全て平常運転を行っている。
大阪メトロも然りである。
前評判とは打って変わって、拍子抜けするくらいお粗末な台風10号。
直撃を受けている中国・四国地方は被害が出ているのかもしれないが、大阪に関しては、ちょっと風の強い普通の木曜日といったところである。
|
メッセージ文字数:242/250 |
|
7427 |
台風10号がやって来る |
はくぶん |
2019-08-15 07:41:00 |
台風10号がやって来るので、今朝は出勤するつもりはない。
しかし、外は本当に台風が来ているのかと思うくらい静かだ。
カラスも暢気に鳴いている。
いわゆる“嵐の前の静けさ”なのだろうか。
場所によっては、観測史上例のない24時間で1000ミリを超える雨が降るという。
大阪は完全に暴風雨圏内に入る。
本当にそんな台風がそこまで来ているのか思うほど、蝉もうるさく鳴いている。
世間では今日はまだ盆休み。
しかし、そろそろUターンラッシュが始まる時期でもある。
新幹線や優良特急では、既に運休が出ている線もある。
今現在の空の様子を見て、そんな客たちはどう思っているのだろうか。
天気予報で見る限り、近畿地方が最も台風10号の影響を受けるのは、今日の昼から。
朝6時の天気予報では、従来の予想から進路が逸れた感じはない。
間もなくやって来る中心気圧975hPaの大型台風。
部屋の中に居て初めて恐怖を感じた昨年9月4日の台風21号。
あの日は20分だけだが大阪へ来て初めての停電も経験した。
それに比べると、今回の10号は大した事はないのかもしれない。
さすがに台風なので、外には出ていけそうもないが、予定外に舞い込んだ臨時休暇を大いに楽しもうと思う。
|
メッセージ文字数:506/528 |
|
7426 |
電車の中で |
はくぶん |
2019-08-14 12:58:37 |
大阪のおっちゃんは席を譲る。
大阪のお兄ちゃんも席を譲る。
大阪のお姉ちゃんも席を譲る。
しかし、大阪のおばちゃんは席を譲らない。
お前ら、大阪の恥だな。
いや、日本の恥だ。
口が達者で、図々しいだけ。
何の役にも立たない連中。
日本に不要な人種の一つ。
|
メッセージ文字数:119/130 |
|
7425 |
二つの台風 |
はくぶん |
2019-08-09 06:53:06 |
また台風が来ている。
と言うか、近頃、日本の周りに常に台風がある感じだ。
9号は規模は大きいが、方向的に日本に影響はないので、問題ないだろう。
問題は10号。
9号よりやや小さめだが、これから発達してより大きくなる可能性がある。
方向的にも、予想進路を辿れば、近畿地方は水曜日には暴風雨圏内に入る。
今現在、小笠原諸島辺りにいるのに、近畿地方まで来るのが水曜日になる速度。
殆ど停滞していると表記にある通り、超スローペースである。
やって来た場合、停留時間が長い分、災害も大きくなる可能性が高い。
来週半ばは盆休みの人も多いだろうが、レジャーにしろ、通勤にしろ、大いに注意が必要ということだろう。
|
メッセージ文字数:289/298 |
|
7424 |
したくもない事 |
はくぶん |
2019-08-08 07:04:56 |
誰かのために何かをすると、100%ではないにしろ、失望したり、期待を裏切られることは多い。
それは、誰かのため、を第一動機にしているからだ。
つまり、その誰かに気に入られること、褒めてもらうことを目標にしているからだ。
その何かに対して、自分自身は興味は殆どないだろう。
その何かを、本当にやりたいからやっているわけではないんだろう。
もし、自分がやりたくてやっている事なら、その誰かからどんな反応が返って来ようが、あまり気にならないはずである。
少なくとも、失望したり、期待を裏切られたと感じることはないはずである。
誰かのためであっても、自分のやりたくない事をしてはいけない。
自分がしなくても、きっと他の誰かがやってくれる。
昔、ポエム&格言集にこんなことを書いた。
人に過度な期待をしないこと。
人に過度な奉仕をしないこと。
それが人を憎まずに済む唯一の方法なのかもしれない。
過度な奉仕とは、したくもない事をすることである。
今でも、これは真実であると思っている。
|
メッセージ文字数:423/441 |
|
7423 |
二つの台風 |
はくぶん |
2019-08-05 20:37:47 |
最近の台風は進路がおかしい。
いつもはジェット気流に乗って、沖縄から九州、中国・四国、近畿という順番に、西から東へ進んでいくのだが、今回の台風8号など、東からやって来て、九州の南でようやくジェット気流に乗るという進行具合だ。
フィリピン辺りで発生した台風が、そのまま真北や北東向かって北上するなど、今まであまりなかった進路だ。
世界的な異常気象の中、ジェット気流までおかしくなって来ているのか?
今回の台風8号は近畿の西端をかすめるだけで、大阪には殆ど影響がない。
そもそも975hPaしかない小型の台風だから、恐るるに足らん台風ということだ。その後に発生した台風9号も、進路的には日本にはやって来ず、中国大陸を直撃する形だ。
ただ、ややジェット気流に乗る気配があるので、急カーブして日本に向きを変えるのだけは勘弁してもらいたい。
発達中なのか、もう発達はピークを過ぎたのか分からないが、こちらも中心気圧だけで言えば、990hPaと大したことはない。
もう台風の被害は結構。
行くなら韓国、北朝鮮へどうぞ。
|
メッセージ文字数:444/456 |
|
7422 |
亜熱帯の国、日本 |
はくぶん |
2019-08-03 12:07:48 |
予想最高気温。
今日は36℃、明日は37℃。
このまま晴れの日が続いたら、来週の水曜日には40℃になるのだろうか。
最低気温の方も28℃と熱帯夜が続いている。
天気は良いので、外に出て行きたいが、顔面にあの強烈な熱を浴びると思うと躊躇する。
平日の昼時、職場からコンビニまでの短い距離を歩くだけでも、体力を消耗していることを感じる。
しかし、そうは言っても、今年は7月の大半は梅雨だったために、あと10日もすれば盆がやって来る。
暑さ寒さも彼岸まで。
残暑がどれだけ続くかは分からないが、真夏の期間は例年より短いだろう。
最高気温はここまで上がって欲しくはないが、冬の最高気温が夏の最低気温くらいあれば、日本は過ごし易い国なのに、といつも思う。
そうなると最早冬ではなくなるが、そもそも気候区分が温帯から亜熱帯に変わった国に、冬があること自体おかしなことだろう。
世界に雪の降る亜熱帯の国などあるのだろうか。
|
メッセージ文字数:393/406 |
|
7421 |
変な7月は終わった |
はくぶん |
2019-08-01 03:02:16 |
明日、いや、正確にはもう今日だな。
2ヶ月に1度の定期検診の日。
7月は不整脈が出まくっていた。
体調も何かおかしかった。
それ以上に、機械類が相次いで不調に。
そんな影響もあったのかもしれない。
しかし、本当の原因はストレスだと思っている。
毎日繰り返される、活気のない職場での仕事。
関心も無く、協力も無く、実力も無い。
そんな詰まらない連中と、9時間も一緒にいる日常。
その中で、今年60歳になる精神年齢が1/10のボンラク男。
そいつがストレスの最大の原因。
手動でこの世から削除してやりたい。
そいつを見る度に思う。
変な7月はもう終わった。
月が変われば、ツキも変わるだろう。
詰まらない職場を、エキサイティングな修羅場にしてやりたいと思っている。
周りの者には耐え難くても、俺にとっては非常に楽しい修羅場に。
|
メッセージ文字数:344/365 |
|
7420 |
1秒延ばす |
はくぶん |
2019-07-30 00:07:17 |
人間の能力の差など、ほんのちょっとの違いしかないと言われる。
しかし、そのちょっとの違いが、大きな差になるとも言われる。
5秒見るところを、1秒延ばして、6秒見れば、違う何かが見えて来るのかもしれない。
もう1秒延ばして、7秒見れば、今まで知らなかった展開が待っているのかもしれない。
人間が感じる大きな違いとは、言動にすれば、ほんの1秒か2秒の違いなのだろうと思う。
とにかく1秒延ばすことにしてみよう。
そうすれば、今までとは違う世界が見えて来ると期待する。
|
メッセージ文字数:225/233 |
|
7419 |
占い好きの蠍座 |
はくぶん |
2019-07-29 01:09:20 |
7月になってから、いつもと調子が違う。
今までしなかったミスをする。
暑さで頭がボーとしているわけではない。
それなら毎年なるはずである。
蠍座は、占い好きが多いらしい。
そう言えば、普段仕事では理論と検証をこね回している男が、フェイスブックで占いが載っていると、必ずやっている。
彼は蠍座。
かく言う俺も蠍座。
占いは、好きである。
ある占いのおばさん曰く、この4年くらい、俺の運勢はどん底だったそうだ。
自分ではあまりそう思わないが、どうやらそうだったようである。
そして、そのどん底は、この4月、5月で終わり、これから先、10月辺りからは、今までにない良い運勢がやって来るそうだ。
占い好きの俺としては非常に楽しみである。
が、前述の通り、ここに来て調子がおかしい。
運勢が上っているというより、下っているようにさえ思える。
本当に10月から良い運勢がやって来るのだろうか。
好転する前には、悪化するという段階もあり得る。
イギリスの元首相ウィンストン・チャーチルの言葉である。
10月の前の7月ということか?
|
メッセージ文字数:440/463 |
|
7418 |
予想最高気温 |
はくぶん |
2019-07-25 07:48:24 |
今日の予想最高気温は34℃。
梅雨が明けただけあって、いきなり真夏の高気温。
しかし、驚くべきは、気温そのものより、今日の天気予報。
曇りのち時々晴れ。
時々晴れという状況下で、気温34℃である。
だったら、一日中晴れの天気では、気温はどこまで上がるのだろうか。
想像しただけで恐ろしくなる。
夏の大阪の最高気温が40℃に達するのも、最早時間の問題だろうな。
|
メッセージ文字数:172/182 |
|
7417 |
本日梅雨明け |
はくぶん |
2019-07-24 21:11:15 |
ようやく梅雨が明けた。
いや、ようやくという言い方は、相応しくないだろう。
梅雨入りが記録的に遅かったので、まだ1ヶ月経っていない。
しかし、雨はかなり降ったので、夏に水不足の心配は要らないだろう。
令和になって初めての梅雨。
例年になく、いい梅雨だったんじゃないか。
|
メッセージ文字数:129/135 |
|