4856 |
HTML5 |
はくぶん |
2013-11-24 12:26:24 |
Yahoo!Japanも多用しているテーブルタグ。
しかし、HTML5になって、テーブルタグは非推奨タグになってしまったらしい。
じゃあ、表の中に表があり、そのまた中に表がある、
みたいなレイアウトの時はどうするのよ?
ってか、この掲示板はテーブルタグで出来てるようなもんなんだけど?
今から全部書き換えるなんて、ちょっと難しいんだけど?
ってか、テーブルタグだらけのYahoo!Japan。
あんたどうするのよ?
というわけで、久々にYahoo!Japanのトップページのソースを覗いてみた。
あらら、テーブルタグがものの見事に減っている。
使っていないわけではないが、以前に比べて激減している。
いつの間に・・・孫正義め。
というわけで、この掲示板の取るべき道は以下の通り。
- このままテーブルタグで押し通す
- 早急にテーブルタグを改める
- 徐々に移行作業を進める
|
現実問題となると、1になる可能性が極めて大。
|
メッセージ文字数:388/490 |
|
4855 |
文章題 |
はくぶん |
2013-11-24 11:49:01 |
昨日、こんな問題を見た。
昔よく教えた文章題。
何か非常に懐かしい感じがする。
|
原価1,200円の品物を400個仕入れ、4割の利益を見込んで定価を付けました。現在までに202個売れました。最終的に120,000円の利益を出すためには、あと何個売ればいいでしょうか。 |
中学受験にも高校受験にも出て来そうな問題である。
特に難しい問題ではないが、ちょっとした落とし穴がある。
中学生(高校受験)なら、もちろん方程式を使う。
あとx個売ればいいとすると、
1200×(1+0.4)×(202+x)=1200×400+120000
という式が出来上がる。
小学生(中学受験)の場合は方程式が使えないので、
上記方程式を解いて行くようなプロセスの解法になる。
仕入額は1,200円×400個=480,000円
最終的に利益を120,000円にするということは、最終的な売上げが、
仕入額+利益=480,000+120,000=600,000円
であればいいことになる。
現時点での売上げは、
1,200円×(1+0.4)×202個=339,360円
であり、あと600,000円−339,360円=260,640円
売り上げればいいことがわかる。
よって求める個数は、
260,640÷{1,200×(1+0.4)}=155.142・・・・
ん、割り切れない?
こういう問題では珍しいな。
155個だと売上額にちょっと届かないので、
156個が正解ということになる。
こういう問題には原価、利益、売り上げの3つの要素が絡んで来るが、
利益の部分で考えると、落とし穴に落っこちたり、分からなくなったりする。
あくまで売上げに着目して解いていくことが重要である。
たまにやると数学(算数)も面白いものだな。
|
メッセージ文字数:718/843 |
|
4854 |
明日の気温 |
はくぶん |
2013-11-23 14:57:55 |
今日の天気予報を見る限り、明日は今日より暖かい。
いつも11月後半って、これくらいの気温だっけ?
異常気象やなんやで、本当の気候が分からなくなって来ている。
しかし、それも考え方を変えれば、
これからはもう例年などという目安は無くなる、
とも言えるのかもしれない。
とにかく、例年と同じでなくてもいいから、
明日も暖かい一日であって欲しい。
|
メッセージ文字数:163/171 |
|
4853 |
三ノ宮を後にして |
はくぶん |
2013-11-23 14:15:46 |
三ノ宮で用事を終えて、大阪へ帰る電車の中。
今日の三ノ宮は風もなく、穏やかな小冬日和だった。
神戸に来る度に思う。
この空気が好きだと。
大阪のゴチャゴチャした雰囲気より、
神戸の静かでゆったりした空気が好きだと。
関西内で他の地を引越し先に考えたことはない。
|
メッセージ文字数:124/131 |
|
4852 |
神戸 |
はくぶん |
2013-11-23 09:20:30 |
今週2回目の三ノ宮。
以前は車だったが、今回は電車。
車で来ると、近いとはいえ、多少時間は掛かる。
しかし、電車に乗ると直ぐだな。
梅田から10分で尼崎、20分で芦屋、30分で三ノ宮。
もちろん特急や快速に乗っているからなのだが、
それにしても大阪内で移動してるより早いとは。
確かに大阪までは通勤圏内だわ。
|
メッセージ文字数:147/154 |
|
4851 |
谷町線 |
はくぶん |
2013-11-23 08:52:03 |
南森町から東梅田にかけて、暫く電波の途切れる区間がある。
と言うより、東梅田に到着するまで、
あまり繋がらないと言った方がいいくらい。
谷町線って、そんなに途切れる区間があったんだな。
他の路線とは大違いじゃないか。
まあ、昔からそんな感じの路線だが。
|
メッセージ文字数:121/127 |
|
4850 |
途切れ |
はくぶん |
2013-11-23 08:41:04 |
谷町線に3G回線の途切れる区間がある。
初めて知った。
谷四と天満橋の間。
この区間で途切れるってことは、
他にも途切れる区間があってもおかしくはない。
まあ、一瞬だけ途切れるのなら、
どこででも起きている事だが。
|
メッセージ文字数:101/107 |
|
4849 |
努力 |
はくぶん |
2013-11-23 01:52:22 |
みんな努力という言葉は好きだが、するのは嫌いなようだ。
何でも努力で解決できると思っているが、それはあまり努力をしたことのない証拠。
努力ではどうにもならない事の方が、世の中には圧倒的に多い。
努力なんてのは、別に大して立派な言葉でもない。
はじめから才能のある人間には無縁の言葉だ。
何のために努力するのか分かっていない人間もいる。
努力そのものが目標であるかのように思い込んでいる。
努力。
したことのない人間にとっては非常に魅力的な言葉なのだろう。
|
メッセージ文字数:219/230 |
|
4848 |
映画 |
はくぶん |
2013-11-23 01:21:22 |
映画を観て感動すると言う。
号泣すると言う。
もし隣の家で、同じストーリーが繰り広げられていたら?
映画で見たのと全く同じ、ハッピーエンドなストーリーが展開されていたら?
やっぱり映画じゃないとねえ。
そうか?
ハッピーエンドじゃねえ、だろう?
|
メッセージ文字数:116/124 |
|
4847 |
暖かさと熱気 |
はくぶん |
2013-11-22 21:10:49 |
気温的にはそうでもないが、今日は少し暖かかったような気がする。
あまり風が吹かなかったからかもしれない。
厚着をしていると汗ばんで来るほどだった。
もうちょっと暖かければ嬉しいのだが、
この状態が続いてくれるのなら、まあそれでも善しと。
明日も同じような気温だが、問題は風だろう。
風がなければ、それなりに暖かさを感じることはできる。
暖かさで思い出したが、電車内に暖房が必要なくらい寒い時は、
小学生を20人くらい車両に乗せればいいんじゃないかと思う。
子供の熱気は暖房と同じくらい効果的で、しかもエコ。
地下鉄の車内で、ただ小学生が乗っているというだけで、
汗をかくほどの熱気を体験した自分が言うんだから間違いない。
|
メッセージ文字数:299/312 |
|
4846 |
SIMフリー版 |
はくぶん |
2013-11-22 20:44:57 |
遂に日本でもSIMフリーのiPhone 5cと5sが発売されたらしい。
海外では当り前のSIMフリー版。
こいつを買えば、そのiPhoneひとつで、
どこの携帯キャリアにでも乗り換えることができる。
携帯会社もホイホイ乗り換えられては困るから、
必死のサービス合戦に出るのか、それとも契約の縛り条件が厳しくなるのか。
前者は当然のことだが、後者もある程度は行われるだろう。
しかし、縛りの度合いが難しいだろうな。
厳しすぎると敬遠されるし、緩すぎるとホイホイ乗り換えられてしまう。
携帯3社全てがiPhoneの取り扱い会社となり、
遂に日本でSIMフリー版も発売された。
これからがいよいよ携帯キャリアの正念場だな。
|
メッセージ文字数:297/311 |
|
4845 |
処分 |
はくぶん |
2013-11-22 20:28:13 |
1時間に1回くらいなら許してやろうかなとも思ったが、
あまりにきっちり1時間というのは、やはりタイマーの可能性が大なので、
むしろ二度と解除してやらねえ、という結論になってしまうわけだな。
というわけで、20時間の猶予を与えたが、
これで永遠にさようなら、と。
他に来てる2〜3人も、こうならんように気を付けること。
|
メッセージ文字数:153/160 |
|
4844 |
韓国国会 |
はくぶん |
2013-11-22 09:20:44 |
他国の元首が、民主主義を学びたいとして、
韓国の国会を見学に来たら、国会内は乱闘後の荒れ野状態。
虚しく10分間眺めたあと帰途についた。
日本でも時々、韓国国会の乱闘シーンは放映されるが、
特に珍しい光景ではないんだそうだ。
常に揉めている国会。
どこの国でも国会内は揉めているんだろうが、
韓国は揉め方の種類が他国とはちょっと違うようだ。
よりによってそんな動物園と揶揄される国会を選ぶとは。
見学先が悪かった。
ただ、そんなお粗末国会でも民主主義は成り立つという、
夢と希望と自信を与えるのには成功したかもしれない。
ある韓国のインターネット掲示板には、
こんな皮肉が書き込まれていたらしい。
これでキルギスも民主主義の虚しさを悟って、
昔の韓国のような独裁体制を採用するだろう。
|
メッセージ文字数:327/345 |
|
4843 |
枯れ木も… |
はくぶん |
2013-11-22 07:41:20 |
枯れ木も山の賑わい、という諺がある。
枯れ木のようにつまらないものでも、
無いよりはましという意味である。
しかし、この枯れ木、
実はとんでもなく維持にコストのかかる枯れ木だったり、
周囲に害悪を与える枯れ木だったりすると、
山の賑わいとして放置しておくわけにもいかない。
つまらないものを放置するかどうか、
それはプラスとマイナスを測りにかけて、
常にシビアに決定されることなのである。
|
メッセージ文字数:185/196 |
|
4842 |
警告 |
はくぶん |
2013-11-21 18:30:35 |
ちょっといい気になっているようなので、
今日中に反省しないと、午前0時に永久追放する。
日本語は分からないと思うが、
そんな事はこっちの知ったことじゃないので、
翻訳サイトでロシア語に変換して、内容把握に努めるように。
一応自分確認用のヒントだけはやろう。
--------------------
184.224.128.31
--------------------
あと5回くらいチャンスはあるわけだし、
もし見てないとしても、それは自分が悪いだけなので、
これで充分親切な警告と言えるだろう。
|
メッセージ文字数:239/253 |
|
4841 |
立法 |
はくぶん |
2013-11-21 09:53:59 |
一票の格差が最大2.43倍だった昨年12月の衆院選について、
最高裁大法廷が「違憲状態」と判断したことについて、
橋下徹はこうコメントしたらしい。
定数是正など自分自身の利害に関わる内容を、
国会議員だけで上手くまとめられるわけがない。
第三者機関をつくって早く格差是正に努めるべきだ
この意見はもっともであると言える。
そもそも、立法機関であるとは言え、自分達自身の事も自分達で決めるとなれば、
その立法は自分達自身にとって都合の悪いものになるはずがない。
彼ら自身の事に関する立法は、むしろ彼らには関わらせず、
まったく無関係なところで進められるのが望ましいと言えるだろう。
一票の格差がなければ当選できないような政治家なら、
さっさと落選しろと言いたいわけだ。
|
メッセージ文字数:321/335 |
|
4840 |
見放された政権 |
はくぶん |
2013-11-21 09:28:55 |
別に女性だから国家元首に向いてないとも思わんが、
特有のヒステリーを頻発し、冷静な判断を欠くようでは、
国家元首のみならず、政治家にすら向いていないと言わざるを得ない。
国際情勢や国益より感情論が先行し、その発言や行動に周囲が振り回される。
韓国は今、そんな女性に迷惑を感じているかもしれない。
ある記事は言う。
国民に見放された政権が長続きしないのは、日本で民主党が示した通り。
仮に放置したところで、早晩韓国の反日政治は分解する気がするのだが。
そう言えば、韓国に最も勢いがあったのは、
金大中大統領が日本を歓迎する太陽政策を行った時だったような気もする。
|
メッセージ文字数:271/282 |
|
4839 |
仲良い振り |
はくぶん |
2013-11-20 20:56:55 |
また何処そこへ行こうとか、また何それをしようとか、
それらは一体どれくらい実行されているんだろうかね。
1割も実行されていないんじゃないかと思っているが。
実行しもしない事を言い合って、何が楽しいんだろうかね。
もしかしたら、楽しいから言っているんじゃないのかもね。
仲良さそうな仲間同士って姿を、相手に、周囲に、見せたいだけなのかね。
本当は相手の事を、まだ何も分からないという事実を、
相手にも誰にも知られたくないから。
|
メッセージ文字数:205/214 |
|
4838 |
人生の新しいパターン |
はくぶん |
2013-11-20 19:00:58 |
今年、人生の新しいパターンを学んでいるような気がする。
今までも一つのパターン。
しかし、それは自分にとってあまり嬉しいパターンではなかった。
しかし、そうは思っていても、毎年そのパターンしか繰り返さない。
だから、自分にはそんな人生しかないと思っていた。
しかし今年、人生はそれだけではないと、
色々な人が教えてくれているような気がする。
昨日はフェイスブックにやって来た。
今日はそういうメールがやって来た。
|
メッセージ文字数:198/208 |
|
4837 |
監視中 |
はくぶん |
2013-11-20 13:15:10 |
今日は極悪三人衆が終結しているではないか。
ロシア語を駆使するアラブの石油王。
トルコはハカン・シュキュルなわけないな。
そしてcomなのかnetなのか正体のハッキリしないボキシリティ。
まだ悪事の限りを尽くしたわけではないので、
今日はこのままにしといてやるが、
ちょっとでも反逆の兆しが見えたら、
その時点で即刻門前払いだからな。
ってか、アラブの石油王よ!
ちょっと禁が解けたと思って調子に乗ってんじゃねえぞ。
調子に乗りすぎると、また詰まらない画面を見るだけの毎日になるぞ。
|
メッセージ文字数:231/243 |
|