136 |
だめだわ |
RALLY |
2008-07-19 21:11:39 |
やっぱスパム対策に引っかかってるっぽい。
むーりー。
|
メッセージ文字数:25/27 |
|
135 |
3連休初日 |
はくぶん |
2008-07-19 20:21:58 |
朝から眼科へ行って、昼からHPを更新し、
夕方から息子の写真と動画を処理。
その後、家族3人で公園サイクリングと買い物。
家に戻って来たら8時前。
我ながら平凡な休日であった。
さて、明日はどうなることやら。
|
メッセージ文字数:99/105 |
|
134 |
ジャヴァスクリプト |
はくぶん |
2008-07-19 14:26:01 |
もう書き込めるはずだね。
どんな歌丸ネタか期待してるよ。
面白かったら次回のアングラ秘宝館で使わせてもらいます。
久々のラリー提供作品となるか?
ところで、
“全角のHTMLを半角のHTMLに直してからアドレスバーにコピペしてEnter。”
の中で、
“アドレスバーにコピペ”の部分が一体何をしようとしたのか不明なのだが。
ぜひとも詳細説明を望む。
|
メッセージ文字数:166/176 |
|
133 |
おてあげ |
RALLY |
2008-07-19 10:21:09 |
〜 「ここにjavascriptが書き込まれる予定でした」 〜
全角のHTMLを半角のHTMLに直してからアドレスバーにコピペしてEnter。
元ネタは歌丸。
2~3行にバラしたくらいじゃ通らないので、とことんバラバラにしてみた。
のも通らないので、意味の通らない位置でさらにバラバラに区切ってみた。
これでダメなら全角英数しかない。
ということになったので、HTMLの部分を全角英数化してみた。
のもダメだったので、こりゃどうしようもないや。
|
メッセージ文字数:215/228 |
|
132 |
むりむり |
RALLY |
2008-07-19 10:11:14 |
"JavaScript"
この語があると投稿を受け付けないに設定したべ。
だとしたら書き込めませんわ。
|
メッセージ文字数:49/52 |
|
131 |
パソコンメーカー |
はくぶん |
2008-07-19 04:27:03 |
アメリカ2008年第2四半期のPC出荷台数は、
---------------------------------
1位:デル
2位:ヒューレット・パッカード
3位:アップル
---------------------------------
だったらしい。
周囲が圧倒的Windows陣営の中にあって、
敢えてマックを選択する勇者が、
アメリカには多いということか。
それにしてもデルとヒューレット・パッカードは強い。
世界市場でも、
----------------------------------
1位:ヒューレット・パッカード
2位:デル
3位:ACER
----------------------------------
とのこと。
ヒューレット・パッカードと聞くと安物のプリンタメーカー、
デルは安物のPCメーカーというイメージしかないのだが。
20年選手にとってパソコンと言えば、未だにゲートウェイかIBM。
しかし、その2社も・・・
ゲートウェイは紆余曲折を経て、現在は台湾ACER社の傘下に。
IBMはパソコン事業を中国Lenovo社に売却。
時代は変わったもんだ。
|
メッセージ文字数:471/500 |
|
130 |
プロセス |
はくぶん |
2008-07-18 21:32:18 |
おっと、ラリーも体験したか。
サーバの反応が悪かったんじゃないかな。
各サーバアプリは軽くても、システム自体は重いから、
たまにアプリに反応が無くなる時がある。
あるいは他のプロセスと動作タイミングが重なって、
書き込みプロセスがスキップされたのかもしれない。
いくらデュアルコアと言えども、プロセスが重なるとね。
原因はMySQLかApacheかPerlか?・・・多分Apacheだろうな。
で、どんな内容だったの?
|
メッセージ文字数:201/212 |
|
129 |
あれ? |
RALLY |
2008-07-17 20:34:46 |
投稿したはずなのに反映されないや。
管理人の承認が必要になったのか、アクセスブロックされたのか。
|
メッセージ文字数:47/49 |
|
128 |
梅雨前線 |
はくぶん |
2008-07-17 02:08:54 |
今年の梅雨は、はっきりした梅雨前線が無かったみたいだね。
雨を降らせたのも梅雨前線じゃなかったとか。
じゃ、梅雨じゃないじゃん。
梅雨入り宣言自体に問題があったんじゃないのか?
天気予報の言い訳を聞いていると、
梅雨明けは今日でも昨日でも一週間前でも結局は同じだった模様。
問題はそんなことよりむしろ貯水率なのだが、
台風が来ているらしいので今週末にも解決か?
一時期、10年以上前かな、
失敗してもポジティブに、という教育理念や社会風潮が、
過度に強調された時期があったね。
失敗しても前向きどころか、責任感すら感じない人間が、
その頃に大量生産されたんじゃないかな。
本来はそういう主旨じゃなかったんだろうが、そこは極端に走る日本主義。
反省や責任を悪の如く軽んじ始めた結果が今の世の中。
そういう振舞いをする人間も人間だが、それを評価する上司や世間の方がむしろ問題。
日本人に個性が無くなってきて、目立つ人間が魅力的に見えてしまうのだろう。
政界や芸能界も同じような状況かな。
携帯で見ると、この掲示板はどんな風に見えるんだろうかと、
そんな疑問がふと頭をよぎっただけ。
携帯サイトじゃないから、デザインは崩れてるのかな、とかね。
機能は携帯でもちゃんと機能してるみたいだね。
|
メッセージ文字数:520/548 |
|
127 |
そして梅雨明け |
涅槃 |
2008-07-16 21:26:21 |
今日梅雨明けましたね!
そうです。いつも携帯からアクセスですねん。
ネットは引いてませんねん。コスト対策ですわ。
長い日はホンマに起きてた時間が長かっただけですよ。
最近、夜が弱くて??
神経症じゃあないけど、近年、物事の原因(失敗)が自分にあるとは考えない輩が多すぎて困りますな。声のでかい目立ちたがり屋だけがあたかも成功者の振舞いをする。
そんな奴が上に立つご時世ですな。
焼き肉食ってスッキリしましょ!
|
メッセージ文字数:197/204 |
|
126 |
梅雨が明けない |
はくぶん |
2008-07-16 03:08:49 |
真夏日が続いているというのに、
近畿地方ではまだ梅雨が明けない。
て言うか、ホントは明けてんじゃないの?
梅雨明けは7/20頃らしいが、
もしそうなら、今年の梅雨は1ヶ月半もあることになる。
その割には雨が降らねえじゃねえか。
ただでさえ梅雨は嫌いなのに。
梅雨の雨も夕立ちも要は同じなんだから、
そろそろ梅雨明け宣言してくれねえかなあ、気象庁さん。
はくぶんの連荘も12でストップ。
役満5回上がった勘定になるかな。
で、今日一日たっちゃんは何故長かったの?
この時間まで仕事というのは珍しくないはずなのに。
確かにHPのネタをここで書いているような感じだね。
一人で書いてるとネタに詰まって、
ちょっとマニアックな方向に行きがち。
ブログを毎日更新している人には感心する。
喜楽支店の改装工事は済んだんだろうか?
あれから数カ月、そんなにデカい建物でもないので、
もう終わっていてもおかしくはないね。
了解、また行こう。
ところで、たっちゃんの書き込みはいつも携帯から?
|
メッセージ文字数:416/444 |
|
125 |
僕の一番長い日 |
涅槃 |
2008-07-14 23:39:02 |
こんばんは。
久しぶりに書き込みします。
えらくポエム的に書き込んではりますね〜
神経症的人間は他人に犠牲を要求するんですか??
誰の事かはおいといて、何わともあれ、今をオモロ真面目にいきまひょうー
てなわけで肉が食いたい!喜楽の支店で食いたいですな〜
|
メッセージ文字数:121/126 |
|
124 |
精神分析 |
はくぶん |
2008-07-13 06:37:53 |
昔読んだ精神分析に関する本を、久し振りに読み返してみた。
神経症的人間は相手の犠牲的奉仕を好む。
神経症的人間は上辺の言葉に騙されやすい。
こういう人間は身の回りにゴロゴロいるような気もするが。
ちなみに、神経症的人間と付き合うと、
いずれ不快感や苦痛ばかりを味わうことになるらしい。
さしずめ、あいつのことか?
また、この本によると
神経症的人間よりも更に質の悪い人間も存在するようだ。
まっ、要するに、方法や形態はどうであれ、
他人に絡み付く人間はダメだということらしい。
なお、気さくな感じや親密な態度は一般的に好ましいものとされるが、
実はその裏に何らかの意図を隠し持っている人間も決して少なくはないとのこと。
確かにいるね、そういう奴は・・・あいつとあいつ。
|
メッセージ文字数:321/340 |
|
123 |
Snood |
はくぶん |
2008-07-13 01:19:43 |
マックにSnoodというゲームがある。
マックを初めて買った頃から知っているので、もうかれこれ15年になる。
いつ頃からか、Windows版もリリースされている。
普段はゲームなど一切やらないが、
このゲームだけは何故かつい手が伸びてしまう。
1プレイが数分で終わるという手軽さが、そうさせるのかもしれない。
15年間やり続けていても一向に飽きない。
既にもう8454回もプレイしている。
ゲームの結果に頭に来て、設定を二度クリアしたことがあるので、
本当なら1万回を優に超えていることになる。
以前、テレビ番組でやっていたが、
ドリカムの吉田美和は歌詞を考える時、このゲームをよくプレイするらしい。
余計な頭は使わないが、何かに集中するには最適なゲーム。
自分もこのゲームをプレイしながら、何かを考えることはよくある。
彼女の気持ちは非常に良くわかる。
これからもずっとプレイし続けるのだろう。
ちなみに、サイトはこちらx。
http://www.womgames.com/index.php
本来シェアーウェアだが、レジストしなくてもゲーム自体に制限はない。
|
メッセージ文字数:463/533 |
|
122 |
肩凝り |
はくぶん |
2008-07-13 00:47:58 |
本来は肩が凝ることなどほとんどない体質なのだが、
最近は息子の体重も重くなり、
一日1時間くらいだっこしていると、
肩が凝って仕方がない。
普通の凝りならピップを2、3日貼っておけば、
知らない内に凝りはなくなっているが、
毎日のように積み重なっていくと、
なかなか凝りがとれてくれない。
肩が凝ると扁桃腺が腫れ易い体質なので、
ちょっと気を付けなければと思う今日この頃。
|
メッセージ文字数:177/188 |
|
121 |
携帯電話 |
はくぶん |
2008-07-12 21:20:07 |
携帯電話を使う世代に表れる顕著な特徴。
若い世代ほどメールを使う。
たとえ、膨大な文字数のメールであろうと苦にならない。
電話で話した方が早い用件でもメールを打ってくる。
歳をとる程に電話をかける傾向が強い。
たった一言のメッセージでも電話をかけてくる。
別に緊急でなければ、メール打っておいてくれればと思う。
若者は電話代節約。
中高年はメールを打つのが億劫。
どちらの理由もわかるけどね。
自分もそういう年齢になってきたってことかな。
|
メッセージ文字数:209/223 |
|
120 |
ブロック情報 |
はくぶん |
2008-07-12 04:38:24 |
久し振りのブロック情報。
最近よくおいであそばす国はドイツ、ブラジル、ウクライナ。
今日はインドとフィンランドからも。
何回も言うけどな、おめえら日本語読めねえだろって。
ちなみに、グーグルとヤフーのロボットは毎日巡回中。
現時点での投稿ブロックは419件。
本投稿がこれで120件だから、おそよ3.5倍。
載らない投稿の方が熱心ってどういうこと?
|
メッセージ文字数:167/177 |
|
119 |
早朝に |
はくぶん |
2008-07-12 04:20:41 |
現在、早朝の4時を回っている。
この時間まで起きていることは別に珍しくはない。
いつもなら何かしていて、この時間になってしまうのだが、
今日は特に何もせず、この時間まで起きている。
何もしない、それがいいんだな。
最近ほとんど無かった静かな一人の時間。
|
メッセージ文字数:121/127 |
|
118 |
情報過多 |
はくぶん |
2008-07-11 03:14:30 |
インターネットが普及し、
過剰に情報が供給される今の世の中、
日本人はどんどん臆病になっていってはいないか。
情報を利用するのではなく、
むしろ情報に飲み込まれている感が強い。
そして、そこから生まれてくる根拠のない不安や恐怖。
それに過剰反応する悲観的国民性。
人間は大きな恐怖を体験すると、
幼児退行する習性があるらしいが、
現代社会は情報がもたらす仮想恐怖により、
世代を追って徐々に退行現象が進行していると言えるかもしれない。
デュランデュランに“Too Much Information”という曲がある。
10年後のこの世界を予言していたかのようだ。
|
メッセージ文字数:268/283 |
|
117 |
続TASPO |
はくぶん |
2008-07-11 02:30:56 |
タバコの自動販売機認証カードTASPO。
普及率は25%くらいらしい。
おまけに自動販売機の売り上げが激減しているとか。
そんなことは、はじめから充分予想できたこと。
このまま自販機の売り上げが落ち続けて、
TASPOを廃止へ追いやってしまえ。
国の決めたことに何でもかんでも従う態度は、
もうそろそろ止めにした方がいいだろう。
私利私欲の為にしか動かない政治家や役人の為に、
何を我慢する必要があるというのか。
そして、それは会社や組織、グループにも言えること。
文句言わなきゃ、いい気になってつけ上がる。
残念ながら、そういう人間が多いんだな、世の中は。
|
メッセージ文字数:267/282 |
|