6156 |
子供じみて |
はくぶん |
2014-09-03 03:54:07 |
格好付けていることが恥ずかしくなるほど子供じみて見えるヤツがいる。
本人はカッコイイつもりなのだが、横で見ていて器の小ささをまじまじと感じる。
関西にはこういう人間が多いな。
格好をつけることがカッコイイことだなどと、小学生のような考えを持った大人が珍しくない。
歳相応などと言うが、実年齢より精神年齢が遥かに幼い人間のなんと多いことか。
大阪から偉大な人物は出ない。
かつてそんな言葉を聞いたことがある。
その時はなぜだか分からなかったが、今ははっきりその理由が分かる。
偉大な人物は子供ではなれないということである。
|
メッセージ文字数:252/260 |
|
6155 |
お疲れさま |
はくぶん |
2014-09-03 03:46:26 |
「お疲れさま」という言葉を聞く度に思う。
こんな消極的な挨拶をしている国民に世界を引っ張る力はないなと。
そんなに労をねぎらって欲しいのかい。
大した事をしたわけでもないのに。
大した事をしてから求めなよ。
少なくとも周囲を活気付けようなどとは思ってもいないことは確かだ。
とにかく労って欲しいんだよな。
そして自己満足するだけ。
大学生まで「お疲れ」だとよ。
もっと活気のある挨拶は出来ないのか。
自ら好んでサラリーマン予備軍に成り下がってる。
若さもなければ覇気もない。
そういうのはガキだなどと、ガキにもなれなければ、到底大物にもなれない中途半端な奴らが言う。
社会へ出てから嫌というほど言わなきゃならんかもしれんのだから、今から進んで意気を捨て去る必要はない。
|
メッセージ文字数:321/335 |
|
6154 |
イライラした一日 |
はくぶん |
2014-09-03 01:28:34 |
昨日はイライラする一日だった。
二人ほどいるボンクラを前に、キレかけ寸前でグッと我慢。
この我慢がいけないのだろう。
思い切り発散して、見せ付けてやった方がいいのだろうと、今になって思う。
俺が我慢しても、奴らはのほほんとしているだけ。
俺がキレかけているということを知らしめて、初めて奴らも変わるというものだろう。
やはり無意味な我慢はしない方がいいということだな。
自分自身の精神衛生にも良くないし、展開としてもいい方向には向かわないだろう。
自分を曝け出した方が上手く行く。
それは何に関してでも当てはまることなのかもしれない。
|
メッセージ文字数:258/267 |
|
6153 |
デング熱 |
はくぶん |
2014-09-02 01:57:15 |
エボラ出血熱の報道が世間を賑わせている裏で、密かに広がっていたデング熱患者。
デング熱の国内での感染者が増えており、9月1日の時点で計22人確認された模様。
ウイルスを媒介するヒトスジシマカの生息域は地球温暖化の影響で広がっており、感染者は今後さらに増える可能性があるとしている。

デング熱は人から人へは直接に感染せず、蚊を媒介してうつる。
蚊の行動範囲は半径50〜100mほど。
ウイルスを持つ蚊が1匹だけでは、これだけの感染者が出るのは考えにくいとのこと。
厚労省は、海外で感染し日本に入国した人を複数の蚊が刺し、感染が広がったとの見方を示しているようだ。
今、日本の報道の中心は、エボラ出血熱から完全にデング熱に移った。
デング熱よりエボラ出血熱の方が、遥かに危険な病気であるというのに。
アフリカから帰国した者を、どうやって検査するのか。
そんな手立ては今のところ全く無いんだろ?
デング熱などに浮かれている場合じゃないだろう。
|
メッセージ文字数:407/514 |
|
6152 |
洗濯の話 |
はくぶん |
2014-09-02 00:17:25 |
今日は帰ったら必ず洗濯しなければならない。
洗濯物が山のように溜まっている。
そして、今夜しないと、明後日着ていくワイシャツがない。
もっと買っとけばいいのだろうが、あまり洗濯物を溜めるのは好きではない。
だから今の量が最適。
だから今夜洗濯しなければならない。
それが好循環なのか、悪循環なのか、自分でも分からない
|
メッセージ文字数:152/158 |
|
6151 |
睡眠と疲れの話 |
はくぶん |
2014-09-02 00:11:36 |
昨夜は約12時間爆睡したせいか、今日は居眠りもない。
仕事が終わって、疲れた感じもない。
と言うより、仕事が勢いよく、そして落ち着いて冷静に完了した。
全て爆睡の効果だろう。
もう八連勤になるが、疲れを感じていないのも爆睡の結果だろう。
睡眠が大事てあることは、自分が一番よく知っているが、なかなかこんな機会でもなければ爆睡することもなくなった。
今日は全く疲れを感じていない。
だからと言って、週休一日で良いというわけではない。
それはまた話が別である。
|
メッセージ文字数:220/228 |
|
6150 |
温泉の話 |
はくぶん |
2014-09-02 00:05:03 |
有馬温泉は良かった。
有馬温泉が良かったのか、有馬兵衛の向陽閣が良かったのかは、自分でもはっきりしない。
ただ爆睡して、朝飯を爆食した経験が、今までの温泉ではなかったので、特別な印象となった。
神戸という非常に行きやすい所にあるというのも魅力である。
有馬、草津、須磨、白浜と、近畿に有名な温泉はいくつかあるが、有馬温泉は好印象の一つとなった。
白浜は子供の頃からよく行っているので、新鮮味がない。
一人で温泉に行く人もいたりで、俺も温泉巡りをしてみようかなという気に、ほんの少しだけなった。
|
メッセージ文字数:240/246 |
|
6149 |
ボンクラという存在 |
はくぶん |
2014-09-01 23:31:59 |
ボンクラという存在はどこにでもいるものだが、邪魔になる者とならない者、頭に来る者と来ない者がいる。
それらはボンクラという性質で決まるのではなく、個々の人間性によって決まる。
邪魔になるボンクラは悪ろし。
頭に来るボンクラは悪し。
ボンクラは邪魔にも頭にも来ないように、ひっそり暮らしていくべきなのである。
少なくとも俺に逆らうなどということは許されないのである。
|
メッセージ文字数:177/182 |
|
6148 |
大阪と神戸の気候の違い |
はくぶん |
2014-09-01 03:09:55 |
今日から9月。
初日である今日は、午前中から雨の予報。
雨は意味がないので、降らないようにしなさい。
今神戸にいるせいか、夜が肌寒い。
布団をかぶって丁度良いくらいの夜中の気温である。
大阪はそうでもないんだろう。
夏である今はそれほど分からないが、秋になると大阪と神戸の気候の違いは歴然。
Tシャツと毛布くらい違う。
こんなに近いのに、なかなか興味深い差であることを感じた記憶がある。
|
メッセージ文字数:185/193 |
|
6147 |
月間アクセス結果 |
はくぶん |
2014-09-01 03:02:15 |
結局トップの2012年6月とは1200余差で再逆転出来なかった今月、いや、もう先月の月間アクセス。
それでも11万を超えたのは2年以上振り。
残念な結果ではあるが、なかなか楽しめた一ヶ月だった。
また、トップを超えられそうなアクセスのある時は注目してみたいと思う。
月間アクセスのトップ10を見てみると、2014年が4つもランクインしている。
今年に入ってからのこの勢いは、まるでビートルズのビルボードを思い起こさせる。
|
メッセージ文字数:205/210 |
|
6146 |
有馬温泉 |
はくぶん |
2014-09-01 02:53:51 |
有馬温泉に来ている。
あのCMソングで有名な、有馬兵衛の向陽閣。
豊臣秀吉が命名したという由緒ある温泉なんだそうだ。
晩飯を食って部屋に帰って来たら爆睡してしまった?
起きたらこんな時間。
朝風呂にはまだ早いので、もうちょっと寝るか、このまま起きて時間を潰すか思案中。
取り敢えず神戸牛は美味かった。
子供の頃に食った記憶のある味。
家で焼肉をすると、あの味だったような。
まあ、牛肉なんて基本味は同じだし、小学生に味の違いなど分かるはずもないか。
ただ、あの味は大好きなので、あの肉で牛肉丼、焼肉、牛刺を食ってみたい。
|
メッセージ文字数:250/262 |
|
6145 |
寝る前の三つの事 |
はくぶん |
2014-08-31 03:23:30 |
あと2時間半後に起きなければいけない。
寝る時間もないとはね。
こんなところにいつまでも居られない。
早く次へ行かねば。
明日は午後から雨の確率が高くなっているが、降らないようにしなさい。
基本的に雨が降っていい日などないので、もう降らなくてもよろしい。
髪が鬱陶しい。
今週末切りに行く予定だったのだが、しょうもない予定が入ってしまった。
本当にしょうもない予定。
これからは入れないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:192/203 |
|
6144 |
肌寒い夜 |
はくぶん |
2014-08-31 02:04:13 |
夜は本当に涼しくなった。
夏を通り越して、もう秋が来たかのようだ。
例年なら、まだ夜は暑さを感じる時期であり、本当に肌寒くなるのは、9月下旬や10月に入ってからである。
それが今もう肌寒い。
昼間は確かに30℃あるのだろうが、それでもうだるような暑さではない。
もう夏は終わりかけている。
いや、終わっていると言っても過言ではないかもしれない。
それでいいのだ。
|
メッセージ文字数:174/181 |
|
6143 |
人間に立脚しない理論 |
はくぶん |
2014-08-31 00:16:59 |
独りよがりの理論など、所詮崩れ去るだけ。
人間とはどういうものなのか。
そこに立脚していない理論は、単なる机上の空論である。
意見は色々あるだろう。
しかし、それは単なる意見でしかない。
自分が行って来てどうなったのか。
それを謙虚に受け止める姿勢がなければ、人間がどんなものであるかは分からない。
どんなに理論武装しようと、緻密に理論構築しようと、人間に立脚しない理論などで結果は出ない。
|
メッセージ文字数:188/195 |
|
6142 |
明日は休みじゃない |
はくぶん |
2014-08-31 00:08:24 |
ようやく終わった。
疲れが結構溜まっている。
しかし、明日は休みじゃない。
それがふざけている。
こういうところがやる気を削ぐ部分。
これが切れ者なら、先ず休みを入れる。
その辺の感覚はきっと死ぬまで分からないだろう。
それが小物である証拠だ。
人はどうすれば動くのか、まるで考えたことのない人間だ。
そして、人材を失うだけの企業だ。
ここより条件の良い所は山ほどある、と。
|
メッセージ文字数:177/187 |
|
6141 |
恥ずかしくないのか? |
はくぶん |
2014-08-30 02:12:01 |
明日は月に三日しか買えないバス定期券の購入日だ。
忘れないように、ここにメモっておくとしよう。
それにしても、いつも思うが、月に三日しか発売所を開けないってどういうことよ?
人件費削減のためなんだろうが、その路線はその駅でしか買えないわけよ。
買いたいときに買えないから、買うのを鬱陶しく思って買わない乗らない人間も多いのだ。
まともな鉄道会社なら、定期券などいくつかの駅でいつでも買えるようにしないさい。
だいたい、月に三日しか買えないなんて、弱小企業が言いそうな内容を、いちいち客に案内しなきゃいけないことが、大手鉄道会社として恥ずかしくないのか?
ええ、阪急電鉄よ。
|
メッセージ文字数:279/288 |
|
6140 |
手ブラ |
はくぶん |
2014-08-30 02:03:10 |
元AKB48の大島優子が写真集を出したらしいのだが、その表紙が話題になっている。

元アイドルのヌード写真集は特に珍しくはないが、表紙が“手ブラ”というのはあまり見ないような気がする。
水着やシースルー衣類はよくあるが、手ブラは多分見たことがない。
と言うより、手ブラはどうも安っぽい感じがして、B級タレントという印象を与えてしまう。
それでも敢えて手ブラにしたのは、やはり話題性が欲しかったからだろう。
この娘の先は長くはないだろう。
|
メッセージ文字数:212/331 |
|
6139 |
ツイッター |
はくぶん |
2014-08-30 01:51:09 |
十二使徒はイエス・キリストを、どこまで神だと思っていたのだろうか。
常に生活を共にしていた弟子達。
イエス・キリストにも当然性格はあっただろうし、弟子の中にも合う合わないはあったに違いない。
ペテロがイエス・キリストにイライラすることはなかったのだろうか。
ヨハネがイエス・キリストに不潔を感じる場面はなかったのだろうか。
ユダがイエス・キリストにけち臭さを感じることはなかったのだろうか。
共に生活していれば、何らかのマイナス面は見えるはず。
完璧な性格などない。
いや、感じ方や評価は人それぞれである。
昔は思っていても、発言しなかったのかもしれない。
そして、大きな発言でなければ、書物にも記されることはない。
しかし、現在ではちょっとした呟きが、瞬く間にツイッターで全世界に流れる。
イエス・キリストの時代にツイッターがあれば、十二使徒は何を呟いたのだろうか。
もしかしたら、キリスト教は今日存在していなかったかもしれない。
偉人と呼ばれる人間には、いつもそんな事を考える。
|
メッセージ文字数:427/442 |
|
6138 |
焼肉外交 |
はくぶん |
2014-08-30 00:59:30 |
安倍晋三は実は焼肉大好き人間だったようだ。
頻繁に焼肉店を訪れている模様。
潰瘍性大腸炎という、前回首相を辞める引き金ともなった病気を抱えていながら、脂分をふんだんに摂取しているようだ。
一日で焼肉店を2軒ハシゴしたこともあるという猛者。
その時は一部週刊誌に“食の暴走”と書かれたそうだ。
一方、サムスン電子と現代自動車が傾きかけており、財政破綻に陥りそうな韓国。
昔IMF管理国になったこともある国だけに、またどうなるか分からない。
従軍慰安婦問題や防空識別圏問題、その他ことあるごとに日本に罵声を浴びせて来たが、最近は頼みの中国に見放され、アメリカにも見捨てられる寸前の状態である。
日本と仲良くしないと財政的に厳しいことがようやく分かって来たと見えて、ちょっと日本に擦り寄ろうとしてる気配がする。
今まで散々言いたい放題言い続けてきたのだから、正面切って助けてくれとは、さすがに厚顔無恥な大統領でも言えないだろう。
というわけで、切羽詰った朴槿恵への助言だが、安倍晋三の胃袋を直撃してやったらどうだろう。
焼肉好きの安倍晋三に対し、韓国は焼肉のメッカじゃないか。
胃袋は頑丈そうだが、ちょっとお頭の弱い安倍君のこと、意外にも簡単に壁は崩れるかもしれないぞ。
|
メッセージ文字数:520/534 |
|
6137 |
気候とアクセス数は別物 |
はくぶん |
2014-08-29 23:28:19 |
非常に涼しくてよし。
非常に快適な気候。
雨も降ったが、帰る頃には止んでいる。
非常によし。
このままずっとこの調子で行くように。
今月はもしかしたらトップにはなれないかもしれないが、気候がこれだけ快適なら許せるかもしれない。
いや、アクセス数と気候は別物。
あと二日で、一万以上のアクセスがあるようにしなさい。
奇跡の逆転劇。
それは今月の最後に起こる予定だ。
|
メッセージ文字数:172/182 |
|