5876 |
久し振りに立ち上げたマックを使いたくて |
はくぶん |
2014-07-06 03:35:58 |
特に書くことは無いのだが、久し振りにマックを立ち上げたので、心地よいキーボードのタッチを味わいたくて投稿してみた。
何だかマックのインターネットへの接続が遅い。
別に拒否されているとか、そういうわけではないのだが、なぜかDNSの引きが遅いのである。
こういう時はDNSのキャッシュをクリアしてみるのがファーストエイドなのだが、残念ながら、このマックは何世代も前のTCP/IP。
キャッシュをクリアすることなどできないのである。
デスクトップの再構築やPRAMクリアあたりで、それが行われるのかもしれないが、まあ、遅いにしても繋がることは繋がるので、常に使うわけでもなく、これでいいかということで、大目に見た次第である。
それにしても、このキーボードのタッチは気持ちが良い。
いつも思うことだが、これが自宅サーバに付けられればな、と。
実はタッチだけではなく、音も気持ち良いのである。
カチカチカチカチ。
この軽快なキー音は、なかなかお目に掛かれない。
いつまでも使い続けたい逸品である。
ちなみに、ワールドカップの準々決勝アルゼンチンVSベルギーは1対0でアルゼンチンが勝った。
これでアルゼンチンは、後で行われるオランダVSコスタリカの勝者と準決勝を争う。
そろそろワールドカップも大詰めに近づいて来たという感じ。
ブラジルVSドイツはブラジルが勝つと予想していたが、ネイマールが腰椎骨折で出場不能となり、ドイツの勝ち上がりが濃厚になって来た。
もう一方のグループでは、アルゼンチンとオランダが残るような気がする。
どちらが決勝に駒を進めるかまではわからないが、ドイツVSアルゼンチンにしろ、ドイツVSオランダにしろ、見応え抜群の大試合になりそうな予感である。
いや、もしかしたらブラジルが大金星を上げて、決勝でアルゼンチンと当ったりなんかしちゃったら、決勝戦が南米対決という、これまた何とも面白いと言うか面白くないと言うか、非常に微妙な大試合になりそうである。
いずれにせよ、3位決定戦も含めて後5試合。
最後まで見届けようと思う。
|
メッセージ文字数:848/870 |
|
5875 |
自分と合わない相手ほど興味を持ちやすい |
はくぶん |
2014-07-06 01:45:08 |
Exciteに掲載されている記事に、面白いことが書いてあった。
直感で「この人、合わない」というような相性の悪い人はいるものだ。そういう相手には自分から距離を保つことが重要。しかし、人の奥底には不思議な世界があり、自分と合わない相手、イラッとさせられる相手ほど興味を持ちやすいことを忘れないようにしておかなければいけないという。
|
これは本当である。
自分に合わないものほど興味を持つ。
そして、自分に合うものほど魅力を感じないのである。
合わないから魅力的に見える。
それは矛盾しているように思うかもしれないが、自分にとって自然ではないから、自分の心を強く刺激するのである。
まさに食べ物の自然食と刺激物のような違いであろうか。
ドキドキするのは、心の波長が乱されている証拠である。
そして、乱すのは波長の合わない波である。
|
メッセージ文字数:353/446 |
|
5874 |
雨の予報が今日と明日 |
はくぶん |
2014-07-06 01:18:57 |
金曜日に雨の予報になったり、それが土曜日に変わったりと、延び延びになっていた雨だが、どうやら今日は降るようだ。
実は昨日も微妙には降っていたのだが、雨が降ったとは言えない量だっただろう。
今日、明日と雨の予報である。
もう7月も第一週が終わるのに、梅雨が終わる見通しは全く立っていない。
それどころか、梅雨前線が活発にならないままズルズルと来ている感じだ。
今年の梅雨明けも7月中旬、いや、遅ければ下旬になるのだろうか。
海の日頃の梅雨明け。
しかし、それはちっとも嬉しくない梅雨明け。
亜熱帯になったのなら、いい加減に梅雨も無くなれよ。
あっ、明日は、いや、今日はF1を観ないと。
確かいつも通り23時半の放映だったな。
|
メッセージ文字数:301/312 |
|
5873 |
孤独死 |
はくぶん |
2014-07-06 01:10:46 |
孤独氏という言葉には悪意がこもっている。
正確に表現するなら、一人死である。
一人は状態である。
孤独は心理状態である。
一人で死んでいった人間を孤独であると決め付けるのは、明らかに悪意がこもっている。
一人という状態を、ことさら孤独と結び付けたいのだろう。
自分は孤独ではないと言いたいがために。
一人と表現するより、他人に注目されることが予想されるがために。
そして、そういうヤツに限って、他の表現の場合は神経質なのである。
ちょっとした言い間違いや失言に、いつまでもこだわるのである。
そういう人間が、どんな意図を隠して使っているのかはしらないが、正確性に欠ける間違いは断固として正さなければならない。
一人で死んでいった人間の死は孤独死ではない。
一人死と表現するのが正しい。
|
メッセージ文字数:330/342 |
|
5872 |
謎の忠告 |
はくぶん |
2014-07-06 00:59:02 |
弱気は負け気。
この世は守りに入った人間を、いつか必ず見捨てる。
攻撃は最大の防御なり。
転がる石に苔は生えない。
この四つは同じ事を言っている。
一生攻め続けることは難しい事である。
年齢と共に体力も気力も衰えていく。
しかし、視点だけは常に高く保たなければいけない。
世界を見下ろす高さが全てを決める。
|
メッセージ文字数:145/155 |
|
5871 |
恐れる |
はくぶん |
2014-07-06 00:30:50 |
人間的に問題のある者は、俺と一緒にいることは出来ないよ。
俺は真実に光を当てるから、醜い部分が明るみに出てしまう。
ずっと誤魔化して生きて来た人間も、俺の前では隠し切れない。
だから、俺から遠ざかろうとするのさ。
自分の醜い部分を曝け出されないように。
俺の近くに居れる人間は、人間的に出来た者だけである。
悪魔は神を恐れる。
悪霊は仏を恐れる。
偽物は俺を恐れる。
|
メッセージ文字数:175/183 |
|
5870 |
本当の最終 |
はくぶん |
2014-07-06 00:20:03 |
確かこれはこっち方面の最終。
あっち方面の最終はもう終わっているはず。
一人ベンチに座っていた女性が、この電車に乗らなかった。
一体どうするつもりなんだ?
知り合いの駅員が業務を終わるのをホームで待っているわけではあるまい。
しかし、この電車が発車する時、確かにまだベンチに座っていた。
もしかして、最終の後の特別最終なんて電車があるんじゃないだろうな。
昔そんな話で盛り上がったことがある。
それを実践する人間が現れたとなれば、一大事である。
SFの世界が実現する。
それを可能にするあの女性は一体…
そんなことまで想像させてくれるとは、恐るべき人間である。
それにしても、本当にどうするつもりなんだろう。
単に知らなくて、乗り損なっただけなのかもしれないが。
それとも、まだ向こうには本当の最終があった?
俺の知らない本当の最終…
|
メッセージ文字数:352/367 |
|
5869 |
飛び込み保険 |
はくぶん |
2014-07-06 00:11:11 |
で、人身事故は終電には影響なかったが、経由駅に来てみると、結局は終電になっちまった。
こういう時はタクシー使った分を、その飛び込み人間に払わせればいいだろう。
しょせん要らない命なら多額の保険金を掛けて飛び込んでもらいたいものだ。
遺族に払わせるのは可哀想だから、飛び込んだ本人に課して、永遠に付けておけばいいだろう。
その金額を払うための飛び込み保険。
そんな新しい保険を保険会社に提案する。
それを掛けずに飛び込んだら、遺族に請求が行くようにすればいい。
|
メッセージ文字数:223/229 |
|
5868 |
また人身事故 |
はくぶん |
2014-07-05 23:49:04 |
阪急でよく人身事故が起きるな。
今日も人身事故の影響でダイヤが乱れている。
どこで飛び込んだか知らないが、飛び込み過ぎだろう。
飛び込むなとは言わない。
人にはそれぞれ事情があるだろう。
だったら、阪急に飛び込まずに、JRにでも飛び込めよ。
人が命をどうしようと、それはその人の自由だが、人に迷惑をかけちゃいけない。
飛び込むところはいくらでもあるだろう。
断崖絶壁から海へ飛び込むのが最も迷惑がかからなくて済む。
そういう方法を選んで欲しい。
電車に飛び込んだり、ビルから飛び降りるなど、最低の選択と言えるだろう。
死ぬから関係ないと思っているから出来ること。
そういう仏さんは葬式を出してやらなくていいだろう。
もしくは、飛び込み志願者だけ集めて、特定の日時に願いを叶えてやればいいんだよ。
無料じゃあれだから、路線往復分くらいの参加費を収めてもらえばいい。
思う存分轢いてやればいい。
今日は終電に影響ないからいいが、もういい加減に飛び込みを規制しろよ。
遺族に多額の損害賠償が行くようにすれば、そうそう簡単には飛び込めないだろう。
|
メッセージ文字数:452/469 |
|
5867 |
競争原理 |
はくぶん |
2014-07-05 23:30:02 |
競争の原理を取り入れれば、人間は積極的に努力する。
その意見は、人によっては正解だろう。
しかし、それに当てはまる人間は残念ながら凡人である。
有能な人間は、競争原理とは別の動機で動いている。
むしろ姑息な競争に巻き込まれて、本来の能力を発揮できないケースもある。
有能な人間に出来合いの動機など要らないのである。
彼らは凡人の考え付かぬ動機で動いている。
|
メッセージ文字数:172/178 |
|
5866 |
日々のアクセス |
はくぶん |
2014-07-05 13:48:31 |
この掲示板の月間最多アクセスは、いつもとそれほどかけ離れた数字ではない。
ちょっとアクセスが増えれば、もしかしたら今月や来月にでも塗り替えられそうな記録である。
しかし、日々の最多アクセスは、通常では到底届かないような数字になっている。
最近アクセスは比較的多めだが、それでも5千は行かない。
それに対して日々の最多は、約4倍の1万9千。
この日は一体何があったんだろうと思ってしまう。
2番目の記録はまだ調べてないが、果たして肉薄する数字なのだろうか?
ちょっと興味が出て来たので、帰ってから調べてみるとしよう。
|
メッセージ文字数:250/257 |
|
5865 |
電車内での不満 |
はくぶん |
2014-07-05 13:38:39 |
土曜日の電車に乗るのは嫌いだ。
車内が混んでいる。
通勤で混んでいるのではなく、皆遊びに行くのだ。
座りたいのに座れない。
遊びに行く奴は座るなよ。
隣に来ると落ち着かない奴もいる。
相性なのか、誰でも感じてるのか。
とにかくあっちへ行けよ。
老人が列の先頭に並んでいる。
歩くの遅くて邪魔なんだから、後ろに並べよ。
おっと、もっと混んでる電車が来た。
|
メッセージ文字数:166/177 |
|
5864 |
ブラジル優勝に黄信号 |
はくぶん |
2014-07-05 13:27:42 |
結局朝まで、試合終了まで観てしまった。
ブラジルが勝ったが、後の報道によると、ネイマールは腰椎を骨折していたらしい。
あの激しい膝蹴り。
キックボクシングでもダウンするんじゃないかと思う。
意図的ではないにしろ、不可抗力と言えるほど不可避なプレイでもなかっただろう。
ブラジルは勝ったが、ネイマールは出場できなくなった。
準決勝の相手はドイツ。
ネイマール無しで勝てる相手ではない。
優勝に黄信号の灯ったブラジル。
ネイマールの穴をどうするのか見ものだ。
|
メッセージ文字数:218/227 |
|
5863 |
喉の痛み |
はくぶん |
2014-07-05 13:17:21 |
喉の調子がおかしい。
喋っているとかすれてくる。
昨日の昼までは何ともなかったが、夜から喉が少し痛い。
風邪の引き始めのような症状。
しかき、風邪は引いていない。
夏風邪が流行っているとも聞いていない。
喉にいがらっぽい感じもある。
荒れている感じもある。
腫れている感じもある。
一体何なのだろうか?
|
メッセージ文字数:142/151 |
|
5862 |
ワールドカップ |
はくぶん |
2014-07-05 02:25:55 |
今フランスVSドイツがやっている。
そして4時半からブラジルVSコロンビア。
土曜日って明日じゃなく、早朝を指していたのか。
観るべきか。
明日しんどいのはわかっている。
フランスVSドイツはいいとしても、ブラジルVSコロンビアは一番観たかったゲーム。
やっぱり観るべきだな。
|
メッセージ文字数:132/140 |
|
5861 |
医者と患者 |
はくぶん |
2014-07-05 02:22:33 |
俺が今からまた煙草を吸い始めたら、医者は何と言うだろうか?
きっと止めろというに違いない。
なぜ止めろというのだろうか?
病気再発、および死の危険性があるからだ。
しかし、そのリスクがあるのは俺である。
俺がそれを承知で吸い始めたのなら、医者は何を言う権利があるのだろう。
再発は覚悟の上です。
死ぬのも覚悟の上です。
そう言って吸い始めたら、医者はそれを認めなければならない。
あくまで俺の命であって、医者の命ではないのだ。
しかし、多くの医者は素直に認めようとしないだろう。それは、患者のことを思ってそうしているのではなく、自分の意見に従わない態度が気に入らないのである。
止めろといってるのに止めない反抗的な態度が気に入らないだけなのである。
人間とはそういうものである。
|
メッセージ文字数:327/339 |
|
5860 |
反論 |
はくぶん |
2014-07-05 00:39:08 |
反論を予想して、反論が出来ないほど完膚なきまでに叩きのめす。
それで勝ったと言えるのだろうか?
否、という人間は多い。
しかし、実際に彼らが目標にしている反論は、完膚なきまでに叩きのめす反論である。
途中で引こうとか、負けてやろうとか、そんなことは決して考えていない。
反論で相手を屈服させること。
それが最終的な目標であるはずだ。
それなら、その反論は決して相手を説得出来ないだろう。
しかし、今日も反論を叩きのめすためにはどうしたらいいかを考えているのである。
|
メッセージ文字数:224/232 |
|
5859 |
呪いの祈り |
はくぶん |
2014-07-05 00:07:52 |
理屈だけは一人前だが、出来ることは半人前。
そんな人間が増えたような気がする。
昔から大阪にはそんな人間が多かったのかもしれない。
昔から口だけの県だったのかもしれない。
東京がどうなっているのか分からないから、比べようがない。
しかし、ここまで何も出来ない人間が多いとは異常である。
半分以上は馬鹿。
そう言っても過言ではないほど馬鹿の集まり。
何が基準で、何を目指しているのか、俺にはさっぱり分からない。
そして、分かりたくもない。
分からないことが名誉であるようにさえ思える。
知性が違うと一緒にやって行くのは不可能である。
口だけの人間など消えてなくなればいいのに。
|
メッセージ文字数:275/287 |
|
5858 |
雨に関する事 |
はくぶん |
2014-07-04 23:28:55 |
雨が降った気配がある。
今日は曇り時々晴れの予報じゃなかったのか?
降水確率はゼロではなかったが、雨が降るようなことは言ってなかったと思う。
という目で、天気予報を見ると、曇り。
時々晴れ、はなくなっていた。
降水確率は20%
雨が降ってもおかしくはない確率だ。
明日は曇りのち雨。
午後から降水確率が60%。
明日はきっと降るんだろう。
|
メッセージ文字数:160/169 |
|
5857 |
カラム再設定に20分 |
はくぶん |
2014-07-04 13:25:55 |
SQLのカラム設定を一ヶ所変更するのに、20分近く掛かるとは思わなかった。
確かにレコード数は300万以上あるが、リペアーやオプティマイズは10分くらいである。
カラム設定にはその倍も掛かるというのか。
他に再設定したい項目がいくつかあったが、急遽中止。
また時間のある時に先送りとなった。
それにしてもSQL、ここのところ手間の掛かることが続いている。
|
メッセージ文字数:172/177 |
|