5936 |
レム睡眠 |
はくぶん |
2014-07-16 03:02:01 |
睡眠に関する定説が変わって来ているらしい。
眠れなくても、横になっているだけで身体は休まっていると言われて来たが、眠らない限り休まることはないようだ。
1.5時間毎に訪れるレム睡眠時に目が覚めると、すっきり目覚めることが出来ると言われて来たが、レム睡眠の長さは人によって長短があり、レム睡眠の深さも一定していないのだそうだ。
よって、1.5時間で区切るということがナンセンスであり、明け方よりレム睡眠の深い夜にいくら目覚めても、やはりすっきりしない目覚めになるらしい。
医学や科学の常識が覆されることはよくあるが、だったら医者や科学者の言うことを馬鹿正直に聞いて守っていた馬鹿正直者は一体どうなるというのだ?
医者の言うことを百パーセント聞いていると命を落とす、という名言は、あながち大袈裟でも嘘っぱちでもなかったということである。「
|
メッセージ文字数:362/367 |
|
5935 |
月間アクセス数調査 |
はくぶん |
2014-07-16 01:19:11 |
もう完全に日課になってしまった月間アクセス数調査。
昨日の結果では遂に4位に落ちてしまった今月のアクセス数。
さて、今日の結果は如何に。
1日から15日までのトップ10は以下の通り。
年 | 月 | アクセス数 |
2011 | 11 | 50,719 |
2011 | 2 | 48,663 |
2014 | 7 | 48,056 |
2012 | 9 | 47,820 |
2010 | 7 | 46,730 |
2012 | 8 | 43,971 |
2009 | 6 | 43,722 |
2010 | 5 | 43,669 |
2014 | 5 | 43,282 |
2012 | 7 | 43,160 |
今月がまた3位に返り咲き。
その代わり、今までずっとトップだった2012年9月が4位に転落。
たった一日でこの劇的展開は、まさに下克上と呼ぶに相応しい。
トップに立ったのは、今まで2位に甘んじていた2011年11月。
しかも2位を2千アクセスくらい引き離し、唯一5万台に乗ってのトップである。
してみると、昨日一日で4千6百くらいアクセスがあったことになる。
さて、最終的にトップに立つ2012年6月だが、昨日の16位からワンランク上げて15位になっている。
徐々に上がって来るパターンなのか?
しかし、それではあと2週間でトップに立つのは不可能なように思われる。
きっとどこかで大ブレイクがあるのだろう。
さて、それは一体いつなのだろうか?
|
メッセージ文字数:517/1529 |
|
5934 |
井の中の天狗 |
はくぶん |
2014-07-16 00:12:40 |
明日の天気予報は曇り時々晴れ。
明日は少し長距離を歩くことになる。
できれば雨も降って欲しくないし、かんかん照りも勘弁願いたい。
明日は10時起きだな。
いつもより1時間早いだけでOK。
定期検診に行くことを考えたら楽なものだ。
しかし、病院は最寄り駅からあまり歩かなくていいが、明日は歩く。
しかもアップダウンの激しいコース。
山の手はこういう時に不便だ。
こういう状況を早く脱するためにも、次を早く決めなければ。
詰まらなさが、どうしようもなく心を占拠する。
もう飽きてるんだよな。
別に頂点を極めたわけじゃないが、分かってしまったんだよ。
玉ねぎの皮むきは、結局中に何も発見出来ないと。
それでも皮を向き続ける彼らに乾杯。
分かっているのか、自惚れているだけか。
いずれにせよ、井の中の天狗であることに変わりはないだろう。
|
メッセージ文字数:348/364 |
|
5933 |
煩雑と充分 |
はくぶん |
2014-07-16 00:03:09 |
煩雑なくらいなら、無い方が良い。
それくらい煩雑は、害にしかならない。
沢山が重要なのではなく、充分が重要なのである。
しかし、充分がよく分かっていない人間は、沢山と充分を履き違える。
沢山が充分であると思っている。
少ない充分はないと思っている。
充分を知るためには捨てる練習をしなければならない。
どこまで捨てられるのかを検証しなければならない。
何も捨てられない人間は充分を知ることは出来ない。
だから、ほとんどの人間は充分を知らない。
彼らの言っている充分は、裏付けの無い単なる想像である。
こんな話を以前も書いたことがある。
煩雑は世の中にいくらでもある。
なかなか無いのが充分である。
|
メッセージ文字数:285/298 |
|
5932 |
梅雨はいつ明ける? |
はくぶん |
2014-07-15 13:41:04 |
そろそろ気象庁が、梅雨は明けてました、と発表しそうなほどいい天気だ。
この前の台風で梅雨は明けるかと思っていたが、梅雨明けにはもう少し時間が掛かるとの発表。
ただ、いつ頃という言及がなかったので、今日明けていることも充分に考えられる。
だいたい、開けていました、とはどういうことだと思うが、それだけ気象予想が難しくなったのか、人間のレベルが下がったのか。
いずれにせよ、梅雨が明けるのももうすぐだろう。
|
メッセージ文字数:197/201 |
|
5931 |
サッカーより食べ物を2 |
はくぶん |
2014-07-15 01:09:25 |
画像の続き。




|
メッセージ文字数:6/301 |
|
5930 |
サッカーより食べ物を |
はくぶん |
2014-07-15 01:02:13 |
貧困に喘ぐブラジル。
サッカーより食べ物を。
壁に描かれた絵がすべてを物語る。




|
メッセージ文字数:37/334 |
|
5929 |
月間アクセス数調査 |
はくぶん |
2014-07-15 00:55:02 |
既に日課と化している月間アクセス数調査。
昨日の結果では僅差で3位を守った今月のアクセス数だが、果たして今日の結果は如何に。
昨日は3千アクセスを超えて、まあまあという感じだった。
1日から14日までのトップ10は以下の通り。
年 | 月 | アクセス数 |
2012 | 9 | 46,364 |
2011 | 11 | 46,186 |
2011 | 2 | 44,859 |
2014 | 7 | 44,659 |
2010 | 7 | 44,093 |
2012 | 8 | 42,286 |
2014 | 5 | 40,581 |
2012 | 7 | 40,508 |
2012 | 5 | 39,611 |
2009 | 6 | 39,586 |
遂に3位の座も明け渡してしまった今月アクセス数。
しかし、3位に就いたのは直ぐ下から追い上げてきた2010年7月ではなく、その下に位置していた2011年2月だった。
昨日の結果では4万をちょっと超えるくらいだったのに、今日の結果では4万5千に迫る勢い。
一日で4千以上のアクセスがあったことになる。
相変わらずトップを独走しているのは、2012年9月。
しかし、その直ぐ下には僅差で2011年11月がピッタリくっついている。
だが、ジャンプアップで追い上げてきた2011年2月とは千ちょっとの差しかない。
2011年2月が勢いに乗っているなら、上2つを逆転することは充分可能だ。
明日の結果はまったく予想がつかなくなってきた。
さて、そうは言っても最終的にトップに立つのは2012年6月。
今日はワンランク上げて16位になっている。
じりじりと上がって来てはいるが、爆発的勢いがないと逆転するのは無理。
さて、その爆発は一体いつ起こるのだろうか。
|
メッセージ文字数:639/1653 |
|
5928 |
スーツ姿にネクタイ |
はくぶん |
2014-07-15 00:10:11 |
スーツを着ている人は何人かいるが、さすがにネクタイをしているのは俺だけ。
上着を手に持っている人でも、ネクタイはしていない。
小泉純一郎が首相の時代に始まったクールビズ。
やはり快適なんだろう。
そのままスムーズに定着した。
今時夏にネクタイ締めてるなんて時代遅れなんだよな。
快適に仕事をしようと思ったらノーネクタイが当たり前。
そもそも湿度の高い日本ではスーツを着ることすらナンセンス。
もっと開けっぴろげな服装でいいんだよ。
中国なんか人民服が制服。
それで通せば世界も認めてくれる。
何もスーツだけが世界基準じゃないんだ。
日本は主張出来ないだけなんだよな。
みんなと一緒じゃないと不安だから。
夏くらいつまらない真似は止めなよ。
他の国とは気候が違うんだから。
|
メッセージ文字数:320/335 |
|
5927 |
雨が降ったり予報が変わったり |
はくぶん |
2014-07-15 00:01:25 |
昨日は結構雨が降ったみたいだ。
天気予報では曇りだったが、場所によっては降った所も少なくはなかったんだろう。
今日の天気はあまり良くない予報。
いや、いつの間にかちょっと変わっている。
曇りのち雨だったのが、曇りのち晴れになっている。
いいことじゃないか。
明日また変わらないように願うばかりである。
|
メッセージ文字数:144/150 |
|
5926 |
ハメス・ロドリゲスとレアル・マドリー |
はくぶん |
2014-07-14 04:15:06 |
ワールドカップ決勝トーナメント対ウルグアイ戦で華麗なボレーシュートを決め、一躍脚光を浴びたコロンビアのMFハメス・ロドリゲス。

現在はフランス・リーグのASモナコに所属しているが、これをあのレアル・マドリーが狙っているらしい。
狙っていると言うより、もう既に交渉段階に入っており、レアル・マドリー移籍を希望しているハメス・ロドリゲス獲得は時間の問題と言える。
しかし、考えて見れば不思議なものだ。
ASモナコと言えば、フランス・リーグでも上位チーム。
当然ハメス・ロドリゲスという選手がいることくらい以前から知られているだろう。
そして、彼の力量なら、フランス国内の試合に於いても当然スーパープレイが披露され、既に注目されいても何もおかしくはないと考えられるからである。
それが、今になって、ワールドカップのあのゴールがあって初めてレアル・マドリーが興味を示す。
何か意外なものを感じた。
ワールドカップは確かに戦場であると同時に市場でもあると言われる。
そこに出場して初めて世界に注目される選手もいる。
マイナーリーグのマイナークラブなら、そんな出世劇も頷ける。
しかし、フランス・リーグもASモナコも、そこまでマイナーな存在ではない。
ビッグクラブは世界中を見ているようで、実はほとんど何も見ていないのかもしれない。
|
メッセージ文字数:547/663 |
|
5925 |
風刺画像18連発 その3 |
はくぶん |
2014-07-14 03:22:54 |
13. ビニール袋は殺す(アメリカ)

14. 外来種から作られたお土産を買ってはいけない(WWF)

15. 動物はサッカーボールではない(南アフリカ)

16. 肌の色はあなたの人生を決めるわけがない(フランス)

17. ここで起こりえないことが、今どこかで起きている(Amnesty International)

18. いいね!は助けになりません。ボランティアで人生を変えよう(シンガポール)
|
メッセージ文字数:192/526 |
|
5924 |
風刺画像18連発 その2 |
はくぶん |
2014-07-14 03:16:31 |
07. 大気汚染は年間6万人を殺す(アメリカ)

08. 紙を節約しよう、地球を守ろう(デンマーク)

09. 恐ろしいV.S 更に恐ろしい(トルコ)

10. 暴力はやめて 飲んだら運転はしないで(ポルトガル)

11. 拷問の犠牲者は、私やあなたのような人(スイス)

12. 突き放された子供たちは、見えなくなろうと努力する。児童虐待をいま、やめよう(フランス)
|
メッセージ文字数:174/495 |
|
5923 |
風刺画像18連発 その1 |
はくぶん |
2014-07-14 03:06:20 |
何気なくネット上を徘徊していて素晴らしい画像群を見つけた。
こんなのを見ると、またアングラ秘宝館がやりたくなって来る。
01. 森林破壊と私たちが呼吸する空気:手遅れになる前に (WWF)

02. 両方を気にして(ロシア)

03. 運転中は話すな(インド)

04. ガンは、自分の内部に捨てたものから(中国)

05. タバコを吸う時は、私たちを見て(アメリカ)

06. 60秒ごとに種は消滅する(ドイツ)
|
メッセージ文字数:195/507 |
|
5922 |
トイレットペーパー |
はくぶん |
2014-07-14 01:42:31 |
芳香付きのトイレットペーパーを買って来た。
今までも芳香付きは買ったことはあるが、それほど匂いが香ってくるという感じではなかった。
それが昨日買ったトイレットペーパーは、匂いがガンガン香ってくる。
トイレに芳香剤など入れなくても、完全に芳香剤の役割までしてくれる。
こんなトイレットペーパーは初めてである。
普通のに比べて巻きが少し大きいこのトイレットペーパーは、吸水力が2倍なんだそうだ。
そっちも売りだが、この芳香効果も完全に売りになっていると思われる。
今度からこれにしよう。

日清紡ペーパープロダクツ株式会社
|
メッセージ文字数:250/478 |
|
5921 |
大阪日日新聞 |
はくぶん |
2014-07-14 01:05:13 |
週に一度、無料でポストに投函される"大阪日日新聞"。
新日本海新聞社の大阪本社が発行しているらしい。
マンションのポスト横に設置されているゴミ箱にポイ捨てされていることもよくあるが、俺は特に新聞を取っていないので、今まではテレビ欄を活用していた。
最近はインターネットのテレビガイドを活用しているので、大阪日日新聞のお世話になることもなくなったが、なぜか今までの習慣で、そのままゴミ箱直行ということが出来ないでいた。
しかし、さっき新聞を開いてみて、どこにもテレビ欄がないことを発見。
もう要らねえか。
ウェブサイトもあるようなので、今までお世話になったお礼としてリンクを貼っておく。
大阪日日新聞 公式サイト
|
メッセージ文字数:298/367 |
|
5920 |
曇りの日曜日 |
はくぶん |
2014-07-14 00:50:31 |
天気予報通り、曇り後雨となった昨日の天気。
しかし、雨が降ったのは夕方近くのほんの一時。
それ以外は曇りのまずまずの天気だった。
何より暑くなかったのが良かったな。
というわけで、買い物は無事に完了。
昨日は量が多かったので、二度に分けて往復。
雨が降らなかったのは本当に助かった。
明日は曇り時々雨となっているが、降水確率を見ると、降るのは夜中の見込み。
昼間は降らないんじゃないかという数字になっている。
まあ、この辺が降ってなくても職場付近は降っていることは充分あり得るので、あまり過度な期待はしないでおこう。
それにしても、なかなか梅雨が明けないな。
|
メッセージ文字数:269/281 |
|
5919 |
月間アクセス数 |
はくぶん |
2014-07-14 00:45:35 |
さて、本日もやって来ました月間アクセス数調査。
最近あまり伸びのない今月の月間アクセス数。
果たして今日の行方は如何に。
1日から13日までのトップ10は以下の通り。
年 | 月 | アクセス数 |
2012 | 9 | 44,917 |
2011 | 11 | 43,287 |
2014 | 7 | 41,432 |
2010 | 7 | 41,396 |
2011 | 2 | 40,664 |
2012 | 8 | 38,871 |
2012 | 7 | 37,674 |
2012 | 5 | 37,330 |
2014 | 5 | 37,098 |
2010 | 5 | 35,461 |
昨日と同じく3位にランクされているが、2010年7月が猛烈に追い上げて来ている。
勢いからすると、明日逆転するかもしれない。
それにしても、今日は一つ順位を上げたとはいえ、まだ17位にいる2012年6月。
アクセス数も"28,930"と、まだ3万の大台には乗っていない。
過去最多の勢いはどこから始まるんだ?
|
メッセージ文字数:348/1353 |
|
5918 |
天空の空港 |
はくぶん |
2014-07-13 23:17:30 |
中国の広西チワン族自治区の河池市に、山の頂を爆破して建設した空港が完成し、8月下旬にオープンするようだ。

天空の空港と話題を集めているが、見ての通りオーバーランなど絶対に許されないスリリングな空港である。
滑走路は長さ約2,150m、幅45mと小規模なため、航空母艦さながらの離着陸技術が必要になると言われている。
ちなみに、関西空港の第一滑走路は長さ3,500m、幅60mというサイズのようだ。
と言うか、こんな空港に着陸して、その後、どんな手段でどこへ行けるの?
そんな疑問が湧いて来たが、ここ意外にも、香港まで約500km、隣国のラオスまで約200kmという場所に位置している。
風景的に中国内陸部の不便な地域を想像させるが、それとは正反対な立地条件であった。
|
メッセージ文字数:327/471 |
|
5917 |
古舘伊知郎評 |
はくぶん |
2014-07-13 19:33:03 |
知性を売りにしている古舘伊知郎には、実はあまり知性がなく、情報処理能力に乏しい結果、番組でピンと外れのコメントを繰り返しているという批判がされている。
ライブドアの記事によると、日本各地で生じた豪雨、土砂災害の原因や背景を解説者が分析し「経験にとらわれず早めの避難を」と述べると、なぜか突然、気象報道のあり方を語り始めた、ということらしい。
その発言がこれ。
「私たちテレビ報道もそうですよね…言ってみりゃね、空模様の4Kテレビというかね、とにかく中身のわかりやすさとか精度を上げて、少しでも空模様に対応できるようにしていかなければ」
|
記事によれば、事象の複雑な背景や専門家のコメントを整理し、問題の本質を視聴者にわかりやすく伝える情報処理能力が古舘にはない。他の出演者に話を振るキャスティング能力も乏しく常にひとり相撲、とのこと。
アナウンサー時代、プロレス中継は人気があった。
そこでは情報処理能力は必要とされなかったのか?
少なくとも彼に関して言えることは、そのプロレス中継は、キャッチコピーで注目された仕事であったということだ。
そもそも報道向きの人間ではないのだろうし、本人もどこまで興味があるのかも疑問である。
|
メッセージ文字数:503/589 |
|