6436 |
花を咲かせる人 |
はくぶん |
2015-02-05 03:03:10 |
一昨年イオンへ行くと毎日流れていた曲があった。
アーティスト名も曲名もわからないまま、毎日何回も聴いていた。
ある時から、その曲は流れなくなった。
いつからかははっきりわからないが、もう去年は流れていなかった。
今日イオンへ行くと、久し振りにその曲が流れていた。
その曲との再会記念ということもあり、アーティスト名と曲名を調べてみた。
花を咲かせる人 つじあやの
今まで聞いたこともないアーティスト。
1978年1月生まれというから、もう37歳。
京都の女性だそうだ。
そんなおばちゃんが、こんな少女のような曲を作って歌っていたのか。
|
メッセージ文字数:257/346 |
|
6435 |
気温 |
はくぶん |
2015-02-04 17:30:58 |
昨年の今日の天気予報は一時的に雨か雪が降ることになっている。
今年の今日の天気予報は違うが、明日がまさにそういう予報になっている。
今が1年で一番寒い時期。
雪が降ってもおかしくはないが、毎年となると、やはり地球温暖化はデマだったことが納得できる。
大阪って1年にこんなに雪の降る日があったっけ?
僅か2、3日だと思っていたのだが。
地球温暖化はデマだったとしても、氷河期は本当かもしれないね。
夏は段々暑く、冬は段々寒く。
そんな砂漠の昼と夜に近い気候になっていくと、人間の身体に厳しい環境の国になっていく。
日本の標準的な気候で、夏の最高気温と冬の最低気温の差が約40℃。
アメリカの気温差もそれくらいだと言うが、他の国も皆そんなもんなんだろうか。
|
メッセージ文字数:316/326 |
|
6434 |
今年の2月 |
はくぶん |
2015-02-04 05:23:35 |
2月は閏年以外、28日しかないので、1日のポジションによってはきっちり4週間に収まる。
今年がそういう年だ。
2月のカレンダーだけ、ちょっと日にちが少ないように感じる。
もちろん元々日にちは他の月より少ないのだが、普段は5週間にまたがるため、見た目にはそれほど少ない印象はない。
しかし、今年はきっちり4週間に収まっている。
4段7列。
そんな小規模な表計算シートを見ているようだ。
|
メッセージ文字数:185/191 |
|
6433 |
正しい事 |
はくぶん |
2015-02-04 05:17:01 |
多すぎるのはいけないということ。
不自然に変えようとするのはいけないということ。
誤魔化したり逃げたりするのはいけないということ。
しかし、多くの人間は正にこれら間違った事を日常的に繰り返している。
して良い事としてはいけない事を取り違えている。
まったく逆に受け取っている。
まったく逆に教えられて来たから。
世間には正しい大人が少ないということだろう。
大人だからと言って、大人になるためのテストがあったわけではない。
多くの大人が間違っており、それを子供に間違ったまま教える。
さも正しいかの様に、独りよがりな理屈を付けて。
|
メッセージ文字数:255/267 |
|
6432 |
病院と税務署 |
はくぶん |
2015-02-03 01:31:20 |
昨日の、いや、一昨日の宣言通り、昨日は病院と税務署の両方へ行って来た。
病院では例によってレントゲンは撮るものの、原因が特定できず様子見という結論になった。
最近の医者は、どうも可能性を見出すことばかりにとらwれて、治すことを疎かにしているようにしか見えん。
原因を特定できなければ治療ができないのはわかるが、原因が特定できるまで、いつまで経っても治療が始まらないというのも、ちょっとおかしな話である。
原因を特定できない。
それは医者としての能力に問題があるんじゃないのか?
日頃からの探究心と言うか積み重ねと言うか、そういうものを怠っているから原因が特定できないんじゃないかという穿った見方もできる。
患者は原因が分かってもちっとも嬉しくなんかないんだよ。
原因など分からなくても、治って初めて嬉しいんだよ。
そういうこともちゃんと覚えておきなさい。
税務署では医療費控除の手続きをして来たのだが、結局帰って来るのは三千円ちょっと。
まあ、今日の病院代くらいにはなったかな。
|
メッセージ文字数:428/442 |
|
6431 |
反論 |
はくぶん |
2015-02-02 04:23:21 |
大阪の人間と話していて、いつも思う事がある。
どうしてこいつらは俺に意見に賛成したり共感したりすることがないんだ、と。
常に反論ばかり。
俺が反論される人間なのか。
それとも、こいつらに元々賛成や共感するという感覚がないのか。
反論しなければいけないのか?
そう思うくらい反論ばかり。
大阪の人間同士はそれ程反論しているようには見えない。
しかし、俺との会話では常に反論。
そして俺にはそんな奴らに一つの仮説がある。
そもそもこいつらには確固たる自分というものがないから、種類の違う意見に出くわすと、冷静に聞き判断することができないのだ、と。
真実をズバリ突き過ぎている意見だから、恐ろしくて素直に賛成できないのだ、と。
それがこいつらの器であることは充分に知っている。
|
メッセージ文字数:323/337 |
|
6430 |
深夜の諸々 |
はくぶん |
2015-02-02 01:54:58 |
人の助言は聞くもんだと言われているが、人の助言を聞いて上手く行った試しがない。
詰まらない人間が周囲に来だしたら、自分の何かが落ちている証拠だと言った人間がいたが、俺も今そうなのかもしれない。
世の中の95%の人間は俺とは違うエリアに居る人々。
俺の仲間は残りの5%。
極端な人間ばかり、上も下も。
明日は病院に行って来る。
腰の痛みがまだ治らない。
昨日より少しマシだが、大して変わりはない。
病院へ行った足で税務署にも行かなければ。
明日が唯一のチャンスかもしれない。
|
メッセージ文字数:227/239 |
|
6429 |
爆睡と腰の痛み |
はくぶん |
2015-02-01 16:27:43 |
12時間くらい爆睡したか。
余程疲れが溜まっていたんだろう。
色々な場所で居眠りしているくらいだから、これくらい寝てもおかしくはないが、休日が短くなる。
昨日、バスの時間が危なくて全力ダッシュしたら、腰の筋がちょっと変になったのか、その後ずっと痛くて普通に歩けない。
今も少しマシにはなったが、今もまだ痛い。
明日休もうと思っている。
|
メッセージ文字数:162/168 |
|
6428 |
口内炎と肩凝り |
はくぶん |
2015-01-31 02:50:35 |
本当に口内炎が治らない。
一つが治ることは治るのだが、それが治り切るまでに、他所に別の口内炎が出来ている。
肩がずっと凝っているのと無関係ではあるまい。
こんなに長期間肩が凝り続けているという経験がない。
口内炎と肩凝り。
もちろん原因は一つである。
1時間半、しかも3回も乗り換えなきゃいけないなんて、やっぱクレイジーだよな。
楽しくて好きなら別に何の問題もないんだけど。
|
メッセージ文字数:180/187 |
|
6427 |
エアコンのリモコン |
はくぶん |
2015-01-30 04:39:21 |
エアコンのリモコンの液晶の表示の濃度が薄いので、液晶画面がダメになって来たとばかり思っていた。
しかし、それなら“暖房”が自然に“自動運転”に変わるはずがない。
だから入れ替えてみた。
単4の乾電池2本を。
液晶表示の鮮やかなこと。
電池がなくなっていたんだな。
今朝は雪が降るらしいが、もう降っているのか?
|
メッセージ文字数:148/155 |
|
6426 |
分かる分からない |
はくぶん |
2015-01-30 04:35:36 |
早くしないと、すぐに興味をなくしてしまうんだよ。
分かるまでは時間が掛かるんだが、一旦分かり始めると、あっという間に奥義を極めてしまう。
その後はすぐに飽きが来て、急速に興味を失ってしまう。
だから賞味期間は短い。
逆に、分かる分からないという類のもの以外は結構長続きするんだ。
俺にとって、分かる分からないが最大の関心事で、それ以外はどうでもいいのかもしれない。
世の中がすべて分かってしまったら、俺は一体どうするんだろう。
|
メッセージ文字数:207/214 |
|
6425 |
さらば |
はくぶん |
2015-01-29 06:43:14 |
昨日がターニングポイントになった。
昨日はいつもとは違う色々な事があった。
そして最後に。
色々な事が前兆だったのかも。
しかし、それで良かったのだ。
さらば。
|
メッセージ文字数:75/80 |
|
6424 |
どこぞの人間達 |
はくぶん |
2015-01-28 04:10:16 |
精神的に幼い大人が多い。
視野が狭い。
他人の意見を受け入れられない。
自分の非を素直に認められない。
目先の勝ちにこだわる。
一人では何もできない。
粘着質でしつこい。
極端な言動が目立つ。
大阪から出られない。
|
メッセージ文字数:99/107 |
|
6423 |
暖かい昼 |
はくぶん |
2015-01-28 01:24:53 |
とにかく昨日の昼間は暖かかった。
上着の上に上着を着ていると汗ばむんじゃないかと思うくらい。
しかし、さすがに一年で一番寒い時期。
昼間の暖かさはどこへやら。
夜はここ何日間かで最も寒かった。
そしてパラパラ降っていた雨。
ちょっと雨降りすぎなんじゃないの。
雨は嫌いって言っているんだから、ちょっと考えろよ。
明日から暫くは降らないようにしなさい。
少なくとも、俺が外にいる間は降らないようにしなさい。
わかったな!
|
メッセージ文字数:199/209 |
|
6422 |
肩凝りと口内炎 |
はくぶん |
2015-01-27 05:15:10 |
ずっと肩が凝っている。
ずっと口内炎ができたまま。
ピップを貼っても効果なし。
カバンを掛ける方の肩が凝っているのだが、そんなに重いカバンを持っているわけてはない。
休息が必要なのさ。
もっと休暇が必要なんだよ。
一日じゃ回復しない。
ますます肩が凝って、口内炎が酷くなるだけ。
いざとなったら、こっちの都合で休めばいいのか。
|
メッセージ文字数:155/163 |
|
6421 |
休みが少な過ぎる |
はくぶん |
2015-01-26 02:41:52 |
ついこの前正月が来たばかりなのに、その1月ももうじき終わり。
月日の経つのは早い。
そして、休日が過ぎるのも早い。
もう何時間後かには出勤しなければならない。
週休一日なんて、今時少な過ぎるんだよ。
土日の連休が当たり前の世の中。
時代錯誤も甚だしい。
休みだからとゆっくり寝ていたら、すぐに夕方になり、夜になる。
そして日付が変わる。
行きたくないんだよ。
何もリフレッシュしてないこんな状態で。
休みが必要なんだよ。
まだ回復していないんだよ。
もう我慢できない。
|
メッセージ文字数:221/234 |
|
6420 |
大人も子供も |
はくぶん |
2015-01-25 00:03:42 |
大阪は大人もそうだが、子供も口だけで何の役にも立たない馬鹿者が多いな。
将来の宝となるのはほんの一握り。
残りは日本のお荷物になる。
口だけでどうにかなるような馬鹿な文化。
頭の中は空っぽでも、何とか生きて行ける。
そんな馬鹿な価値観が子供の頃から植わっている。
親が親なら子供も子供。
日本のお荷物はお荷物の跡継ぎをどんどん作り出している。
口だけの奴など相手にしなきゃいいんだ。
口だけじゃ生きて行けないとなったら、その時に考えるだろう。
大阪の人間の言う事を真に受けちゃいけない。
その場限り口から出任せ。
その場しのぎに言った者勝ちなどというレベル。
話半分の六掛け、つまり七割嘘が奴らの普通。
他所なら嘘つき呼ばわりされるレベルが奴らの日常なのだ。
|
メッセージ文字数:315/330 |
|
6419 |
居てはいけない国 |
はくぶん |
2015-01-24 13:24:46 |
俺が求めているものは興奮や感動。
しかし、日本人の求めているものは癒しや安心。
最近ようやくそのギャップに気が付いた。
180度違う価値観。
180度違う方向性。
180度違う周囲とのギャップ。
そりゃ話が噛み合うわけないだろう。
何かを共有することも難しいだろう。
ある意味、外国にいるのと変わらない。
言葉は通じるが、中身の通じない国民。
俺が居てはいけない国。
|
メッセージ文字数:173/187 |
|
6418 |
食事 |
はくぶん |
2015-01-24 03:28:24 |
今週は冷凍食品あり、レトルト食品あり、コンビニ食品ありと、身体的には本当に不健康な食生活だった。
唯一健康的と言ったら納豆くらいだっただろうか。
明日も土曜のカレーという不健康なレトルト食品の晩飯になる予定。
たまにはファミレスにでも食いに行ったらいいのだろうが、週休一日しかない今、ファミレスで朝まで居座ると、次の日がとんでもなく短くなってしまうような気がして、行くのを躊躇っている。
学生街みたいに、駅周辺か駅からの途中に定食屋でも出来たらいいのに、といつも思うのだが、閑静な住宅街であるこの辺りで、それは叶わぬ願いであることなど充分過ぎるほど分かっている。
やはりそういう意味でも、スーパーで買い物が出来るくらいの時間に帰って来ないとダメだな。
そのためには早く仕事を変えることだ。
時間的な自由と経済的な自由を目指すとしよう。
|
メッセージ文字数:360/370 |
|
6417 |
物書き |
はくぶん |
2015-01-23 01:59:28 |
ブログやテレビのネタを記事にしているニュース記事を見かけるが、取材もできないのに物書きをしているという低レベルなライターの例。
トレンドウォッチャーなどという肩書きのヤツもいるが、要は同じ。
結局、人脈のみでライターとしての職を手に入れたようなもの。
いずれは消えて行く人々なのだろうが、それでOKというインターネットのレベルの低さも情けない。
テレビを見ているヤツやブログをサーフィンしているヤツなら、誰でも物書きができるってことだな。
|
メッセージ文字数:215/219 |
|