6636 |
フェイスブック |
はくぶん |
2015-05-06 01:36:17 |
こんなに長時間フェイスブックをしたのは初めてじゃないかと思うくらい、長時間フェイスブックをした。
高校の同窓会がらみで、色んな人たちと書き込みをしている内に、数時間経った。
こんなに長時間と同時に、フェイスブックでこんなに文字数を打ったのも初めてじゃないかな。
高校2年の時、親に二度、高校を辞めたいと言ったことがある。
大学検定を受ければ、高校を卒業しなくても大学を受験する資格が得られるというシステムを知ってからだ。
親は二度とも反対した。
だから途中で辞めることなく、皆と一緒に卒業した。
今日フェイスブックでやり取りした人たちは、その高校2年の時のクラスメイト。
全然馴染めなくて、最も疎遠だったあの時のクラスの面々。
30年以上経てば、そんなわだかまりも無くなるのだろうか。
|
メッセージ文字数:333/344 |
|
6635 |
自宅サーバ内部の埃取り |
はくぶん |
2015-05-05 16:41:19 |
三日前、一昨日、昨日に引き続き、今日は自宅サーバ内部の掃除。
エアースプレーを噴射。
中から埃の塊がいくつも。
そりゃ、何年も掃除してなかったんだもんな。
数年分の埃が一気に取れた。
最も溜まっていたのが、やはりフロントとリアの空気口。
エアフローによって自然と埃がもたらされるわけだから、当然と言えば当然。
掃除してから起動し、試しにハードウェアの状態を確認したら、CPU温度が4〜5℃程下がっている。
いつも確認しているわけではないので断言は出来ないが、多分他の部分の温度も下がっているものと思われる。
空気の流れがスムーズになったからだろう。
動作環境が良くなり、性能がアップし、寿命も延びる。
やはりこれが定期的に掃除をする意義なんだよな。
|
メッセージ文字数:313/324 |
|
6634 |
アクセス総数 |
はくぶん |
2015-05-05 02:42:42 |
気が付けば、いつの間にか5百万を超えていたアクセス総数。
左欄の“アクセス切り番”で“2015-05-04 02:34:12”と記録されているのが分かる。
その日時は確か、CPUファンを買って来た新しいツメで取り付け、このサーバを再開してから約3時間後。
また何ともややこしい時に5百万を達成したものだ。
要した日数2578日。
次の区切りはもちろん1千万アクセスだが、それまでに2千5百日も必要ないだろう。
仮にその半分の日数だとしても4年足らず。
2019年の3月あたりだろうか。
もちろん完全なる机上の空論であるが。
その日を楽しみに、日々サーバ稼動を見守り続けたいと思う。
それにしても、メモリを増設してから動きがスムーズだ。
何か動作をするのにも、HDDを全然読みに行かない。
アプリの起動が速くなったわけではないが、各作業に一切読み取り待ちがない。
これが本来のPCの姿なのだろう。
|
メッセージ文字数:384/398 |
|
6633 |
メモリチップからの焼肉 |
はくぶん |
2015-05-05 01:35:11 |
久々の恵美須町でメモリチップを買い、そのまま日本橋まで歩いて、そこから電車で鶴橋。
日本橋からは千日前線で2駅。
歩いた時間を入れても、30分も掛からずに鶴橋に着いてしまった。
時刻は17時半前。
待ち合わせの時間にまだ30分以上もあったので、いつもの吉田本店へ様子伺いに行った。
そうしたら、GW中で月曜日だというのに、19時過ぎまで予約が入っていて満席だと。
それほど人通りは多くない焼肉通りだったが、客が入っている店は店内で待ちが出ているほど。
一方、一生懸命呼び込みをしている店も少なくはなく、状況は完全な二極化状態だった。
暫く待っていると、いつもの相棒が登場。
LINEで状況を話していたので、本店は諦め、吉田別館へ。
こっちはすんなり入れた。
しかし、後で考えてみると、本店は予約で満席なのに、別館は余裕があるということが、ちょっと気にはなる。
やはり吉田は本店ということだろうか。
18時ちょっと前から食べ初めて約2時間。
一通り十二分に肉を堪能した。
別館も今回で2回目。
特に悪い印象はないが、やっぱり昔から利用し続けている本店の方が俺は好きかな。
その後、場所を変えて、いつもの喫茶店で積もる話。
閉店は22時半。
結局今日も閉店まで話し込んで、それぞれ帰途に就いた。
今日、千日前線に乗ったことで新しい発見があった。
千日前線は西長堀で長堀鶴見緑地線に連絡している。
いつも森ノ宮でJRに乗り換えて鶴橋まで行っていたが、地下鉄を乗り継いだ方が安いに決まっている。
西長堀はドーム前の一つ手前、終点大正の二つ手前。
一方、こちらの最寄り駅は東の端なので、西から東までの大移動になるが、それでも時間にすれば大したことはない。
次回から鶴橋へは、このルートで行くとするかな。
|
メッセージ文字数:721/749 |
|
6632 |
メモリ増設 |
はくぶん |
2015-05-05 01:19:00 |
メモリ増設作業完了。
今まで何かする度に、ガーと読んでいたHDDを全く読まなくなった。
やっぱり今までメモリが充分足りてなかったんだな。
今は何をやっても、静かに進行するのみ。
だからと言って、仮想メモリを切ったわけではない。
だから、いつかはHDDにアクセスする時も来るだろう。
それがいつになるかは、もちろんまだ分からない。
それにしても、運用開始当初は2Gで充分だったこの自宅サーバ。
いつの間に、こんなにメモリを食うマシンになってしまったのだろうか。
犯人の目星はだいだい付いているが。
|
メッセージ文字数:238/248 |
|
6631 |
鶴橋焼肉とメモリ増設 |
はくぶん |
2015-05-04 07:13:49 |
今日は延期になった鶴橋焼肉コースの振替日。
今日は二人とも都合はOKなのだが、生憎の雨。
そう言えば、昨日も駅から会場まで歩いている途中で雨が降って来た。
昨日も雨、今日も雨。
なんで俺が出掛ける日に限って雨が降るんだ。
雨男ではなかった俺が、いつの間にか雨男になってしまったのか。
鶴橋に行く前に恵比須町へ寄って、PCのメモリを買うことにした。
この自宅サーバのメモリは、特に足りないというわけではないのだが、タイミングによってはスワップを起こす場合もあるので、メモリを増設して快適性を増そうという考えである。
DDR2 800MHz 2GB×2枚
それが今日の買い物予定である。
|
メッセージ文字数:282/292 |
|
6630 |
高校の同窓会 |
はくぶん |
2015-05-04 07:04:33 |
昨日初めて高校の同窓会に行って来た。
今回で6回目だそうだが、今までいつやっていたのかなど全然知らなかった。
今まで5年毎にやっていたのだそうだが、前回と今回の間だけ10年空いてしまったらしい。
今回もGW直前に昔のクラスメートが教えてくれたから分かったようなものの、それまで全然知らなかった。
実家からも何も言って来ないところを見ると、実家に通知が行っているのかどうかも怪しい。
個人情報保護法の関係で、もう学校は名簿を管理していないらしく、外部業者に委託しているそうだ。
その名簿に俺の情報が載っているのかどうか、調べてくれるらしい。
中学の同窓会同様、顔は何となく覚えているのだが、名札を見ないと誰だか思い出せない連中がわんさかいた。
こっちは覚えていないが、向こうは覚えてくれている。
またそういうシチュエーションが何度かあった。
そして、3年生の時の担任との再会。
もう定年退職したらしいが、俺の事をはっきり覚えてくれていた。
「君は忘れないよ」
その一言がとても嬉しかった。
昨年やったはずの中学の同窓会が、今月の23日にあると聞かされた。
確かそっちも5年毎のはず。
なぜ今年もやるのか尋ねると、亡くなる人間もちらほら出てきたので、5年も空けると会えなくなる可能性もある。
だから、今年から間隔を詰めて行うらしい。
今年は残念ながら行けないが、来年はぜひ参加しようと思う。
再会できた奴。
もう再会できない奴。
同窓会の意義が年を追う毎に重くなって行くんだろう。
|
メッセージ文字数:617/640 |
|
6629 |
CPUファンのツメ |
はくぶん |
2015-05-03 23:59:11 |
昨日、自宅サーバ内部の掃除をしようと、CPUファンを外して埃を取り、元通りに取り付けようとしたら、CPUファンを固定するツメが折れてしまった。
つまりCPUをマザーボードに固定できなくなったわけだ。
これで、このマシンも終わりだなと、一度は諦めたのだが、ネットで調べてみると、そのツメのパーツだけが売られていることが判明。
メーカーが発売するということは、ツメが折れる現象は、よく起こるということなんだろう。
早速買って来て付け替えた。
そして、こうして自宅サーバは復活した。
CPUファンに埃が溜まると、排熱効率が悪くなるので、CPUを外して埃取りをするのは当り前だと思っていたが、ネットでは、たかが内部の埃を取るのに、いちいちCPUファンを取り外してはいけない、というような記事まで載っていた。
まあ、もうこれからはパーツを買って来ればいいわけだから、ツメが折れるのは怖くないが、果たして掃除の時、CPUを取り外す是非はどうなんだろうか。
|
メッセージ文字数:414/421 |
|
6628 |
鶴橋延期 |
はくぶん |
2015-05-02 05:42:01 |
結局、昨日は時間の都合で、鶴橋焼肉コースは延期になった。
突発事項が起きて、着々と準備をする状況ではなかったようだ。
それを終えてから連絡があった。
行って行けない時間ではなかったが、ゆっくり食っている時間が無さそうだったのと、GW真っ只中の金曜の20時台ということは、下手すると満席で待たされる可能性がある。
なぜか鶴橋の店は、帰省する人間が多いはずのGWに混むのだ。
店の人もそんな事を言っていた。
というわけで、安全とゆったり気分を考えて、GWの後日に延期ということになった。
それで良かったと思っている。
|
メッセージ文字数:249/256 |
|
6627 |
5月初日の気温と焼肉の行方 |
はくぶん |
2015-05-01 18:07:57 |
5月初日、最高気温28℃。
昔なら6月か7月くらいの気温である。
部屋に居ると、それ程暑かったようには感じないが、外は夏の陽気だったようだ。
今日の予定は久し振りの鶴橋焼肉コースだが、実現するかどうかは彼の仕事次第。
何日も前から着々と準備する計画派。
忙しい人間でありながら、今まで結構実現して来た。
さて、今日はどうだろうか。
|
メッセージ文字数:159/166 |
|
6626 |
臨機応変と長期戦 |
はくぶん |
2015-05-01 02:40:25 |
臨機応変に優れた人間がいる。
突発的に起こる事態に速やかに鮮やかに対応する。
しかし、その能力が高いからなのか、長期に渡り計画的に物事を進めて行く事が苦手である。
長期的な計画を軽んじているわけではない。
しかし、臨機応変の能力に自信があるために、その場その場で対応すればいいという短絡的な思考に陥りがちなことは事実である。
従って長期戦に弱い。
長い時間を掛けて成果に結び付けるような事柄に弱い。
事実、始めは物事を計画的に進めようとするのだが、途中で必ず脱線してしまう。
まるで必要のない時に、必要のない脱線をするのである。
ずっと同じレールの上を走っているのが堪えられないのだろう。
どこまでも続く変化のない同じ風景に堪えられないのだろう。
だからこそ臨機応変な対応には強いとも言える。
臨機応変的に生きるか、長期戦を粛々と進めるか。
そのどちらかの選択しかないのだろうと思う。
|
メッセージ文字数:379/392 |
|
6625 |
形容動詞 |
はくぶん |
2015-05-01 02:18:13 |
大阪の人間は「綺麗なあ」と言う。
普通は「綺麗だなあ」か、関西なら「綺麗やなあ」だろう。
形容動詞の語尾“だ”の後に、感嘆詞の“なあ”が来るのが文法的に正しい。
多分、殆どの日本人は、文法の通りに喋っている。
俺も大阪に来るまでは、形容動詞の語尾を消して、後に“なあ”を付ける人間など会ったことがなかった。
始めの内は、語尾の“や”が聞こえないからだろうと思っていた。
しかし、「綺麗なあ」と書いているのを見て、“や”を省略している事実を知った。
わざと省略しているのか、はたまた正式な言い方を知らないのか、いずれにせよ、大阪の人間には「綺麗なあ」が普通の言い方らしいという驚くべき事実が分かった。
“形容動詞の語尾省略+なあ”という言い方が普通なのだとすると、「静かやなあ」が「静かなあ」となり、「素敵やなあ」が「素敵なあ」になる。
意味が分からなくなるわけではないが、何か語感的に違和感がある。
しかし、「綺麗なあ」が日常会話の大阪の人間には、多分違和感はないのだろう。
日本人としてちゃんとした語感を持っているのか。
それとも、大阪の人間は日本人じゃないのか。
|
メッセージ文字数:471/484 |
|
6624 |
今日から5月 |
はくぶん |
2015-05-01 01:05:43 |
今日から5月スタート。
連日の晴れ日にGW連休中ということもあって、何かいつもと違う晴れ晴れとした気分である。
3月と4月の月間アクセス数競争は、約8千の差をつけて結局3月が逃げ切った。
GWに突入していなかったら、もしかしたら4月の逆転劇があったかもしれない。
勝負と歴史にタラレバはご法度だが、途中から逆転ペースだったので、GWに入ったことだけが悔やまれる。
それくらいデッドヒートだったということだ。
先週は室内に一日干しただけじゃ洗濯物が乾き切らなかった。
薄い肌着やワイシャツなら乾くのだが、靴下やバスタオルなど厚手の物は端々が濡れていた。
しかし、昨日洗濯物を見てみると、もっとも時間の掛かるバスタオルまで、たった一日で乾いていた。
夏は当り前のように一日で乾く。
5月に入って、もうそんな季節にもなって来たことを実感した。
|
メッセージ文字数:358/370 |
|
6623 |
17人のイケメン |
はくぶん |
2015-04-30 21:29:04 |
海外サイトが選んだ歴史上のイケメン偉人17人だそうだ。
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
5位 |
6位 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジャック・ケルアック |
ヨシフ・スターリン |
ヘルマン・ロールシャッハ |
三船敏郎 |
ニコラ・テスラ |
トーマス・エジソン |
7位 |
8位 |
9位 |
10位 |
11位 |
12位 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ネッド・ケリー |
マルコムX |
テンジン・ノルゲイ |
チェ・ゲバラ |
ジャック・ジョンソン |
マハトマ・ガンジー |
13位 |
14位 |
15位 |
16位 |
17位 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
グリゴリー・ラスプーチン |
フリードリッヒ・エンゲルス |
ヨハネス・ブラームス |
アントン・チェーホフ |
ジョン・ウィルクス・ブース |
|
結構有名人ばかりなので、だいたい何をした人物なのかは分かるだろうが、中には“これ誰?”なんていう人もいるかもしれない。
詳しく知りたい人はこちらのサイトで。
|
メッセージ文字数:304/3417 |
|
6622 |
4月の最終日 |
はくぶん |
2015-04-30 02:11:41 |
4月の最終日。
さすがにGWに入っただけあって、アクセス数が全然伸びない。
昨日は2千までも行かなかった。
恐らく今日もそんなもんだろう。
今月は過去2番目の記録で終わりそうである。
また今後に期待だな。
|
メッセージ文字数:97/102 |
|
6621 |
GW初日 |
はくぶん |
2015-04-30 01:57:26 |
GW初日の昨日。
何もしないと決めていたので、何もしなかった。
めちゃくちゃ肩が凝っている。
右肩だけだが、腕が上がらないくらい凝っている。
肩が凝るような事は何もしていないので、眼精疲労だろう。
口の中が口内炎だらけだ。
歯茎に二つと唇に一つ。
唇のは飯を食っている時、思い切り噛んだ跡。
疲れていると唇や舌を噛むと言うが、そんなに疲れているのだろうか。
しかし、取りあえず風邪は治った。
今日はいくつか予定をこなすつもり。
二つくらいこなせれば充分かな。
|
メッセージ文字数:218/232 |
|
6620 |
コンドームに関する4つの話題 |
はくぶん |
2015-04-29 16:14:51 |
インフォシークにコンドームに関する話題が掲載されいてる。
その中で興味ある記事を4つばかりピックアップしてみた。
1.
現在も人口が増加し続けているインド。
実はコンドームが関係しているという説がある。
コンドームはたくさんの国に出荷されるため、世界の標準サイズに合わせて作られている。
しかし、そのサイズがインド人男性に合っていないため、セックスの途中で脱落して避妊に失敗することが少なくないんだとか。
インド人男性のナニは意外にも小さいということのようだ。
2.
2010年、バンクバーバーオリンピックの選手村では、選手7,000人に対して無料コンドームを10万個も用意していたが、すぐになくなってしまい緊急追加したそうだ。
これは選手ひとりあたり14個以上という計算になる。
ところで、選手達は一体誰とするの?
3.
1936年のアメリカでは、コンドームを所有していることは罪になったそうである。
今でもカトリックは堕胎を認めていないが、同時にコンドームも認めていないようだ。
コンドームを認めた方が、むしろ堕胎禁止の主旨に合致しているように思うが。
カトリックは、レイプで妊娠しても産め、という主張なのだろうか。
4.
海外コンドームメーカーの最大手『TROJAN』では、社員を対象にした自社製品のモニターテストを実施しているようだ。
要するに、自社コンドームをプライベートで使用し、使った感想を報告するということである。
普通なら、そんな報告を求める事はセクハラに当たるのだが。
|
メッセージ文字数:624/652 |
|
6619 |
GWのアクセス数 |
はくぶん |
2015-04-29 15:23:39 |
世間もGWに入ったせいか、アクセス数が全然伸びない。
いつものこの時刻なら2〜3千といったところだが、今日はまだ千も行っていない。
このペースで行けば、今日のアクセス数は千をちょっと超えるくらい。
3月のアクセス数を超え、最多記録を更新する可能性は、これでほぼ無くなったと言えるだろう。
もちろん、明日1万を超える大量アクセスでもあれば話は別だが、そんなアクセスは過去に4回しかない。
しかし、今年の2月4日に10007というアクセスが記録されているので、全く可能性がないわけではないが。
過去2番目の月間アクセス数であることは、既に確定している。
最後まで3月とのデッドヒートを見たかったが、GWがそれを邪魔した格好となった。
|
メッセージ文字数:307/314 |
|
6618 |
いつもと違う一日 |
はくぶん |
2015-04-29 04:30:17 |
昨日はいつもと違うパターンの日だった。
いつもと違うパターンの出来事が多かった。
先ず始まりは、イヤホンを持って出掛けたこと。
もちろん通勤時間中に音楽を聴くためだ。
この仕事を始めてから、電車内で音楽を聴くのは初めてだ。
その次は、下でも書いたが、電車内での小学生の指詰め。
これで今まで一度も遅れたことのない電車が遅れた。
そして仕事中に二つ。
こちらは出来事というより、俺がそうした事柄。
もちろん計画的ではなく、その時の成り行きでそうなったという感じ。
こっちは成り行きの割には、なかなか上手く行った。
そして最後はついさっき。
今日に限ってレトルトカレーのパックが上手く開かず四苦八苦。
最後に封をちぎる時、勢い余って中身が飛び散った。
熱いルーが右手の人差し指と中指と親指の付け根にべったりと。
火傷にまではなっていないものの、皮膚が真っ赤になり、水に触れるだけで痛い。
レトルトカレーでこんなことは始めてである。
ルーが手に掛かった悔しさのあまり、夜中に何回も大声で叫んでしまった。
レトルトカレー如きが、俺様に盾突くなど、到底許せないのである。
とまあ、そういう一日だった。
|
メッセージ文字数:476/495 |
|
6617 |
月間アクセス数と月の日数 |
はくぶん |
2015-04-29 04:00:20 |
いよいよ大詰めが近づいて来た月間アクセス数競争。
昨日までのアクセス数を見てみると、僅か3千足らずではあるが、今月が先月を上回っている。
年 | 月 | アクセス数 |
2015 | 4 | 154,473 |
2015 | 3 | 151,622 |
2014 | 11 | 137,295 |
2015 | 2 | 123,769 |
2014 | 12 | 122,937 |
2012 | 6 | 109,167 |
2014 | 10 | 108,577 |
2014 | 8 | 104,944 |
2015 | 1 | 99,612 |
2009 | 6 | 95,090 |
しかし、月間アクセス数では、あと二日で3月の記録に追い付くかどうか微妙なところ。
30日と31日という、月の日数に於ける僅か一日の違いが、ここに来て大きくものを言っている。
たとえ3月を超えたとしても、僅かに超える程度である。
あと二日。
日が経つに連れて、アクセス数が徐々に増えている。
新記録は非常に微妙なところだが、最後までその行方を見守りたいと思う。
|
メッセージ文字数:369/1373 |
|