1996 |
購入 |
サーヤン |
2009-09-24 21:44:22 |
ギターはヤマハの一番安いのをネットで買ったようです。
私は自分用に新しくPCを買いました。
今まで使ってたのは実家においてきた。
数年前、富士通のデスクトップは15万円くらいした。
このレノボのノートはポイント分引いたら、およそ4万5千円くらい。
どのくらい性能差があるかわかんないけど、私の使い方だったらきっと差も感じないくらいかも。
ほんとは自分のPCなんて必要ないし、自己満足だってわかってるけど、贅沢しちゃいました。
わーい。
|
メッセージ文字数:210/219 |
|
1995 |
今月の星座 |
はくぶん |
2009-09-24 01:07:32 |
昨日までは乙女座だったが、今日から天秤座に。
自分の周りに天秤座っていたっけかな?
では、Windows Updateが再起動を要求しているので、
自宅サーバを再起動します。
|
メッセージ文字数:84/88 |
|
1994 |
DNSサーバ |
はくぶん |
2009-09-24 01:01:14 |
0時過ぎ、突然インターネットに繋がらなくなった。
自宅サーバからどのページを開こうとしても開かない。
なぜ?
しかし、外部からのアクセスはある。
接続系統のトラブルではない。
ということはDNS。
OCN会員のくせにDNSはASAHI-NETを使っていた。
もしかして拒否されたか?
Yahoo!BB時代も、OCNを使っていて拒否されたことがある。
しかし、確かDNSはどこのプロバイダを使ってもいいはず。
もしかして最近は他プロバイダを使っちゃダメなのか?
仕方ないのでSO-NETに変更。
ようやくインターネットに繋がるようになった。
DNSは日頃ほとんど誰も意識していないが、
インターネット接続に関しては何よりも重要な存在。
自分のプロバイダのDNSサーバから拒否されることはないと思うが、
万一ダウンなどのトラブルが発生した時のために、
他プロバイダのDNSを知っておくのも大事。
管理人の備忘録の意味も込めて、主なプロバイダのDNSを載せておく。
ISP | プライマリ | セカンダリ |
OCN | 202.234.232.6 | 221.113.139.250 |
auone | 210.196.3.183 | 210.141.112.163 |
BIGLOBE | 202.225.94.247 | 210.147.240.193 |
@nifty | 202.248.37.74 | 202.248.20.133 |
SO-NET | 202.238.95.24 | 202.238.95.26 |
ODN | 143.90.130.165 | 143.90.130.39 |
ASAHI-NET | 202.224.32.1 | 202.224.32.2 |
Plala | 220.220.248.1 | 220.220.248.9 |
Yahoo!BB | 218.176.253.65 | 218.176.253.97 |
ただ、この内容はどこかに控えておかないと、
DNSがトラブった時は、この掲示板にも繋がらなくなるので悪しからず。
|
メッセージ文字数:774/1237 |
|
1993 |
連休と花札 |
はくぶん |
2009-09-23 23:26:33 |
ゴールデンウィーク:憲法記念日、国民の休日、こどもの日
シルバーウィーク:敬老の日、国民の休日、秋分の日
どうもこの二つの連休が自分には、
梅松桜と赤短の、いわゆる菅原の表裏に思えて仕方がない。
もちろん何の理由もない。ただそう思えるだけ。
ちなみに、相手を無視することを“しかと”と言うが、
これは10月の札である紅葉の鹿が横を向いていることから、
“鹿十(しかとお)”が訛ってできた言葉らしい。
それを言うなら、1月の松の鶴も横を向いているが、
だからと言って“鶴一”とは言わない。
そういう焼肉屋はあるが・・・
たっちゃん。
強く願うと叶わないのが俺の常。
半分どうでもいいと思っている事ばかり上手くいく。
これはどういう深層心理が働いているのだろうか?
例えば、他人の行動や様子を見て、何となくそんな気がする、
ということを、かなり強く確信している者がいる。
それは単なる思い込みなのか、それとも、はっきりわかるのか?
他人の事情は千差万別なんだし、何となくそんな気がするくらいじゃ、
そこまで強く確信することはできないと思うのだが。
|
メッセージ文字数:452/479 |
|
1992 |
心の声 |
涅槃 |
2009-09-23 22:43:46 |
確信は妄想や願望の産物なんでしょうか。
そう有りたいという願望(海馬や扁桃体が本能的に判断している事など)を確信として認識してしまっている。
何の根拠がなくてもこうありたいという深相心理により確信となり、現実化する事もあるのかも知れない。強く願えば叶うというやつです。
|
メッセージ文字数:132/134 |
|
1991 |
謎の独り言 |
はくぶん |
2009-09-23 21:52:04 |
ただ単に何となくそういう気がするということを、
かなり確信的に信じている者がいる。
当たっているかもしれないし、まったくの見当外れかもしれないのに、
なぜそこまで強く確信することができるのだろうかと思う。
一体その根拠はどこにあるのだろうか。
才能?経験?
|
メッセージ文字数:123/130 |
|
1990 |
川柳 |
はくぶん |
2009-09-23 21:11:23 |
立派さと、好ましさとは、別問題。
見栄っ張り、嘘を混ぜなきゃ、維持できぬ。
当たってる、だからあなたも、怒り出す。
できること、あまり興味は、なかりけり。
はじめよし、徐々にわろし、つひにあし、ものの加減に、疎き者かや。
最後は川柳ではなかったね。
|
メッセージ文字数:119/130 |
|
1989 |
連休最終日 |
はくぶん |
2009-09-23 19:33:52 |
今日で長かった連休も終わり。
明日からまた仕事か。
筋肉痛で腰が痛い。
右肩も痛いが腰の方が痛い。
さすがに2時間ぶっ通しは、この歳には酷だったかな。
この連休中に来た海外からのメールに、さらさらっと返事を書いて、
さて、これから晩飯でも食いに行って来るか。
|
メッセージ文字数:123/131 |
|
1988 |
アコースティックギター |
はくぶん |
2009-09-23 16:25:28 |
普段、アコギにはほとんど興味はないが、
昨日の中之島ブルースで興味が湧いて、ちょっと価格.comで調べてみた。
---------------
アリア
グレッチ
ヘッドウェイ
K.ヤイリ
S.ヤイリ
マーティン
モーリス
オベ−ション
タカミネ
ヤマハ
---------------
価格.comに載っていたのは上記計10メーカ。
マーティンはあるのに、ギブソンやギルドはないのか?
ヤイリには二つのブランドがあるようだが、同族ながらも別会社らしい。
グレッチがアコギを出しているとは知らなかった。
ヘッドウェイというメーカも、昔はなかったな。
それぞれの最安値を比べてみる。
ただし、フォークギターのみ。
アリア | \18,900 |
グレッチ | \182,490 |
ヘッドウェイ | \16,800 |
K.ヤイリ | \95,000 |
S.ヤイリ | \9,240 |
マーティン | \35,800 |
モーリス | \16,750 |
オベ−ション | \288,000 |
タカミネ | \61,500 |
ヤマハ | \12,600 |
オベ−ションとタカミネは1モデルしか掲載されていないので、
これだけでは他メーカと比べようがない。
マーティンと言えばD-45。
マーティンの中でも名器中の名器として有名で、今でも70万円以上の最高級モデル。
一方、今は数万円というモデルまであるようだ。
オベ−ションと言えば、昔は100万円以上したアダマスシリーズ。
今でもトップモデルとして最低でも50万円以上するようだ。
今では30万円を切るモデルも発売されている。
価格.comに唯一掲載されているこのアル・デ・メオラ・モデルは、
本来なら40万円以上する機種のはずだが。
一時期、日本のエレアコの代名詞ともなったタカミネ。
薄いボディは弾きやすかった印象がある。
価格.comには1モデルしか掲載されていないが、
今でもエレアコ、アコースティック共に、豊富なラインナップがあるようだ。
モーリスやヤマハは手頃な価格から高級機種まで発売しているので、
選びやすいメーカと言えるだろう。
昔からの老舗でもあるため、低価格帯でも外れの心配は必要ないものと思われる。
ちなみに、自分がアコギを買うならギブソンJ-160だろうか。
27万円くらいするのか・・・それなら、もう1本ストラトを買うかも。
|
メッセージ文字数:906/1377 |
|
1987 |
腹具合 |
はくぶん |
2009-09-23 02:26:34 |
今日はなぜか朝から腹の調子が悪かった。
普段、腹を壊すことなど滅多にないのに、
今日は珍しくかなり調子が悪かった。
昨日、焼肉屋で何か悪い物でも食ったのだろうか?
それとも食い過ぎ?
|
メッセージ文字数:87/93 |
|
1986 |
2010年F1カレンダー |
はくぶん |
2009-09-23 01:56:56 |
来シーズンのF1カレンダーが出来上がったみたいだ。
と言っても未確定の部分もあり、あくまで暫定。
No. |
日程 |
グランプリ |
1 |
03月14日 |
バーレーンGP |
2 |
03月28日 |
オーストラリアGP |
3 |
04月04日 |
マレーシアGP |
4 |
04月18日 |
中国GP |
5 |
05月09日 |
スペインGP |
6 |
05月23日 |
モナコGP |
7 |
05月30日 |
トルコGP |
8 |
06月13日 |
カナダGP |
9 |
06月27日 |
ヨーロッパGP |
10 |
07月11日 |
イギリスGP |
11 |
07月25日 |
ドイツGP |
12 |
08月10日 |
ハンガリーGP |
13 |
08月29日 |
ベルギーGP |
14 |
09月12日 |
イタリアGP |
15 |
09月26日 |
シンガポールGP |
16 |
10月03日 |
日本GP |
17 |
10月17日 |
韓国GP |
18 |
10月31日 |
アブダビGP |
19 |
11月14日 |
ブラジルGP |
*ヨーロッパGPはバレンシア(スペイン)
*カナダGPはFOM(フォーミュラ・ワン・マネージメント)との契約完了が前提。
もし消滅の場合はトルコGPは6月6日の開催となる。
今シーズンより2戦増えて計19戦。
開幕戦はオーストラリアからバーレーンへ。
また、最終戦はアブダビからブラジルへ復帰。
カナダGPが復活したが、上記の通り、契約はまだ完了していない様子。
オーストラリアGP、マレーシアGP、アブダビGPは夕刻スタート。
シンガポールGPはナイトレース。
最近のF1で注目すべきニュースは、
ライコネンのマクラーレン移籍話だろう。
今季でF1を引退すると見られていたライコネンが、
古巣マクラーレンと契約を交したという報道。
来季ロズベルグのマクラーレン入りがほぼ確実と言われていただけに、
この展開は誰も予想すらしていなかっただろう。
今度は、行き場のなくなったロズベルグが、
バトンに代わりブラウンGPへ行くかもしれないとのこと。
バリチェロではなくバトンという点が、余計に人々の注目を集めている。
もしこれが本当なら、バトンはどこへ行くのか?
選択肢としてはウィリアムズしかあるまい。
ルノーチームのクラッシュ・ゲート事件も、
世間の大きな関心を集めていたが、ようやく決着がついた模様。
FIAは、21日(月)に開いたWMSCの結果により、
2008年のシンガポールGPでのピケJrのクラッシュについて故意であると認定し、
同チームは永久的に資格を剥奪される処分に値するとしたが、
同時に2011年までの2年間、この処分の執行を猶予することを明らかにした。
さらに、問題の二人に関しては、
フラビオ・ブリアトーレ前代表に対し無期限の資格停止。
パット・シモンズ前エクゼクティブ・エンジニアリング・ディレクターに対して5年間の資格停止とした。
ルノーにF1を撤退されてしまっては困るFIAとしては、
執行猶予という逃げ道を用意せざるを得なかったのだろう。
しかし、ブリアトーレが無期限の資格停止になったために、
多くのドライバに新たな波紋が広がっているようだ。
チーム総指揮という役割以外に、ドライバのマネージメントも手掛けていた彼。
無期限の資格停止により、そのマネージメント続行も不可能となり、
彼のマネージメント下にあったドライバ達が、突然マネージャーを失うという事態に。
その中にはアロンソやコバライネン、グロージャンといった、
現在シーズンを戦っているドライバ達の名前もあるらしい。
激動の2009年シーズンも残すところあと4戦。
来季はかなりの数のドライバの移籍が予想されるだけに、
2010年が果たしてどんなシーズンになるのか、今から楽しみである。
|
メッセージ文字数:1761/3714 |
|
1985 |
蒸し暑い一日 |
はくぶん |
2009-09-23 01:14:07 |
今日は朝から少し蒸し暑い一日だった。
朝と夜は随分と涼しくなって来ているのに、
今日だけは涼しさの欠片もなかった。
駅まで歩くだけで汗が滲んだ。
明日の朝も蒸し暑いのだろうか?
|
メッセージ文字数:84/90 |
|
1984 |
中之島ブルース |
はくぶん |
2009-09-22 23:59:42 |
サーヤン、今日はご馳走さん。
ちょっと到着が遅くなってしまったが、
メールの件が解決して良かったということで、
今日は相殺にしといて。
まっちゃんのお披露目ツアーにはぜひ参加するので、
例の指摘ともども、そっちの方も宜しく。
おっと、まっちゃんに連絡しとかんとあかんな。

あの日のサーヤンは、こんな感じ?
赤のドレスは似合ってたでって・・・
また俺はとんでもないことを言っているのかぁ?
こっちに着いたら小雨が降っとった。
明日の午前中は雨なんかなあ。
|
メッセージ文字数:215/266 |
|
1983 |
部活終了 |
はくぶん |
2009-09-22 15:46:10 |
さっき部活から帰って来た。
久し振りで2時間ぶっ通しはさすがに疲れた。
腰は痛いし、足の裏には水膨れ。
一体何リットルくらい汗をかいたのだろう。
さて、これから一息して、シャワー浴びてからまた出掛けるか。
|
メッセージ文字数:98/104 |
|
1982 |
部活 |
はくぶん |
2009-09-22 11:00:52 |
では、久し振りの部活へ行ってきます。
|
メッセージ文字数:18/18 |
|
1981 |
ごみ収集 |
はくぶん |
2009-09-22 02:05:13 |
今朝、ゴミ収集車の音楽を聞いた気がする。
今日は国民の休日。
ごみ収集に休みは関係ないのか?
そんなことなら出しとけば良かったよ。
|
メッセージ文字数:62/67 |
|
1980 |
メールサーバ |
はくぶん |
2009-09-22 00:22:07 |
Yahooの送信メールサーバに、依然として応答がない。
あれから9時間くらい経っているのに、依然として応答がない。
ダウンしてるのだろうが、連休中は保守管理もなしってわけか?
仕方ないので自宅サーバから送信。
先方のメールサーバがパラノイド検査を実施していないことを祈る。
おっと先方もYahooだった。
なら、たぶん大丈夫だろう。
|
メッセージ文字数:160/169 |
|
1979 |
ピース補正 |
はくぶん |
2009-09-22 00:13:59 |
たっちゃん。
今日はしこたま食ったし、いい話も聞けたし、
なかなか充実した鶴橋開拓活動じゃなかったかと思う。
ロースと白菜キムチだったよなあ。
バラよりロースが美味い店というのも珍しいのだが。
最後の方は俺一人で食ってたもんな。
俺も今日は相当きてるよ。
でも、タレの風味が残っていないのが残念。
明日まで持って欲しかった。
また行こう。
|
メッセージ文字数:160/173 |
|
1978 |
じゅもん |
涅槃 |
2009-09-22 00:02:23 |
今日はお疲れさまでした。
やはりロースでしょう。
めちゃ旨ですねー
キムチもなかなかよかった。
腹いっぱいなんでかなり眠い。
|
メッセージ文字数:58/62 |
|
1977 |
蘭 |
はくぶん |
2009-09-21 23:42:24 |
今日も鶴橋で新規開拓。
以前から予定していた蘭。
たっちゃんと二人で。
というわけで、たっちゃんまたまたお疲れ。
行ったら満席で、30分くらい待ったかな。
しかし、蘭だけが混んでいたのではなく、今日の鶴橋はどこも大混雑。
例の空は、まだ6時前だというのに長蛇の列が出来ていた。
あそこはなかなか行けそうにないな。
蘭はバラもタン塩もてっちゃんも鶴橋レベルでは普通。
今日の収穫はロース。
脂の入り方が半端ではなく、口に入れたら溶ける。
タレは醤油ベースのサラサラ付けダレで俺好み。
ただ、肉を食い続けていると、次第に味が薄く感じてくる。
もうちょっと濃くてもいいんじゃね。
できれば、ゴマが入ってて欲しかった。
白菜キムチも美味かったね。
2人で3皿も食ったのは初めてじゃないか。
他店とちょっと何かが違っていた。
何が違うのかはわからないが、それが3皿食ったポイントだった。
最後に頼んだご飯中、そう、今日は大ではなくて中。
それくらい腹パンパンだったのだが、締めはやはり白飯。
で、何だよ、あの銀の小さな器は。
出てきた時、中にお香でも入ってるんかと思った。
でも、今日はその大きさで丁度良かった。
普通のどんぶりで出てきたら食い切れなかったかも。
約2時間、ほとんど食い続け状態で二人で19,311円。
今までの最高記録やん。
メニューの値段はそんなでもなかったけどなあ。
少なくとも1,000円を越える皿は少なかった。
もう一品食えば、一人1万円という念願の記録は達成できたな。
しかし、いくら食い続けたとはいえ、そんなに食ったか?
確かに今、腹はパンパン状態だが。
あと感じたことは、肉とホルモンのメニューが、
他店に比べると、ちょっと種類少ないことかな。
蘭の総合評価は喜楽園と同等。
もし次回、蘭に行くなら事前予約だな。
あそこは結構人気店かも。
もうちょっと店を拡張した方がええんとちゃう?
そう言えば、今日は喜楽園本店は開いていたが、支店は閉まっていた。
開店前だったのか、やる気がなくなったのか、ちょっと気になるところではある。
今日も吉田に勝る店が見つからないまま、鶴橋新規開拓隊の活動は無事完了。
次なるターゲットはまだ決まってないが、来月も行くんか?
|
メッセージ文字数:897/948 |
|