5856 |
赤 |
はくぶん |
2014-07-04 13:16:49 |
赤は俺を守ってくれる。
赤は俺にパワーをくれる。
ふとそんな風に思った。
本当はどうなのかわからない。
しかし、蠍座のラッキーカラーはダークレッド。
赤を身につけていて悪い事はなかろう。
少なくともそう思い込めるのであれば、状況もそういう方向へ進んで行くだろう。
赤が似合う人はそういない。
ほとんどの人は赤を着ると赤に負ける。
しかし、俺は負けないらしい。
|
メッセージ文字数:170/180 |
|
5855 |
逆制限 |
はくぶん |
2014-07-04 01:37:03 |
その方法で制限に出たか。
それはちょっと回避できないな。
だってそれは中心機能だからね。
それが無くなったら意味が無くなる。
そういう部分に制限を掛けてくるとは、なかなかやるなと言いたいところだが、なぜ今までそこを突いてこなかったんだ?
徐々にハードルを上げて来たか、誰も気付かなかったかのどちらか。
まさか俺を制限するために、それに踏み切ったわけじゃないだろうな。
それとも、それを使うヤツが皆辛辣だとか?
いずれにせよ、俺も永久追放措置を食らっちまったよ。
方法は無くはないが、こんなことのために、危ない橋を渡るのは割に合わない。
というわけだ。
|
メッセージ文字数:265/275 |
|
5854 |
ブロックの効果 |
はくぶん |
2014-07-04 00:12:02 |
やはりブロックする奴をちゃんとブロックすれば、自宅サーバも快調そのもの。
そのままではもう二度と来れないので、何も心配は要らないわけだ。
ただ、第二第三のそんな奴が現れれば、それはまたそれでしばらく格闘になるだろうが、いざとなれば伝家の宝刀、永久追放措置に出る。
割と簡単だからね。
いくらでも相手してあげるよ。
|
メッセージ文字数:152/156 |
|
5853 |
天気予報に一言 |
はくぶん |
2014-07-04 00:06:58 |
九州は前が見えないほどの豪雨もあったようだ。
さすが天気予報、当たってるじゃないか。
この調子でガンガン予報を当ててくれればノープロブレム。
雨の予報だって、別に気象庁が雨を降らせてるわけじゃないんだから、当たればそれでいいだろう。
一番腹立つのは、晴れの予報で雨が降ること。
そんな極端な外れ方は滅多にないだろうが、今後もなるべくゼロでお願いしたい。
明日はできれば予報が変わって、曇か曇り一時晴れくらいにならないだろうか。
|
メッセージ文字数:207/213 |
|
5852 |
久し振りの諸々 |
はくぶん |
2014-07-03 23:29:18 |
天気予報通り、一日中雨の天気だった。
これくらい当たってくれれば、雨であっても納得がいく。
電車に乗って二駅進むと、雨が降っている。
乗った駅では降ってなかった。
そんなに広い地域ではないのに。
雨の範囲の狭さを感じる。
自分では出来てるつもり。
そういう人間は多いね。
人の事はとやかく言うが、自分を省みない。
自分に疑問がないのか、あっても無いことにしているのか、進歩のない典型である。
しかし、どこかで暴露される。
これはきっと誤魔化そうとするんだろう。
小物の取る態度である。
朝の予報では、明日は曇り一時雨。
降水確率は明け方までが最も高い。
一時と言わず、ずっと降らないでもらいたい。
|
メッセージ文字数:283/300 |
|
5851 |
なぜか今日は・・・ |
はくぶん |
2014-07-03 03:10:21 |
なぜかいつも全て終えるとこの時間になってしまう。
今日はもっと早く終わらせようと思ったのに、サーバダウンの処理で時間を食い、結局はいつもと同じ時間。
サッカーのワールドカップもひと段落付いて、テレビも観るものはなし。
ウインブルドンをやっているが、興味はない。
今洗濯している。
明日はゴミの日。
その二つが終われば寝るとするか。
|
メッセージ文字数:159/167 |
|
5850 |
週後半 |
はくぶん |
2014-07-03 01:58:19 |
明日、明後日と何だかスッキリしない空模様が続くようだ。
降水確率が50〜70%と微妙な数値。
降ったり止んだりなのか、降りそうで降らないのか、はたまたしっかり降ってくれるのか。
どうやら明日は午前中からしっかり降ってくれるようだ。
明後日は時々雨となっているので、降らない可能性もあるということだな。
とにかくその二日で最高気温が4℃くらい違う。
明日はいいね。
でも、雨はごめんだ。
明後日は嫌だな。
雨ならさらに嫌だ。
そんな週後半。
嬉しくない空模様の週後半。
|
メッセージ文字数:222/233 |
|
5849 |
自宅サーバダウン |
はくぶん |
2014-07-03 01:52:50 |
やはりと言うか、気を抜いたら途端に舞い戻って来た。
全く来ていなかったのに、どこで情報を仕入れたんだろうか。
とにかく、そのお蔭かどうかは知らんが、午後2時過ぎからサーバがダウンしていた。
もうかれこれ12時間くらいダウンしていた模様。
原因は不明だが、復旧するのに結構時間が掛かった。
現在は復旧している。
やはり追放措置を解除するのは止めた方がいいだろう。
どこかできっと見張っているんだろう。
|
メッセージ文字数:192/201 |
|
5848 |
推理小説 |
はくぶん |
2014-07-02 13:23:29 |
隣のおじいちゃんが推理小説を読んでいる。
ビニール袋から取り出したところを見ると、今買って来たばかりなのだろう。
老人の趣味というとだいたい決まっている。
そんなにみんな同じものが好きなのか、と思うが、あまりみんなと違った趣味を見かけたことはない。
若い頃にしか興味を持てないこともあるだろう。
年をとってからでないと分からない面白さもあるかもしれない。
しかし、みんな同じというのも、やはり何か意図的と言うか、合わせている感が強く漂って来る。
推理小説、いいじゃないか。
それが変わり者でなく、普通の老人が持つ趣味として当たり前に読まれるような社会になって行くべきだと思う。
|
メッセージ文字数:280/288 |
|
5847 |
準々決勝 |
はくぶん |
2014-07-02 12:47:36 |
ワールドカップのベスト8が出揃った。
ブラジル、コロンビア、オランダ、ドイツ、フランス、コスタリカ、アルゼンチン、ベルギー。
すべてグループリーグを1位で勝ち上がって来たチーム。
オランダはやはりと言うか、グループリーグを破竹の勢いで通過した後、決勝リーグ初戦でメキシコに苦戦した。
まだ負けなかっただけましというもの。
ブラジルもチリ相手にPKまでもつれ込む接戦。
圧倒的勝利には程遠い勝ち方だった。
準々決勝の組み合わせは以下の通り。
ブラジル(A組1位) VS コロンビア(C組1位)(4日)
フランス(E組1位) VS ドイツ(G組1位)(4日)
オランダ(B組1位) VS コスタリカ(D組1位)(5日)
アルゼンチン(F組1位) VS ベルギー(H組1位)(5日)
南米同士、ヨーロッパ同士の対決もある。
どれも見逃せないカードだな。
|
メッセージ文字数:360/376 |
|
5846 |
ぼりぼり焙煎ピーナッツ |
はくぶん |
2014-07-02 04:14:35 |
こういう物は本当は食っちゃいけないんだよ。
でも買っちゃうんだよな。
一つ食うと止まらなくなる。
ぼりぼり食っちまうんだよ。
で、すぐなくなっちまう。
もう12個も買っちまった。

また買っちまうんだろうな。
わかっちゃいるけど止められねえ。
|
メッセージ文字数:113/222 |
|
5845 |
西村主審コラ |
はくぶん |
2014-07-02 03:42:41 |
ワールドカップ開幕戦ブラジル対クロアチア戦で、世界を騒然とさせるジャッジを行った日本の西村主審。
ブラジルに有利なジャッジを行ったとして、彼を非難したコラが出回ったと聞いたが、たまたまそのいくつかを見かけたので貼っておく。
12人目のブラジル選手と揶揄された西村主審。
ブラジルの背番号10はエース、ネイマール。
西村主審の与えたPKを決めたのがネイマールだった。
それにしても、このコラ、あまり上手くない。
もうちょっとギャグを利かすべきだったろう。
例えばこんな風に。
|
メッセージ文字数:229/839 |
|
5844 |
インターネットのライター |
はくぶん |
2014-07-02 02:32:33 |
インターネット上には毎日多くの記事やニュースが溢れている。
それを書いているライター達。
彼らはどんな基準でライターになったのだろうか。
恐らく何の基準もないだろう。
彼らはどんな経緯でライターになったのだろうか。
恐らくコネだろう。
もちろん実力はあるのだろうが、書いている内容と視点が平凡すぎる。
中には女たちの井戸端会議と何ら変わらない話題とレベルも珍しくはない。
日本で仕事をするということは、こういうことなのだと、改めて実感させられる事例である。
|
メッセージ文字数:220/228 |
|
5843 |
三つの事 |
はくぶん |
2014-07-02 02:22:52 |
ダメで元々、あわよくば。
そんな考え方をする人間をよく見かける。
プラスイメージで生きていない気がする。
また、長期的に考えて、果たしてその姿勢はプラスになるのかどうか。
俺には疑問の残る考え方である。
終わり際にしつこいくらいに粘る人間がいる。
はじめからすればいいものを、終わりの際までダラダラ。
そして、終わりと知るや、絡みつくように粘る。
何をやっても上手く行かない人間であろうと思う。
内弁慶が多い。
本当に嫌になるほど多い。
そして、そうでなければ八方美人。
その二つのモデルしかこの国にはないのかと嘆きたくなるほどだ。
|
メッセージ文字数:254/268 |
|
5842 |
苦手と自信 |
はくぶん |
2014-07-02 01:43:20 |
人間というものは不思議なもので、例え苦手なものであったとしても、それをずっとやり続けていると、いつか自信を持つときが来る。
そのきっかけは人により様々だが、どんなきっかけであれ、全体が見える瞬間が必ず訪れ、それによって自分独自の存在を確信するのである。
相変わらずそれは苦手であるかもしれない。
しかし、苦手であるということと自信を持つということは決して矛盾しない。
なぜなら、得意か苦手かは習得の途中段階に於いて感じるものであり、自信は習得したかどうかに於いて感じるものだからである。
|
メッセージ文字数:239/243 |
|
5841 |
F1とワールドカップ |
はくぶん |
2014-07-02 00:06:15 |
この前の日曜日はF1はなかったが、それほど意識に上らなかったのは、サッカーのワールドカップがあるからだろう。
次回のF1は7月6日のイギリスGP。
ヨーロッパ開催だから、例によって23時半からの放映になるだろうが、時間的に途中からワールドカップが被ってくる。
と言っても、被る試合は1試合。
さて、どちらを観ようか。
恐らくワールドカップの試合の組み合わせで決めるんじゃないかと思う。
どこの国の試合なのか。
観たい国のチームならワールドカップを優先するだろう。
とは言うものの、その頃になると、優勝候補がずらり勢揃いした試合が続くはず。
結局F1を犠牲にして、ワールドカップを観る羽目になりそうな気がしている。
|
メッセージ文字数:297/306 |
|
5840 |
またも無謀な試み |
はくぶん |
2014-07-01 04:53:32 |
追放措置再開以降、もう全く姿を見せなくなった例のアクセス。
さらにもう一度追放措置を解除しようと思うのだが、果たしてその結果はどう出るだろうか。
また解除を嗅ぎ付けてやって来るのか。
それとも、解除に気付かないまま、もう来ることもないのか。
別に楽しんでいるわけではないのだが、前回解除するや否や直ぐにやって来たので、ちょっと興味があることは確か。
追放措置はいつでも簡単に再開できるから、もう一回試してみても面白いかな。
俺の予想としては、また直ぐに嗅ぎ付けて、やって来るような気がするが。
では、措置解除。
|
メッセージ文字数:248/255 |
|
5839 |
アクセス集計 |
はくぶん |
2014-07-01 02:47:06 |
先ほどいきなりコマンド画面が立ち上がって来たので、何かと思ったら、Apacheのログ交換&集計作業だった。
2013年初頭からログ交換も集計もすべて自動にしたので、この画面が立ち上がって来ると、月の終わりを実感する。
ここ2ヶ月は月間アクセスが50万を超えている。
一時30万台にまで落ち込んだが、すぐまた盛り返した。
毎月100万を超え、150万近くまで行ったこともある頃に比べれば、現在は1/3にまで落ちているが、アクセスを集めていた目玉コーナーが終了したことを考えれば、現在でも結構アクセスはある方だと考えることも出来る。
HPがジオの訳の分からない理論によって閲覧停止になってから早一年。
そろそろ新しいスペースにHPを再開するか、ジオと和解して元の場所に復活するか、そんなことを考えている今日この頃である。
ちなみに、今月のアクセス集計結果はトップページより。
|
メッセージ文字数:378/441 |
|
5838 |
洗濯に対する意識 |
はくぶん |
2014-07-01 01:48:34 |
別に毎日洗濯しているわけじゃないが、最近洗濯に追われている気がしている。
週に2回は、以前と同じペース。
以前ならこのペースは全然気にならなかった。
追われているなどという意識もなかった。
しかし、最近はこのペースが非常に多い気がする。
まるで毎日洗濯に関わっているような、そんな忙しいイメージがある。
考えてみれば、洗濯する日と取り込む日を合わせれば、週に4回は洗濯に関わっていることになる。
しかし、そのペースは以前だって同じこと。
それが頻繁だと感じるようになって来たのは、毎日の生活に余裕がないからか?
確かに心的余裕も時間的余裕もないかもしれない。
それが洗濯に対する意識として現れてきたんだろう。
|
メッセージ文字数:294/304 |
|
5837 |
6月の終わりと今夜のワールドカップ |
はくぶん |
2014-07-01 00:18:28 |
6月が終わって7月に突入。
本格的に夏のシーズン到来。
しかし、梅雨はまだ明けない。
また例年通り、7月の半ばになるようだ。
ワールドカップ、本日のメニューは、フランスVSナイジェリアとドイツVSアルジェリア。
ナイジェリアとアルジェリアなんて、それぞれどんな国なのか全く知らない。
何の印象もないという感じ。
ヨーロッパの中では、ドイツもフランスも俺にとっては印象の薄いチーム。
スペインやオランダ、イタリアやイングランドに比べると影が薄い。
さて、そろそろ晩飯食うか。
|
メッセージ文字数:227/238 |
|