2756 |
王将 |
ぐっち |
2010-03-21 00:51:00 |
こんばんわ。暖かくなってきたから元気出てきました。
最近、王将が好きで好きでたまりません。
女子を誘っても一緒に行ってくれないんで会社のおっちゃん達に連れてって貰うんですけど、生ビールと餃子とチャーハン、鶏の唐揚げがあればもう幸せです。
はくぶんさんの日記に王将出てこないけど、行かないんですか?
|
メッセージ文字数:145/148 |
|
2755 |
雨が降っている |
はくぶん |
2010-03-20 23:32:06 |
天気予報通り、夜から雨が降って来た。
昼間はあんなに晴れていたのに。
確かに晩飯食いに行く時、異様に生暖かった。
風は強かったが、上はカーディガンだけで充分だった。
明日は晴れ時々雨の予報。
この時々というのが曲者。
一体いつ降るってんだよ。
ラリー。
マイヨネーズか。
“愛と青春の旅立ち”に、そういう台詞があったなあ。
マヨネーズにすし酢?
それ酢の味が邪魔にならないか?
蜂蜜入りマヨネーズ?
それを料理にかけるのは嫌だな。
蜂蜜というとお菓子というイメージが強い。
料理にバターはいいが、蜂蜜はダメだ。
カロリー高くても、太らなければいいんだろうと俺は思っている。
コレステロールは太らなくても体に悪いが、人間ある程度のカロリーは必要だし、
その人によって必要なカロリー量も違うだろうし、
太らないということは、ちゃんと消費されてるということだからね。
いつもマヨネーズは気の済むまでかけるんだが、
今までそれで太ったことがない。
何にでもかけているわけじゃないので、
実際にはそれほど摂取していないんだろうと思っているが。
揚げ物の行程は想像しただけで面倒なのがわかる。
だから揚げ物を作ってくれなくても文句は言わない。
店で買って来た物で充分。
揚げ物を揚げると、その油の匂いにむせ返って、
自分は食う気がしなくなると聞いたことがある。
手作りであれ冷凍食品であれ、
主婦が油の匂いにむせ返りながら作ってることは事実。
だから、揚げ物を作ってくれなくても文句は言わない。
肉さえ焼いてくれたら何の文句も言わない。
|
メッセージ文字数:630/675 |
|
2754 |
mayonnaise |
RALLY |
2010-03-20 20:40:14 |
酢と油にタマゴをぶち込んで混ぜたものなんで、半分は油。
カロリー高いに決まってる。
マヨネーズにすし酢を混ぜて使うと、
カロリーを落としつつ風味を損ねずにマヨネーズ料理が作れます。
まあ、カロリーハーフタイプ使えば済むんだけど。
松田のマヨネーズタイプがうまいとかいわれて一度試したが、
うまいんだけど、いわれるほどではなかったように感じた。
あれは蜂蜜入りだったらしい。
揚げ物は手間がかかる。
炒めるだけの炒め物や、煮るだけの煮物に比べて、
コロッケだったら、先ず芋を茹でて皮むきし潰して、
他の具材と混ぜつつ味付けしてコロモ付けて揚げなけりゃならん。
非常にめんどくさい。
いまは冷凍で揚げるだけの揚げ物がいっぱい売ってるんで、
敷居が下がったように思う。
そのへんかも。
|
メッセージ文字数:324/351 |
|
2753 |
立ち話 |
はくぶん |
2010-03-20 18:41:01 |
床や畳にあまりにも髪の毛が落ちていたので掃除。
PCのある部屋ならまだしも、キッチンなんてほとんど居ないのに。
むしろPCのある部屋の畳以上に落ちている。
フローリング床だから目立つだけだろうか。
昨夜はガストで会計後にいつものおばちゃんとレジの所で長話。
注文を取りに来てくれた時も少し話したが、
昨夜は結構客の出入りが多かったので、
そっちの対応に追われて、その時はあまり話ができなかった。
話題はもちろん先日の電車不通。
あの日、心斎橋へ行くのに電車を3本乗り継いだらしい。
がも4まで歩けば今里筋線に乗れたことや、
都島方面行きのバスに乗って都島から谷町線に乗る手があったことなど、
レジを挟んでいろいろ情報を交換し合った。
この辺にとってあの電車がいかに大事な存在であるか、
二人してしみじみと確認し合った。
サーヤン。
コロッケ、とんかつ、メンチカツ・・・
戦前の人間でもなかろうに、揚げ物が贅沢品とは。
俺も子供の頃は揚げ物より炒め物の方が圧倒的に多かったように思う。
揚げ物は店で買って来るというパターンが多かったかな。
ウチのオカンは料理が得意じゃないし、あまり美味くもなかった。
手間の掛かる料理はあまりしてくれなかったから、
実家にいた頃は手作りコロッケや手作りハンバーグなんて食ったことなかった。
それでも揚げ物を贅沢品だなんて思ったことはないね。
油や脂は肉で充分取っていたからかも。
揚げ物はいいけど、焼肉はして欲しいんだけどなあ・・・
ところで、お前いつからOS変えたんだ?
しかもいつの間にかIEじゃなくFirefoxだし。
|
メッセージ文字数:651/688 |
|
2752 |
揚げ物 |
サーヤン |
2010-03-20 17:44:41 |
コロッケのみならず、揚げ物全般が贅沢品なんです。
子供の頃夕飯に揚げ物が出てくると嬉しかった。
たまに出てくるんですよね。
もう少し揚げ物デーが多かったらいいのにと思ってました。
子供と大人では揚げ物を食べたいと思う頻度が違うんでしょうね。
ちなみにうちでは揚げ油をしばらくおいておくと油の臭いが家に染み付くのが嫌で、ほとんどしません。
|
メッセージ文字数:163/169 |
|
2751 |
コロッケ&ポテサラ |
はくぶん |
2010-03-20 15:44:19 |
サーヤンに引き続き、投稿送信したらラリー登場。
休日のこの時間帯にラリーが投稿するのは珍しくない。
それってある意味タイミングが良いってことか?
ラリー。
そうなんだよ。
ポテトサラダにはマヨネーズがたんまりと。
カロリー的にもコロッケとポテトサラダにあまり違いはない。
コロッケはコロッケでも、肉入りとほとんど肉なしの場合は、
これまたカロリー値が大幅に変わってくると思うんだが。
肉を入れないせこい店ほど逆に健康的という皮肉。
それにしても、マヨネーズは本当に高カロリーだな。
ポテトサラダ、トマトスライス、しらす、ハム、野菜サラダ。
どれもマヨネーズどっさりかけるのが大好きなんだが。
その日の晩飯なあ。
確かに野菜は、とんかつの下に敷いてあったキャベツの千切りだけ。
いやいや、ガリも食った。
でもそれだけ。
|
メッセージ文字数:342/367 |
|
2750 |
焼肉&コロッケ返し |
はくぶん |
2010-03-20 15:23:29 |
昨日に引き続き、投稿送信したらサーヤン登場。
書いている時間が結構重なっている模様。
それってある意味タイミングが良いってことか?
サーヤン。
俺の下地は大阪弁ではなく和歌山弁。
でも、大阪に来てからは大阪弁の影響が大きいかな。
大阪弁になっている時は、
この掲示板のホスト役としての意識が低いことが多いかも。
もちろんラリーへのレスは例外。
世間では関西弁と一つにまとめられがちだが、
実際、大阪弁と和歌山弁はでんでん違う。
京都弁は京都弁だし、奈良弁は大阪弁に近い印象。
兵庫弁や滋賀弁なんてあるのか?
たっちゃんに予定聞いてみるわ、って、たっちゃん、どうなん?
コロッケ2個か。
しゃあないなあ。
ほな、今度あの店で買ったろ。
コロッケが特別品?
お母さんがコロッケ揚げるの苦手で、
子供の頃、食いたいのに食えなかったとか?
俺には普通の揚げ物なんだけどなあ。
|
メッセージ文字数:363/393 |
|
2749 |
カロリー比較 |
RALLY |
2010-03-20 15:00:21 |
コロッケ
ポテサラ
カロリー量はポテサラがマヨネーズ和えなんで大差ないか。
>味噌とんかつ弁当、ちらし寿司、コロッケ5個パック、イカの姿握り。
でも野菜は?
|
メッセージ文字数:74/279 |
|
2748 |
キーワード検索 |
はくぶん |
2010-03-20 14:47:36 |
久し振りにキーワード検索を実施してみた。
例によって各検索エンジンに於ける10ページ以内の順位。
“何ですか 掲示板”
-----------------------------
Google | 7位 |
Yahoo!Japan | 7位、82位 |
goo | 9位 |
-----------------------------
“何ですか掲示板”
-----------------------------
Google | 8位 |
Yahoo!Japan | 27位 |
goo | 10位 |
-----------------------------
少し前に比べると全体的に順位は上がっているようだが、
昨年に比べると結構下がっている。
1単語の方が区切った場合より、どこも最高位が低いというのが解せないが。
では、お楽しみのハンドルネーム検索。
“サーヤン”
-----------------------------
Google | 25位、31位 |
Yahoo!Japan | 11位、16位 |
goo | 8位、13位 |
-----------------------------
Googleでちょっと下がったようだが、逆にgooでは上がっている。
“セニョリータY”
-----------------------------
Google | 10位、26位 |
Yahoo!Japan | 2位、4位 |
goo | 7位、20位 |
-----------------------------
遂にどの検索エンジンも首位陥落。
Googleとgooがかなり下がった感じ。
Yahoo!Japanでは相変わらず高位置に付けている。
今後の巻き返しに期待したい。
“はくぶん”
-----------------------------
Google | 圏外 |
Yahoo!Japan | 41位2段抜き |
goo | 圏外 |
-----------------------------
相変わらず圏外が多い。
Yahoo!Japanの順位も少し下がったようだ。
“阿梨紗”
-----------------------------
Google | 2位2段抜き |
Yahoo!Japan | 1位、4位 |
goo | 2位、3位 |
-----------------------------
リストアップされるページは少ないが、
初登場の頃に比べれば一気にジャンプアップといった感じ。
RALLY、涅槃、ぐっち、ウッズはビッグキーワード過ぎて、
相変わらず10ページ以内に掲載なし。
はてさて、今後はどうなって行くのやら。
次回の予定はまったく未定。
ラリー。
それを言うなら、きのこの山にきのこは含まれないし、
松茸のお吸い物に松茸は含まれていない。
内容を表すのは商品名ではなくラベル表示。
しかし、最近ではそのラベル表記すら怪しい。
コロッケ5個。
お前までそんなことを・・・
コロッケなんて単なるジャガイモの塊。
全部崩してポテトサラダにしても大した量にならない。
山盛りポテトを食ったのとそんなに変わらないと思うが。
|
メッセージ文字数:1189/1912 |
|
2747 |
焼肉&コロッケ |
サーヤン |
2010-03-20 14:47:17 |
はくぶんさんのこてこての大阪弁文章はめずらしい気がしますね。
しばらく涅槃さんにも会っていないので、ご一緒できればと思います。
コロッケ5個も一気に食べられない。
2個がベストです。
コロッケってなんか特別な感じがあるんですよね。
だから贅沢って思ったんです。
|
メッセージ文字数:125/131 |
|
2746 |
ひやしあめ |
RALLY |
2010-03-20 11:21:58 |
が、冷やした飴でないというのは知っていたが、
みかん水にみかん果汁が含まれないというのはどういうこと?
コロッケ5つもまとめて食べたら、
翌日のトイレが大変なことになりそうだ。
|
メッセージ文字数:85/90 |
|
2745 |
コロッケ&焼肉 |
はくぶん |
2010-03-20 00:08:41 |
投稿送信したらサーヤン登場。
またゆっくりして帰りが遅くなりそうなので、
晩飯食いに行く前にレスしておこう。
サーヤン。
コロッケ5個って贅沢か?
お前も一気に5個食いたいなら、
商店街のあの店で俺が5個買ったろか?
昔から出された物は全部食い切らないと気が済まない性分やからな。
誰かに出されたわけやないけど、残すの嫌いやねん。
取っておくなんてのは、残すのとあまり違いがない。
だからと言って、食パンを一袋一気に食い切ることなんてできないけどな。
お前、焼肉食いたかったんか?
焼肉なら俺はいつでもええで。
この3連休のどれかでもええし。
でも、たっちゃんは4月の方がええみたいなこと言ってたっけ?
その時はウッズも一緒にというリクエスト。
だったよな?たっちゃん。
|
メッセージ文字数:319/342 |
|
2744 |
とりとめもなく |
はくぶん |
2010-03-19 23:48:27 |
梅田から無事帰還。
今日も難民にならずに済んだ。
といっても帰って来たのは10時過ぎだったので、
難民になどなりようがないが。
帰って来たら留守電が入っていた。珍しい。
いつも東京へ行ったら何日でも泊めてくれる家から。
ゴールデンウィークに夫婦揃って大阪へ遊びに来るらしい。
今度はウチに何泊でもしてもらおう。
そして、今年は俺も必ず東京へ行くぞ。
さて、腹が減ったので飯を食いに行って来よう。
今日はガストでいつものおばちゃんと、
この前のポイント故障について話して来るかな。
電車で思い出したが、
5月31日の卒業は5月10日に繰上げになったそうだ。
ウッズ、どうする?
A行課長、いつまで待たせんねん?
セニョ、今日の話は意外だったな。
でも、それが本来の姿やし、それは案外本物かも。
お前はええ奴やから、それでええんや。
I feel things around me have really started to move.
ジェイコブにそう書けるようになって来たかな。
|
メッセージ文字数:420/447 |
|
2743 |
コロッケ |
サーヤン |
2010-03-19 23:42:10 |
一気に5個も食べるなんて贅沢すぎる!
2個食べて、また明日に取っておいたらいいと思うけど、それができるはくぶんさんではないですね。残念ながら。
喜楽はいつ行く?
|
メッセージ文字数:78/81 |
|
2742 |
食い過ぎた |
はくぶん |
2010-03-19 01:32:57 |
今日はちょっと晩飯を食い過ぎた。
食ってからもう4時間くらいは経つというのに、
まだちょっと腹が張っているような感じ。
味噌とんかつ弁当、ちらし寿司、コロッケ5個パック、イカの姿握り。
買っている時、さすがに食い切れるかなと思ったが、
どれも美味そうだったし、かなり腹が減っていたので思い切って。
それが失敗だったようだ。
食い終わった時は、さすがに腹がぱんぱん。
それもいつものぱんぱんではなく、息苦しいくらいのぱんぱん。
普段は多少食っても、ここまで長引くことなどないのだが。
しかも、肉類はとんかつだけ。
そう思って買ったのが、これまた失敗だったようだな。
2個パックのコロッケがあったらよかったのだが。
腹八分目なんて言葉は、俺には一生無縁だろう。
|
メッセージ文字数:315/335 |
|
2741 |
イメージ検索 |
はくぶん |
2010-03-19 00:17:58 |
Googleで検索しようとすると、テキストフィールド内で文字化けを起こす。
これは前にも書いたことだが、今でも文字は化け化け。
Googleのウェブ検索ならこの掲示板からできるが、
イメージ検索が不便だったので、検索画面をこの掲示板に持って来た。
右側下、大原かおりちゃんのちょっと上。
自分のためだけに付けたのだが、便利なら活用してちょんまげ。
ウッズ。
書き込みも久し振りという感じかな。
L/Cの件は了解。
明日、阿梨紗に“TO THE ORDER OF WOODS”とでも言って、
すべてのチェックを押し付けるとしよう。
FACE君へのメールも押し付けよう。
今からコンビニ?電車に乗ってか?
タイムリミットは15分なので、急ぐように。
Fuck off, son of a bitch K○J!ということだな。
|
メッセージ文字数:346/369 |
|
2740 |
夜分遅くに。 |
ウッズ |
2010-03-18 23:35:31 |
えぇ、ウッズです。
遅くにすみませんすみません。
L/Cのチェックだけ明日お願いします。
ではでは、今からコンビニに行ってきます。
Fucking cock sucker K○J! ということで。
|
メッセージ文字数:94/101 |
|
2739 |
水曜深夜 |
はくぶん |
2010-03-18 02:06:14 |
書こうと思うことはあるのだが、どうも考えがまとまらない。
良くも悪くもないというのと、良くも悪くも両方あるというのは、
一体どっちの方がいいんだろうか。
昔、知り合いが言った言葉を思い出した。
“これで大きな失敗もない代わりに、大きな喜びもない”
今でもこの言葉は印象深く覚えている。
彼女のために安全な道を選択した彼。
でも、彼にはそれで良かったんだろう。
眠くて目がしょぼしょぼしている。
頭もあまり働いていないようだ。
今夜はもう寝よう。
|
メッセージ文字数:212/227 |
|
2738 |
No!Galers |
はくぶん |
2010-03-17 03:45:50 |
No!Galersというバンドがある。
1995年にスタジオミュージシャン達が集まって結成されたバンド。
リーダーは久保こーじ。
アルバムは1枚しか出していない。
ミニシングル付きのフルアルバム。
そのアルバムを持っているのだが、時々聴きたくなる。
曲目はこんな感じ。
アルバム
----------------
1 | FROM HERE |
2 | Want YOU |
3 | IT'S HEAVY, TONIGHT |
4 | ジオラマの中の少年 |
5 | サーカスへ |
6 | TIMELESS CAFE |
7 | 赤い月 AKAI TSUKI |
8 | THE MELON SONG |
9 | DRAGONFLY (T.V. MIX) |
10 | C115 -TEENAGE BLUE- |
11 | WHAT IS THE SONG "ONE NATION" ? |
12 | TOKYO CITY CALLING |
ミニシングル
----------------
40日間のバラード -IT WAS HALF OF YEAR AGO- |
深夜テレビの最後に流れていた7曲目の“赤い月”が気に入って買ったのだが、
聴いている内にその曲はどうでもよくなった。
その代わりに段々好きになり、今でも好きな曲が4、5、9、10。
メロディやアレンジ、曲構成は、他の曲に比べるとどれもやや単調。
それなら好きな理由は何なんだろうかと考えたら、
どれも歌詞の内容が好きなことに気が付いた。
あの頃はメロディとアレンジにしか興味がなく、
歌詞など大してどうでもいいと思っていたのだが、
意外にも無意識の内に歌詞を聴いていたということなのだろう。
その4曲の歌詞の中には、それぞれ好きな部分があるが、
特に好きなのがこの曲のこの部分。
C115 -TEENAGE BLUE-
街が少し呼吸を始めて、誰もいない道に変わるシグナル
いつもあなた遠くて、いつも近くて、そばにいてもいいよね
ここを聴く度に、夜明け前の池袋の街を一人で歩いて家まで帰った時のことを思い出す。
このアルバムを聴くかなり前のことなのだが。
夜明け前の静かで澄んだ街の雰囲気が好きだったな。
|
メッセージ文字数:834/1525 |
|
2737 |
春はまだ先 |
はくぶん |
2010-03-17 02:07:19 |
寒かった先週から一変して、
今週は暖かくなったと喜んでいたのに、
明日からまたちょい寒い気候になりそうだ。
最低気温が4度だなんて真冬じゃないか。
雨が降らないだけましだが、
一体いつになったら暖かい日々がやって来るのだろうか。
セニョ。
次期社長?
どっちでもないんじゃないの。
どっちも出来そうにないし。
まあ、院政をしくならどっちでもいいだろうけど。
ラインテストか。
俺には縁のない話だが、よその会社へ行くのは、俺にとっては楽しみだね。
失敗したら馬鹿野郎扱いされることもあるかもしれないが、
そこから何かが始まることも珍しくない。
商品なんて一時的なものだが、人間の付き合いは違うからね。
ラインテストでサーヤンの失敗談ってないのかな。
あったらぜひ聞かせて欲しいね。
JRは故障が多い分、トラブルには慣れているので対処が早い。
さすがに扉半開きで走っている電車に遭遇したことはないが、
車両故障、信号故障、遮断機故障なんてお手のもの。
飛び込みでも復旧早いもんな。
あまりにも慣れ過ぎて、トラブルに鈍感になっているため、
積極的に予防策を講じようとしないところに大きな問題があるが。
たぶん点検なんておざなりにしかしてないだろうね。
どんなにそれを謳い文句にしている会社でも、
内部の実情はそんなもんじゃないだろうか。
HACCPだろうがISOだろうが、そんなものはただの目眩まし。
だいたい自分達を振り返ってみればわかる。
よその会社といえども、逸材ばかり集まってるわけじゃないんだから。
統計によると、熱心に働いている人間は全体の10%くらいだとか。
点検作業員が10人いると、真面目に点検してるのは1人ってことだな。
|
メッセージ文字数:686/732 |
|