2396 |
Aタグ |
はくぶん |
2009-12-31 07:07:46 |
HTMLにはAタグというリンク機能がある。
この掲示板でも、ラリーや自分がよく使っている。
Aタグにはtargetというオプションがあって、
target="_blank"とすれば、リンク先のページが新規ウインドで開いて来る。
普通のPCブラウザなら、新規ウインドで開いて来るのだが、
携帯の場合はどうなのか確かめたことがない。
自分の携帯では、この掲示板にアクセスできないからである。
携帯の場合、そもそも新規ウインドというものがあるのだろうか。
自分の携帯もバッテリーの持ちが悪くなってきているので、
そろそろ買い替え時期が近付いて来ているかなとも思っている。
もう5年近く使っているんだもんな。
新しい携帯にしたら、この掲示板も見れるし、
新規ウインドで開くかどうかも確認できるだろう。
|
メッセージ文字数:334/351 |
|
2395 |
大晦日 |
はくぶん |
2009-12-31 02:25:15 |
いよいよ2009年も今日が最終日。
振り返れば、今年は色々な意味で過去最悪の一年だった。
今までの人生で経験したことのない色々なことがあった。
しかし、それらは決して有意義なことではなかった。
自分にとって発展や前進に繋がることは何一つなかった。
だから逆に何もなかったと言えば、何もなかった一年と言えるかもしれない。
この一年、思考も行動も興味も意欲も可能性も楽しさも、
それらすべてが自分の中で止まっていたように思う。
苦しいことばかり続いて、そこから抜け出せない。
何をやっても新しい展開が見えて来ない。
そんな硬直したパターンの繰り返しだった。
一度お払いしてもらった方がいいんじゃないの。
会社の女の子にそう言われたこともあった。
周囲からも、そんな風に見えるくらい酷い状態だったのだろう。
しかし、そんな2009年ももう終わる。
アメリカにジェイコブという取引先の社長がいる。
昔から苦しい状況があると、よく彼にメールを書く。
彼の返事にはいつもこのフレーズが書かれてある。
Be positive and keep on moving.
そして、ある時のメールにはこうも書かれていた。
Life is always like a roller-coaster.
Keep yourself busy with activities so you don't dwell on the past.
今年の自分に一番足りなかったことだろう。
この時の返事には、
何をすればいいのかわからない、今は何もする気力がない、
と書き送っている。
彼の助言通り、2010年はいろいろ活動しようと思う。
どんな結果になるかはわからないが、とにかく動き続けようと思う。
少なくとも止まっていたら何もいいことはない。
止まっていたら、すべてが止まってしまうだけ。
動き続けれていれば、何か新しい道が開けて来るだろう。
|
メッセージ文字数:775/816 |
|
2394 |
野菜談義 |
はくぶん |
2009-12-30 20:52:18 |
イオンにあったイタリアンの店が閉店していた。
以前、一度行ったことがあるが、味も値段もあまり印象のない店だった。
店内にあまり活気がなかったようにも思われる。
そんな印象と雰囲気が閉店の原因かもしれない。
閉店していたことにあまり違和感を感じなかったのは、
なんとなく長続きしなさそうな予感があったからかもしれない。
サーヤン。
そのCMはよく覚えている。
樹木希林と田中麗奈。
味噌汁かと思ったら味の素だった。
サラダより味噌汁にした方が野菜の量が多く取れるという樹木希林の台詞。
外食で野菜に量は求められないわな。
キャベツの千切りにしても、本当なら洋皿山盛りを2皿くらいは食いたいところ。
それができるのはとんかつ屋くらいじゃないかな。
野菜をレンジでっていうのは世代的には違和感があるが、
それ以上に切ったり剥いたりという前作業が面倒なんだな。
実は男が料理をしない最大の理由はこれかもしれない。
いろいろ切った野菜が売ってればってよく思うよ。
肉野菜炒めする時も、パック野菜を買って来るのはそういう理由。
野菜をそのまま買って来ると、一人じゃ食い切れないしね。
|
メッセージ文字数:466/492 |
|
2393 |
温野菜 |
サーヤン |
2009-12-30 16:37:47 |
キャベツの千切り、実はたいした量じゃない。
温野菜にしたり煮込んだりするとかさが減ってたくさん食べられる。
そんなとこじゃないでしょうか。
昔なんかの味噌汁の宣伝にそんなんがあった気がします。
レンジを使えばいろいろな野菜が手軽に温野菜として楽しめます。
水で炊いてしまうと栄養が流れ出たり壊れたりするようです。
レンジ料理は涅槃さんの得意分野かな?
|
メッセージ文字数:169/176 |
|
2392 |
温野菜 |
はくぶん |
2009-12-30 01:28:40 |
昨日、学生時代の先輩からメールが来ていて、
年末に予定していたしゃぶしゃぶ大会は、
12月26日に大好評の内に幕を閉じた旨が書かれてあった。
その会には自分と同期の後輩ばかりが参加する予定だったので、
会社の大掃除さえなければ東京へ行って参加するつもりだった。
さらにそのメールには、
しゃぶしゃぶもいいが、お前は昔から肉しか食わんから、
その歳になったら、ちゃんと野菜を取らなきゃいかんぞ、
という心優しき言葉も添えられていた。
その先輩は学生時代から料理もお手のものだったので、
そのメールには簡単に野菜を取る方法が書かれてあった。
キャベツの千切りに塩味の焼き鳥を乗せて、レンジでチン。
これで温野菜が取れるということだが。
ん?温野菜と言ってもキャベツだけか。
キャベツの千切りは好きなので、よくマヨネーズで食うが、
わざわざ温野菜にしないとダメなのか?
後輩のためを思って言ってくれているのだろうが、その点がどうも納得いかない。
だからと言って、わざわざ先輩に反論メールを送るのもなんなので、
焼き鳥は買って来た物でもいいのか、という質問を返しておいた。
学生の頃なら、確実に反論していただろうな。
そんな支離滅裂な後輩でも、家でよく飯を食わしてくれた先輩に感謝だな。
今日の晩飯は金曜ではないが回転寿司。
確かに野菜はショウガと茄子だけだったな。
いやいや、茶わん蒸しの中に一切れだけ椎茸も入っていたな。
|
メッセージ文字数:585/615 |
|
2391 |
一票の格差 |
はくぶん |
2009-12-29 15:11:21 |
まぐまぐニュース!
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
8月衆院選、1票の格差2.3倍は「違憲」大阪高裁が判断
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
有権者が投じる票の価値の差、いわゆる「1票の格差」が最大2.3倍となった今年8月の衆議院選挙について、大阪高裁(成田喜達裁判長)は28日、憲法に違反するという初めての判断を示しました。
|
原告の有権者(大阪府箕面市)が求めた大阪9区の選挙無効の訴えは退けられたものの、原告弁護団は今回の判決に関して「歴史的な瞬間」「全面勝訴に近い」との認識を示しています。
|
確か今までは、最大格差が5倍くらいじゃないと違憲判決は出なかったんじゃないかな。
それを考えると、今回の判決はまさに画期的と言える。
しかも、提訴してから90日で判決が出るという異例のスピード。
地裁ならまだしも、高裁だからねえ。
違憲判決にも関わらず、選挙無効の訴えは棄却。
格差が大きすぎる選挙区だけ、もう一度投票し直してもいいじゃないか。
そういう制度でも作らないと、違憲判決が何の意味も持たなくなる。
違憲判決に基づいて、次の選挙で是正するのなんてのはおかしい。
すでに違憲選挙で当選した議員の妥当性が問題となるからだ。
ちなみに、衆議院小選挙区では、最大の千葉4区と最小の高知3区の格差が2.31倍。
昔に比べれば、随分と是正された感はある。
しかし、衆議院選挙より参議院選挙の方が格差はさらに大きい。
現行の制度のままで来年の参議院選挙を行うなら、
有権者最多の神奈川と最少の鳥取の格差は4.99倍だそうである。
過去の判例からしても、これは確実に違憲判決の出る数字。
民主党はどう対応するのだろうか。
自分の1票の価値がどれくらいなのかチェックできるサイトがあるようだ。
一人一票実現国民会議
ちなみに、管理人の場合は次の通りとなった。
--------------------
衆議院選挙:0.55票
参議院選挙:0.21票
--------------------
結果の数値は上記の高知3区との比較らしい。
住民税を高知3区の半分にしてもらいたい。
|
メッセージ文字数:878/1125 |
|
2390 |
JCOM |
はくぶん |
2009-12-27 17:19:10 |
今日はJCOMの回線調査が来るらしい。
このマンションにはJCOMの回線が引かれてあるらしいが、
別に契約していないし、将来的に使う予定もないので、
現時点ではとりあえず関係はないのだが、
マンション側の要望により、仕方なしに受けることにした。
訪問予定は今日の12時から16時の間。
まだ来ない。
出掛けられないじゃないか、と思ってると来た。
で、担当のお兄ちゃんに聞いてみると、
このマンションは民放もJCOMのケーブル配信なんだそうだ。
毎年点検には来ているとのこと。
最近のマンションならわかるが、結構古いこのマンション。
しかし、設備だけは揃えてあるようだ。
そのお兄ちゃん、話していてなかなか面白い奴だったが、
自宅ではウチと同じアナログテレビで見ているらしい。
たっちゃん。
たっちゃんが運命論者かどうかはわからないが、
“信頼できるもの”や“確固とした土台”といった、安定的なものは好みそう。
しかし、山羊座には優柔不断なんて要素は欠片もない。
血液型で性格を判断するのは、世界ではナンセンスと言われているが、
その割には西洋占星術は広く使われている。
昔、レーガン米大統領が政策を決める時、占星術をかなり参考にしたらしい。
イワシの頭も信心からってやつか。
日本でも宗教や占い関係の人間が権力者の相談役となって、
陰で政治を動かしているなんてこともある。
最も簡単な調査は、同年同月同日に生まれた同血液型の人間に関して、
どの程度性格が共通しているのか比べてみることだろうね。
たった一組を比較しただけでも、その二人が全然違う性格となれば、
その時点で星座も血液型も無関係という結論になってしまう。
むしろ知りたいのは相性の方程式なんだが。
|
メッセージ文字数:700/745 |
|
2389 |
YAGI |
涅槃 |
2009-12-27 10:36:23 |
山羊座の特性、なんかはまってるなぁ。
悲観的で運命論者とか。
懐疑的で保守的。
山羊座の特徴はA型の特徴とも合うような。
日本人の約3パーセント程度が山羊座のA型。
本当に星座と血液型がキャラクターに反映されているか調べてみたいもんです。
|
メッセージ文字数:114/119 |
|
2388 |
音楽三昧 |
はくぶん |
2009-12-26 01:06:17 |
今日は帰って来てから音楽三昧。
ボーカルとユニゾン、上でハモる、下でハモる。
挙句の果ては風呂の中で熱唱する。
そう言えば、この家にはアンプがない。
CDに合わせてギターを弾くことができない。
When your heart has been broken
Hard words have been spoken
It ain't easy - but it's only love
これが今日のベストチューン。
しかし、2番目のコードが今もわからない。
Cのadd9thじゃないのか?
もう寝よ。
|
メッセージ文字数:238/255 |
|
2387 |
たばこ値上げ |
はくぶん |
2009-12-25 03:35:48 |
政府は21日、たばこ税を来年度から1本当たり約5円引き上げる方向で最終調整に入った。たばこ税をめぐっては、鳩山由紀夫首相が政府税制調査会への諮問で「健康目的課税」への転換を指示。税調も来年度からの増税で一致していた。
政府は社民、国民新両党との調整を経て、22日に閣議決定する2010年度税制改正大綱に盛り込む方針。これにより、1箱300円(20本入り)の主力製品の価格は400円に値上げされる見通しだ。
たばこ税は1998年12月以降3度増税されているが、いずれも1本当たりの上げ幅は約1円。5円もの増税は過去に例がなく、消費量の激減も予想される。このため政府は、葉タバコ農家や販売店などへの支援を併せて検討する方針。
|
一体なんちゅうことをしてくれるねん。
1本5円も値上げだと。
ついこの前まで、1本2〜4円の値上げで検討してたんちゃうんかい。
今でも日本に3000万人はいるという喫煙者。
政府にしてみれば、そりゃいい収入源にはなるだろうが、
いきなり100円も値上げしたら、止める奴もかなり出て来るだろう。
TASPOであれだけ失敗したのに、まだこんなことを考える政府。
逆にこんなことしか考えられんのかと情けなくなる。
値上げして税収を増やすより、雇用が増える政策を考えろや。
離職率が入職率を上回ったらしいが、
就業者の減少が税収減少の大きな原因。
それを放ったらかしといて、たばこなんぞ値上げしても、
根本的な解決にはならないんだよ。
国民には増税感が強いと言われる今回の税制改革。
まさにその通り。
民主党政権は短いな。
|
メッセージ文字数:650/731 |
|
2386 |
師走晴れ |
はくぶん |
2009-12-24 23:16:59 |
今日は比較的暖かかったような気がする。
シャツとセーターだけ、上着なしで外にいても寒さは感じなかった。
これから春まで、こういう毎日が続いてくれればいいのにと思うばかり。
スペインでは先週はマイナス19度だったそうだ。
地中海に面しているため暖かいイメージのある国だが、
やはり緯度が日本よりも高いため、海水だけじゃ歯が立たないのかも。
地元でアロンソがドライビング・パフォーマンスを披露したそうだ。
街中をF1マシンで疾走したらしい。
もちろん乗っていたのはルノーではなくフェラーリだろう。
ラリー。
もちろん正規表現しかあり得ない。
例えば35なら、3で始まって5で終わるという正規表現。
この掲示板はPerl仕様なので、当然ラリーは知ってるはず。
再チャレンジすべし。
むしろ自分でも驚いているのが、すべての正規表現がそのまま使えること。
まあ、スクリプトを見返してみると、当然と言えば当然なのだが。
この検索がもしMySQL内での処理なら、決まったものしか使えなかったんだろうな。
で、掲示板内検索を色々試してみた?
投稿番号、日時、ハンドル、タイトル、本文、すべて検索対象。
はじめはハンドル、タイトル、本文だけだったが、
後に投稿番号と日時も追加している。
No.1503とNo.1690を見るべし。
2009年7月29日の投稿を探したければ、
テキストボックス内に“2009-07-29”と打てばよい。
2009年7月29日のラリーの投稿を探したければ、
同様に“2009-07-29 RALLY”でAND検索すればよろしい。
本文も検索対象なので、本文中に“2009-07-29”なる記述があれば、
その日の投稿じゃなくても、もちろんヒットしてしまうが。
お試しあれ。
和歌山のみかんは三大産地の中で最も甘いらしいが、
今年のみかんはいつもの甘ったるさが足りない。
甘いことは甘いが、微妙に水っぽい感じがする。
梅雨が長かった影響か?
みかんジュースは基本的にみかんとして出荷できないものを潰す。
去年のぽんジュースがそこまで甘かったなら、
はねるみかんが無いほど出来が良かったんだろう。
今日は会社で24個配付。
明日も配付予定。
2ch用ブラウザで普通のサイトが見れるのか?
iCabはいつの間にか開発が終わっていたね。
期限付きのバージョンばかりで、期限が切れると、
新しいのを取りに行かなければならなかったのを覚えている。
ほとんどIEと同じだったので、ほとんど使わなかったが。
以前、一つのUAに、MSIE、Opera、Firefox(Sleipnirだったかも)と、
ブラウザが3つ表示されているログがあった。
MSIEは別としても、UA偽装じゃないとすると、
あるブラウザが他のブラウザ情報を吐くなんてことがあるのか?
その時は一番最後が現在使用しているものだと勝手に解釈していたが。
もし違うなら、ログ集計スクリプトを修正しなければならない。
窓や林檎だと、最初はお決まりのMozilla4.0か5.0。
俺のG3は稀少価値のMozilla4.7で始まることもあるが。
で、窓なら(IE情報、OS情報、その他の情報)が来て、
最後にIE以外のブラウザ情報で終わるわけだ。
林檎なら、(OS情報、その他の情報)が来て、
Safariであっても、ブラウザ情報は最後になっている。
ただし、これはOSXの場合。
LinuxやUnix、SunOSなどは、細かく調べたことがないのでわからん。
|
メッセージ文字数:1401/1480 |
|
2385 |
とりあえず |
RALLY |
2009-12-23 21:45:05 |
正規表現まで試したがダメ。
ムズイ。
こう言っちゃなんだけど、投稿を検索する場合に、
内容を検索するなら文章検索でいいんだけど、
投稿番号で検索するくらいなら、番号指定や日付指定できるほうが便利よね。
日付はカレンダー遡れば出来なくはないけど、
一発でばしっと検索できないからなぁ。
みかん
そこそこあまい、普通級。
ただ、ハズレはない。みんなあまい。
去年のはポンジュースもかくやというほど甘かった。
それに比べればそんなでもないかも。
しかしもう3桁はないだろう。
ブラウザ
CaminoとBathyScapheくらいしか知らない。
CaminoはアドオンのないMozilla、たしかCocoa。
BathyScapheはOSXの2chブラウザ。
どっちも使ってない。
iCabはいつのまにかWebkitになってた。
UAも、ブロックブロックがなにを意味してんのか調べると結構面白い。
|
メッセージ文字数:375/413 |
|
2384 |
乱数の暴力 |
はくぶん |
2009-12-23 18:49:48 |
乱数を使って何かできないかな、と考えていたら、
ふと思い付いたこの掲示板の企画。
ランダム・アクセス拒否。
開く度にロシアン・ルーレットが回る、みたいなもの。
6連リボルバーに比べると、当たる確率は相当低いだろうが。
一見さんが当たったら最悪やろな。
初めて来たのになんで初っ端から拒否されてるんやろって、
その無気味さに余計な事を考えて夜も眠れなくなるかも。
で、恐る恐る次に来たらちゃんと見れる。
増々不可解な現象に来訪者も激減。
検索ロボットも混乱のるつぼ。
そんな企画どうでっしゃろ。
|
メッセージ文字数:235/251 |
|
2383 |
掲示板内検索を使って |
はくぶん |
2009-12-23 16:40:20 |
投稿番号が1000以上の数字の場合、掲示板内検索でそれを探すのは別に難しくない。
しかし、もし1桁や2桁の小さい番号を探すとなると結構面倒なのである。
3桁でもちょっと面倒かもしれない。
今までお手軽な方法はないと思っていた。
が、さっき、ちょっと遊んでいて、
そういう小さい投稿番号でも一発で探し出せる方法を発見した。
それ一つだけヒット。
何ですか掲示板面接問題。
さて、ラリー。
どうすればいいんでしょう?
|
メッセージ文字数:197/210 |
|
2382 |
行謀連絡 |
はくぶん |
2009-12-23 16:12:56 |
セニョへ。
只今完了。
とくとお楽しや〜。
できれば、フィードバックも宜しくな。
セニョ屋、お主もワルよのう。
|
メッセージ文字数:51/57 |
|
2381 |
来てないよ |
はくぶん |
2009-12-23 14:56:38 |
セニョ。
んんんんんん?
今見ても来てないけどなあ。
どこへ送ったんや?
ほな、蜜柑は明日持って行くとしよう。
ラリーの調査によると、100個以上入ってるらしいから、
ウチに取りに来るなら、いくらでも持って行ってええぞ。
前々からシューマッハがF1に復帰するという噂はあったけど、
まさかフェラーリ以外から参戦するとは思わんかった。
それよりも、バイクレースで傷めた頚椎で、一年間走れるんやろか。
それ以上に興味深いのが、新規参入チームのカンポスとUSF1。
エクレストンは、来季この2チームは出走できないんじゃないかと言っている。
その危惧はUSF1にはあったことは確かだが、まさかカンポスまで。
カンポスはもうブルーノ・セナと契約を交してるやん。
どうすんのよ?
|
メッセージ文字数:319/337 |
|
2380 |
送ったよ。 |
セニョリータY |
2009-12-23 14:34:36 |
蜜柑、会社にちょっとずつ
持って来てくれたら、きっと喜ばれますよ?
私ももらって帰りたいぐらいです。
シューマッハ、復活なようですな。
|
メッセージ文字数:64/68 |
|
2379 |
徒然 |
はくぶん |
2009-12-23 14:30:01 |
こんな時間に起きたのではない。
こんな時間まで起きている。
今夜は8時くらいに寝れそうだ。
朝は晴れていたのに、昼から曇り空。
天気予報は晴れ時々曇り。
当たっている、のか?
昨日のラリーに続いて、今日我が家にも蜜柑が送られて来た。
しかし、一人で一箱も食えというのか。
箱で送るなと言ったのに、人の言うことを全く聞けないオカン。
この愚鈍さには、いつもイライラする。
どこぞの誰かと同じ。
ところで、セニョ、まだ?
|
メッセージ文字数:197/211 |
|
2378 |
ブラウザ |
はくぶん |
2009-12-23 09:43:20 |
世の中には何種類くらいブラウザがあるのか調べようとして、
先月のアクセスログのUAを解析していたが、あまりの多さにめげた。
-----------
MSIE
Netscape
Safari
Firefox
Sleipnir
Opera
Lunascape
iCab
Konqueror
-----------
わかるブラウザというと、こんなもんか。
-------------
BathyScaphe
BlackBerry
Cooliris
Echofon
SeaMonkey
Shiretoko
Camino
Seekmo
Babya Discoverer
CubeBrowser
WebWasher
KKman
-------------
こんなのブラウザなのか?
ところで、“Chrome”は“Google Chrome”のことなんだろうが、
だったら“Chrome/4.0.249.11 Safari/532.5”って、一体どっち使ってんだよ。
Linuxのブラウザなんて全然わからねえし。
UAってのは本当に不親切だなあ。
銀の球をコロコロしながら・・・もう止めた。
|
メッセージ文字数:455/493 |
|
2377 |
今月の星座 |
はくぶん |
2009-12-23 06:16:30 |
いつの間にか今月の星座が変わっていると思ったら、
昨日から山羊座になった模様。
山羊座と言えば、ウチのオカンと妹。
で、この掲示板では、たっちゃんも山羊座だったかな。
う〜む、当たっていると言えば当たっているし。
必ずしもそうかと言うと、そうでもない時もあるし。
半々といったところだろうか。
たっちゃんが自己分析で、どれくらい当たっていると思うか聞いてみたいところ。
|
メッセージ文字数:177/187 |
|