2496 |
新たなる企画 |
はくぶん |
2010-01-30 06:33:14 |
昨夜、この掲示板に関する新たな企画を思い付いた。
名付けて、“ランダム投稿無し”。
不運にもこれに引っ掛かると、
中央の投稿内容がまったく見えないという仕掛け。
シンプル版に至っては、まったく何も表示されない。
何のために来たのかわからない。
まるで訪問者を弄ぶかのような企画。
スクリプト自体は非常に簡単なのだが。
どうでっしゃろ?
それにしても、なぜアクセス数が減る企画ばかり、
こうも次々と思い付くのだろうか。
その内、まともにこの掲示板を見れる人間がいなくなったりして。
|
メッセージ文字数:228/244 |
|
2495 |
京橋でダバダ |
はくぶん |
2010-01-30 05:44:18 |
今日は会社の同僚二人と京橋でダバダ。
今日は電車には乗らんぞ。
電車に乗るのはまた来週。
いやいや、来週も電車には乗らん。
というわけで、帰りは京橋から歩きだったため、
なんだかんだで家に辿り着いたのが、
夜中の2時くらいだったんじゃないかな。
帰り道で食ったラーメンが美味かった。
以前からあの店があるのは知っているが、入ったのは今日が初めて。
ラーメンより中華そばという感じで、中華そば好きの自分としては大満足。
普段はスープを飲み干すことなどないのだが、
ちょっと辛かったにも関わらず、さらっと最後まで飲み干した。
家に帰って来て横になったら、3時半くらいまで眠ってしまった。
途中でなぜか咳が止まらずに目が覚める。
こういう咳はたまにある。
ウッズは来るのか?
あー、いいですいいです。
何がええんじゃ、なめとんのか。
アーモンドモカで万事ヨッシーと。
ラリー。
たとえOSXが乗っていようと、ラリーが買わないことに違いはない。
外ではiPhone、家ではMacBook。
活躍の場がないじゃないか。
バッテリーの持ちを心配するなら、
ソーラーシステムを組み込みべきだっただろう。
それなら売りができる。
むしろこれだけアイコンが大きいのは、
年配者がターゲットなのかもしれない。
ドットの荒いゲームも、古き良き時代への郷愁。
ITmediaはソフトバンク系列なのか?
|
メッセージ文字数:559/601 |
|
2494 |
なま板 |
RALLY |
2010-01-29 23:59:47 |
せめてOSXが乗ってりゃ使い道はあったんだろうけどねぇ。
ゲームなんかはIphone用アプリが動くったって、
320×480を9インチに引き延ばしたら悲惨なことになるだけだろう。
iPhoneにA4ぶちこんで、バッテリーはどうなるかもわからん。
うーん、やぱせめてOSXが乗ってりゃなぁ。
しかしITmediaはさらっと「ソフトバンクが販売」とか"夢想"してるな。
せめて自前のPC定額プランを出してからそう言う事書いて欲しいぜ。
ま、口だけソフトバンク系だから仕方ないけど。
|
メッセージ文字数:231/246 |
|
2493 |
iPad |
はくぶん |
2010-01-29 02:17:19 |
そろそろ寝ようと思ったら、久し振りにラリー登場。
10日ぶりくらいだろうか。
ラリー。
まな板ショーって何のことかと思ったら、

ラリーの言っているのはこれか。
1月27日に発売になったらしいな。
ただし、日本国内ではまだ。
タブレット型デバイスらしいが、700gじゃちと重い。
iPhoneとMacBookの中間に位置する製品らしいが、
ということは逆に中途半端ということだな。
で、新しく開発された1GHz動作のCPUがこれか。

このサイトには動画の再生はスムーズだと書いてあるが。
将来のiPhoneに搭載される可能性を示唆しているな。
しかし、ハンディでもなく、ノートでもない中途半端な大きさと重さ。
まったく欲しいとも思わないのは、世間の人間も同じだろうか。
アップルもどんな見通しがあって、こんな物を出したんだろうか。
Apple A4を開発したので、何かに積んで世に出さなきゃいけないと。
始終持ち歩くと、腕の筋肉を鍛える道具にはなる。
筋トレ用デバイス。
|
メッセージ文字数:416/592 |
|
2492 |
まな板 |
RALLY |
2010-01-29 01:02:15 |
予想以上にしょぼい…
iPhone OSのシングルタスク云々はともかく、
FlashのないMobile Safariではいまどきwebなんかまともに見られない。
電子書籍が〜ったって、そこらで片手で読むには700グラムは重すぎる。
というか、なにをするにも700グラムは重い。
どこかに立てかけてキーボード外付けして使うんだったら、
それこそノートでいいだろうし。
結局、バカでかいiPod touchだった。
|
メッセージ文字数:198/210 |
|
2491 |
坪やんがそっけない |
はくぶん |
2010-01-28 23:57:38 |
今週の金曜日だと言っているのに、2月12日ですかとかわす。
今週だと言っているのに、来週ですかとかわす。
じゃあ来週はと聞いているのに、部長と予算編成だとかわす。
スケベな坪やんが呆気無いほどそっけない。
|
メッセージ文字数:99/105 |
|
2490 |
寝不足だが・・・ |
はくぶん |
2010-01-28 23:40:24 |
この一週間は寝不足続き。
最も早く寝た日で午前3時半。
それは昨夜のことだが、3時半までMySQLと格闘していた。
他の日は一体何をしていたのだろうか。
朝、目覚ましを知らない内に消している。
二つ掛けているので、後の一つが鳴って起きてはいるが、
今日こそ早く寝ないと、明日あたりは二つとも消しかねない。
こんなに寝不足が続いているのも珍しい。
寝不足が続けられるのも、今年になって何かが変わったからだろうか。
まだ実家から会社に通っていた頃は、5日で7時間しか寝なかった週もあった。
もう今はそんなことは無理だろうが、今週はそれを彷佛とさせるくらい寝ていない。
今日の帰りなど、居眠りをしていて、バス停を一つ乗り過ごした。
眠いことは眠いのだが、体がぐったりしているわけはない。
疲れているんだろうが、あまり疲労感はない。
何より気分が重くない。
梅田から帰って来てから。
|
メッセージ文字数:372/394 |
|
2489 |
軽量化断念 |
はくぶん |
2010-01-28 22:46:27 |
最大で0.6秒くらいしか縮まらないのなら、
面倒なタイマー動作を導入してまで縮めることはないか、
というわけで、軽量化は一時断念。
また何かいいアイデアが浮かんだら、
再チャレンジすることにする。
それにしても、3秒の壁は相当厚い。
3.5〜3.8秒の中で半分以上の時間を費やしているのが、
左側の“毎日アクセス&投稿数”と“月間アクセス&投稿数”。
この二つで合計2秒以上掛かっている。
現時点で毎回約80万レコードを処理しているのだから、
当然と言えば当然なのだが。
インデックスが利いてくれたら、もっと速くなるのだろうが、
インデックスの利かないクエリだからねえ。
ちょっと時間を置いてから、また考えてみるとしよう。
サーヤン。
おお、染みから聞いたのか。
そうそう、冬は部活と決まっていたはずなのに、今年は全然活動がない。
ちょっと閃くことがあって、ドライブが打てそうな気がするので、
ぜひ近い内に試してみたいんだな。
で、お前が卓球部長で、セニョが焼肉委員長になったのか?
次回は新規開拓にするか既存先訪問にするか迷っているところ。
セニョ、次回たっちゃんと行く時、
たっちゃんがOKなら、お前も来い。
そう言えば、辞夢の数人が焼肉食いたがってたな。
俺の前と右・・・特に右。
で、ウチの阿梨紗はどうなんだ?
|
メッセージ文字数:534/572 |
|
2488 |
焼肉ね |
サーヤン |
2010-01-28 21:59:29 |
セニョ、出番やで。
私はこの前小倉優子で食べたとこやけど。
今から卓球の空きを確認しよう。
|
メッセージ文字数:43/46 |
|
2487 |
軽量化、その2 |
はくぶん |
2010-01-28 02:43:48 |
更なる軽量化を目指し大掛かりな改良を施したが、
3秒の壁は厚く、3.2〜3.5秒くらいが一杯いっぱい。
結局0.3〜0.6秒くらいしか縮まらなかった。
まだ改良版は投入していない。
もうちょっと試してからの予定。
外は雨が降っている。
明日は雨か。
今日はこれ以上何も思い付かないので、寝る。
|
メッセージ文字数:139/150 |
|
2486 |
軽量化 |
はくぶん |
2010-01-27 02:16:38 |
さらにこの掲示板を軽量化。
表示処理所要時間が4秒を切った。
さすがに4秒を切ると、ちょっと速くなった感じがする。
しかし、まだ充分ではない。
本当に速さを実感するのは、3秒を切ってからだろう。
そこまで軽量化できるのか?
|
メッセージ文字数:106/114 |
|
2485 |
焼肉食いてぇー |
はくぶん |
2010-01-27 00:13:06 |
今朝、会社の女の子と焼肉の話をしていたら、
たまらなく焼肉が食いたくなって来た。
もういつから焼肉を食っていないのだろうか?
というわけで、焼肉だよ全員集合・・・どうだ!
これだけ並べれば、誰か行こうと言い出すだろう。
たっちゃん。
焼肉の話を書いたら、たっちゃん登場。
これも何かの縁か?
それじゃ、ジェイコブの言葉を借りて、
Life is always like a roller-coaster.
波乱万丈を、変化に富んだ素晴らしい人生と見るか、
安定性のない不運な人生と見るか。
1年後の自分が見える鏡があったら、果たして覗き込むかどうか。
俺はきっと覗かないと思う。
明日がどうなるかわからないから楽しみなのであって、
あらかじめ良い事があるとわかっていても、
先のわかっている人生なんて驚きも新鮮味もなく、
いつかは嫌気がさして来ると思う。
俺は男であれ女であれ、気持ちを素直に表す人間が好きだな。
心が丸裸というか、感情と行動が直結してるというか。
何かを隠しているような人間には、どうも馴染めない。
しかし、いくら心が丸裸でも相手との相性もあるので、
偏差値70に感じられる人間もいれば、50もいるし、30もいる。
ただ、何かを隠しているような人間が50を超えることはないかな。
人間の相性って一体何なんだろうね。
未だにわからない。
自分を出していると、自分に合う人間が集まって来る。
自分を隠していると、お門違いな人間が近付いて来る。
自分が良いと思っている相手は、実際には自分に合わない人間。
自分が良いと実感できる相手は、自分の理想とはまったく違う人間。
そういうことはよくあるよね。
自分を出し、相手も自分を出している時に、本当の凹凸が感じられる。
少なくとも自分が出さなかったら、相手がいくら出していても、
お互いの凹凸を重ねて確かめることはできない。
少なくとも自分からは出すことなんだろうな。
どこかでそれを見ている人間が必ずいる。
幸運などというものは、突然思いもよらぬ所から
見たこともない姿をして飛び込んでくるものなのです。
そして幸運をああだこうだと勝手に決めつけている人は
ついそれを見過ごしてしまうのです。
1998年7月21日 はくぶん
|
メッセージ文字数:935/1303 |
|
2484 |
0126 |
涅槃 |
2010-01-26 22:51:05 |
1月26日。
二年前から去年は予想できない。去年から今年は想像できない。来年の0126は笑顔でいれるんだろうか。
組長殿の言いたい事、良くわかってはいます。
そもそも相手の感情やらを分かろうとする事が無謀なんかもしれません。
できる事はあくまでも自分が、言葉を発する、態度に出す、行動するなどなど。それを相手がどう捉えてるかなんて予想しても無駄。当たる事も当たらない事もいっぱいでそもそも的中したかを検証するすべもない。
ただ発した内容と捉えた内容が一致するならベストピースなのかもしれませんね。
|
メッセージ文字数:243/248 |
|
2483 |
たっちゃんへ |
はくぶん |
2010-01-26 02:04:54 |
自己主張。
好き嫌いを言う。
快不快を表す。
要る要らないをはっきりする。
つまり、感情を表に出す。
それが一番わかりやすい。
言葉でも態度でもハッキリしていれば伝わる。
ハッキリしている所は伝わっている。
ただし、どう受け取るかは相手次第。
それは相性次第。
こう受け取ってくれと決めつけるのは傲慢でしかない。
自分だって相手の希望通りには受け取っていない。
希望通りに受け取れる相手だけが、その通りに受け取ってくれる。
受け取れない相手は、残念ながらそこに感性がない。
相性の壁は感性の壁。
努力などでは到底越えられない。
世の中は半分半分。
相性の度合いと分布は偏差値曲線のようなもの。
70以上は少ないが、30以下も少ない。
合うのか合わないのか、その境界線辺りが最も多い。
自己主張しないテストは、みんな平均点。
70もなければ30もなく、みんなが偏差値50。
みんな境界線上で疑心暗鬼。
空気を読めという風潮の中で、
どんどん深刻化している没個性、無力感、孤独。
自己主張を放棄した代償は大きい。
集団ヒステリーの中では、みんな心は閉じている。
ありのままの自分を見せるほうが、
ありもしないものに自分を見せかけるようとするよりも、
本当は得になるはずなのだ。
世間の付き合いでは、われわれは長所よりも短所によって人の気に入られることが多い。
これらラ・ロシュフコーの言葉は、
平均点を取るくらいなら、0点か100点の方がいいと。
勝手に自分が良いだの悪いだのと決めつけている、
自分の構成要素すべてを曝け出せと。
良いか悪いかを決めるのはあくまで相手。
だいたい自分が良いと思っている所など、
果たして他人も良いと思っているかどうかもわからない。
案外自分が悪いと思っている所に、相手は魅力を感じていたりする。
捨てる神あれば拾う神あり。
まさに神でさえ相性次第。
わかってくれているのか?
わかってくれることのできる奴だけね。
自分はわかっているのか?
わかることのできる奴だけね。
自分がわかっている事が伝わっているのか?
伝わる奴だけね。
自分を出せば、そいつらは、だね。
ただし、その度合いと分布は偏差値曲線。
世界で最も多くの人間が抱える悩みがこれらしい。
“自分の事をわかってくれない”
たっちゃんも意外と大多数派。
恐らく坪やんも。
|
メッセージ文字数:928/997 |
|
2482 |
心の自由 |
涅槃 |
2010-01-25 23:23:13 |
がありまへんなー
言うこと聞かない坪やんはある意味自由なんかも。
人には言葉で伝えないと伝わらない。もしかしたら言葉でも伝えられない。なら思いが態度に現れるかといえば、その時の心理状態で表面に浮いてきた感情が行動に反映される。だから真意はよく分からない。
しかし空気を読めと言う言葉に示されるように、言わせないで気づく事が重要とされる文化。気づいてくれて当たり前だと思う心。
それは本当にしんどい事だと最近思うのです。
自分自身も周りに要求してるし、その逆もある。
無意識のうちにです。
わかってくれているのか?、自分はわかっているのか?、自分がわかっている事が伝わっているのか?
生まれてから、ずっとこればかりだったような。
心の鎖、ガッツリです。何かビョーキかな。
|
メッセージ文字数:325/334 |
|
2481 |
キーボード |
はくぶん |
2010-01-25 21:41:52 |
マックのキーボードで、よく自分を悩ませて来たキーがある。
helpとclear。
helpはdeleteのすぐ上にあるので、deleteのつもりで押したら、
ヘルプ画面が立ち上がって来てイライラ。
clearは=のすぐ左にあるので、=のつもりで押したら、
メッセージ欄に書いた投稿内容が一瞬で消えてイライラ。
No.2472“イオンでダバダ”の内容をほぼすべて書き終えて、
最後にHTMLタグを埋め込んでいる最中に、=のつもりで押したらclear。
すべての内容がバッサリ消えた。
込み上げる怒りを堪えて、初めから書き直し。
間違いまくりで、イライラしながらdeleteを押してると、
今度はhelp画面がこんにちは。
・・・怒り爆発!
ハサミでhelpとclearをほじくり出し、
そのままゴミ箱へ全力投球・・・さいなら!
歯抜けババアのようになったキーボード。
しかし、もう押し間違えてイライラすることもない。
これでヨッシー。
初めからこうしとけば良かったんだな。
|
メッセージ文字数:417/445 |
|
2480 |
坪やんが言う事を聞かない |
はくぶん |
2010-01-25 21:10:36 |
今週の金曜日だと言っているのに、再来週の金曜日だと言い張る。
出張を取り止めればいいと言っているのに、行かなければならないと言い張る。
お兄ちゃんに逆らうなと言っているのに、逆らうつもりはないと言い張る。
坪やんが全然言う事を聞かない。
|
メッセージ文字数:115/121 |
|
2479 |
実感 |
はくぶん |
2010-01-25 02:33:28 |
外見や身分、条件等、そういう外的要因に捕われていたら、
本当に自分の望む人間には巡り会えない。
自分の実感を疎かにしたら、いつも見当違いな人間ばかり。
当たり前のように言われていることだが、
ほとんどの人間は実現できていないだろう。
やはり何より実感が大事なんだろうと。
自分の心が本当に満足するかどうか。
自分にとって良いものは、自分の実感が一番よく知っているのだろうと。
この前、改めてそんなことを考えさせられた。
心に感じたことは信じなければならない。
ことにそれが虫の知らせであるときは。
バルタサール・グラシアン
虫の知らせなるものが、一体どういうものかは知らないが、
このスペインの哲学者の言葉は、確かにその通りだろう。
|
メッセージ文字数:312/329 |
|
2478 |
ラッシュ |
はくぶん |
2010-01-24 21:17:23 |
サーヤンへのレスを返したら、たっちゃんが登場していた。
今日は投稿ラッシュ。
さらにランダムアクセス拒否ラッシュでもあるようだ。
たっちゃん。
おお、2回目を体験したのか。
こうも体験者が続出すると、俺も体験してみようかなという気になって来たよ。
16777216分の1・・・そんな確率ありか?
今年は地球が滅亡するんじゃないか?
で、9万カウンタをゲットしたのはたっちゃんだったのか。
もうすぐ10万カウンタなので、ロボットや海外組ではなく、
ぜひ身内の人間にゲットして欲しいと思ってしまうね。
もし10万カウンタをゲットしたら、記念に鶴橋は奢りとしよう。
マック朝食率50%なんて、体にリンが溜って危ないよ。
フィレオフィッシュは意外と人気あるんだなあ。
好きなのは俺だけかと思っていた。
で、話題のテキサスバーガーは食ってみたの?
値段に関しては、最近まったく行っていないのでわからないが。
さて、今度こそ晩飯食って来よう。
|
メッセージ文字数:398/426 |
|
2477 |
備えるべし |
はくぶん |
2010-01-24 20:59:18 |
さて、晩飯でも食いに行って来るか、と思ったら、
いつの間にかサーヤン再登場。
サーヤン。
あっ、そうか。
システム(リカバリー)ディスク付いてないんや。
OEM版やもんな。
家計簿もドキュメント(Cドライブ)に保存してあったんやろうし。
せめてDドライブを作って、そこに保存してあったら・・・
Vistaなら、いちいちHDDを再フォーマットしなくても、
空き領域に新しいドライブを作れるんやなかったっけ?
もしできるなら、今すぐDドライブを作成。
同時にリカバリーディスクの作成も忘れんように。
消失したファイルは戻っては来ないけど、
次回から店に持ち込む必要はなくなる。
システムさえリカバリーできれば、Dドライブのファイルはそのまま残ってる。
ただ、MBRの破損なら修復は可能だが、
HDD自体の故障となると、すべてのドライブが逝ってしまうので、
やっぱりバックアップは取った方がええな。
俺も一度だけバックアップを取ってない状態で、
外付けHDDのクラッシュを経験したことがある。
急いでバックアップを取ろうとしたが、時すでに遅し。
HDDは静かに逝ってしまわれ、大事なファイルが全部消えた。
100曲分くらいのアイデアが全部消えた・・・悔しかったなあ。
それからかな、ちゃんとバックアップを取るようになったのは。
で、お前もランダムアクセス拒否を体験していたのか。
セニョと同じ日とは、これまた奇遇だな。
単純計算で65536分の1の確率。
今年は何かグレートな事があるかも。
残るはラリーとぐっち。
最後まで残るのはどっち?
さて、晩飯食って来よう。
|
メッセージ文字数:650/694 |
|