5494 |
ウルトラマラソン |
はくぶん |
2014-04-14 03:35:29 |
フルマラソンの2倍以上の距離を走るウルトラマラソン、100kmが物凄い人気なんだそうだ。
サロマ湖100kmウルトラマラソンは日本のウルトラマラソンレースの草分けであり、今年も24回大会が6月29日に開催予定で、定員は3,550名だが、募集開始から約3時間で定員に達したそうだ。
100kmなんて考えただけでも気が遠くなりそうな距離だ。
早稲田大学では毎年5月に、埼玉の本庄キャンパスから西早稲田の本部キャンパスまで夜を徹して歩く100キロハイクなるものが開催されるが、途中で棄権者も出るし、ゴールした後、足が動かないくらい過酷なハイクだと聞いていた。
ウルトラマラソンは、その距離を走るというのだから想像がつかない。
ちなみに、このウルトラマラソンの世界記録保持者は男女共に日本人なんだそうだ。
それは世界の人間があまり興味を持っていないということなのか?
|
メッセージ文字数:373/381 |
|
5493 |
明日の朝飯と休日増加への試み |
はくぶん |
2014-04-14 03:19:38 |
なんだかんだゴチャゴチャしていたら、こんな時間になってしまった。
明日は特に早いというわけではないが、出勤前にちょっと済ませておかなければならない用事がある。
明日は飯を炊いて朝飯を食おうと思っていたのだが、どうやらその余裕はなさそうだ。
ただ、刺身は買ってあるので、ちらしでも何でもいいので、飯関係だけは用意しないといけない。
休みが一日だけだと、本当に過ぎるのが早く、休んだ気がしないのでリフレッシュできない。
早く何とかしないと、身体にも精神衛生的にも良くない
|
メッセージ文字数:228/234 |
|
5492 |
一つの限界 |
はくぶん |
2014-04-13 00:18:02 |
明日は久々の休み。
詰まらない仕事とは暫しのお別れ。
いや、仕事が詰まらないのではない。
職場が詰まらないのだ。
人をどう使うか。
人をどう育てて行くか。
上手く育てたことのない人間が、机上の空論を実践している感じ。
その辺がまた何とも井の中の蛙なのだが。
一番しなければならない事が、恐らく一番苦手だろうと思う。
だから雰囲気があまり良くなく、二流三流感が漂っているのだろう。
どういう雰囲気が好きか。
それが職場の雰囲気、そして人の能力をも左右する。
そんな事は彼らには一生掛かっても分からないだろう。
|
メッセージ文字数:241/253 |
|
5491 |
春の電車に暖房入れる |
はくぶん |
2014-04-12 23:39:21 |
春のこの時期に阪急電車に暖房が入っている。
確かに今日も寒いよ。
でも、昨日は入ってなかったじゃん。
3月は知らんが、4月は入ってなかったしゃん。
なせ今日だけ?
寒さを想定して若干厚着の自分には、ちょっと暑い車内。
昨日はちょうど良かったが、今日はまさか暖房が入っているとは思ってないから。
|
メッセージ文字数:140/147 |
|
5490 |
週休二日 |
はくぶん |
2014-04-12 12:24:57 |
土曜日に出勤するのが面倒臭い。
世間が休みだということもあるが、それに合わせるように店も休みのところがあるからだ。
交通機関のダイヤも休日仕様。
増税や法人税を弄るなら、むしろ週休二日を法律で義務化しろよ。
世の中は週休二日なんだよ。
|
メッセージ文字数:113/118 |
|
5489 |
ただ逆を知りたくて、ただそれだけ |
はくぶん |
2014-04-12 00:27:41 |
興味が無いのは自分でも分かっているのだが、じゃあ、何に興味があるんだ、と聞かれても、今の選択肢で興味があるものなど何一つない。
行き詰まったら逆が真。
しかし、今は何が逆なのか分からない。
どこにも逆はないように思える。
もし分かればすぐ始めるだろう。
楽を望んでいるわけでもなく、安定を望んでいるわけでもない。
ただ、何も興味がないだけ。
ただそれだけ。
|
メッセージ文字数:171/180 |
|
5488 |
進まない話、進まない理解 |
はくぶん |
2014-04-11 13:24:01 |
話の歯車が噛み合っていないのか、時間は過ぎて行くが、知りたい事は明確に把握できない感が強い。
自分が話をコントロールできないところにも問題はあるが、業務内容を分かりやすく簡潔に説明できない側にも問題があるだろう。
相手の聞きたいことは何か、分かっていても敢えて触れていない、明言を避けている部分もあるだろう。
しかし、そこが分からなければ決断できないし、入ってからトラブルや即辞めの原因になることも理解すべきだろう。
立場上、年齢上、取り敢えずやってみたら、で始められない人間もいることを覚えておくべきである。
|
メッセージ文字数:251/255 |
|
5487 |
言葉が… |
はくぶん |
2014-04-11 00:19:25 |
とっさに言葉が出て来ない。
歳を感じる。
しかも以前より出て来ない頻度が上がったような気がする。
これだけは鍛えようがないかもしれない。
素直に老化を認めるしかないだろう。
|
メッセージ文字数:82/86 |
|
5486 |
深夜は客が多い方がお互いのために良い |
はくぶん |
2014-04-11 00:05:18 |
今日もなか卯で晩飯。
今日は結構客がいる。
やっぱりこうじゃないとな。
深夜に客が少ないと店員は楽なんだろうか?
自分かコンビニでバイトしてた頃、夜中に客が来ないと、気が遠くなるほど時間の経つのが遅かった。
多分なか卯の店員も同じことを感じながら働いているだろう。
だから、そういう意味でも深夜は客が多い方がいいのだ。
|
メッセージ文字数:153/160 |
|
5485 |
鬼にならないために |
はくぶん |
2014-04-10 23:49:53 |
本領を発揮してはいけない。
生徒が壊れる。
7割でちょうどいいのだ。
10割出すと鬼になる。
それは生徒にとって地獄でしかない。
7割でいいのだ。
たとえ自分が満足できなくとも、生徒を活かす道を選ぶべきだ。
どうせ、もうやる気も面白さも感じてないんだろ?
もう二度と戻って来まいと思っていたんだろ?
怪物と戦う者は自らもまた怪物とならぬよう心せよ。
汝が久しく深淵を見入る時、深淵もまた汝を見入るのである。
このニーチェの言葉を忘れてはならない、
|
メッセージ文字数:212/225 |
|
5484 |
昨夜とは大違いな夜の気温 |
はくぶん |
2014-04-10 23:02:38 |
昨夜とは大違い。
今夜はとっても寒いやないかい。
冬の寒さに戻った感じか?
昨夜は春を感じる夜の暖かさやった。
こんなに寒くなると言っていたのか?
最低気温が昨日と同じだったの油断した。
明日はどうなんだ?
|
メッセージ文字数:97/104 |
|
5483 |
ハードな2日間になる今日と明日 |
はくぶん |
2014-04-10 13:41:22 |
今日と明日はハードな2日間になる。
寝不足が溜まっている上に、栄養補給もイマイチ。
おまけに風邪も治りかけで、充分休養も出来いないとなれば、いつ倒れてもおかしくはない。
年齢が年齢だということを、馬鹿は何も分からないのだろう。
そんなに器の大きい人間たちでもなければ、柔軟性があるわけでもない。
いざとなったら自分の身体を守るために、仕事に穴を開けてでも休んでやるか。
健康を損ねてまで頑張る価値のある会社でも連中でもない。
|
メッセージ文字数:206/212 |
|
5482 |
良い結果 |
はくぶん |
2014-04-10 10:48:48 |
8ヶ月くらい気になっていた事に答えが出た。
異常なし。
もちろん良い結果には違いないのだが、ちょっと複雑な心境である。
汚れた手をドブに突っ込むなら、それほど抵抗はないが、清潔な無菌の手なら躊躇する。
例えるなら、そんなところだろうか。
二つだけ言えることは、あの部屋は関係なかったこと。
そして、安全の神様は健在だったことだ。
|
メッセージ文字数:158/166 |
|
5481 |
今日は久々の定期検診 |
はくぶん |
2014-04-10 08:45:36 |
今日は久々の定期検診。
いつもは血液検査と問診だが、今日は心電図と問診。
前回の検査入院の結果どこも悪くなかったことが、付け焼き刃的に心電図をとらせる判断をさせたのだろう。
先月の検査入院がなければ、多分今後もとる予定はなかったと思われる。
その辺がどうも医者として人間として二流くさい。
検査入院の結果がどうであれ、不要ならとらなくてもいいだろう。
逆にとったからといって、何がどう変わるものでもないだろう。
この主治医にかかって一年くらいになるが、あまり優秀でないことは前々から感じている。
彼もまた大阪出身者なのだろう。
|
メッセージ文字数:255/263 |
|
5480 |
大はずれの5つの予言 |
はくぶん |
2014-04-10 01:38:36 |
インターネットに対する以下の5つの予言は、どれも大外れとなったものばかりである。
スパムは2年以内に消滅する
2004年、ビル・ゲイツ
ウェブサイトが新聞に取って代わることはない
1995年、ニューズウィーク
インターネットは崩壊する
1995年、ロバート・メトカーフ
ウェブは権力者による支配の終わりを意味する
1995年、コロンビア・ジャーナリズム・レビュー
ウェブで買い物をする人などいないだろう
1995年、ニューズウィーク
|
メッセージ文字数:251/266 |
|
5479 |
なか卯で独りぼっち |
はくぶん |
2014-04-10 00:08:47 |
なか卯に客が自分一人。
初めてじゃないかな。
この時間に客がいるのも不思議な感じだが、いつも一人や二人は必ずいる。
水曜日、ノー残業デーで、みんな真面目に帰路についたんだろうか。
自分は別に残業していたわけではないが、こんな時間。
おっと、客が一人入って来た。
なか卯はそうじゃなきゃ。
おや、もう一人。
いいぞ、これがいつものなか卯。
|
メッセージ文字数:160/168 |
|
5478 |
本日Windows XPサポート終了 |
はくぶん |
2014-04-09 13:50:41 |
本日Windows XPの最終更新があった模様。
サポート最終日に3つの更新項目。
全てセキュリティに関する更新だったとか。
長年愛用され、使用者が桁違いに多いベストセラーバージョン。
果たして、今後どれくらいの割合で、危険と分かっていながら使い続ける人間が出るのだろうか?
密かにLinuxの有用性が囁かれている。
すでに販売が終了している何世代も前のバージョン。MicrosoftはなぜXPを捨てなければならなかったのだろうか?
今後の更新に関してはたとえ有償契約ででも、このバージョンは残した方が良かったのではないだろうか?
|
メッセージ文字数:258/266 |
|
5477 |
ランダムアクセス拒否 |
はくぶん |
2014-04-09 13:35:49 |
久々にランダムアクセス拒否の餌食に。
管理人も外に居れば、一般訪問者と条件は同じ。
左欄に今日のランダムアクセス拒否者数が表示されているが、その中の一人が自分です。
|
メッセージ文字数:80/82 |
|
5476 |
風邪と体温計と平熱がおかしい |
はくぶん |
2014-04-09 13:29:23 |
一昨日引いた風邪が治らない。
栄養が充分取れていないということもあるだろうし、休養が充分取れていないということもある。
ただ不思議なことに、今回も熱はない。
顔が火照っている感じかする時でも、体温計で測るとと平熱なのである。
新しく買った体温計だから、壊れているわけではない。
最近いつもそうなのだが、熱っぽい時に測っても毎回平熱。
熱があった試しがない。
壊れているのかと思って、新しく体温計を買い直したくらいだ。
それでも平熱なら、平熱なんだろう。
咳き込んで鼻水が垂れているのに平熱。
そんな事があり得るのだろうか?
とにかく、この風邪を早く治さないことには、自分も苦しいだけなので、なるべく仕事で余計な体力は使わないようにしようと思う。
|
メッセージ文字数:312/323 |
|
5475 |
唇を噛む |
はくぶん |
2014-04-09 03:26:01 |
最近よく食事中に唇を噛む。
疲れが溜まっているのだろう。
確かに週休一日じゃ疲れが取れない。
唇のあちこちに噛んだ跡がある。
一日も早く疲れが取れる所へ行かなくては。
|
メッセージ文字数:79/83 |
|