4114 |
バックライト |
はくぶん |
2011-11-03 22:46:04 |
PCのモニターを見ていても、そんなに目は疲れないが、
iPhoneの画面を見た後は、ボヤーとした感じで、
物凄く目が疲れているのがわかる。
PCより画面が近いからか?
あれだけの明るさの光を至近距離で見ているわけだから、
疲れないはずはないんだろうが。
かと言って、バックライトを暗めにすると画面が見え難いし。
長時間画面を見続けた後など、人の顔すらぼやけて見える。
みんな、そんな感じなんだろうか?
旦那。
間に合わないにしても、今の予約時間じゃまずいだろう。
南港到着が13時半頃になっちまう。
11時半頃に到着しようと思ったら、
10時の予約にしないとな。
水曜日に電話したんだけど、休診だった。
で、今日は祝日で休み。
というわけで、まだ連絡できていない。
明日、午前中にでも連絡するつもり。
上手く空いてればいいけど。
|
メッセージ文字数:346/373 |
|
4113 |
肉肉肉!時々野菜 |
ぺーちくわ |
2011-11-03 21:19:52 |
はくぶんさん
BBQは改めて連絡しますけど、11時集合に間に合わなくても大丈夫ですよ!
遅れての参加もOKです。
むしろ30分ほど遅れたほうが、火も起きていて丁度いいくらいかも
|
メッセージ文字数:85/91 |
|
4112 |
東京 |
はくぶん |
2011-11-03 20:20:48 |
明日から東京遠征。
久し振りの東京。
4泊5日の予定だが、飲み会は2晩だけ。
素面でゆっくり語り合うもよし、
ライフで思いっ切り盛り上がるもよし。
今回の東京遠征は、いつもとはちょっと違った趣き。
いつもと違う季節に行くんだから、違う感じもいいだろう。
ふっといいメロディでも思い付いたら、最高にハッピーかも。
|
メッセージ文字数:148/158 |
|
4111 |
無門の門 |
はくぶん |
2011-11-02 22:41:49 |
てつ。
革マル主催のW祭。
大学当局が運営してるわけじゃないんだもんなあ。
パンフレット強制販売は、今も続いているんだろうか?
その時だけは、無門の門じゃなくなる。
きっとまだ行かないだろう。
なら、いつになったら行くのか。
それは俺にもわからない。
今なら行ってもいい、と思った時かな。
|
メッセージ文字数:136/148 |
|
4110 |
W祭 |
てつ |
2011-11-02 06:43:51 |
11/5〜6とやってるみたい。行ってみたらいいじゃん。
数年前に行ったけど、だいぶ雰囲気の変わったところも
あるね。
|
メッセージ文字数:56/58 |
|
4109 |
我が心の故郷 |
はくぶん |
2011-11-02 00:22:43 |
久し振りに行ってみたい。
生まれ故郷より郷愁を感じる風景。

都電荒川線終点。
面影橋のちょっと先。
夜通し飲んで、歌って、騒いで・・・
そんなことも当たり前のようにできた場所。
今週末から東京へ行くが、今のところ訪れる予定はない。
その気になれば簡単に行ける所だが、
なぜか単なる旅行者としては行きたくない。
B31007・・・あの頃の自分。
|
メッセージ文字数:162/236 |
|
4108 |
BBQとReservation |
はくぶん |
2011-11-01 22:25:43 |
そうだよ。
てっきり忘れてたよ。
11月12日はBBQの日なんだよ。
確か11時に南港集合だっけ。
歯医者に予約入れちまったよ。
12時から。
明日、予約を変更しないと。
さすがに9時からってのは、起きるのが辛いので、
10時からにしようと思うのだが。
でも、そうするとBBQには1時間くらい遅れることになる。
1時間かあ・・・ちょっと遅れ過ぎかなあ?
思い切って9時からの予約にしてみようかなあ。
もちろんまだ空いてたらだけど。
う〜ん、悩みどころだ。
|
メッセージ文字数:214/233 |
|
4107 |
タイムスタンプ |
はくぶん |
2011-11-01 21:52:52 |
11月の暦データが正しく取得できていなかったようで、
右側のタイムスタンプが正しく表示されていませんでした。
暦データを再取得しましたので、現在は正常表示されています。
それにしても、なぜ今回、取得に失敗したのだろうか?
今まで失敗なんて、一度もなかったのに。
|
メッセージ文字数:126/132 |
|
4106 |
11月の始まり |
はくぶん |
2011-11-01 00:48:24 |
久し振りに虎の穴社の人間が登場。
いやいや、この前、ニョニョも来とったな。
いずれにせよ、最近の投稿は管理人とてつで大半を占めてたもんなあ。
旦那。
そうそう、25度なんて今じゃ暑くもなんともない。
30度は確かに暑いが、昔ほど暑くは感じなくなった。
俺が学生の頃は32、3度が真夏の最高気温だったからなあ。
大阪の最高気温が35度を越えることを考えると、
夏日設定は30度でもおかしくないんじゃないかと思うね。
だいたい日本はもう温帯気候じゃないんだから、
設定から何から亜熱帯の感覚に合わせる必要がある。
気象庁は気温をどこで測っているんだろう?
まさかビルの屋上に百葉箱?
熱帯夜 | 最低気温が25度以上の夜 |
冬日 | 最低気温が0度未満の日 |
真冬日 | 最高気温が0度未満の日 |
真夏夜って熱帯夜のことか?
ってか、永らく嫁が登場せんが、
元気で主婦やっとるんか?
|
メッセージ文字数:359/523 |
|
4105 |
臨機応変に |
ぺーちくわ |
2011-10-31 23:29:04 |
ホント、25℃以上が夏日っていう設定がおかしいですよ。
28℃くらいがいいんじゃないでしょうか?
最近は夏日(25℃)、真夏日(30℃)、猛暑日(35℃)って言うけれど、
真夏日といいながら30℃以上って。たかが30℃ですよ。
最近の日本では簡単に超える数字。
それぞれ3℃くらい設定値を変えるか、
百葉箱なんて生ぬるいものの中で測らずに、
街中アスファルト路面の上で測ってみろってんだ。
ちょっと調べたら、冬日や真冬日の定義を初めて知った。
真夏夜ってのもあるんですね〜
|
メッセージ文字数:227/240 |
|
4104 |
夏日 |
はくぶん |
2011-10-31 22:03:39 |
今日は暖かかったね。
夏日だったそうだ。
10月の末に夏日。
今となっては夏日の設定温度が低すぎるんじゃないか?
そんなことを以前にも書いたような気がする。
今週はずっとこんな陽気(?)が続くらしい。
25度以上の一週間。
今週末から東京遠征。
今週と言わず、来週火曜日まで続いてくれたら嬉しいんだが。
|
メッセージ文字数:143/155 |
|
4103 |
デフレパード |
はくぶん |
2011-10-30 14:40:56 |
フィル・コリンしか知らないと思っていたデフレパードのメンバー。
実はもう一人知っているメンバーがいた。
ヴィヴィアン・キャンベル。
1991年にオリジナルメンバーのスティーヴ・クラークが死亡したため、
翌年のツアーからヴィヴィアン・キャンベルが正式加入したらしい。
ヴィヴィアン・キャンベルと言えばディオなんだろうが、
個人的には、エイドリアン・ヴァンデンバーグと一緒に、
ホワイト・スネイクで演っていた頃の方が印象は強い。
1982年のフィル・コリン加入以後は、
ずっと同じメンバーで演ってると思っていたデフレパード。
10年後に一人メンバーチェンジしていたとはね。
というわけで、
今回の日本公演もフィル・コリン&ヴィヴィアン・キャンベルなんだろうが、
個人的にはギタリストとしてもツインギターとしても興味ある二人ではないね。
あの当時、唯一興味があったと言えば、
初期にフィル・コリンが愛用していたこのギター。

ケーラーのトレモロユニットを搭載したイバニーズ(アイバニーズ)のデストロイヤー。
えーえー、確かに買いましたよ。
10万円くらいだったかな。
ケーラーは付けなかったけど。
その後、彼のメインギターはジャクソンになったみたいだね。
|
メッセージ文字数:503/762 |
|
4102 |
傾向と対策 |
はくぶん |
2011-10-30 13:17:42 |
DoCoMoだったりSoftBankだったりauだったり。
最近その手の書き込みは携帯からなんだなあ。
もちろんPCからもあるにはあるが。
携帯だからIPかjpかと思いきや、海外の串使ってたりもする。
カナダ、台湾、中国、ドミニカ、ロシア等々。
edu、com、netの中にも甘い串はあるんだね。
さすがにmilやgovは鉄壁のようだが。
防御シールドを強化しすぎると、
通常の書き込みまでブロックする危険性が出てくる。
この辺のバランスが難しいところ。
スパムと同じで、所詮はイタチゴッコなのだが、
破られるとやはり癪に障るし、第一見苦しい。
なるべく少ないシールドでお邪魔虫を完全カット。
そうスマートにいきたいものだが。
|
メッセージ文字数:300/317 |
|
4101 |
防御シールド突破2 |
はくぶん |
2011-10-28 04:25:49 |
なんで破られちゃうんだろうね。
原因は未だわからぬまま。
しかし、ちょっとだけ対策。
付け焼刃か?
|
メッセージ文字数:46/51 |
|
4100 |
穏やかな秋晴れ |
はくぶん |
2011-10-27 13:04:20 |
しかし、気温はそんなに高くない。
もうじき11月。
また一つ歳を取るのか。
そして、やって来る冬。
この時期は毎年あまり好きじゃない。
てつ。
天邪鬼、やっぱりな。
俺にもそういう部分があるので、何となくわかる。
しかし、お前のこだわってる部分はまったくわかんねぇ。
いつも微妙すぎて難しい。
東京国際フォーラムは行ったことがないので、
後ろがどれくらいステージから離れているのか。
それがちょっと気になるなるけど。
まあ、名前知ってるメンバーったってフィル・コリンくらいだから、
バンドとして音が聴ければいいかなと。
それにしても、大阪でも公演があるのに、
大阪の人間がわざわざ東京でライブを観るというのも、
考えてみればちょっと変な話だな。
今日も通勤中にデフレパード三昧。
思わず歌いそうになるよ。
|
メッセージ文字数:333/361 |
|
4099 |
たぶんそう |
てつ |
2011-10-27 06:46:36 |
あまのじゃくです。
こだわってる部分は、多くの人にはわかんないと思う。
最近の多くのギターになくて、このギターにはあるものがね。
それが音色とかかわりがあるわけなので、自分的には
これでOK。今回は、音色優先で、色味は優先順位を
下げたね。そりゃ、サンバースト、できればブラックが
ほしかった。でも、今年はそういうのが出てないのよ。
これも巡りあわせです。
デフレパ、東京は追加公演あるみたいね。だから、早めに
申し込んだのに、後ろの方の席なんだよ。今でも人気
あるんだね。まぁ、ロックだから遠くでも盛り上がれる
だろう。テクニックは関係ないバンドだし。
|
メッセージ文字数:266/279 |
|
4098 |
真夜中に・・・ |
はくぶん |
2011-10-27 02:50:42 |
洗濯。
目が覚めて、寝られなくなっちまったから仕方ない。
小腹が空いたのでいなり寿司。
やっぱ美味いなあ。
さば寿司よりもお新香巻きよりも、いなり寿司。
てつ。
見てくれって部分で言うと、
チェリーサンバースト系のちょっと暗めでワイルドな感じが、
ギブソンのアコギに対する俺のイメージだが。
だからDOVEはギブソンじゃなくて、
むしろマーチンかクラシックギターのような印象を受ける。
木目をフルに生かしたペイントって、
どうもギブソンのイメージじゃないんだなあ。
ギブソンの代名詞とも言えるJ-45に興味がないってのが不思議。
J-45こそ正にギブソンの音なんじゃないの?
他メーカーのアコギとの差を比べたら、
DOVEもJ-45とそんなに差はないのかもしれないけど。
それとも、単なる天邪鬼か?
ところで、デフレパード。
東京公演だけかと思っていたら、大阪でも演るみたいだな。
しかも大阪の方が先。
-------------------
11月5日(土)大阪・グランキューブ大阪
11月7日(月)東京・東京国際フォーラム
-------------------
例のライブ音源を毎日聴いているが、やっぱりいいわ。
Pour Some Sugar on Me 最高!
東京公演が楽しみだ。
|
メッセージ文字数:520/560 |
|
4097 |
やっぱりダブ |
てつ |
2011-10-26 23:08:51 |
今日は心地よいお天気だった。
木目だけで音は決まらないのは確か。でも、見てくれ重視
だから、きれいなのに越したことはない。ましてや、アコギ
なので。
J-45は興味なかったけど、ハミングバードとはじっくり
弾き比べた。ハミングバードが第一候補だったのだけど、
そのあとでこのDOVEを弾いて、一発KO。
この音が欲しかったのよ。自分の中では、ギブソンの音と
いったらこの音なんだねぇ。
|
メッセージ文字数:184/194 |
|
4096 |
朝から寒い |
はくぶん |
2011-10-26 12:57:17 |
最高気温は19℃らしい。
そりゃ寒いわな。
ついこの前まで20℃半ばまであったことを考えると、
いきなり違う国に来たような感じ。
夜はどこまで寒くなることやら。
てつ。
確かにお前の言う通り、
あまり綺麗じゃない木目を隠すために塗り潰す。
ただ、木目が綺麗だからといって、
必ずしもいい音がするとは限らない。
ちなみに、俺の黒のストラトも元々はナチュラル。
買う時に黒にペイントしてもらった。
店の人に、塗り潰すのがもったいない木目、と言われだが、
ナチュラルって好きじゃないんだよ、今でも。
全体的にバランスの良くないスタインバーガー。
あれは弾きにくいんじゃなくて、ぶら下げにくいんだな。
ネックや指板の弾き心地は、そんな悪くなかったような気がするけど。
アコギってよくわからんからなあ。
J-45とDOVEがどう違うのか、俺にはさっぱり。
試しに弾いてみればよかったじゃん。
少なくとも、ジョン・レノンの気分は味わえたはず。
|
メッセージ文字数:395/423 |
|
4095 |
基準 |
てつ |
2011-10-26 06:44:28 |
楽器選びの基準って。あくまで主観。
1.形
2.色
3.音色
歳とって、4番目に弾きやすさが追加された(笑)。
今頃かよ。スタインバーガーはホントキツかった。
DOVEは、昔想像していたよりもずっと弾きやすかった。
J-45は、やっぱりこれも、最初から手にしなかった。
1と2で選考から除外。
ホントは、DOVEも、チェリーサンバーストにしようと
思ったんだけど、店員の話を聞いてこの色に決めた。
色塗装してるのは、木材のごまかしが多いらしい。
ナチュラルは、そのあたりのチェックが基本的に
シビアなんだって。たしかに、買ったやつもきれいだった。
下の写真にもあるけど、バックのチェリー色がまた
何とも言えない美しさよ。メイプルのトラ目と相まって。
まぁ、そんな感じで。
|
メッセージ文字数:319/339 |
|