3858 |
三重遠征 |
はくぶん |
2011-02-12 03:53:47 |
昨年8月に計画した時は、店がまだオープンしておらず、
12月に延期したものの、参加者の都合が合わず、
結局、年が変わって今日になった、元ドトールのお兄さんの店への訪問。
ブーランジェリー・エ・カフェ・リエゾン
入る時に店の写真は撮り忘れるは、パンの写真は撮り忘れるは、
最後はお兄さんとの記念写真まで撮り忘れるはで、
一体何のために行ったんじゃ、と怒られそうな失敗の連続。
しかし、久し振りに会うお兄さんは、あの頃と何も変わってはいなかった。
店もお洒落な感じで、パンもなかなか美味かった。

入り口を入ると、正面がパン工房。
パンを作っているところが、すべて客から見えるデザイン。

店を出てから、店の外観を撮影していないことに気付き、慌ててシャッターを切る。
もう18時を回っていたので、外は見た通りすでに暗かった。

伊賀鉄道とのコラボのためデザインされたパン。
乗客数減に悩む伊賀鉄道が、お兄さんに働きかけたらしい。
この打ち合わせのため、今日の訪問時間にも多少の影響が。
三重を出発し大阪に向かう途中、天理でラーメンタイム。
しかし、またまた店の写真は撮り忘れる。
店名は“旭川ラーメン”だったかな?

別にラーメンツアーではないが、豚キムチ入り天理スタミナラーメンを食す。
運ばれて来た時、一瞬、食えるかな、と危惧するほどのキムチの香り。
実は、この手の香りは微妙だったりする。
しかし、決定的ではなかったので、取りあえず完食。
天理で思ったこと。
10人中7、8人は猪八戒。
その後、大阪に帰って来て、2時間くらいお茶して解散。
大阪で今年初の積雪があった日に、
自分にとっては久し振りの遠出となった。
サーヤン&旦那、今日はお疲れ。
ニョニョ。
今日は大阪でも積雪があったくらいだからねえ。
滋賀は大変だったことだろうと思う。
滋賀まで迎えに行ってたら、遭難してたかもしれんな。
いやいや、なにも滋賀だけじゃなく、
奈良も三重も辺りはすべて雪景色だったよ。
お兄さんの店はなかなか良かったよ。
本人にも会えたし、パンも美味かったし。
お兄さんのことは直接知らなくても、
ニョニョも一緒に来たら来たで、きっと楽しめただろうね。
まっ、次回は和歌山ラーメンツアーが待ってるから、
そっちで思う存分本領を発揮してくれればいいよ。
ニョニョはインフルエンザ大丈夫なのか?
その症状からすると、どうやら俺のは単なる風邪だったようだな。
だからといって、もう完全に治ったのかと聞かれれば、
???という感じはするけど・・・
とにかく、月曜日から社会復帰するのでヨロシク。
|
メッセージ文字数:1038/1346 |
|
3857 |
滋賀も寒いよ |
セニョリータY |
2011-02-11 22:12:37 |
こんばんは。
三重プチ旅行、お疲れさまです。
サーヤンさんに誘ってもらってたので
断って悪かったなあと思ってたのですが
大阪からだとすぐ高速で行けそうなのに
もしも滋賀に寄ってもらってたら
雪で恐ろしいことになってそうだったから
今回はお互いのために断ってよかったと思ってます。
楽しかったですか?
ついにうちのA行さんも
インフルエンザにかかってしまわれました。
熱と身体の節々の痛みとが
症状らしいので、思い当たるときは
さっさと病院に行ったほうがいいかもしれません。
|
メッセージ文字数:223/238 |
|
3856 |
寒いぞ大阪 |
はくぶん |
2011-02-11 13:25:47 |
今日はいつもより寒いと思ったら雪が積もっている。
大阪に雪が積もるのは、今年初めてなんじゃないだろうか。
やはり風邪が流行っているらしい。
風邪とインフルエンザが両方。
自分もようやく風邪は治ったが、なかなか熱が下がらなかった。
今年の風邪は腹に来ると誰かが言っていたが、
どうやら腹は大丈夫だったようだ。
しかし、相変わらず声はかすれている。
今日はこれから三重に行く。
大阪でもこの雪。
交通規制がなければいいが。
ジョージ君。
今年初めての登場だ。
昨年は一度も登場がなかったので、2年振りってとこか。
別に首が悪いんじゃなくて、
右手が痺れるので、首のMRI検査を受けたってわけ。
腕の神経はすべて首から来ているらしいので。
MRIでも異常はなかったので、未だに原因不明なんだけど。
|
メッセージ文字数:328/353 |
|
3855 |
頚 |
George |
2011-02-10 23:05:17 |
え!
一体どうしたんですか?
お大事にどうぞ
|
メッセージ文字数:20/22 |
|
3854 |
着信 |
はくぶん |
2011-02-08 20:13:46 |
今日は検査のため会社を休んでいるのに、
MRIを受けている最中に会社から電話が入っていた。
どうせ大した用事じゃないんだろ。
休みなんだから、気安く電話するなよ。
今度はお前が休みの日に、大した用事でもないのに、
俺が会社からお前の携帯に電話してやろうか?
自分がその立場だったら、って考えられねえのかい!
|
メッセージ文字数:147/156 |
|
3853 |
MRI検査 |
はくぶん |
2011-02-08 20:09:16 |
今日、首のMRI検査を受ける。
別に頚椎には異常はないらしい。
右腕の痺れは今も続いているが、依然として原因不明。
とりあえず、医者もどうしようもないといった感じで、
家の近くの病院を紹介してくれて、
そこでリハビリ的な治療をしてもらってくれ、とのこと。
おいおい、丸投げかい!
レントゲンにもMRIにも何も写っていなければ、
そこでもう考えることを止めてしまう最近の医者。
その程度なら俺にだって出来るぞ。
|
メッセージ文字数:195/209 |
|
3852 |
遂に? |
はくぶん |
2011-02-07 04:02:28 |
今日は起きてから咳がよく出る。
昼間はそうでもなかったが、さっきから喉が痛い。
鼻もグズグズいっている。
ちょっと熱っぽい感じもする。
ここ何年も風邪を引いていないが、遂に来たか?
|
メッセージ文字数:86/92 |
|
3851 |
今日 |
はくぶん |
2011-02-06 23:11:07 |
今日を一言で言うなら、無反応な一日といったところだろうか。
動きのない一日とも言えるし、静まり返った一日とも言える。
こういう日はたまにあるね。
ノンレスポンスでノームーブメント。
しかし、水面下で何かは動いているんだろう。
今日はモニター画面がいつになく明るい。
いつもより白く明るく感じる。
旦那。
そんな高度な振りじゃ、このアウト・オブ・デートな頭が反応しない。
長友インテルinside。
長友にインテルが搭載されていたら、一体どんなプレーを見せてくれるのだろうか。
もしかしたら、すでに埋め込まれているのだろうか。
フリスクを食べたらどうなるのだろうか?
|
メッセージ文字数:270/290 |
|
3850 |
CM |
ぺーちくわ |
2011-02-06 22:22:55 |
長友ですよ。
インテル(に)入ってる
|
メッセージ文字数:17/19 |
|
3849 |
エレクトリック・チェーン |
はくぶん |
2011-02-06 19:19:46 |
活動の度合いと人の縁は比例する。
活動のないところに新たなる縁は開けない。
そんな当たり前のことを、改めて感じた昨夜午前2時。
まさかお前と話すことがあろうとは。
お互い顔も知らないのに。
人と人を繋ぐエレクトリック.チェーン。
たかがインターネット、されどインターネットだな。
ウッズ。
久し振りの京橋ダバダだったな。
ウッズもお疲れ。
マイイレブン。
多少かぶってなかったっけ?
ウッズはバッジョ、俺はデルピエロ。
お互いの趣向の違いがよく出てたイレブンだったように思う。
いやいや、充分に長友を推してたよ。
長友と香川が最近のウッズのブームになってるね。
本田がちょっと霞んでるか?
セリエAが世界最強リーグではなくなったとはいえ、
やっぱりインテルだからねえ。
ジャパンマネーじゃ行けないチームなんじゃないかと思う。
ってか、最近の日本はそんなところに金を使ってる余裕もないだろうし。
インテルでスタメン出場する長友の姿を早く見てみたいもんだね。
|
メッセージ文字数:406/437 |
|
3848 |
トゥーリオと中澤 |
ウッズ |
2011-02-06 01:14:34 |
えぇ、ウッズです。
昨日はお疲れさまでした。で、ごちそうさまでした。
ずっとサッカー談議でしたね。
マイイレブン同士で戦わせたいですね。
長友を推してた訳じゃなかったんですが、
インテルへの移籍は、ジャパンマネー獲得ということではないと思うので、
すごいんじゃないかなぁと思って。
稲本のアーセナルはジャパンマネーだったかも。
|
メッセージ文字数:156/165 |
|
3847 |
明け方のレス |
はくぶん |
2011-02-05 06:01:29 |
帰って来てから暫くPCをいじっていたら、
いつの間にか眠ってしまった。
久し振りに吸い込まれて行くような感覚。
あまり心地良いものではないが、
なかなか眠れないよりは遥かにいいだろう。
ウッズ。
今日はお疲れ。
久々の京橋で、久々のサッカー談義。
しかし、久々の徒歩で帰宅、とはならなかったようだ。
今日は長友を推してたね。
まあ、移籍先があのインテルだから当然と言えば当然だろうが。
長友は今まで注目したことなかったし、
香川は実際のプレイを見たことすらないからね。
でも、やっぱりウッズはベロンなんだよな。
日韓W杯の頃から、あまり情報が更新されていない俺の頭。
唯一更新されているのはスペイン代表のみ。
日頃ほとんどテレビを見ないってこともあるが、
民放じゃサッカーの試合をやってないってこともあるだろう。
せっかくマンションにJ-COMが入っているんだから、
スポーツチャンネルくらい契約しろよってとこかな。
ベロンとバッジョ。
日本にそんな選手が育つのは、どれくらい先のことなんだろうか。
旦那。
ってか、それなに?
|
メッセージ文字数:440/477 |
|
3846 |
inside |
ぺーちくわ |
2011-02-03 23:42:49 |
ポン・・・ポポポポン
|
メッセージ文字数:10/10 |
|
3845 |
友長 |
ウッズ |
2011-02-03 01:01:05 |
えぇ、ウッズです。
長友がインテルへ移籍ですか。
何年か前に稲本がアーセナルへ移籍して以来ぶりの
ビッグクラブへの移籍ですね。
しかも左のSBならもしかするとレギュラーも夢ではない?
右は無理でしょうね。
たて続きに0円移籍が増えてる中で、
Jリーグもどんどんしょうもなくなってる中で
香川や長友みたいに日本人の価値を上げてくれて
次世代の移籍予備軍たちに0円移籍ではないような
道筋を作ってもらいたいものです。
宇佐美なんて、数億円払ってもいいんじゃないかな。
バイエルン。
|
メッセージ文字数:226/239 |
|
3844 |
返事がない |
はくぶん |
2011-02-03 00:26:04 |
そう言えば、例のお兄さんに送ったメールに返事がない。
エラーで戻って来ていないところをみると、アドレスは変わっていないのだろうが、
ひょっとしたらメールチェックしてないのだろうか?
ネットで店を調べてみても、他にメールアドレスがあるわけでもなさそうだ。
日にちもないことだし、直接電話してみるとするか。
|
メッセージ文字数:147/153 |
|
3843 |
変な一日 |
はくぶん |
2011-02-03 00:03:40 |
昨日はなぜか変な一日だった。
朝起きた時、妙にしんどかった。
寝不足とか病気とか、そういうしんどさではなく、
ズシンと体が重いしんどさ。
よっぽど会社を休もうと思ったが、
ちょっとやらなければならないことがあったので、
しんどいながらも行くことにした。
電車に乗ったら、いつも立っている方には行けず、
たぶん今まで立ったことのない側に立つ。
昼になっても食欲がなく、普通盛りカレーを注文したら、
店のおばちゃんに、今日は変わった物を注文するね、と言われた。
ちなみに、そのカレー屋は、近々11時から13時までは禁煙になるそうだ。
会社から帰る途中、iPhoneを見ようと思ったらバッテリー切れ。
あれ、昨夜ちゃんと充電したはずなのに。
散々ウェブを見た日でも、ゲームをした日でも、
1日経たない内に100%の充電を使い切ったことなどない。
前日、充電し忘れたなら別だが。
なんかおかしい。
さすがに夜になってもしんどかったので、
昨夜は早めに就寝。
0時前に寝たなど、久し振りだったんじゃないだろうか。
というわけで、昨日はいつもと違うことだらけの変な日だった。
|
メッセージ文字数:460/487 |
|
3842 |
就寝前に |
はくぶん |
2011-01-31 04:31:37 |
相変わらずの昼夜逆転。
しかも、23時あたりから1時間くらい眠ってしまったので、
この時間でもさほど眠くはない。
こうやって、月曜の朝はいつも寝不足。
わかっちゃいるんだけどねえ。
でも、直ることはないだろう。
サーヤン。
曲が良ければ、Perfumeだってハマるよ。
ただ、そこまでの曲は今のところ見当たらないかな。
まだ、お前のお薦めは聴いてないけど(藁)
ダンスがないとハマらないってことは、
曲聴くときは常にPVが必要ってことか?
trfは曲だけでも充分聴けるだろう。
ってかglobeはダンスなくてもハマったんだもんな。
パット・ベネターは、俺が大学の時に流行ってたね。
“Promise In The Dark”はバンドでも演ったし。
純然たるロック歌手だよ。
確かにウィキペディアの情報は少ないね。
せめて発表したシングルとかアルバムとか、
そんなディスコグラフィーくらいは載っけといてくれよって感じ。
お前に薦めたのは聴きやすい曲ばかりだからね。
“Love Is A Battlefield”なんて、彼女にすれば異色作。
当時、デジタルポップスが大流行していた頃だから、
彼女もその要素を積極的に取り入れたんだろうけどね。
本道の“Promise In The Dark”や“Heartbreaker”を聴いてみな。
やっぱりロック歌手だったってことがわかる。
パット・ベネターは、もちろん曲だね。
別にシーナ・イーストンみたいに美人でもないし、
ボニー・タイラーみたいに歌声に特長があるわけでもないしね。
だったら、なぜ4年連続グラミー賞なんだと聞かれても、
それはまったくわかりましぇーん。
あっ、それから、例のお兄さんにはメール送っといたよ。
返事はまだ来てないけど。
|
メッセージ文字数:714/760 |
|
3841 |
dance |
サーヤン |
2011-01-31 00:00:43 |
ダンスパフォーマンスに興味がないなら、perfumeにはまる要素がないですよね。
ダンスがなかったら私もはまってないと思います。
中学生の時はまってたtrfもダンスがあったからやし。
でもEXILEなんかは全く興味なし。
洋楽全然わからないんですけど、パット・ベネターってロック歌手なんですね。
wikipediaの情報少な。
聴いたところロックという印象ではなかったのですが。
はくぶんさんはどういう所が特に好きなんですか?
|
メッセージ文字数:206/214 |
|
3840 |
サッカー評 |
はくぶん |
2011-01-30 21:12:51 |
旦那。
あれ?長友って書いたつもりなのに友長になってるね。
明け方の意識が朦朧としている中で書いたからだろうか。
確かにトラップは以前に比べると上手くなってるかもしれないね。
ぼろぼろボールをこぼして、その間に敵に囲まれるってシーンはなかったような。
でも、ペナルティエリア内ということになると、
やっぱりまだ海外選手のように素早いパス回しにはなっていないだろう。
基本ワンタッチパスができないので、どうしても囲まれてしまう。
香川は怪我で出られなかったのか。
観たかったな、その前向きトラップ。
昔、森本はやってたような気がするけどなあ。
李は素晴らしかったね。
決勝ゴールを決めたと言うよりも、
あそこでボレーシュートを選択した思い切りの良さ。
観ていて爽快だった。
ディフェンスには、やっぱ中澤とトゥーリオが必要だろうな。
それはディフェンスだけでなくオフェンスの面でもだけど。
攻守を問わず、空中戦はどうしても避けて通れない戦術だからね。
今、日本でのイメージは俊輔よりQちゃんの方がいいだろうね。
いいと言うより、マシって感じだろうけどな。
全盛期のイメージが良すぎただけに、俊輔のイメージ落ちぶれ過ぎ。
|
メッセージ文字数:487/514 |
|
3839 |
考察 |
ぺーちくわ |
2011-01-30 10:07:25 |
友長でなくて、長友ですよ(笑)
日本人選手が変わったところというと、
トラップがうまくなった、というところでしょうか?
今まではトラップする選手がヘタクソで、ペナルティエリア付近ではまったくパスが回らなかった印象です。
特に怪我で出られなかった香川は、前を向いてトラップできる。
当たり前だけど、今までの日本にはできる選手がいなかったです。
あのセンタリングのとき、見ていて、思わず「フリー!」と叫んでしまいました。
今までのFWだと、空振りか天ぷらだったので、
シュート体勢に入ったときに、やめてーーー!って思いました。
しかし、しっかりと体を寝かせて押さえた李はうまかったです。
確かにトラップしているとダメですね。
やっぱり欧州などでプレイする選手が増え、
日本の選手たちがドンドンうまくなっていると思います。
DFはかなり不安でした。
ちなみにヤマダ電機のイメージキャラが中村俊輔から高橋尚子になっちゃいました。
代表落ちただけで現役なのに、現役じゃない人に持っていかれた。
|
メッセージ文字数:426/451 |
|