4376 |
徒然なるままに… |
セニョリータY |
2012-10-28 21:18:32 |
大阪の方が全員がそうだとは言えない、
と思いますけど、
そういう方もいてますね。
またそういったごく一部の人は
とかくめだつから、
よけいに大阪人は知性がなくて
せっかちでセコくて
自己中心的で人間的なレベルが低い人達だ。
というふうに見えるのでしょうか。
|
メッセージ文字数:120/129 |
|
4375 |
徒然なるままに・・・ |
はくぶん |
2012-10-26 05:00:22 |
長崎から引っ越して来た夫婦が、大阪人を見て、
「自分の事しか考えない人達だ」
と言ったそうである。
自分の事しか考えない人間は、どこにでもいるだろうが、
大阪人は、考えないのではく、恐らく考えられないのだろう。
大阪に居ると、全体的に人間の質の低さを感じる。
特に知性と心の奥行きの無さを感じる。
|
メッセージ文字数:142/150 |
|
4374 |
反社会的な社会規範 |
はくぶん |
2012-10-11 04:26:46 |
ヘッドフォンで音楽を聞きながら前を歩いてる奴が邪魔なら、
後ろから蹴りを入れてもいいという法律はできないかね。
自分の楽しみのために周囲を遮断して、
その結果、人に迷惑を掛けているなら、
その制裁は当然受けるべきだろう。
朝夕のラッシュ時は、老人は通勤以外の目的では、
公共の交通機関を利用してはいけない、という法律を作るべきだろう。
細い通路の先頭に立って、後ろに長い行列を作りながら、
平気でのろのろ歩いている老人は、邪魔以外の何者でもない。
周囲の状況と自分の能力を客観視できない知能しかないなら、
それは本人の意思や判断に委ねるべき問題ではない。
たとえ踏み倒されても仕方がないという覚悟すらなかろう。
|
メッセージ文字数:294/308 |
|
4373 |
イタチ取り失敗 |
はくぶん |
2012-10-09 20:01:37 |
というわけで、永遠のイタチゴッコは尚も・・・続かな〜い。
まあ、永遠に続くからイタチゴッコなわけで、
イタチもハイフン押さえれば、手も足も出ない、と。
ところで、F1日本GPで3位表彰台を獲得した可夢偉。
上位チームから何のオファーもないのかね。
ストレートで速いマシンに乗せれば、
初優勝も夢じゃないと思うのだが。
その見地に立てば、ロータスで健闘しているライコネンは凄い奴だよなあ。
|
メッセージ文字数:186/197 |
|
4372 |
ありゃりゃ |
はくぶん |
2012-10-06 13:28:06 |
って感じで、またですか・・・
まさにイタチゴッコ。
この戦いは永遠に続く。
そう言えば、今日はF1日本GP。
さすがに自国だけあって、放映時間が21時からと、いつもより早い。
さて、2012年の鈴鹿を制するのは誰か?
|
メッセージ文字数:103/111 |
|
4371 |
謎の独り言 |
はくぶん |
2012-10-04 19:56:06 |
誰も聞いてないのに喋ってる。
喋りながら、聞いてくれる相手を捜してる。
不思議だが、そういう人間は確かにいる。
彼は何のために喋っているんだろうか。
|
メッセージ文字数:71/75 |
|
4370 |
F1第13戦イタリアGP |
はくぶん |
2012-09-09 12:45:30 |
先週に引き続き、今週もF1。
モンツァで行われるイタリアGP。
予選は、結構波乱の展開になったんじゃないかと思う。
フロント・ローの2人はお馴染みさんだが、マッサが久々に上位獲得。
可夢偉も9番手に付けている。
逆にベッテルやアロンソが奮わない。
ライコネンもイマイチの結果と言ったところ。
上位10名は以下の通り。
PP | L.ハミルトン | マクラーレン |
2 | J.バトン | マクラーレン |
3 | F.マッサ | フェラーリ |
4 | P.ディ・レスタ | フォースインディア |
5 | M.シューマッハ | メルセデス |
6 | S.ベッテル | レッドブル |
7 | N.ロズベルグ | メルセデス |
8 | K.ライコネン | ロータス |
9 | 小林 可夢偉 | ザウバー |
10 | F.アロンソ | フェラーリ |
ヨーロッパラウンド最終戦、イタリアGP。
決勝の模様は、本日23:00よりBSフジにて。
|
メッセージ文字数:325/854 |
|
4369 |
無題 |
はくぶん |
2012-09-08 17:28:28 |
ロマンや信念がないねえ。
表向きは粋に見えても、
裏を返せば、のっぴきならない事情やつまらない理由ばかり。
粋な人間なんてのは、もう過去の話なんだろうか。
粋な人間なんてのは、本当は昔もいなかったんだろうか。
|
メッセージ文字数:100/106 |
|
4368 |
日常 |
はくぶん |
2012-09-07 23:07:51 |
ニーチェの言葉にこういうものがある。
学者や芸術家との交際においては、
評価を反対に誤ることがよくある。
注目すべき学者の背後に凡庸な人間を、
また、凡庸な芸術家の背後に
しばしばきわめて注目すべき人間を見ることが希ではない。
これは何も学者や芸術家だけに限らない。
日常生活でも見ることがある。
最近、こういう虚飾と実像をよく見かける。
世の中がすべてどちらかの人間で成り立っているようにさえ思われる。
|
メッセージ文字数:193/205 |
|
4367 |
独り言 |
はくぶん |
2012-07-22 19:53:18 |
大阪の人間が前を歩いていると、どうも歩き難い。
そんなことを東京の先輩も言っていた。
どうやら、大阪人の足は斜めに、
顔は横向きに付いているようだ。
|
メッセージ文字数:71/75 |
|
4366 |
未だ梅雨は明けず |
はくぶん |
2012-07-16 01:43:13 |
一体いつになったら梅雨明けするんだ?
7月も半ばを過ぎ、最高気温は34度。
最低気温すら26度まであるというのに。
今年の近畿地方の梅雨入りは6月8日頃。
ってことは、もう1ヶ月以上も梅雨が続いていることになる。
しかもまだ梅雨明けしないんだから、
今年の夏は短いってことか?
ちなみに、奄美大島では、今年の梅雨入りは4月29頃。
梅雨明けは6月29日頃だったようだ。
おいおい、梅雨って1ヶ月じゃなかったのか?
ってことは、近畿地方の梅雨明けは、
8月上旬になるってことか?
|
メッセージ文字数:227/242 |
|
4365 |
ユーロ2012決勝 |
はくぶん |
2012-07-01 20:42:42 |
スペインVSイタリア
予選リーグでも戦ったこの2チームによる決勝戦。
予選は確か1:1の引き分けだったかな。
伝統のカテナチオを脱却しポゼッションサッカーを目指すイタリアと、
元祖ポゼッションサッカーのスペイン。
点の取り合いになるのだろうか。
それとも、最少得点で決まるのだろうか。
いずれにせよ、キックオフが3:30ってのは辛いよなあ。
|
メッセージ文字数:163/174 |
|
4364 |
雨は・・・ |
はくぶん |
2012-06-27 21:03:37 |
今週はずっと一週間雨だと言われていたが、
蓋を開けてみると、雨は一体どこへやら。
連日、曇りと晴れの毎日。
特に火曜日は絵に描いたような五月晴れ。
しかし、どうやらそんな天気も今日で終わりのようだ。
梅雨に雨が降るのは本当に鬱陶しいが、
雨が降ってくれなきゃ困ることもある。
というわけで、嬉しくもなんともないが、
明日からやっと梅雨らしい天気の到来・・・か?
|
メッセージ文字数:172/183 |
|
4363 |
激重 |
はくぶん |
2012-06-25 23:55:33 |
帰って来たら、自宅サーバが滅茶苦茶重かった。
CPU負荷100%・・・動きにまったく余裕がない。
やはり案の定。
だから無駄だって言ってるだろう。
今日はUKからだった。
イングランドが負けた腹いせか?
アクセス拒否をかけて撃退。
現在は正常化しているようだ。
|
メッセージ文字数:123/132 |
|
4362 |
ユーロ2012 |
はくぶん |
2012-06-24 20:46:40 |
スペインは準々決勝でフランスを破り、
準決勝ではポルトガルと当たるみたいだが、
ユーロ2012ってWOWWOWでしか放映してないよな。
準決勝や決勝くらいは、民放でも放映してくれるんだろうか。
今日はF1ヨーロッパGP。
今回こそは見逃しちゃいかん。
|
メッセージ文字数:120/127 |
|
4361 |
レッドブル |
はくぶん |
2012-06-24 09:38:02 |
レッドブルと言えば、本来は飲料メーカーなのだが、
実際には本業よりF1の方が有名かもしれない。

<エナジードリンク>
自社製品として上記ドリンクを販売しているようだが、
これをまだ見かけたことがない。
ネットでは飲んだという記事を結構見かけるが、
一体どこで売ってるの?
|
メッセージ文字数:119/186 |
|
4360 |
期待 |
はくぶん |
2012-06-24 00:18:12 |
立ち読みした本に書いてあったのだが、
何かに期待すると、自分のパワーが失われる、と。
何となくわかるような気がする。
自分も13年前に同じような事をポエム&格言集に書いている。
きっと、そういうことなんだろう。
サーヤン。
久々の登場やね。
鶴橋焼肉ツアーは、サーヤン不在のまま、
もう二度も決行してしまった。
もしかしたら、月一の高齢、いや、恒例行事になるかもしれん。
ベッセル氏、そんな人間もいたねえ。
最近はベッセル氏と同じくらい俺の話に被せて来る人間がいて、
またまた鬱陶しい思いを毎日しているのだが。
人の話を最後まで聞けない人間は意外と多いのかもね。
特に大阪は。
また鶴橋でも鶴見でも、気が向いたら声掛けてちょんまげ。
あっ、ウッズに奢ってやる約束も果たさないと。
|
メッセージ文字数:323/437 |
|
4359 |
卒業おめでとうございます |
サーヤン |
2012-06-22 22:56:30 |
ウッズさんお久しぶりです。
3年半お疲れ様でした。意外と短かったんですね。
もっと一緒に仕事をしていた気がします。
思い返せば、この掲示板が一番盛り上がっていたのはベッセル氏がいた頃ですかねえ。
すっかりKNJとか書く人もいなくなりましたね。
お幸せに・・・。
|
メッセージ文字数:125/132 |
|
4358 |
グチョル |
はくぶん |
2012-06-19 19:01:30 |
台風のため、会社全体が早めに終業。
こんな時間にウチに居るのは初めてじゃないか。
台風様様と言ったところ。
台風の進路は予想よりやや南にずれ、
台風の目に入るはずだった大阪は、
風雨の強い北側に位置することとなった。
しかしながら、こんな花道を堂々とやって来る台風は、
一体何年振りだろうか。
ちなみに、今回の台風4号はグチョルという名前が付いているが、
ミクロネシアの語で“うんこ”・・・あっ、いや“うこん”の意味だそうだ。
ウッズ。
三年半お疲れさん。
晴れて自由の身。
娑婆の空気を心行くまで堪能してちょんまげ。
傍観者とは、ビジネスでの傍観者という意味か?
それとも、この板の傍観者?
ランチの召集は、また後ほど、ある日突然に。
|
メッセージ文字数:302/327 |
|
4357 |
遂に |
はくぶん |
2012-06-18 16:17:54 |
管理人自らがランダムアクセス拒否を体験。
家のPCでは絶対にあり得ないが、
スマホからだと一般訪問者と条件は同じ。
ウッズへのコメントはまた後ほど。
|
メッセージ文字数:71/76 |
|