738 |
アンカー |
はくぶん |
2008-12-12 07:46:11 |
今週は何かと忙しい1週間だった。
あっと言う間に金曜日。
師走かどうかなど、今までほとんど関係なかったが、
今年に関しては師も走るくらい忙しいという意味が当てはまる。
それは虎の穴社が切羽詰まらないと行動を起こさない体質であることが原因。
いくら第一走者、第二走者が頑張ってマージンを稼いでも、
アンカーが遅かったら結局は無駄骨。
そして、アンカーは何故か必ずKNJ。
他人は急がせるが、自分は待たせる。
アンカーの資格などまるで無し。
第一走者すら勤まらない。
しかし、それは虎の穴社が、KNJがと言うよりも、
大阪がと言った方がいいかもしれない。
|
メッセージ文字数:263/279 |
|
737 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-12-11 22:14:10 |
やはりと言うか、遂にと言うか、米ドルが92円を切った。
ユーロやポンドの動きとは明らかに違うので、
このまま90円を切る可能性も充分にある。
徐々に下がり続ける米ドル。
オバマの内需拡大路線への布石か?
最近はユーロも比較的安定した値動き。
もうジェットコースター的な動きはないかもしれない。
しかし、そうすると、いつになったら日本の輸出は復活するのか?
米ドルの想定レートは100円という企業が多いのだ。
それも下方修正しての値である。
もう既に9円近くの開きが出ている。
そろそろ米ドルが値を戻さないと、日本経済は破綻するぞ。
|
メッセージ文字数:254/270 |
|
736 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-12-11 03:35:03 |
米ドルが足踏み状態を続ける一方で、ユーロとポンドが若干上昇している。
これでアメリカは益々輸出条件が良くなったわけだ。
ヨーロッパ経済がそんなに良くなってるとは思わないが、
日本経済の低迷が多少ユーロとポンドを押し上げているのだろう。
いや、むしろ円を押し下げているのかもしれない。
米ドルも一気に92円を割るかと思ったら、今週になって92円台で踏ん張っている。
米大統領の就任式はいつなんだろうか?
オバマが就任したら、本格的にドル安が始まるかもしれない。
|
メッセージ文字数:222/231 |
|
735 |
血液型 |
はくぶん |
2008-12-11 01:44:56 |
ライブドアで面白いアンケートを行ったようだ。
「あなたにとって、この血液型の人とは付き合いにくいことが少なからずあるな・・・と思う血液型はありますか?
あてはまるものを選んでください。(いくつでも)」
いわゆる血液型相性診断のようなアンケートである。
回答数3479の結果は以下の通りだったらしい。
A型から見て | A型 | 10.41% | B型 | 30.09% | O型 | 6.75% | AB型 | 19.34% | 特にない | 46.45% |
B型から見て | A型 | 19.53% | B型 | 19.53% | O型 | 7.05% | AB型 | 19.82% | 特にない | 44.93% |
O型から見て | A型 | 7.90% | B型 | 23.06% | O型 | 9.16% | AB型 | 28.12% | 特にない | 44.08% |
AB型から見て | A型 | 10.50% | B型 | 19.57% | O型 | 10.02% | AB型 | 23.87% | 特にない | 48.69% |
どの血液型から見ても、最も多いのが“特にない”。
管理人はAB型なので、A型、B型、O型の人間の気持ちはわからないが、
AB型から見て、最も付き合い難い血液型は“AB型”というのはわかる気がする。
基本的にAB型同志は相手を心情的に信用していないのではないかと思っている。
次いでB型となっているが、これはむしろ意外。
A型やO型よりも、B型の方が付き合いやすい感じを受ける。
もちろんB型の相手にもよるが。
A型とO型の間にあまり差がないという結果は納得。
印象として両者にそれほど大きな違いを感じない。
因に、この掲示板の投稿者の血液型は以下の通りである。
はくぶん | AB型 | ラリー | A型 | サーヤン | O型 | たっちゃん | A型 | セニョ | B型 | ぐっち | O型 | ジョージ | O型 |
果たして他の血液型の人の印象は如何に?
ちなみに、日本人は他に例を見ないほど血液型の好きな国民らしい。
そして、その先入観や呪縛も強烈であるということが、次の例から伺える。
マサコさんはとにかく几帳面。学生時代はきれいな字で細かくノートを取っていたという絵に書いたようなA型気質であった。誰が見ても「マサコさんはA型」といわれれば納得し、本人も「私ってホントA型の典型だよな」と日々思っていたという。
ところが……
「最近献血にいって分かったんだけど、実はA型じゃなくて、なんとB型だったの」
そう、血液型が間違っていたのである。あんなにA型の典型みたいなマサコさんだが、本当はB型。その時マサコさんはこんなことを感じたそうである。「B型か……もう几帳面にしなくてもいいのかな」それ以来マサコさんは意識するわけでもないが、なんとなく部屋の片付けが億劫になってしまったとのこと。
つまり彼女はずっと長い間、「A型である自分は几帳面」という思い込みのもと、それを無意識になぞっていたというのだ。
それでも血液型って信じる?
|
メッセージ文字数:1101/2479 |
|
734 |
続、回線障害 |
はくぶん |
2008-12-10 23:39:32 |
733の故障情報ページに記されている内容に、一部嘘が含まれている。
発生日時:2008年12月10日(水) 16:29
回復日時:2008年12月10日(水) 16:35
あたかも迅速に対応し、約6分で復旧したかのように書いてあるが、
実は復旧までに丸一日掛かっている。
発生日時は10日の夕方ではなく、9日の夕方である。
9日の時点ではクレームはなかったかもしれないが、
10日の朝9時にNTTのカスタマーサポートに問い合わせた時、
虎の穴社では既に9日の夕方から不具合があったことを伝えた。
NTT修理係の2人が虎の穴社に回線チェックに来たのは午後2時だし、
回線チェックの最中に、彼等はNTT側と連絡を取り、
原因が上位回線の設備機器の故障であり、広い範囲で障害が発生しており
交換作業が終わるまでは治らない、とはっきりと言っていた。
つまり、この問題の実態は、NTT側で遅くとも午後3時前には把握していたということである。
なのに、上記のような掲載内容。
NTTって、こういう体質の会社なん?
|
メッセージ文字数:435/457 |
|
733 |
回線障害 |
はくぶん |
2008-12-10 23:06:09 |
虎の穴社ではフレッツグループというプロバイダを介さない、
NTT西日本によるVPNサービスを利用している。
通常のプロバイダによるVPNと比べると格段に安い。
このフレッツグループが昨日の夕方から、異常に回線速度が遅くなった。
速度計測で数百Kbps、時にはネットワークエラーが出るほど。
とても光回線とは思えないスピードだった。
NTTのカスタマーサポートに問い合わせると、
大阪の広い範囲で同様のクレームが寄せられており、
フレッツグループだけでなく、一般の光ファイバ回線でも発生しているとのこと。
原因は上位回線のルータの不具合であると。
結局、ルータ交換工事は午後4時半頃に行われたらしく、
5時過ぎには元通りネットワーク通信が可能となった。
今日は朝からほとんどこの対応に追われた一日だった。
途中、NTTのサイトを覗いたりもしてみたが、
この件に関する情報は一切掲載されていなかった。
しかし、工事が完了し、復旧した現在では、
こういうページが掲載されている。
故障情報(大阪府)
災害用伝言ダイヤル171などのサービスもやっているNTTが、
回線が復旧してから情報を載せるようでは遅いんじゃないか?
当事者にとって情報が必要なのは、むしろ障害時。
会社の復旧記録じゃないんだから、終わってからこんなものを掲載しても後の祭り。
まったく本末転倒も甚だしい。
災害用伝言ダイヤルも、災害時にちゃんと繋がるんだろうな?
|
メッセージ文字数:590/715 |
|
732 |
キーワード検索 |
はくぶん |
2008-12-10 04:21:31 |
久し振りに各検索エンジンでキーワード検索。
“何ですか掲示板”
Google:1ページ目2番目
Yahoo!Japan:1ページ目9番目
MSN Japan:圏外
“何ですか 掲示板”
Google:1ページ目2番目
Yahoo!Japan:2ページ目10番目
MSN Japan:圏外
この結果だけは、いつもよくわからん。
|
メッセージ文字数:153/165 |
|
731 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-12-10 04:08:18 |
米ドルが92円01銭と92円を切りそうな勢い。
今日120円台だったユーロも若干下がって118円台。
ユーロとポンドは最近、比較的落ち着いているようだ。
それに比べると米ドルは値動きこそ小さいものの、
確実に下降傾向にあると言える。
下手すると90円を切るかも。
ちょっと先の読み難い状況に来ている各外貨という感じ。
|
メッセージ文字数:152/161 |
|
730 |
年末年始休暇 |
はくぶん |
2008-12-10 02:40:53 |
虎の穴社の年末年始休暇については、普通の企業に比べると、
年末の日数が少なくて、年始の日数が多いというパターン。
しかし、今年は年末年始が同じ日数。
普通の企業とだいたい同じ日程。
会社の同僚曰く、
今年のパターンは嬉しくない。
いつも通り、みんなが仕事をしている時に休みたい。
とのこと。
まったくもって賛成。
|
メッセージ文字数:148/159 |
|
729 |
円高実感 |
はくぶん |
2008-12-10 01:19:18 |
今日は関西空港へ輸入貨物を引き取りに行って来た。
輸入貨物の値段は$138×300kg
税関で申告書を作成している時、その総額に円高を実感した。
今までなら500万円近くしていた総申告額が、今回は400万円足らず。
同じ品物を同じ量だけ輸入して100万円近く違う。
価格は以前から変わっていない。
変わったのは米ドルの為替レートのみ。
今週の税関の為替レートは$1=\95.50。
総申告額が違うのだから、当然関税も違って来るし、消費税も違って来る。
申告書のあらゆる部分が、いつもより安い。
う〜ん、為替の変動恐るべし。
そう言えば、いつもは申告者などほとんどいない関西空港税関も、
今日は申告用の机がすべて埋まるほど来ていたな。
やはり、みんな考えることは同じ。
|
メッセージ文字数:321/339 |
|
728 |
休職願い |
はくぶん |
2008-12-09 07:48:21 |
昨日、会社で辞夢の女子が“休職願い”をキーワードに、
インターネット検索しようとしていた。
ん、休職?お前が?
あれだけ楽な仕事をしていながら休職?
恐らく、虎の穴社で最も楽なんじゃないの。
いつもしっかり定時には帰ってるし。
それで休職という意味がわからん。
最近、ちょっとしたトラブルで、遅い帰りが続いていたからか?
しかし、今はどの会社もそれが当たり前なんだよ。
今のご時世、代わりなどいくらでもいるんだから、
その仕事内容で休職というのは、ほぼ退職に等しいんじゃないか。
いずれにしても、世間ずれした感覚は、ここでも健在。
|
メッセージ文字数:254/269 |
|
727 |
朝から書き込み |
はくぶん |
2008-12-09 07:30:21 |
というより、昨夜も息子に添い寝で爆睡。
今日は輸入貨物を引き取りに関空まで行って来る。
最近、ちょっと遠ざかっていたので、
果たしてちゃんと通関手続きができるかどうか。
降水確率は、午前50%、午後50%とのこと。
この50%という数字はどっちかはっきりせず、一番嫌なんだよね。
朝一は事務処理、それから関空。
夕方戻ってきてからも事務処理と、今日は結構忙しいかも。
|
メッセージ文字数:176/186 |
|
726 |
全予定完了 |
はくぶん |
2008-12-08 03:20:36 |
この土日はスケジュールが立て込んでいて大変だった。
結局、金曜の夜も土曜の昼も何も出来なかったし。
しかし、それもようやく完了。
予想以上に早く終わったな。
というわけで、結局こんな時間。
さて、明日は、いや、今日はまた憂鬱な月曜日。
いつも寝不足でしんどい月曜日。
さっきから黙って見逃してやってるが、
クラシック・ファイルを片っ端からDLしている奴がいる。
丸の内ってことは、大手町辺りの徹夜残業商社マンか?
アクセス拒否してやろうかとも思ったが、
この時間なら誰の迷惑になるわけでもないので、
さっさと完了してお引き取り願おう。
100個ある内の、現在65個目。
朝のアクセスラッシュ時までには終わるだろう。
それじゃ、丸の内の欲張りさん・・・お休み。
|
メッセージ文字数:314/336 |
|
725 |
724の訂正 |
はくぶん |
2008-12-08 01:18:47 |
今ちょっと調べてみたら、テーブル上の順番は、
698, 699, 700 ・・・ 722, 723, 724
となっていました。
おお、MySQL素晴らしい!
|
メッセージ文字数:76/80 |
|
724 |
723の訂正 |
はくぶん |
2008-12-08 01:10:54 |
削除した699のレコードを新規作成し、
テーブル上では722の後に699として挿入しました。
正確に言うと、こういうことだな。
つまりテーブル上の順番は
698, 700 ・・・ 722, 699, 723, 724
ということです。
こういう挿入をMS ACCESSでやると、
テーブルのオートインクリメント機能が壊れるんだなあ。
その辺は、さすがMySQL。
尚、MySQLのバージョンアップは来週末ではなく、今週末に行う予定です。
|
メッセージ文字数:209/222 |
|
723 |
削除投稿復活 |
はくぶん |
2008-12-08 00:41:15 |
投稿総数と投稿ナンバーが一致しないのがどうも嫌なので、
削除した699の投稿を復活。
今後は削除ではなく、非表示にしようかと。
尚、MySQLのバージョンアップは来週末に行う予定です。
|
メッセージ文字数:89/94 |
|
722 |
ユーロ裁判員 |
はくぶん |
2008-12-07 19:38:03 |
セニョ。
別にサーヤンを非難してるわけじゃないんだよ。
この板で頻繁に為替の話題を扱っているから、
そんな話をみんなにしたのかなと思っただけ。
せっかく旅行でユーロ札が余ったんだから、
記念紙幣としてそのまま残しておけばいいじゃん。
で、いつの間にかユーロが上がっていたら、
その時に売りたかったら売ると。
俺ならそうするね。
裁判官は、裁判の内容を家族にすら話してはいけない。
判事も、事件に間接的にでも関係があるなら、その裁判は担当できないし。
裁判は人権や利益、さらには人の一生や生死まで左右するので、
それだけ厳密なのは当然と言えば当然なんだよね。
裁判員制度では辞退理由として、
事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある。
というのがある。
事業主なら自分で申請できるだろうが、被雇用者は会社にその判断を委ねることになる。
会社にその旨報告できるのは、そんな意味合いもあるんだろう。
ところで、虎の穴社では公休扱いになるんだろうか?
それとも有給とって勝手に行って来いと?
結婚式や新婚旅行は特別休暇と称して1週間休みを取れるから、
裁判員制度も恐らくはそれを適用するのだろう。
国民が反対しているからといって、制度として施行された以上、
改正の手続きを踏まない限りはこのまま続くことになる。
改正のきっかけとしては、世論というのもあるが、
辞退者続出で裁判に支障をきたすというのが最も効果的。
裁判員がみんな、どんなケースでも死刑しか主張せず、
裁判員制度を導入した意味がないってものいいかもしれない。
KNJは自分が下手にいじってサーバや回線がおかしくなっても、
それが自分のせいだと、みんなに知られたくないので、
ありもしないウイルスのせいにして誤魔化しているだけ。
だいたいウイルスが入ること自体おかしいじゃないか。
そんな一番の矛盾に気づかないあたり、やはりあぼ〜ん。
「ふ〜ん、そうなんや」
最近の俺のKNJに対する対応はひたすらこれ。
HPはもう10年以上やってるからね。
最近はトップページへのアクセスも減って、なかなか111万から進まない。
また、興味があったらいろいろコーナーを覗いてみてちょんまげ。
|
メッセージ文字数:892/938 |
|
721 |
黙示録 |
はくぶん |
2008-12-07 18:32:03 |
石垣眞人さん。
こんな身内だけで回しているような井戸端会議板に、
果敢に切り込んで頂いてありがとうございます。
平成の黙示録
かなりの長文なので、ざっと見ただけですが、
なかなか面白そうな題材を扱っておられますね。
ところで、日本の国籍法改正はどう思われますか?
みんなも興味があれば、覗いてあげてちょんまげ。
|
メッセージ文字数:148/159 |
|
720 |
為替取引 |
はくぶん |
2008-12-07 18:09:58 |
サーヤン。
乗せたのはMRCで、乗せられたのはSMYか。
犬Qで最もよくある構図なような気がする。
で、KSMは個人プレイで、サーヤンがバーチャルと。
そういう4人かな?
為替にしろ株にしろ、買った時より値が下がれば当然損をする。
為替は一時的に下がったとしても、いつかは上昇に転ずる。
あの時、ユーロが極端に下がったので、損しないように見えたのかも。
もちろん、いつかはユーロも元の値に戻る時が来るだろうが、
今の状況を見る限り、それが何ヶ月先、何年先になるかは、
現時点では見通しが立たないといったところ。
ちょうどイタリア旅行の1週間前くらいが最も高かった頃じゃないかな。
確か米ドルが94円台まで下がった時に、外貨預金のチャンスとばかり、
世間では外貨預金に切り替える者が多かったらしい。
彼らはみんな、現時点で元金を割っているだろう。
その時点で、まさか再び米ドルがここまで下がるとは誰も予想してなかった。
テレビのアナリストすら、チャンスは今しかない、と言っていた。
ユーロにしろ、米ドルにしろ、今はじっと持っていた方がいいね。
今は売る時期ではないだろうし、逆にむしろ買い時かも。
よくわからないからやらないというサーヤンが正解。
勉強や努力といっても、これはあくまで博打だからね。
試験と違って、勉強や努力が必ずしも報われるとは限らない。
外貨預金を勉強したら、ぜひご教授宜しく。
|
メッセージ文字数:576/605 |
|
719 |
証言その2 |
セニョリータY |
2008-12-07 15:34:52 |
FX、最初にやりはじめたのはサーヤンさんの言うとおり、一番若い男子ですよ。それに一番若い女子が加わって、で、続いてサーヤンさんも興味を持ったけど、結局やらなかったという。若い二人はサーヤンさんとも同じ話題で盛り上がりたかったのだと思いますけど、お金が絡んでることを強制はできないでしょうからね。
他の人もイタリア余りのユーロ札を持っているから、レートは気にしているようです。せめて130円代ぐらいまでにはなってくれないと売れない…。
裁判員制度、11月29日に2009年分全部を発送した模様。
私は知らなかったのですが、裁判のために休む際に、裁判員になったことを会社に報告してもいいみたいです。
でも、ブログや掲示版とかで、裁判員になったよ!とか書き込むのはダメなようですよ。不特定多数の方に知られることになるかららしいです。
6週間前には通知を出すようにする予定、らしいので、日程が変わったときはすぐに通知がくるんじゃないかな。
お試しではないと思うけど、この制度、大多数が「やりたくない」って言っているようだから、それでも続けるのかなと思って書きました。
そういえばKNJ、しょっちゅうウィルスが入っていると言ってますね。独りで妄想しているのは勝手だけど、それでありもしない出来事を作って無関係な人を糾弾して、大勢の人を巻き込むのはやめてもらいたいです。
更新、お疲れさまでした。
もうすぐ112万ですね。すごいな。
|
メッセージ文字数:601/613 |
|