4193 |
はっちょう |
サーヤン |
2011-12-22 17:25:19 |
閉店!残念です。
通うほど好きなわけじゃないけど、あの場所にあったほうがいい店です。
まあ、もう少し行けば神座があるんだけど。
ラーメンってかなりの頻度で食べたくなるけど、何か入ってるんやろか。
|
メッセージ文字数:94/98 |
|
4192 |
魚の目 |
はくぶん |
2011-12-22 02:14:21 |
左足の裏側に魚の目が出来て、歩くのもままならない。
足裏に何も触れていなければ痛みはないが、
立ったりして圧迫されると、こんなに痛いものなのか。
歩くのが辛い。
いぼころりを買って来よう。
|
メッセージ文字数:90/96 |
|
4191 |
また一つ |
はくぶん |
2011-12-21 22:19:45 |
行きつけの店が閉店する。
会社の後輩と京橋で宝くじを買った後、
一人でバスに乗っていたら急にラーメンが食いたくなった。
で、八兆へ。
今日もきわみを堪能
店を出たら、いつものお姉さんも外まで出て来て、
新年の3日の営業を最後に店を閉めると言う。
うそ!
思わずそんな言葉が口から出た。
隣の藤平は営業を続けているのに、八兆は閉店。
逆だったらいいのに、などと思いながら、
年末までに必ずまた食いに来ることを約束する。
あのお姉さんは、口数は多くはなかったが、
商店街のどんなおばちゃんより親切で優しかったなあ。
ラリー。
洋楽ファンだがドラクエファンではない俺。
一口に洋楽と言ってもジャンルは広い。
ヒント!
WindowsだとほとんどOutlook Expressだろうな。
なにせ最初からバンドルされているんだから。
ん、Vistaや7になって標準搭載メーラーが変わったのか?
マックはEudoraと昔から相場が決まっている。
Avastね。
なんか名前だけは聞いたことがあるが、使ったことはない。
ウチの親父はAVG。
カスベルスキーなんてのもあるが、どうなんだろうか?
ノーガード戦法の元ネタは“あしたのジョー”。
矢吹丈がお得意のクロスカウンターを放つために、
相手にストレートを打たせるべく、
わざと両手をぶらりと垂れ下げる構えのこと。
別名、両手ぶらり戦法。
ぶらりだったかだらりだったかは、今となっては定かではない。
俺が子供の頃の大ヒットアニメ。
ラリーはもちろん知らないだろうなあ。
|
メッセージ文字数:619/671 |
|
4190 |
Roxanne |
RALLY |
2011-12-19 21:55:40 |
リカバリDVDも焼いたので、本格的に環境を整え始めた。
まず名前を決めた。
今回ののPCネームは軽い気持ちのダジャレで決めてしまったが、
どうやら洋楽ファンとドラクエファンにはそれぞれ思い入れのある名前だったらしい。
Thunderbird
優秀。
かどうかわからんけど、とりあえず環境移行がフォルダの移動だけですむのは優秀。
Windowsだとなに使ってるんだろうね。
Windows MailとかいうのはWindows Liveとかいうのになったらしいじゃん。
Macだとなんなのかね。
やっぱMailかね。
Office
LibreOfficeがかなり優秀だったので、やっぱMS Officeいらないや。
でもExcelだけちょっと欲しいな。
リボンじゃないやつ。
ノーガード戦法
絶えずアクチを要求するというウイルスまがいのMcAfee先生には退場いただいて、
SOTECちゃんで一度もウイルスを検出したことがないAvast先生に来てもらった。
もはやPCであんま変なことする気力もないので、たぶん大丈夫だろう。
で、ノーガード戦法ってなんか元ネタがあるの?
|
メッセージ文字数:464/503 |
|
4189 |
妙な一日 |
はくぶん |
2011-12-16 00:28:31 |
今日は何となく歯車が噛み合わない一日だったような気がする。
日常の物事がいつもと微妙に違う。
タイミングがずれていると言うか、邪魔されてしまうと言うか。
こういう時は大抵何をしてもダメだし、
何をしなくてもダメなものだ。
寝るのが一番。
しかし、一つだけ良い事もあった。
いつもと違う良い事。
旦那。
カートかあ。
全然乗ってないなあ。
前々から行きたいとは思っていたんだが。
新春カート大会。
ぜひ行こう。
正月は帰省すると思うので、
実家で拾ってもらう事になると思う。
今回は肋骨にひびが入らないよう気をつけないとな。
|
メッセージ文字数:245/269 |
|
4188 |
kart |
ぺーちくわ |
2011-12-15 00:43:56 |
今年の年初に行った和歌山のカートですが、
来年(といってもあろちょっと)も行くことが決定しました。
はくぶんさんもいかがでしょう?
1月3日です。
もちろん実家で拾うのもありですよ
|
メッセージ文字数:86/92 |
|
4187 |
寒いねえ |
はくぶん |
2011-12-14 23:41:15 |
昼間は割りと暖かかったが、夜になるとこの寒さ。
リビングで暖房を付けているのだが、
PCのある部屋には微塵も効果なし。
ここに居るのがマジで辛くなってきたなあ。
ちなみに、昨夜は夢を見なかった。
いや、正確に言うなら、見た夢を覚えていなかった。
ラリー。
基本ノートPCは買わないので、ボタンいくつが標準なのか知らない。
マウスの代わりと考えれば、左右2つで一応は足りるんだろうな。
Firefoxとサンダーバード。
Firefoxはメジャーだけど、サンダーバードはレアだろう。
以前会社にサンダーバードのメーラー使ってる女の子がいたけど、
回りで他に利用者は聞いたことがない。
ノーガード戦法。
あの懐かしいアニメを知ってるというのか?
少なくともラリーが生まれる前だと思うが。
日本橋って言ったって、東京にも大阪にもある。
人形と一緒にOffice XP売ってたっていいじゃないか。
ってか、そんなにOffice欲しいの?
山積みで売って欲しいのは、ソフトよりむしろハード。
120GBのHDDを山積みで売ってくれえ。
|
メッセージ文字数:441/471 |
|
4186 |
第3ボタン |
RALLY |
2011-12-13 22:21:54 |
いまあんま見ないような。
マウスは逆に4ボタンか5ボタンになってる。
とりあえず狐と雷鳥だけインストールしたけれど、それ以外は特に手つかず。
プロファイルさえ移行してしまえば、ブックマークはもちろん、
いろんなサイトのユーザーIDとかパスワードとかも引き継いでくれるので便利。
McAfeeがやたらにアクチしろとポップアップするのがうざい。
どうせMSEだかMESだか入れるつもりなんで、体験版といえどアクチしない。
が、単純にアンインストールしていいのかどうかわからないので、放置。
いまんとこノーガード戦法。
リカバリディスクを作ってから使えって書いてあるんだけど、
肝心のDVD-Rドライブがない。
さて、どこから調達するかね。
で、猿筋から、日本橋にOffice XPが山積みで安売りされていたという情報が。
まじ?
|
メッセージ文字数:349/378 |
|
4185 |
蛍光塗料 |
はくぶん |
2011-12-13 00:11:22 |
ラリー。
塗って光らせるって手もある。
しかし、それだと無いようには見えない。
LEDとコンデンサの組み合わせだと厚みが出来るので、
これも無いようには見えない。
ケミカルライトも然り。
ってか、光ったら見えるじゃん。
盲点に持って来るしかないか。
画像に直リン貼って欲しかった。
仕方ないので、空白ページにドロップ。
ってか、ボタン1つだったのか。
てっきり3つだと思ってたのに。
|
メッセージ文字数:180/197 |
|
4184 |
光るシール |
RALLY |
2011-12-12 22:59:11 |
あったらかっこいいよね。
蓄光とか、蛍光とかじゃなしに。
LEDとコンデンサ組み合わせたら作れるだろうけど、高くつきそう。
ケミカルライトだったら、売れるような値段で作れないだろうか。
画像を直接表示させると、ちょっとだけ大きくなるよ。
|
メッセージ文字数:114/121 |
|
4183 |
ボタン |
はくぶん |
2011-12-12 22:09:19 |
ラリー。
そんなの、この大きさじゃ見えねえ。
ただでさえ老眼だってのに。
ところで・・・
下のPC上のシール3枚は、
上だと光って見えてないだけだよな?
|
メッセージ文字数:71/78 |
|
4182 |
Doodle |
RALLY |
2011-12-12 21:43:32 |
め。
まあ概ね当たり。
模範解答は、トラックパッドに付いてるボタンの数でした。
|
メッセージ文字数:37/43 |
|
4181 |
3夜連続 |
はくぶん |
2011-12-12 21:23:48 |
昨夜も夢を見た。
これで3夜連続。
昨夜の夢ははっきり覚えている。
おぞましい女の化け物が出て来る夢だった。
2時間で目が覚めた。
なんでそんな夢見るんだよ。
ってか、そろそろウザいし、リソースの無駄遣いなので、
アク禁かけていいですか?
ラリー。
1.画面表示が違う。
2.青いLEDの有無。
3.ティッシュの箱(?)の有無。
細かい点を言えば、まだまだあるが、
実写の誤差を考えると、それくらいかな。
ノートPCが違う気もするが、
たぶん光の加減でそう見えるだけだろう。
|
メッセージ文字数:222/246 |
|
4180 |
間違い探し |
RALLY |
2011-12-12 19:47:26 |


さて、どこでしょう。
|
メッセージ文字数:10/190 |
|
4179 |
家の中も寒い |
はくぶん |
2011-12-11 20:33:12 |
PCの置いてある部屋にはエアコンがない。
夏は暑いし冬は寒い。
文字を打つなら断然キーボードなのだが、
寒さに耐えきれずに、リビングからiPhoneで。
いつまで経ってもスマホからの入力に慣れない自分。
旦那。
初めて座布団もらいました。
中学の時に詩で賞をもらって以来かな。
昨夜の夢は目覚めが良かったよ。
見たことは覚えている。
でも、内容はさっぱり。
二晩連続で夢を見るなんてのは久し振り。
いやいや、本当は毎晩見てるんだろうけど。
さて、今夜も良い夢見れるかな?
|
メッセージ文字数:222/243 |
|
4178 |
話がうまい |
ぺーちくわ |
2011-12-11 11:00:28 |
お〜い、山田く〜ん
はくぶんさんに座布団1枚!
|
メッセージ文字数:22/24 |
|
4177 |
夢 |
はくぶん |
2011-12-10 21:24:28 |
人間は寝ている間によく夢を見ているらしいが、
朝起きて夢を見なかったような気がするのは、
大抵は見た夢を忘れてしまっているかららしい。
そう言えば、最近夢を見ていなかった。
上の説明に従うなら、夢をほとんど覚えていないということになるだろう。
昨夜、久し振りに夢を見た。
東南アジアのある国に旅行に来ていた。
自分は東南アジアがあまり好きではないので、
なぜここに来ているのかわからない。
一人で来ているのか、誰かと一緒なのかもわからない。
町をブラブラしていて、どこかの店に入ったのだろう。
どんな店だか、何をしたのか覚えていないが、
店を出る時に靴を履こうとすると、靴が無い。
自分は何かを履いているのだが、自分の靴が無い。
近くに居た人が、靴ならあそこに売っているよ、と言うのだが、
指差す方向を見ても、靴を売っている店らしきものは無い。
突然、場面が変わって、レストランへ入って行った。
3人で入ったのだが、一緒に入った2人が誰だか知らない。
3人でテーブルに着き、メニューを注文する。
暫くしたら運ばれてきたので、
饅頭のようなおにぎりのような食い物をパクついたら、口の中になにやら異物。
口の中から取り出すと、黒く長い髪の毛だった。
口に入った髪の毛は1本だけだったが、食い物の中をよく見ると、大量に入っている。
店員に言った言葉は今でも覚えている。
What do you think this is?
すると店員は、どれですか?、というような態度をするので、
These strings.
と、敢えて髪の毛とは言わずに、
中に入っている大量の髪の毛を見せ、店員の様子を見る。
すると店員から、その中に入っているなら、それは大した事じゃない、
という意味不明な答が返って来た。
そこで目が覚めた。
夢はその時の心理状態や、その人の深層心理を表しているともいう。
また、寝る前に体験した事が影響を及ぼすとも言う。
確かに、昨夜はガストで晩飯を食ったが。
この時の自分の心理状態はどんなものだったのだろうか。
心理学者に聞いてみたいところである。
それにしても、何とも後味の悪い夢だったなあ。
|
メッセージ文字数:864/915 |
|
4176 |
朝から晩まで |
はくぶん |
2011-12-09 22:22:45 |
ご苦労なこってす。
1時台、2時台、4時台、6時台、7時台、9時台、10時台・・・
と、ここで疲れて寝ちゃったわけね。
で、昼過ぎに起きて早速14時台と。
ってか、その情熱を仕事に活かせば、
きっと成功すると思うんだけどねえ。
あっ、これが仕事なのかな。
ラリー。
寒いねえ。
大阪では最高気温が10度いかなかったようだ。
この冬一番の寒さらしい。
こんな時、高熱を発するノートPCは、格好の湯たんぽ代わりだね。
パワーブックにグラボが乗ってるって?
どこにそんなスペースがあったのやら。
VRAMが32MB・・・少ねえなあ。
俺のG3はっと・・・16MBかあ。
最近の標準ってどれくらいなんだろうか。
そのパワーブックの方がCPUもVRAMも上だが、
搭載メモリだけは、このG3の方が上のようだな。
今じゃなかなか手に入らないSDRAM。
256MB+256MB+128MB+64MB=704MB
全部256MBにして1GBにしときゃよかったよ。
いやいや、それ以上に660AVなんてSIMMだからなあ。
24MBのRAM・・・向かうところ敵なし、いや、適なし。
中古だとリカバリーディスクも付いてないのか?
付いてるヤツ買えばいいじゃん。
とは言うものの、俺が昔買った中古も付いてなかったが。
ユーザデータのバックアップは大事だよ。
消えたら二度と戻って来ない。
アイデアなんて再現不可能。
特に若い頃のね。
もちろん今でもメインは8.6。
9.1も入ってるけどな。
まだまだこれからも現役街道まっしぐら。
|
メッセージ文字数:622/670 |
|
4175 |
さむい |
RALLY |
2011-12-09 21:32:41 |
すぎる。
爆音ファンが回り出さないだけ良しとしなくてはいけないが、それでも寒いすぎる。
VRAM
32MB
オンボードじゃなくて、GeForce4 MXが乗ってる。らしい。
メインメモリ共有じゃないよ。
解像度は1920×1080だから、適当な20インチ以上のディスプレイ買ってきてくりゃ
たちまち快適なExcel専用機のできあがり。
こいつで足を引っ張ってるのは間違いなくCPU、次がメモリ。
まあ動くだけ良しとせねば。
リカバリ
なにそれおいしいの?
現状のOS単品もリカバリディスクもない状況では、終わったら終わり。
あとはリカバリのめんどくささと、バックアップ取るめんどくささ。
っつっても、今回特段困らなかったところを見ると、
ユーザーデータのバックアップって特別要らないのかもしれん。
Macはユーザーライブラリのコピーでなんとかなる部分もあるんじゃなかろうか。
OSインストールのときに移行アシスタントとかいうのもあった気がする。
アプリのデータもエクスポート&インポートで移行できたりもするし。
9?
8.6??
窓から投げ捨てるますよ?
|
メッセージ文字数:456/499 |
|
4174 |
イオンカード |
はくぶん |
2011-12-07 21:56:18 |
近所のイオンへ毎日のように行っている。
行っていると言うより、仕事帰りに立ち寄る。
買い物がある日もあれば、
喫煙室でタバコを吸うためだけの時もある。
イオンカードを作っていたら、
今頃どれくらいポイントが溜まっていたことだろうかと思う。
なぜ作らないのか?
カードを作ったりすると、途端に行かなくなるという癖があるからだ。
最初からカードを作ったのなら問題はないのだが、
途中で作ったりすると、その時から何となく足が遠のいてしまう。
別に意識して行かないわけじゃなく、本当に何となくなのである。
何らかの興味が失われるのか、何かに満足してしまうのか。
その辺は自分でもはっきりとはわからないのだが。
とにかく、何も特別なことをしない方が長続きする。
何事であれ、自分にはそういう傾向があるようだ。
だから、今もカードは作っていない。
ラリー。
パワーブックのビデオカードは、当然オンボードなんだろうな。
なら、CPUに負荷が掛かれば、動きがカクカクするのは仕方ない。
そう言えば、660AVをテレビに繋げたことがあったが、
なかなか綺麗に映っていたな。
映るだけなら綺麗に映る。
問題は解像度。
かなり奥行きのある机に見える。
正面の壁はユニオンジャックのまだ向こう。
ピッタリ壁に付けていないのか?
とにかく、テーブルのような机。
Windowsなぜ怖い?
OSさえ持ってれば、マシンを問わない。
お釈迦になっても、いくらでも取り替えがきく。
その点、マックはマックを買うしかない。
まだOSXならいいが、クラシックOSだと、
今やマシンの取り替えもきかない。
バックアップファイルはあるのに使用不可。
まさに本末転倒ってケースが起こり得る。
さて、そろそろホストでも晒してやろうかね。
あっ、ラリーの事じゃないよ。
|
メッセージ文字数:724/776 |
|