2333 |
今日は半自炊 |
はくぶん |
2009-12-06 22:28:31 |
ラリーにもらった米も残すところ、あと1合半か2合。
もらった当初は、果たして自分ひとりで食い切れるのかと思ったが、
今日1合半炊いたら、残り少ないことにちょっと驚いた。
今日は半自炊。
おかずは弁当屋で買って来て、ご飯だけ家で炊く。
これでなかなか腹一杯になった。
満腹感に浸りながら、アイスコーヒーを飲みながら、
銀の球をぐるぐるしながら、これを書いている。
銀の球に関しては、右手より左手でぐるぐるする方が気持ちいい。
元来は左利きなのではないかと思うことがある。
ゆで卵の殻も右手では上手く剥けない。
ギターも逆で弾いた方がもっと上手くなっていたのかもしれない。
それにしても、このベルの音はうるさいなあ。
|
メッセージ文字数:294/310 |
|
2332 |
イオぶら |
はくぶん |
2009-12-06 21:48:40 |
ジャスコで買い物ついでに、イオンの各階をぶらぶら。
4階にアクセサリーや小物ばかり置いている店がある。
前からあることは知っていたが、あまり興味はなかった。
今日、なんとなく興味を引かれたので入ってみると、
なかなか面白そうな小物が売っている。
自称“4Fの変な店”だそうである。
メインは中学生、高校生向けの小物ばかりだが、
奥に渋いカメラやライターなども売っており、
おっちゃんも何人か店内を徘徊していた。
特に買いたくなるものはなかったが、
レジの前に振るとベルのなる銀の球があり、
それを手の平の上で2個回していると気持ちよかったので買った。
よくマフィアのボスなどが葉巻きをくわえながら、
クルミや銀の球を手の平の上でくるくる回しているが、
あれは何か意図があってやっているのだろうか?
自分にとっては単に回しているのが気持ちいいだけなのだが。
家に帰って来て回してみると、意外とベルの音がうるさい。
しかし、これを回しながらキーボードを打っていると、
なんとなくキーボードの歯切れがよい。
指の活舌がよくなったような気がする。
2階や3階の店も覗いてみたが、あまり興味を引くものは売ってなかった。
やっぱり女性向けの店が多いからなあ。
しかし、楽器や機械関係以外で2時間もウィンドショッピングをしたのは、
自分としては非常に珍しいことであり、なかなか新鮮で面白かった。
|
メッセージ文字数:567/599 |
|
2331 |
Google検索 |
はくぶん |
2009-12-06 03:52:00 |
前にもここで書いたことがあると思うが、
Googleで検索するために、マックから入力欄に文字を打つと、
こんな化け化けの文字になってしまう。

トップページの文字コードはshift_jisに設定されているので、
本来は文字化けすることなど一切ないはず。
以前はちゃんと打てたはずなんだが。
ブラウザのどこかが壊れているのだろうか。
Googleさん、あんた最近何か変えた?
|
メッセージ文字数:178/223 |
|
2330 |
ニュースな1行コメント |
はくぶん |
2009-12-06 03:37:26 |
<湘南ベルマーレ、11年振りのJ1復帰決定>
長かったね、でもすぐまた落ちないように。
<たばこ税、1本2〜4円値上げで政府が調整中>
健康を錦の御旗に、日本経済をさらに脅かす愚民主党政権。
<国民の42.8%が子供は必要ない>
実際に生まれて来れば、その考えも変わる。
<米ドル、一時90円78銭に>
失業率がちょっと良かった結果による一時的な上昇。
<台湾与党、国民党が後退、馬英九総統の人気に陰り>
李登輝に比べればスケールが落ちるから仕方ないか。
<JALへの融資7000億円政府保証へ>
ANAに比べて高すぎる人件費を削る方が先じゃないのか。
<鹿島アントラーズ、Jリーグ史上初の3連覇達成>
レッズやマリノス、ジュビロも達成してなかったとは意外。
<ワンクリック詐欺の相談増加中>
エロサイトで無闇にクリックしまくるお前が悪い。
<目覚めの良さ、ストレスが関係>
寝不足での目覚めの悪さは睡眠時間しか関係ない。
<ペット市場は不況知らず>
もはや人間より大事にされる御犬様。
|
メッセージ文字数:424/452 |
|
2329 |
外食 |
はくぶん |
2009-12-05 19:22:35 |
今日は休日だが自炊はなし。
米が無くなったわけではなく、自作メニューに飽きたから。
そして、他の物も食わないと栄養が偏ってしまう。
というわけで、今日はこれから外食。
帰りに買い物もして来るか。
今日は暖房をつけなければ我慢できないほど家の中が寒い。
|
メッセージ文字数:120/128 |
|
2328 |
1次リーグ |
はくぶん |
2009-12-05 15:31:24 |
セニョ。
さすがセニョ。
この話になると、黙っちゃいられない。
やっぱり登場すると思ってたよ。
南アのお偉いさん。
大事そうに持っていたのが見せ掛けで、
球体グルグルが恐らくは日常。
取れたら接着剤じゃなくてセロテープ補修なんだろうか?
FIFAランキングはあまり当てにはならないと言われるが、
1位から20位までは順当に残ってるね。
外れてるのは10位のクロアチア、13位のロシアくらいか。
----------------------------
1位 | スペイン |
2位 | ブラジル |
3位 | オランダ |
4位 | イタリア |
5位 | ポルトガル |
6位 | ドイツ |
7位 | フランス |
8位 | アルゼンチン |
9位 | イングランド |
11位 | カメルーン |
12位 | ギリシャ |
14位 | アメリカ |
15位 | メキシコ |
16位 | コートジボワール |
17位 | チリ |
18位 | スイス |
19位 | ウルグアイ |
20位 | セルビア |
21位 | オーストラリア |
22位 | ナイジェリア |
26位 | デンマーク |
28位 | アルジェリア |
30位 | パラグアイ |
33位 | スロベニア |
34位 | スロバキア |
37位 | ガーナ |
38位 | ホンジュラス |
43位 | 日本 |
52位 | 韓国 |
77位 | ニュージーランド |
84位 | 北朝鮮 |
86位 | 南アフリカ |
----------------------------
日本のランキングからしても、1次リーグ突破するのは無理だろう。
下から5番目じゃあな。
しかし、日本も下がったが、韓国も下がったなあ。
それよりもだ、アルゼンチンが8位ってどういうこと?
やっぱりグループEが一番過酷だろうな。
他の3国にとっては、日本はオアシスみたいなもんだろう。
デンマークってあんまり聞かないけど、結構強いんだね。
スペインは楽勝だろう。
むしろいつも1位通過して、決勝リーグの序盤で消えることを考えると、
今回は2位通過でパターンを変えた方がいいかもしれない。
ブラジルが必ずしも1位通過するとは限らないし・・・多分するだろうけど。
グループGが1位北朝鮮、2位ブラジルなんてことになったら面白いんだけどな。
まあ1位ブラジル、2位ポルトガルってのが順当な線だろう。
FIFAランキングだけで見ると、グループEよりもグループGの方が過酷じゃないか?
北朝鮮なんてオアシス通り越して不戦勝みないなもんだな。
バルサが早々に優勝を決めるということは、
同時にアンリもメッシも温存されるわけで、
まあでも、それは1次リーグには関係ないからいいか。
|
メッセージ文字数:941/2299 |
|
2327 |
東京大学ロボット |
はくぶん |
2009-12-05 14:21:47 |
ちょっと前から、左の検索ロボット集計に、
“u-tokyo.ac.jp”というドメインが入っている。
東京大学のサイトトップが、
http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
なので、東京大学のドメインなのは確かだが、
最近は検索ロボットを徘徊させている模様。
一体何を調査してんの?
ラリー。
実は俺もこっそり計算してあったのだが、
今からどう画策しても、2011年7月29日に95.00%にするのは不可能。
2008年3月8日にこの掲示板を始めてから、
2011年7月29日のラリーの誕生日まで1239日。
投稿日率を95.00%にするためには1177.05日の投稿日が必要。
つまり、この掲示板を始めた時点では、
2011年のラリーの誕生日に、
投稿日率を95.00%にするのは既に不可能だった。
ただし、36日間のあのサーバ故障が19日間や39日間など、
(19+20×n)日なら可能性はあった。
しかし、これから何日間サーバ故障が続こうと、
残りが連続投稿になろうと、もう95.00%達成の可能性はない。
これぞまさに運命。
|
メッセージ文字数:462/559 |
|
2326 |
寝ちゃった 2号 |
セニョリータY |
2009-12-05 13:58:15 |
生中継してましたが、
現地の話が長かったせいか、
スタジオで勝手にくじ引きして
シュミレーションとかしだして
(そのときは、日本はニュージーランドと当たってた気が)
バカバカしくて寝てしまいました。
南アフリカのおえらいさんが、
最初はすごく大事そうに持っていたトロフィーを
所定の位置に置いたとき、
カメラ写りがあったのか、上の球体を
かなり荒々しく回したところには
少々噴出しましたが。
DとGが死のグループなら
Eは地獄でしょう。
カメルーンは、エトー等がいるし、
デンマークは欧州でグループリーグ1位通過で、
ポルトガルに勝ってます。
三国とも強いよ。
2敗1分け、もしくは1敗2分けぐらいじゃないですか。
前回といい、くじ運悪いな。
さて、スペインですが、
通過はできると思うけど、
一位通過しないと
ベスト16で、
対戦相手がブラジルなんですよね。
ブラジルには
もうちょっと後で当たってもらいたいから、
予選で勝ち点の取りこぼしのないようにしないと。
油断すると点取られるから。
スペインがW杯で優勝するためには、
悔しいけど
バルサに早々にリーグ優勝を決めてもらって
W杯のために、
プジョルとシャビとピケを
温存してもらわないといけないかもしれません。
|
メッセージ文字数:501/546 |
|
2325 |
外為情報 |
はくぶん |
2009-12-05 12:46:36 |
今週になって上昇傾向にあった米ドルが、今日再び90円に乗っている。
今日の最安値は現時点で89円60銭だから、今日の平均でも90円を超えるだろう。
同時にユーロもポンドも上昇傾向。
先週末から今週頭にかけて130円を切ったユーロが、今や134円台。
ポンドに至っては、先週末あたりに141円台だったのが、今は149円を超えている。
個人的には円高が続けば嬉しいが、日本全体を考えるとこれでいいのだろう。
ラリー。
“丁抹”って何のことかと思ったらデンマークか。
カメルーンは“夏麦論”らしい。
世界各国の漢字表記一覧を載せておく。
FIFA世界ランキングでは、
-----------------------
3位 | オランダ |
11位 | カメルーン |
26位 | デンマーク |
43位 | 日本 |
-----------------------
ということらしいな。
日本のあのメンバーで、ファン・ニステルローイ、ロッベン、ファン・ペルシー、スナイデル、ファン・デル・ファールト、ファン・デル・サールなどを相手にするのか。
って、あれ?
ファン・ニステルローイとファン・デル・サールが入ってないやん。
グループEの日本、またも3試合で帰国予定。
しかし、グループEって最も厳しいんじゃないのか?
グループBの韓国も厳しそうだな。
それに比べ、グループCのイングランド、グループFのイタリア、
そして、グループHの我らがスペインは楽勝じゃないか。
ところで、北朝鮮ってアジア予選通過したっけ?
2010年FIFAワールドカップin南アフリカ。
一次リーグの全日程はこちら。
来年の6月が待ち遠しい。
|
メッセージ文字数:656/1116 |
|
2324 |
ざっくり計算 |
RALLY |
2009-12-05 12:31:51 |
2011/7/28
1141 / 1202 = 0.949251248
1142 / 1202 = 0.950083195
1143 / 1202 = 0.950915141
2011/7/29
1142 / 1203 = 0.949293433
1143 / 1203 = 0.950124688
7/28には投稿日が1142日でないと、
7/29に+1日しても95%に届かないので、
ぴったり日付をあわせて95%にするのはムリっぽい。
|
メッセージ文字数:210/222 |
|
2323 |
これからの投稿日率 |
はくぶん |
2009-12-05 11:53:54 |
昨夜は帰って来たらあまりに眠かったので、そのまま寝る。
12時間くらい寝たんじゃないかと思う。
昨日のイオンは、どの店も混んでいた。
金曜の夜に混むのは当然だろうが、いつもはそれほどでもない。
いつもより時間的に早かったからだろう。
今朝起きたら雨が降っている。
今日は買い物に行かなきゃいけないというのに。
ラリー。
出た、詳細なデータ検証。
これぞラリーの真骨頂とも言うべき調査結果。
たった10%で1600年以上かかるのか。
まるで偏差値を70から80に上げるようなもんだな。
もし昨日が未投稿日なら、
------------------
61=0.0001n
n=610000
610000-601=609399
------------------
99.99%達成日は恐ろしく変わって来る。
昨日1日未投稿なだけで、1000日違う計算になる。
もし、今日も未投稿なら、
-------------------
62=0.0001n
n=620000
620000-602=619398
-------------------
1999日違ってくる。
その日未投稿の状態だと、
左の投稿日率が90.0%台から一気に89.9%台に変動するのもわかる。
シリーズ終盤の打率。
打席数はこんなもんか。
奇跡の9割打者。
首位打者争いをしている選手の気持ちがよくわかるね。
連続投稿を続けると再来年のラリーの誕生日辺りに95%が達成されそうだが、
変に誕生日当日に合わせようなどと考えて、
わざと未投稿日を1日作ると大きく外れてしまうということだな。
一日の長ならぬ一日の超と言ったところか。
逆に落ちるのは簡単だな。
-------------------
0.6n=541
n=901.66
901.66-541=360.66
-------------------
これからずっと未投稿が続くと1年後には60%を切る。
4月以降、もう8ヶ月くらい連続投稿になっていると思うが、
最後に途切れる直前は、どれくらいの投稿日率だったのだろうか。
|
メッセージ文字数:829/890 |
|
2322 |
寝ちゃった |
RALLY |
2009-12-05 10:08:12 |
阿蘭陀
丁抹
カメルーン
カメルーンは漢字が出ないや。
カメルーン相手に1点くらいは取れるだろ。
|
メッセージ文字数:44/52 |
|
2321 |
nを入れ替えると |
RALLY |
2009-12-04 22:40:55 |
逆も計算できる。
85%
0.85n=541
n=636.47
あと36日・2010年1月9日
80%
0.8n=541
n=676.25
あと76日・2010年2月18日
70%
0.7n=541
n=772.85
あと172日・2010年5月25日
50%
0.5n=541
n=1082
あと481日・2011年3月20日
10%
0.1n=541
n=5410
あと4809日・2023年2月3日
0.1%
0.01n=541
n=54100
あと53499日・2156年5月26日
0.01%
0.001n=541
n=541000
あと540399日・3489年6月27日
丸々半年休んでも70%くらい。
10%を切ることはまずあるまい。
|
メッセージ文字数:295/337 |
|
2320 |
各投稿日率最短到達日 |
RALLY |
2009-12-04 22:29:10 |
91%→9%
0.09n=60
n=666.666666666666666666666666666666666666666666666666666666
あと66日・2010年2月8日
95%→5%
0.05n=60
n=1200
あと599日・2011年7月26日
99%→1%
0.01n=60
n=6000
あと5399日・2024年9月15日
99.9%→0.1%
0.001n=60
n=60000
あと59399日・2172年7月21日
別解を応用するとこんなかんじ。
95%くらいがぎりぎり目標値かな。
|
メッセージ文字数:241/264 |
|
2319 |
別解 |
RALLY |
2009-12-04 22:18:37 |
現在の未投稿日=60日
投稿日率99.99%=未投稿日率0.01%
0.0001n=60
n=600000
n-601=599399
こっちのほうがずっと簡単だったか。
|
メッセージ文字数:79/88 |
|
2318 |
99.99% |
RALLY |
2009-12-04 22:05:58 |
541+n/601+n=0.9999
0.9999をxとおく
541+n=601x+nx
n-nx=601x-541
n(1-x)=601x-541
左辺のみxをもどして
n(1-0.9999)=601x-541
0.0001n=601x-541
n=10000(601x-541)
右辺のxをもどして展開すると
n=601*9999-5410000
n=(6010000-601)-5410000
n=6009399-5410000
n=599399
599,399日間連続で投稿すれば、投稿率99.99%になる。
具体的には、西暦3651年1月9日。
599,399日前はというと、西暦368年10月29日(28日?)
仁徳天皇の時代。
でも仁徳天皇って140歳くらいまで生きてるからなぁ…
日本の歴史の記録はなさそう。
中国では五胡十六国時代。
朝鮮半島は高句麗百済新羅の三国時代。
ゲルマン民族の移動はまだで、ローマ帝国も東西分裂してなかった。
それくらいの時間。
|
メッセージ文字数:413/452 |
|
2317 |
市外局番075 |
はくぶん |
2009-12-04 01:59:51 |
今日の夕方、携帯に電話が掛かってきた。
結構長く鳴っていたが、仕事中で出られなかった。
あとで着信履歴を見てみると075局番。
見慣れない市外局番。
留守電通知があり、聞いてみたが、メッセージは入っていなかった。
ちょっと気になったので帰って来て調べてみたら、
075は大阪府三島郡と京都の市外局番。
その辺で俺の携帯番号を知っている知り合いと言えばたっちゃんくらい。
しかし、たっちゃんなら携帯から掛かって来るだろう。
そしてこんなページがヒットした。
残念ながら、この中にはズバリの番号はなかったが、
もしかしたらこれだったのかもしれないし、
単なる間違い電話だったのかもしれない。
もしこれなら、また掛かって来るだろう。
ラリー。
意外とあっさりした突っ込みやな。
テーブルタグを駆使して、以前の集計のように、
詳細なデータ予測を展開するものと思っていたが。
理屈としてはそう。
しかし、600日の間にきっちり60日の休稿日など、
綿密にカウントでもしない限り、
偶然に任せておくなら、ほぼあり得ないだろう。
そういう意味での最後。
休稿を続ければ、狙わなくても、
簡単に80%や50%は実現できるけどな。
で、もしこのまま連続投稿を続ければ、
99.99%になる日はいつなんだろうか?
|
メッセージ文字数:520/634 |
|
2316 |
テーブルタグを使わないつっこみ |
RALLY |
2009-12-03 19:57:13 |
運用日と投稿日を整数倍すれば、
投稿日率もおのずと90%になるのでは。
1080/1200とか。
なんか意図が違う?
|
メッセージ文字数:55/62 |
|
2315 |
ジャスト |
はくぶん |
2009-12-03 01:59:21 |
運用日数600日。
投稿日数540日。
投稿日率ジャスト90%。
ただそれだけ。
これからどれだけ投稿し続けても、
運用日数と投稿日数にジャストはあっても、
投稿日率にジャストはない。
これが最後のジャスト。
休稿し続ければ、下にジャストはあるが、
もうここには二度と戻って来れないだろう。
そういう意味でも最後のジャスト。
12月3日、友引。
ラリーがテーブルタグを引っ提げて、
何か突っ込みを入れて来そうな予感。
|
メッセージ文字数:195/215 |
|
2314 |
頑張る |
はくぶん |
2009-12-03 01:09:55 |
“頑張れよ”と言われると、
いつも“俺は頑張らないよ”と答える。
それはひねくれて言っているのではなく、
自分が頑張ると、いつもあまりいい結果にならないことを知っているからである。
遊び半分のような気持ちでやる事は大抵上手く行く。
まあどうでもいいかなと思いながらやる事も大抵は上手く行く。
しかし、真剣勝負のような気持ちでやる事は大抵上手く行かない。
遊び半分や、多少投げやりな気持ちでやる時は、
心にどこか余裕があり、その事をどこかで楽しんでいるのだろう。
昔、“俺は7割主義”と言っていた奴がいた。
普段はそんな風でもないのだが、
真剣になると、どこか毒素を発するような奴だった。
自分自身のそんな部分に薄々気が付いていたのだろう。
天職とは働いているのか遊んでいるのか、
その区別が本人にはわからない仕事であると思っている。
本人には遊び感覚でありながら、仕事はどんどん先へ進んで行く。
確かにそういう仕事はある。
そして誰にでもそういう仕事は存在するだろうと思う。
心の余裕が視野を広げ、感性や発想を豊かにする。
自分にとって頑張るとは、それらを失う状態を意味する。
頑張らない、7割主義、天職。
これら三つは言葉は違えど、同じことを指しているだろう。
人間は一生懸命頑張るより、心に余裕を持って、
遊び感覚で事に当たる方が絶対上手く行くに決まっているのだ。
|
メッセージ文字数:561/591 |
|