654 |
ウェブサイト |
はくぶん |
2008-11-29 19:18:19 |
最近、G3&MacOS8.6で見られないウェブサイトが多い。
何も表示されないサイトから、
読み込み完了まで相当時間の掛かるサイトまで。
情報技術の分野が日進月歩なのはわかるが、
常に最新の環境を整えていないと、
開くことさえ出来ないという技術選択はどうなんだろうか。
開くことは出来ても、最新でなければ見られない部分がある。
それくらいの配慮があってもいいのではないかと思う。
そして、そういう部分には娯楽的な情報はいいとしても、
重要な情報は載せるべきではないだろうと思う。
10年前、インターネットは愛好者の間での単なるサブカルチャーだったが、
10年経った今、国民生活の中に浸透し、必要不可欠な媒体となった。
古い技術は切り捨てていくという、今までなら通用した古い考え方は、
もうそろそろ改めた方がいい時期に来ているのではないだろうか。
切り捨てて来た人間が、逆に切り捨てられる立場になった時、
始めてそのことに気付くのだろうか?
|
メッセージ文字数:404/425 |
|
653 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-11-29 15:54:35 |
今週の終値は、米ドル95円51銭、ユーロ121円28銭。
今週は両通貨共にあまり動きがなかったので、
今週の平均的な値で終わったという感じ。
輸入という観点から見ると、なかなか良い値ではないだろうか。
来週もこの辺りで留まってもらいたい。
が、日本の景気を考えると、両通貨共にもう10円くらい上がった方がいいんだろうな。
|
メッセージ文字数:155/162 |
|
652 |
ボーノ! |
はくぶん |
2008-11-29 14:47:10 |
A行にお土産にもらったイタリアンパスタとバジリコソース。
今日、嫁さんと息子とオカンと4人で試食。
イタリアンパスタはきし麺のように平べったい。
バジリコソースはトマトピューレとミックスすると絶妙な味わい。
ボーノ!
息子も手や服をトマトソースだらけにしながら食べていた。
オカン、ナポリタンはあまり好きやなかったんじゃ?
普段、どちらかというと食の細い嫁さんも、一皿平らげた。
さすがパスタの本場イタリア。
オーマイスパゲッティとは全然違うね。
|
メッセージ文字数:214/227 |
|
651 |
続々、国籍法改正 |
はくぶん |
2008-11-29 04:05:29 |
28日に参議院の通過もほぼ確実と見られていた国籍法改正案は、
ここに来てやや歩調を緩め、今月中の採決を先送りされた。
先送りと言っても、12月3日には参議院本会議で可決される見通しだから、
僅か5日の差でしかない。
偽装認知を懸念する慎重論も根強く存在するにも関わらず、
依然としてDNA鑑定は要件として盛り込まれていない。
興味深いブログを発見した。
何が面白いかと言うと、現行国籍法を判断した最高裁の面子が記されている。
その中で問題があるのは、この10人だろう。
日本を危険に曝す今回の改正の原因ともなった面々。
3 違憲で国籍付与可能と判断した裁判官(多数意見)
島田仁郎(裁判官)
藤田宙靖(行政法学者)
泉徳治(裁判官)
才口千晴(裁判官)
今井功(裁判官)
中川了滋(弁護士)
那須弘平(弁護士)※
涌井紀夫(裁判官)※
田原睦夫(弁護士)※
近藤崇晴(裁判官)※
そして、※は次回衆議院選挙の際、国民審査の対象となる人物らしい。
那須、涌井、田原、近藤の名前の上に、投票者の半分以上が×を付ければ罷免となる。
今まで国民審査で罷免された裁判官は一人もいないんだとか。
だったら、こんな愚かな判断を下す彼等にパイオニアになってもらうのもいいかも。
こんなに目的意識のはっきりした国民審査は、自分にとっても初めてかも。
|
メッセージ文字数:571/670 |
|
650 |
11月29日記念日 |
はくぶん |
2008-11-29 00:47:56 |
11月29日、語呂合わせで簡単に記念日が作れそうな日付。
思いつくだけでも
“いい肉の日”
“いい服の日”
“いい復旧の日”
“いい日給の日”
まあ、でもこれくらいかな?
案の定、いい服の日は記念日として実際にあるらしい。
|
メッセージ文字数:104/114 |
|
649 |
レスポンス |
はくぶん |
2008-11-28 22:50:56 |
今日はもしかしたら自宅サーバのレスポンスが非常に悪かったかもしれません。
原因はよくわかりませんが、画像が上手く送信出来ていなかったようです。
この掲示板の各内容はOKでも、背景画像やバナー画像が表示されなかったかもしれません。
同時にアングラ秘宝館も、なかなか閲覧できない状態になっていた可能性があります。
現在は順調に稼動しています。
以前にもこの状態に陥ったことがあるので、またいつなるやもしれませんが、
とりあえず、このまま運用を続けたいと思います。
|
メッセージ文字数:223/231 |
|
648 |
キーワード検索 |
はくぶん |
2008-11-28 03:45:42 |
久し振りに検索エンジンでキーワード検索。
“何ですか掲示板”
Google:1ページ目4番目
Yahoo!Japan:1ページ目トップ
MSN Japan:圏外
“何ですか 掲示板”
Google:1ページ目4番目
Yahoo!Japan:1ページ目トップ
MSN Japan:圏外
キーワードを区切ろうが区切るまいが、変わらぬ結果。
Googleにのみ変動あり。
Yahoo!JapanとMSN Japanはいつやっても同じ結果だね。
|
メッセージ文字数:207/222 |
|
647 |
税関 |
はくぶん |
2008-11-28 02:23:48 |
今日は税関記念日。
だからというわけではないが、東京税関と長電話。
輸入品の関税率の事前相談。
もう充分わかったと言っているのに、
なかなか電話を切らせてくれないサイトウさん。
ようやく電話が終わる時、つい口を付いて出てしまった一言。
「本当に長々と説明して頂き、ありがとうございました」
サイトウさんは話し相手が欲しかったのだろうか?
|
メッセージ文字数:161/171 |
|
646 |
ラリーへ |
はくぶん |
2008-11-28 02:15:32 |
新米と言っても新入社員の事ではない。
今日、再配達されました。
有り難く承り候。
また何かお返しを送ります。
今回はいつものような物じゃなくて。
最近は固め打ちで投稿率を稼ぐラリーだが、油断してたらもう13%切っちゃうよ。
|
メッセージ文字数:106/114 |
|
645 |
FX(外国為替証拠金取引) |
はくぶん |
2008-11-28 02:09:57 |
続、サーヤン。
古い人間なので、FXが外国通貨売買と何が違うのかよくわからない。
というわけで、近い内にサーヤンにFX講座を開いてもらおう。
まあ、受講者は俺だけだろうけど。
外為預金は自分の自由になる元手がいるので、独身の時ならやってたかもしれないな。
でも、宝くじ買うくらいなら、外為預金の方がよっぽど面白いと思うけど。
今現在、ユーロはちょっと旬を過ぎた感じだが、米ドルはまさに買い時。
で、サーヤンはやらないの?
独身時代なんて、いくらでも自由になるじゃん。
|
メッセージ文字数:225/238 |
|
644 |
またまた深夜の登場 |
はくぶん |
2008-11-28 01:48:29 |
どうも息子が12時近くまで寝ず、登場するのが遅くなる。
朝は9時起きで、昼寝は3時間。
そりゃ、夜早く寝られるわけないわな。
父親譲りの明け方?
サーヤン。
ボーノか、イタリアで覚えたな。
ということは、U2のボーカルも美味しいボーカルってことか。
辞夢でそういうことを言い出すのはTTIだな。
TTIが言い出すと、みんな引き摺られるのはいつものパターン。
KWIも最近は仲間に入れてもらえたので、みんなに合わせてる。
本来TTIとKWIは犬猿の仲なのだが。
辞夢は団結や結束というより掟という感じかな。
ノリは良くも悪くもまるで女子校。
本当はサーヤン達と一緒にテーブルを囲みたかった者の方が多かったと思うよ。
虎の穴社は演技派か無関心派ばかりで、その中間層が少ない。
その中間層が実はコミュニケーションの柱なんだよね。
自分を出さずに、かわす事に終始する人間ばかり。
そりゃ衝突も無いかわりに、コミュニケーションもないわな。
非常に偏った人間集団・・・7年半ずっとそんな印象。
|
メッセージ文字数:422/448 |
|
643 |
投稿率の阻害 |
サーヤン |
2008-11-27 22:26:45 |
犬Qの一部でFXが流行っていた。
外貨預金よりも手数料が少なく、外貨預金と同じようなことができるとかできないとか。
他にも短時間で、利益を出せるなど、色々あるようです。
その一部の人たちは、FXの本で基礎を勉強し、バーチャルFXというもので実践練習をして、本番に旅立っていった。
今のところ、損失はないようです。
はくぶんさんくらい外為情報を把握しているなら、そうゆうの勧めたくなります。
|
メッセージ文字数:189/195 |
|
642 |
愚痴? |
サーヤン |
2008-11-27 22:18:58 |
ボーノはおいしいという意味です。
私の部と女子の部、一度くらい一緒に食事をしましょうと提案し、約束していましたが、女子の部は食事の前にジェラートを食べたのでという理由で、テーブル別会計を希望。
というわけで、テーブルが完璧に分かれていたので、それは一緒に食事をしたというより、一緒の店で食事をしたレベルにしか達しませんでした。
KNJ負債だけでなく、コミュニケーションの欠乏は社内に蔓延していると感じた瞬間でした。
|
メッセージ文字数:204/208 |
|
641 |
打率と投稿率 |
はくぶん |
2008-11-27 03:08:47 |
かつて王貞治は打率4割について、こう語っていた。
確かに5打数2安打でいいのだ。
5打席の内、フォアボールもあるだろうから、
実際には3打席以上凡退しても達成できる数字なのだが、
それがなかなか至難の業なのだ。
また、シーズン最高打率3割8分9厘をマークした年のランディーバースを、掛布はこう評していた。
とにかく、立つ打席すべてヒットを打っているような感じがした。
これで4割である。
はくぶんが目指している投稿率は7割5分。
王貞治流に言えば、
4投稿の内、3投稿がはくぶんなら達成できる数字なのだ。
掛布流に言えば、
見る投稿すべてはくぶんが書いているような感じがした。
現在640投稿。
夢の7割5分ライターまであと56連続投稿。
56打席連続安打って誰かやってる?
|
メッセージ文字数:322/342 |
|
640 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-11-27 02:38:26 |
久し振りの外為情報。
ビッグスリーすら危うい米国産業。
GMが破産法の申請を検討するくらいだから、当然米ドルも下がるわな。
オバマが経済関連の人事を異例のスピードで決定したらしいが、
今のところ外為にはその効果は出ていない模様。
それに比べてユーロは若干上がったね。
現在、米ドル95円40銭、ユーロ122円60銭。
ポンドがユーロと同じような動きをするなら、イギリスもユーロに切り替えればいいのに。
大英帝国のプライドか?
|
メッセージ文字数:204/215 |
|
639 |
今日の誕生日 |
はくぶん |
2008-11-27 02:30:41 |
ジミヘン、ブルース・リー、松下幸之助。
結構そうそうたるメンバーだなと思ったら、小室哲哉もか。
で、もちろん、みんな射手座なわけだな。
しかし、このメンバーに陽気で楽天的という印象は受けないけどな。
自由は確かに当てはまるだろうが、一般的な感覚か?
感性一発、そんな感じ。
沢田和美ちゃんも感性一発。
う〜ん、いいねえ。
|
メッセージ文字数:153/162 |
|
638 |
ユーロ硬貨を眺めつつ |
はくぶん |
2008-11-27 02:19:11 |
やっぱりいいねえ、ユーロ硬貨。
日本では絶対手に入らない一品。
というわけで、サーヤン。
まさに完璧なお土産ありがとう。
しめて8.88ユーロ、確かに頂戴致しました。
サーヤンなど全部署総なめでイタリアを満喫したんじゃないかと思っていたが。
少なくとも、写真にはどの部署も写っていたし、大勢で撮った写真もあったような。
でもね、これだけ若い連中が多いのに、なぜこうも部署で固まるのか不思議で仕方ない。
配属がそこというだけで、気の合う人間が他部署にいるなど、むしろ当然のことだと思うし、
会社離れりゃ個人の自由やん。それでも部署で固まるよね。
今回のイタリアだって、ほとんど会社関係なかったわけでしょ。
虎の穴社には人間関係に関するノウハウはほとんど皆無。
でも、それは会社にどうにかしてもらう事じゃないよね。
むしろ、そういうところまで会社に関与してもらいたくないというか。
会社としてその部分で唯一欠陥があるとすれば、人間味のある上司が少な過ぎること。
会社を良くする唯一の方法はKNJと汚婆犯が決済以外の部分から完全に手を引くこと。
KNJが会社経営から完全に手を引くと、後継がいないだけに、ちと危ないかもしれない。
で、ボーノって何?
確かイタリア語では“私は”は“ゾーノ”だったと思うんだけど。
写真でもパスタかピザかファーストフードか、そんな食べ物しか写ってなかったね。
肉料理はなかったの?
今日、桃に聞いたけど、ナポリは危ない街だそうだね。
観光客はバスから降りずに観光しなきゃならない程。
ニューヨークのスラムに似てると言ってた。
次回はパルマあたりがいいんじゃないかな?
確か例の異物混入会社もパルマにあったはず。
|
メッセージ文字数:692/727 |
|
637 |
夜遅く登場 |
はくぶん |
2008-11-27 01:29:56 |
帰って来て息子の相手をしていたらこんな時間に。
今日はなかなか寝なかった。結局寝たのは12時近く。
というわけで、ラリー。
不在者表が入っていた。
この週末から週明けはハードな4連荘だった。
ブツは明日あたり再配達になるんじゃないかな。
いつも申し訳なし。ありがと。
キリ番ゲットおめでとうだが、景品は何もありません。
で、一応確認してみたが、はい、確かにキリ番ゲットしています。
ちなみに、イタリアの君、惜しかったね。
ナポリタンとイタリアンが違うメニューだってことは予想していたが、やはりそうか。
しかし、一体何が違うのか未だによくわからん。
イメージとしては、ナポリタンは皿でイタリアンは鉄板。
そんな違いしか思い浮かばない。
各国風はだいたいイメージ通りだが、脂ギトギトがイギリス風って印象はないぞ。
イギリス風はあくまであっさりイメージ。
味噌煮込みで日本風ってとこかな。
あと1投稿で73%に乗るのは、昨日の時点でわかり過ぎるくらいわかっていたのだが、
そこを敢えて残しておきました。
和了れるのに和了らない麻雀のよう。
しかし、投稿率に大役はないので、無意味と言えば無意味。
635の内容はまったくわからん。
唯一わかるのがこれ。
早稲田大学理工学部建築学科卒業・・・まさしやん。
で、何回リロードしても出て来ないなあと思ったら、
既に日付が変わっていた。
11月27日の最も注目すべき人物は、やはりジミヘンだろう。
しかし、沢田和美も捨て難い。
ちと横道にそれるが、最近、改名してる芸能人多くない?
何かの新興宗教?
我々の時代の漫画家と言えば、
池沢さとし、山上たつひこ、水島新司、本宮ひろし、ちばてつや、車田正美等など。
ゆでたまごや鳥山明なんて、未だに新人のイメージ。
さすがに赤塚不二夫や手塚治虫、長谷川町子などというと、もうちょっと上だが。
|
メッセージ文字数:750/796 |
|
636 |
タイトルなし |
サーヤン |
2008-11-26 22:21:07 |
なんつーか
社員旅行なのに、一度も全員そろって食事をすることもなく、他部署との交流もなく。
飛行機の中で、ほとんどしゃべったことのなかった清造の方と少しだけ会話ができたことはよかったですね。
虎の穴社は、会社を良くしていくにはどういったことが必要かなんて考えたこともないのだろう。
トマト系はすべてボーノでした。
ティラミスはうまかったが、レモンケーキはまずかった。
肉料理はたべてません。
そういや、ほとんどイタリア語を話さずに通した。
ジェスチャーと表情で行けました。
今度はイタリアのほかの街か、ドイツに行ってみたい。
そのときには半分の時間で行けるようになっててほしいなあ。
|
メッセージ文字数:281/293 |
|
635 |
今日は |
RALLY |
2008-11-26 21:20:19 |
石垣ゆうき 漫画家「MMR」 43歳
岸大武郎 漫画家 45歳
宮脇明子 漫画家「名探偵保健室のオバさん」「ヤヌスの鏡」 50歳
漫画家が多いな。
MMR
は読んでなかったけど、世代的にははまった世代。のはず。
キバヤシのイメージが強すぎて、作者の名前は知らなかった。
な、なんだってー
名探偵保健室のオバさん
ドラマは知ってるが、マンガ原作とは知らなかった。
仲間由紀恵が1話だけ出てたらしいが、さすがに知らん。
ドラマ放映当時、松雪泰子は25歳。
うーん、ふざけんな。
岸大武郎
この人だけ全然知らない。
ググってウィキったら「早稲田大学理工学部建築学科卒業」
しかもリロードしてたらこんなまでの出た。
チャールズ・M・シュルツ 漫画家「ピーナッツ」 86歳
スヌーピー。
ペンの日らしいけど、たぶん意味が違ってる。
|
メッセージ文字数:341/375 |
|