4554 |
SE |
はくぶん |
2013-09-26 19:17:20 |
SEって何の略?と聞かれたら、あなたは先ず何を連想するだろうか?
・システムエンジニア(Systems Engineer)
最近では最も多くの人間が思い浮かべるのは、これではないだろうか?
・セカンドエディション(Second Edition)
Windows98の頃なら、これを連想する人間も多かったはず。
・セブンイレブン(Seven Eleven)
言われてみれば確かにそうだが、果たして何人いるかな?
他にこれはあまりないだろうってのが
・ソニーエリクソン(Sony Ericsson)
・スウェーデンの国名コード
・南東(South East)
最近はシステムやプログラムに接することも多いので、
自分も場合によってはシステムエンジニアを思い浮かべるかもしれない。
しかし、数年前までなら確実に、
・サウンドエフェクト(Sound Effect)
やっぱり、これだろう。
|
メッセージ文字数:375/396 |
|
4553 |
最高気温 |
はくぶん |
2013-09-26 16:51:39 |
今日の最高気温は30℃を切っている。
風もちょい強めだが、なんと言っても、その風が冷たい。
いよいよ秋本番だな。
|
メッセージ文字数:54/57 |
|
4552 |
組合? |
はくぶん |
2013-09-26 16:05:16 |
守口市門真市消防組合。
…組合?
消防署は消防庁の管轄のはず。
守口と門真だけ青年団みたいな組織なのか?
|
メッセージ文字数:49/54 |
|
4551 |
ありゃりゃ |
はくぶん |
2013-09-26 14:55:04 |
何だよ何だよ、またこんなのかい!
久し振りに突破されたって感じだな。
何となく今日はそういう日ってことかな。
|
メッセージ文字数:52/55 |
|
4550 |
久々に怒 |
はくぶん |
2013-09-26 07:03:27 |
都合の良い時ばっかで、都合が悪くなると出て来もしねえ。
まっ、人を無視したそのナルシスト的な態度を見りゃ、
どんな人間か大体想像はついてたけどな。
やっぱコンピュータ・オタクにゃ碌な奴がいねえってことだな。
特にプログラムやってる奴。
プログラムはお前の思い通りに動いてくれるかもしれんが、
それはむしろ人生の例外だってわかっとけよ!
|
メッセージ文字数:161/168 |
|
4549 |
効かねえ |
はくぶん |
2013-09-26 06:29:10 |
ApacheのRewriteって効くんか?
Redirectはよく効いてくれるが、Rewriteは全然効かねえぞ。
ん?
Script Aliasのせいとか言うんじゃねえだろうな。
ってか、そん時はどうすんだよ?
|
メッセージ文字数:102/107 |
|
4548 |
カメムシ |
はくぶん |
2013-09-25 19:36:15 |
カメムシ、臭いなあ。
久し振りに臭い嗅いだよ。
駐輪場に自転車止めたら、いつの間に飛んで来たのか、
あごの下に止まりやがった。
トイレへ一目散。
お陰で自転車に鍵かけるの忘れたよ。
すぐ引き返して鍵かけたけど。
カメムシなんて子供の頃以来じゃないか。
|
メッセージ文字数:118/128 |
|
4547 |
程々 |
はくぶん |
2013-09-25 04:35:41 |
「凄い」とか「素晴らしい」とか「流石」とか、
そういう言葉を連発する奴ってのは怪しいんだよ。
裏表の塊みたいな奴だな。
でも、こういう奴、意外と多いよな。
世の中、碌な奴がいないってことか?
人を誉めないのも不自然だが、誉め過ぎるのも不自然。
どっちも卑屈だ。
過ぎたるは及ばざるが如し。
何でも程々が正常な証拠。
|
メッセージ文字数:149/160 |
|
4546 |
自己満足 |
はくぶん |
2013-09-25 04:05:56 |
人に教える振りをして、実は自己満足に浸ってる奴っているんだな。
相手が分かっているかどうかなんてお構いなし、一人突っ走っている。
お前は何のために人に教えているんだ?
自分の知識をひけらかすため。
そして、一人悦に入るため。
教わっている方が、難しいからもっと簡単にって言ったら?
そんなの関係ないよ、分からない方が悪いんだろ。
このレベルじゃないと俺が満足できないんだよ。
まるでそんな事を言っているようにさえ思える。
まあ、先生はやらない方がいいよ。
生徒に迷惑を掛けちまうからな。
|
メッセージ文字数:233/247 |
|
4545 |
サザンの曲 |
はくぶん |
2013-09-24 17:26:52 |
サザンオールスターズのどの曲も、
YouTubeにオリジナル・バージョンって見当たらないよな。
他にもそういうアーティストがいるのかもしれんが、
自分はサザンが初めてだ。
著作権に関する契約が、他のアーティストと違うとか?
“恋のジャックナイフ”と“愛の言霊”が聴きたかったのに。
回転数を上げたか、ピッチを上げたか、
とにかくそんな変なバージョンしか見つからない。
|
メッセージ文字数:176/186 |
|
4544 |
ドメイン別アクセス状況 |
はくぶん |
2013-09-24 17:10:31 |
この掲示板の左欄、やや下の方に“その他状況”という項目がある。
つい最近まで長い間、一番下の“ドメイン別アクセス状況”は外してあった。
何せ毎回40秒以上も掛かる重い処理なので、
サーバに大きな負荷が掛かっていたからである。
ずっと外したままにしていたので、実はその存在自体も忘れていたのだが、
つい最近、その存在に気が付いて、何とか改善できないものかと頑張ってみた。
スクリプトを見直し、元テーブルにカラムを増設し、インデックスを張り直したら、
今まで40秒くらい掛かっていた処理が、僅か3秒ほどに!
“その他状況”の中でダントツに重い集計だったこの処理が、
今じゃ“投稿ゾロ目ゲッター”に次ぐ高速処理に!
存分に活用してみて下さい。
|
メッセージ文字数:308/321 |
|
4543 |
ファイルを開く |
はくぶん |
2013-09-24 16:45:20 |
マックユーザとしての習性が抜けないのか、ファイルは未だにドロップする。
アプリのショートカットアイコンにドロップする。
開いているアプリのウインドウにドロップする。
ファイルをドラッグしたまま、スタートから中に入って、
よく使うアプリのリストや、すべてのプログラムに並んでいるアプリのアイコンにドロップする。
そのファイルがどのアプリで開けるのか分からない場合、
ファイルをアイコンに重ねてみて、アイコンが反転するようなら、
そのアプリで開けるだろう、という目安にもなる。
まあ、必ず開けるというわけではないが。
ファイルをダブルクリックで開くという方法もあるが、
これだと関連付けされているアプリが優先的に開いてしまう。
意図したアプリで開けたい場合は、やっぱりドロップが効果的な手段だ。
こんな方法、マックユーザならみんな当り前のように行っているのだが、
実は、マックにとってみても、これは本来の正しい方法ではなく、
ユーザが勝手にやっているイレギュラーな方法であるらしい。
そうやってもファイルは開くから否定はしない、という捉え方のようだ。。
正しくはウィンドウズ同様、アプリからファイルを開くことなのだそうである。
いずれにせよ、アプリからファイルを開く方法が便利じゃないから、
みんなこっちを使っているのだろう。
それとも、アプリから開くのと、何か微妙に違いでもあるの?
|
メッセージ文字数:571/595 |
|
4542 |
自分で仕掛けた罠 |
はくぶん |
2013-09-24 15:30:10 |
あっ、ランダムアクセス拒否(^^;;
久々に自分の仕掛けた罠にハマってしまった。
自宅なら、この悪戯画面を見ることは絶対ないのだが、
他所からアクセスする時は、一般の人と条件は同じ。
自分のiPhoneであろうと例外ではない。
まあ、確率的になかなか見ることはないけどね
|
メッセージ文字数:130/137 |
|
4541 |
物流 |
はくぶん |
2013-09-24 00:50:44 |
今夜は門真の町が何かいつもと違う。
走りながら何故だろうと考えていたのだが、理由がわかった。
物流がすべて休み。
倉庫や中継センターがすべて真っ暗なのである。
でも、今日は月曜日だよな?
物流が祝祭日に休みって珍しくないか?
確か昨日は営業していたと思うが。
9月23日は物流にとって特別な日でもないはずだし。
それとも秋分の日は物流に縁もゆかりもある日なのか?
中継センターや倉庫って、割と同じ場所に固まっていることが多いから、
すべての会社が休みだと、さすがに辺りは真っ暗で薄気味悪かったね。
|
メッセージ文字数:238/250 |
|
4540 |
四捨五入 |
はくぶん |
2013-09-23 23:20:43 |
四捨五入とは、求めたい桁のすぐ下の位の数字が4以下なら切り捨て、
5以上なら切り上げる、という計算方法である。
学校でもそう習うし、実際にもそう計算する。
普通はそういう風に場合分けをする。
しかし、プログラムの世界では四捨五入は場合分けをしない。
プログラムの関数にint関数というものがある。
int(X)でXの整数部分を取り出す(小数部分を切り捨てる)働きをする。
このint関数を使うだけで、どんな四捨五入も出来てしまうのである。
整数部分と小数部分からなる正の数字Aを四捨五入して小数第2位まで求めなさい。
肝心の小数第3位がどんな数字だか分からないから、場合分けができない。
だから当然四捨五入など出来るはずがない。
いいえ、小数第3位の数字など分からなくていいのです。
実際のプログラムでは、そこがどんな数字かなど、分からない場合がほとんどだ。
言い換えれば、そこにどんな数字が来ようと四捨五入しなければならないのである。
プログラムをやっている人間なら誰でも知っている極めて単純な式なのだが、
一体どんな人間が、この計算式を思い付いたのだと、今でも見る度に感心する。
自分ならきっと一生かかっても、絶対こんな式は思い付かないだろう。
int(A × 100 + 0.5) ÷ 100
いつ見てもブラボー過ぎるぜ!
|
メッセージ文字数:546/573 |
|
4539 |
月 |
はくぶん |
2013-09-23 22:39:18 |
今夜のサイクリング。
北に向かって走っていると、向かって右の空に月が出ていた。
今夜の月は右上がやや欠けた形。
何という名前の月なのだろうか。
ただ、いつもなら、そういう形の月が出ている、としか見えないのだが、
今夜は、はっきり右上が欠けていて、
その欠けて影になっている部分まで見えているような感じがした。
欠けていない部分の輪郭、つまり月と空との境界は、はっきりしているのだが、
欠けている部分は、その境界線が何となくぼやけた感じに見えた。
こんな経験は初めてである。
そんな月を眺めながら走っていると、ふと自分が講師をしていた頃のことを思い出した。
中学受験をする小学校5年生の理科には月の問題がある。
どの方角にどんな月が出ているかが分かれば、その時の季節や時刻がだいたいわかる。
いや、受験をするなら分からなければならないのである。
あの頃の自分なら、今夜自分がどの方角に向かって走っているのか、
地図なんか見なくても、月の形と季節と時刻で即座にわかっただろうな、と。
今じゃもうすっかり忘れてしまっている。
9月中旬頃、先生が自転車で北に向かって走っていると、
東の空に右上が少し欠けた月が出ていました。
さて、その時の時刻はだいたい何時頃だったでしょう?
きっと翌日こんな問題を子供達に出したに違いない。
今夜も11.8kmコースを完走した。
たまには他のコースも走ろうとは思うのだが。
|
メッセージ文字数:578/605 |
|
4538 |
自分標準 |
はくぶん |
2013-09-22 20:54:38 |
今日も11.8kmを完走して来た。
昨日はちょっと手を抜いて、いつもの8.4kmだったので、
今日はちょっと風があったが、
気が付いたら自然と11.8kmコースを選んでた。
特別ハッスルするしたわけでもないんだが。
松生町から163号線を右へ入るか左へ入るかで、
11.8kmになるか8.4kmになるかが決まる。
本当は決まんないだけど、自分の場合はだいたい決まる。
今日は風があったので左へ入ろうとしたんだけど、
なぜか左へ入ってから直ぐに右へ方向転換。
また地下通路を通る羽目に。
でも、それもなぜか気にならなかった。
もうこのコース、8.4kmに取って代わって、自分標準になっているのかも。
ってか、ちょっと考えたんだが、あと200mで12kmなんだよな。
どこかで200m継ぎ足せないかな。
|
メッセージ文字数:335/353 |
|
4537 |
カタカナ変換 |
はくぶん |
2013-09-22 20:43:20 |
何か最近PCの変換がおかしい。
カタカナ変換され得る名詞は、半角カタカナがまず候補に出て来る。
そんな名詞は今まで半角カタカナ変換などしたことないのに。
と言うより、カタカナにすら変換したことないのに。
そして、次に打つ時は半角カタカナ候補は出て来ないのだ。
おいおい、どうなってんだよ?
老眼だと思っておちょくってんな。
|
メッセージ文字数:155/162 |
|
4536 |
いい一日 |
はくぶん |
2013-09-22 20:37:41 |
今日は何かいい一日だったな。
朝からずっとってわけじゃないが、午後からはずっとだった。
こんな日が毎日続けばいいと思う。
いや、続けばじゃなく、続かせられればだろうな。
意識と関係なくはなかっただろう。
って、訳の分からんこと言ってるな。
|
メッセージ文字数:114/120 |
|
4535 |
iOS7 |
はくぶん |
2013-09-21 17:00:29 |
iPhoneのOS新バージョンがリリースされたみたいだが、
2世代前、いや、もう3世代前になったのか、
のユーザとしては、アップデートしたものかどうか迷う限り。
というわけで、ネットでアップデート状況を調べてみたのだが、
自分と同機種ユーザも割りとチャレンジしていて、
アップデート後の動きもそれほど悪くないようだ。
それならアップデートしようかと思うものの、
アップデート全体で2時間近くかかると言われては、
ちょっとどうしようかな、と。
別に今のOSバージョンで不具合があるわけではないし、
まあいずれはアップデートするんだろうけど、
思い立ったが吉日的タイミングにしようかな。
|
メッセージ文字数:280/294 |
|