7054 |
明日は雨 |
はくぶん |
2016-03-08 19:59:51 |
明日は天気は下り坂。
気温も低い。
ただ、最低気温は今日と同じくらい。
iPhoneの反応が遅くてイライラする。
反応がないから余計にボタンを押してしまって、後から遅れて反応して、意図しない結果に。
もうすぐ買い換える。
もうちょっとの我慢だ。
暑くもなく寒くもなくという感じならいいのだが、中途半端で汗かくような空気はやめてもらいたい。
そう言えば、今朝の地下鉄には冷房が入っていたな。
昨日、クレームのメールを送った成果だろうか。
てか、入っていて当たり前なんだよ。
あの車内の温度で冷房入れない方が頭悪い。
明日は朝から雨。
雨特有のじとっとした空気なら休んだろか。
梅雨みたいな不快感は、梅雨の時だけで充分なんだよ。
むわっとしたり、じとっとしたり、そんな日本の気候が嫌いだ。
|
メッセージ文字数:327/346 |
|
7053 |
車内が暑過ぎる |
はくぶん |
2016-03-08 01:23:44 |
今日は暑かった。
暑かったというのは言い過ぎかもしれないが、駅へ着くまでに身体は汗ばんでいた。
もう冬の気候ではない。
春が来たという陽気である。
問題は電車内。
この時期、なぜかエアコンが入っていない。
朝のラッシュで満員状態。
車内がムッとしているのに、送風すら入れていない。
車内の温度がどれくらいあるか分かっているのだろう。
分かっていながら何もしないというのか。
満員電車の中で、なぜ汗をかかなきゃいけないのか。
狭く、暑く、不快な電車内。
とにかくエアコンを入れろ、大阪市交通局!
|
メッセージ文字数:234/246 |
|
7052 |
新たな栄冠 |
はくぶん |
2016-03-07 08:13:47 |
犯罪という競技で常に優勝する大阪。
常勝軍団として、また新たな栄冠に輝いた。
悪質自転車運転者数で、全国最多を記録したようだ。
しかし、この記録は恐らく参考程度にしかならないだろう。
公式記録として認定するなら、他県の警察が審判すべきである。
甘い大阪府警。
それでも全国最多。
どれだけ抜きん出てるんだよ。
日本の外国、大阪。
|
メッセージ文字数:156/164 |
|
7051 |
春到来 |
はくぶん |
2016-03-07 07:35:34 |
最高気温21℃
もう春だな。
確かに外に出ても、いや、肌寒さがちょっとはあるが。
今日はどんな服装で行こうか悩むところ。
薄手のシャツにして、ジャケットを着ていくかどうかだな。
でも、それは嬉しい悩みだ。
|
メッセージ文字数:97/102 |
|
7050 |
LEDが消灯しない |
はくぶん |
2016-03-06 15:15:19 |
もう何時間充電しているのだろうか。
ハンディクリーナーの充電LEDが赤く点灯したまま。
充電が一杯になっても、LEDが消灯しない仕様なので、コンセントを差しっ放しにしておくと、いつまでもLEDは赤く点灯し続ける。
安物だからこういう仕様なんだろうか。
LEDを消灯させるくらい、そんなにコストの掛かることのようには思えないが。
充電が一杯になったことを感知することが、低コストでは難しいのだろうか。
充電が終わればLEDが消灯することは当たり前のようになっているので、何か一昔前の違和感を覚えてしまう光景である。
|
メッセージ文字数:250/256 |
|
7049 |
商売の基本 |
はくぶん |
2016-03-06 13:38:18 |
普通商売と言うと、客の立場に立って行うのが原則である。
客が買いたくなる品物、条件、対応等を心掛ける必要がある。
しかし、それが出来るかどうかは、小さい頃からの習慣による。
人の事を考えて来た人間にとって、それは自然にできる簡単なことだろう。
実生活に結びついているから、商いの場でも無理がない。
小さい頃から商売の才能があるということになる。
しかし、むしろそれが出来ない商売人の方が多いような気がする。
普段、会話していると、他人の事などまるで無関心。
悪口やゴシップは大好きだが、人がどうすれば喜ぶかという点に関しては全く興味がない。
物を売る商売なら、品物が大きな鍵を握るだろう。
売れ筋商品を並べて、それなりの値段で売れば、それなりに売れるのかもしれない。
しかし、サービスを売る商売の場合、客の立場に立たなければ見えないものが多い。
だからよく思う。
そうじゃないんだよな、と。
客として、そうじゃない部分を具体的に話しても、ピンと来る者などほとんどいない。
そして的外れな方向にばかり進んでいく。
それは他店と横並びの方向であり、何も考えていなかったということが証明される。
客の声を聞かない。
値引きしか知恵がない。
実生活でも他人の事を考えられない商売人の商売は、だいたいこんなものである。
なぜ高くても売れているものがあるのか。
そんな商売人でも、もっともな理由は説明できるだろう。
しかし、自分でそういう商売をすることは決して出来ないだろう。
|
メッセージ文字数:610/635 |
|
7048 |
毎日眠い |
はくぶん |
2016-03-05 05:43:25 |
最近は常に眠い。
毎日寝不足である。
朝起きる時に、昔のようにもがくことはなくなったが、その代わり、眠さのあまり、会社で意識を失いかけることがよくある。
詰まらない話を聞いていると、目が閉じて、意識が遠のく。
ガクッとなって意識が戻ることもある。
早く寝ればいいのである。
しかし、早く寝ると自分の時間が持てない。
そこら辺の奴は、自分の時間などなくてもいいのかもしれないが、俺には必要なのである。
5%から1%へと、より限定される存在となった俺には、眠る時間と自分の時間の両方が必要なのである。
この二つを同時に確保するには、一日はあまりに短過ぎる。
詰まらない時間が長いのである。
9時間も必要ないのだ。
俺のような人間には3時間くらいで充分なのだ。
|
メッセージ文字数:315/330 |
|
7047 |
可読性 |
はくぶん |
2016-03-05 05:05:16 |
可読性などと言って、コードの読める読めないを、書く側の責任にする傾向があるが、そもそも知能の低い者や、センスの無い者は、コードを読むこと自体が不適なのだ。
難しいコードとハイセンスなコードは、時として紙一重だったりする。
知能の高い者、ハイセンスな者には、その違いがはっきり分かる。
しかし、そうでない者は、自分の能力の低さを棚に上げて、書いた人間のレベルの高さを、可読性が低い、という言葉で非難するのである。
自分の非を、相手の非にすりかえるのである。
そもそもコーディングは誰にでも出来るというものではない。
天性の才能は、凡庸な人間がどうあがいても届かない領域にあるのだ。
可読性という言葉は、凡庸な人間たちによって作り出された自己防衛のための対抗手段に過ぎないと言える。
|
メッセージ文字数:332/339 |
|
7046 |
最近外国人がやたらと多い件 |
はくぶん |
2016-03-04 22:24:46 |
最近やけに外国人が多い。
特に中国人と韓国人。
旧正月などとっくに終わっているから、観光にしては時期遅れである。
何しに来ているのだろうか。
とにかく電車の中でうるさい。
二人でものべつ幕無しに喋っている。
団体などと来たら、近くに拡声器があるのかと思うくらいである。
しかも、日本の電車の乗り方を知らないから、思い切り邪魔になる。
お前ら、日本が嫌いなんじゃなかったのかい。
無理して来なくていいんだよ。
うるさい、邪魔になる。
・・・ん?
大阪人と同じじゃないか。
|
メッセージ文字数:222/237 |
|
7045 |
暖かい一日 |
はくぶん |
2016-03-04 22:13:37 |
今日は本当に暖かい一日だった。
朝はちょっと肌寒い感じもあったが、夜はまったく寒さを感じなかった。
このまま春になっていくのだろうか。
まだ3月。
4月になるまでは油断できないことなど、毎年のように思い知らされている。
明日の予想最高気温は19℃。
あと6℃高ければ夏日である。
ここからまた冬の寒さに戻ることは考えられないが、油断はできない。
4月になって、春の日差しになるまで油断はできない。
|
メッセージ文字数:190/198 |
|
7044 |
卒業式 |
はくぶん |
2016-03-03 00:56:51 |
昨日、母校の高校で卒業式があったそうだ。
卒業生281人。
俺たちの時代の約半分である。
どのクラスも40人以上いたA〜Lまでの1学年は、今は半分のFまでしかないのだろうか。
人数を絞って、Iくらいまでの編成になっているかもしれない。
自転車置き場も、かなり余裕があるだろう。
いずれにせよ、ガラガラの校内を想像してしまう。
卒業してから30年以上。
多分一度も訪れていないと思うが、学校の風景は今も鮮明に覚えている。
将来もう一度訪れる機会はあるのだろうか。
小中高大の中で、一番すんなり出て来ない校歌ではあるが。
|
メッセージ文字数:248/260 |
|
7043 |
太り過ぎ |
はくぶん |
2016-03-03 00:07:55 |
ちょっと太り過ぎている。
一昨年から10kgも太っている。
もちろん自分も気付かない内に、徐々に徐々に。
最近は、ちょっと階段を上ると息が切れる。
朝の人ゴミの中で、電車を乗り換えると、ハアハア状態になる。
身体が重い。
以前のちょっと重いとは感覚が違う。
これは本格的に痩せないと、身体に悪いところまで来ている気がする。
何かの病気になる前に、痩せることを宣言する。
|
メッセージ文字数:176/185 |
|
7042 |
人の気持ちが分からない人間 |
はくぶん |
2016-03-02 07:44:31 |
人の気持ちが分からない人間というのは、訳の分からない人間を大事にしたりする。
お門違い、的外れ、本末転倒。
そういう言葉がピッタリな人間であると言えるだろう。
そういう奴には、はっきり言ってやるのが一番だ。
分かれと言っても分からない頭だから、それしか気付かせる方法がない。
意外と素直に受け取る事も多い。
知能が低く鈍感である、ということだ。
どこかの代表取締役だ。
|
メッセージ文字数:177/185 |
|
7041 |
真冬に朝の電車内で汗 |
はくぶん |
2016-03-02 01:55:55 |
電車の中が暑い。
一昨日、昨日と、朝の電車に乗っていて汗をかいた。
真冬だというのにである。
今日は最低気温1℃、最高気温10℃の予報。
朝の電車に乗るときは何℃くらいなんだろう。
いや、外気は関係ないかもしれない。
むっとする空気。
電車内は20℃を超えているだろう。
それでもエアコンを入れない大阪市交通局。
私鉄を見習えよ。
|
メッセージ文字数:156/167 |
|
7040 |
PHP研究所 |
はくぶん |
2016-03-01 01:27:55 |
書店へ行くとずらっと並んでいる文庫本。
その中で、よく手に取るのがPHP文庫。
特にどのジャンルというわけではないが、何か面白そうなタイトルが書いてある。
株式会社PHP研究所が正式な社名。
出版事業を主体に行っている出版社とのこと。
松下幸之助が設立したらしい。
全然知らなかった。
家電の神様が、なぜ出版業界に進出したのだろうか。
そして、同じPHPでも、さすがにPHPスクリプトは関係ないようだ。
|
メッセージ文字数:193/203 |
|
7039 |
器の小さい代表取締役 |
はくぶん |
2016-03-01 01:21:11 |
まあ、はじめから分かっていたとはいえ、実際に分かってしまうと、何とも虚しくなるものだ。
器の小さい人間は、顔に現れている。
性根の腐った人間も、顔に表れている。
人相が悪い。
長くは見ていたくない顔である。
そんな人間が俺の近くにいる。
うんざりするくらいの言い訳と誤魔化し。
まるで詐欺師が警察の取り調べでもがいているかのようだ。
小さいのは身体だけにしとけよ。
お前、代表取締役だろう!
こいつに天罰あれ。
|
メッセージ文字数:195/205 |
|
7038 |
2月最終日 |
はくぶん |
2016-02-29 03:16:19 |
2月は逃げると言うが、本当に逃げるように短かった。
今日が2月の最終日。
来月は遂にF1の2016年シーズン開幕である。
過去最多の21GP。
3月20日に始まり、11月27日まで続く。
F1の最終戦が11月末になるなんて、何かピンと来ない。
11月のレースがブラジルやアブダビだから、気温的には問題ないだろうが、それでも11月末は遅過ぎる。
そんなこんなもあるが、ようやく日曜日の夜が退屈しなくて済みそうだ。
|
メッセージ文字数:198/206 |
|
7037 |
雨と日本人 |
はくぶん |
2016-02-29 03:02:33 |
この週末は比較的天気が良かったが、今日は雨模様の一日になる予報が出ている。
一時雨となっている時間帯は、まさに朝から夕方にかけて。
どうでもいい今の時間帯や夜は降水確率が低い。
日本は身体に過酷な住環境である。
夏と冬で40℃近い気温差がある。
フィリピンなど10℃くらいの違いだそうだ。
そんな事を以前にも書いた記憶がある。
気温だけでなく、雨が多いという点も住み難さを助長している。
湿気の多い日本の気候は、じめじめうじうじした人間を大量に作り出している。
人間の陰湿さは、世界トップレベルだろう。
決して親切でも謙虚でもないのだ。
それは人の前でだけの話。
外国人に対する時だけの話。
本来の日本人は、他人事は知らん振り。
人が見ていなければ、どんな悪事でもできる人間たちである。
それも当然の事なのである。
日本人には、そもそも仲間意識も道徳心もないのである。
社交辞令と恥の精神があるだけなのである。
それを外国人が誤解しているに過ぎないのである。
|
メッセージ文字数:411/431 |
|
7036 |
小野洋子 |
はくぶん |
2016-02-28 15:18:34 |
昨日、小野洋子が意識不明の状態で病院へ搬送されたというニュースが流れた。
脳卒中の疑いがあったという。
いくつになったのかと思ったら、もう83歳。
脳卒中になってもおかしくない年齢である。
そして、今日無事に退院したようだ。
結局、脳卒中ではなく、インフルエンザが重症化して脱水症状を引き起こし、意識不明に陥ったということだった。
それを発表したのが息子のショーン。
あの頃はまだ子供だった彼も、今や40歳。
まだ独身のようだが、母親と一緒に暮らしているのか?
彼のフルネームは、Sean Taro Ono Lennon。
小野太郎という日本語名もあるらしい。
ショーンの名付け親は、かのエルトン・ジョンとのこと。
太郎という名を付けたのは母親の小野洋子。
英語圏で“ジョン”に相当する日本の一般的な名前という意図があったようだ。
ショーンに関しては殆ど何も知らなかった。
懐かしい名前のオンパレードとなったニュースだった。
しかし、それにしても小野洋子。
なぜここまで世間に注目されるのかが分からない。
前衛芸術家ということらしいが、少なくとも音楽に関しては凡庸である。
安田財閥直系の御令嬢らしいが、ジョンと結婚しなければ、世間に注目されることなどなかっただろう。
ただ、実家が実家だけに、社交界でのステータスは揺るぎないものがあるだろう。
そして、それはショーンにも言えることである。
安田の名前が音楽界に通用するかどうかは知らないが。
|
メッセージ文字数:599/624 |
|
7035 |
嫌いだ、大阪! |
はくぶん |
2016-02-28 14:23:26 |
出掛けようとすると雨が降って来る。
家に戻って来ると雨が止む。
俺が外出するのを待っていたかのように雨が降る。
俺が外出している間だけ雨が降る。
昨日がまさにそんな状況だった。
いつもそうだが、昨日は狙っているのかと思うほどジャストだった。
人間のみならず天気まで。
嫌いだ大阪友の会を結成したいほど。
嫌いだ、大阪!
|
メッセージ文字数:151/161 |
|