2633 |
スタイルシート |
はくぶん |
2010-02-21 00:13:29 |
スタイルシートを妄特訓中だが、さっぱり覚えられない。
フォントサイズやら、テーブルのボーダーやら背景やら、
だいたい個人的には何の必要性も感じないのだから、
その効果が画面に現れても面白くない。
そう言えば、SQL構文も結構種類が多く、
こりゃすべて覚えるのは無理だ、などと思っていたが、
この掲示板を運営するのに必要な知識だったから、
いつの間にか主だったものは覚えてしまっていた。
でも、暫く使わないと忘れる。
それはPerlとて同じこと。
スタイルシートも、いつかは覚えるのだろうか。
ウッズ。
ランダムアクセス拒否は、いくら体験しようと思っても、
神のご加護がなければ体験できない。
たっちゃん、サーヤン、セニョ、阿梨紗にはあったんだねえ。
で、ウッズの言っているそれは、ランダムアクセス・コルピの事じゃないか?
未知の国フィンランドへ飛ばされ、コルピの美しさにハイになり、
コルピの演技やBGMまで聞こえて来るという夢の体験。
43枚のコルピをランダムに表示するか。
プラス、ライコネン。
ウッズも段々とキーラ・コルピが忘れられなくなって来たようだね。
で、そんなに焦って必死に忘れようとしていると。
わかってるんだよ。
民主党は宇宙人と悪党が政治を動かしているんだから、
滅茶苦茶にならない方がおかしい。
でも、それを選択したのは多くの日本国民だし、
ウッズも去年の8月30日には民主党に入れたんじゃないの?
俺は国民審査にしか関心がなかったが。
民主党の愚を止めようと思ったら、
先ずは今年の参院選で民主党を安定多数にしないことだな。
それでも、衆議院解散でもしない限り、あと3年は民主党政権が続くけど。
|
メッセージ文字数:679/726 |
|
2632 |
逮捕 |
ウッズ |
2010-02-20 23:33:02 |
えぇ、ウッズです。
すみません、連続で。
そうそう、昨日、営業先でびっくりニュースを聞きましてね。
僕のある得意先の担当者が
今年の初めに郵便局員を襲って逮捕されたんですって。
さっき、自分でもネットで調べたら、
やっぱり事実みたいで、
本名載ってるニュースが見つかりました。
びっくりですね。切羽つまっていたんでしょうかね。
今、拘置所らしいです。
|
メッセージ文字数:166/177 |
|
2631 |
子供手当 |
ウッズ |
2010-02-20 23:26:09 |
えぇ、ウッズです。
ランダムアクセス拒否をいまだに経験していません。
経験してみたいもんです。未知の世界に飛ばされるそうですね。
気持ちがハイになり、幻覚・幻聴まで経験できると聞きました。
キーラ・コルピはもういいですって。
もう最終回すんだんですね。
民主党
なんか、子供手当の財源は
所得税の増税らしいですね。
もうめちゃくちゃじゃないですか。
|
メッセージ文字数:165/177 |
|
2630 |
初体験 |
はくぶん |
2010-02-20 21:37:34 |
今日、もしかすると、
阿梨紗がランダムアクセス拒否を体験したのではないだろうか。
気のせいかもしれないが、なんとなくそんな気がする。
|
メッセージ文字数:64/67 |
|
2629 |
民主党首脳陣 |
はくぶん |
2010-02-20 16:13:53 |
これでいいのか民主党政権。
鳴り物入りで政界に誕生した民主党政権。
しかし、中国、韓国、北朝鮮との黒い繋がりや、
単なるパフォーマンスに過ぎない浅薄な政局運営。
そんな民主党首脳陣の実態を暴露した内容が、
今回のアングラ秘宝館No.24999。
千葉大学名誉教授 清水馨八郎。
お前は一体何者?
どうやらかなり右翼系の人間らしい。
しかし、その歯に衣着せぬ発言内容は、
現在の日本に重大な警鐘を鳴らしている。
外国人参政権問題
改正国籍法問題
中国副主席天皇会見問題
民主党大量訪中問題
天皇訪韓画策疑惑
“日本は日本人だけのものではない”など、
日本の総理大臣としてあるまじき発言。
民主党が政権の座に就いた時、多くの国民は大歓迎したが、
東大や京大の学生達は“日本は終わった”と嘆いたそうだ。
事実、日本を見限り海外に流出する若者が跡を絶たないらしい。
日本よりも中韓朝を大事にする内閣。
日本に於ける日本国民の立場を軽んずる内閣。
宇宙人鳩山由紀夫、悪党小沢一郎。
こんな奴らに日本を預けておいていいのか?
|
メッセージ文字数:432/650 |
|
2628 |
あれは8年前 |
はくぶん |
2010-02-20 15:23:59 |
HPの更新を終えて舞い戻って来たら、たっちゃん登場。
たっちゃん。
そうか、エビバーガーは新しくなるのか。
ロッテリアの看板商品だもんな。
なぜ終了する必要があるのかと疑問だった。
で、一体どんな風にリニューアルされるのだろうか?
味はもうちょっと濃い方がいいのだが。
そんな事を書いていると、ハンバーガーが食いたくなって来た。
近くにはイオンのマックしかないので、
テキサスバーガーとフィレオフィッシュでも。
キーラの第3弾。
そうか、やっぱり3枚目は当たりだったということだね。
2もか・・・同じ路線と言えば、確かにそうだなあ。
でも、2は強いて挙げ過ぎてない?
最終回の中でだったら、きっと8だろう。
ちょっと老けた感じに見えるが、路線的にはこれなはず。
10もそうかな、という気もするが、
こちらは顔に明るさがないので、きっと選ばないだろう。
この中なら4かな。
難しそうな顔してお勉強中。
でも、その表情がまたいい。
1はどことなくライコネンに似てるような気がする。


気のせいか?
8年前ねえ。
そう8年前なんだよ。
今度、飲んでる時にでも話すとしよう。
|
メッセージ文字数:457/568 |
|
2627 |
New Phase |
涅槃 |
2010-02-20 14:37:00 |
海老バーガーは終わりませんよ。新しくなります。騙されてはなりませんで。
キーラの三弾目は強いて言うなら二枚目と三枚目。
組長どの8年前とはいったい?
|
メッセージ文字数:72/74 |
|
2626 |
キーラ・コルピ最終回 |
はくぶん |
2010-02-20 13:16:03 |
今日は夕方あたりまで爆睡しようと思ったが、昼過ぎに目が覚めた。
寝る前は居眠りするほど眠かったのに、
実際にはそれほど疲れていたわけではなかったのか。
というわけで、3夜連続でお送りしたキーラ・コルピ特集も今日で最終回。










あとは本番での演技を待つのみ。
安藤美姫のように4回転はできなさそうだが、それでよろしい。
3回転はできるよな?
フィンランドの妖精と言われる彼女。
キムヨナ、浅田真央、安藤美姫を相手に、
果たしてどんな演技を披露してくれるのだろうか。
|
メッセージ文字数:220/583 |
|
2625 |
不思議な一日 |
はくぶん |
2010-02-20 01:47:39 |
昨日は不思議な一日だった。
何もなかったようで、怒濤のように押し寄せたようで、
そんな凪と嵐が同時に来たような一日だった。
まだ上手く噛み合っていないのかも知れない。
動き続けながら、もうちょっと待ってみるか。
たっちゃん。
なるほど、たっちゃんの好みがわかって来たぞ。
確かに第1弾の2と7なら、第2弾は2だよね。
そうすると、第3弾には無いだろう。
強いて挙げるなら3かな?
俺は第2弾では4なんだな。
そういう表情をする女の子は大好き。
というより、表情豊かな女の子が好きなんだろう。
可愛い顔をしていても、おすましさんじゃ何も感じない。
だからと言って、単に笑顔だけってのもちょっと違う。
まぶたや目尻、眉間や額も含めて、
目元にどれだけ表現力があるかなんだよな。
言葉で言うと難しいけど、できる女の子はいつもしてる。
ウインクが出来るか出来ないか。
それと似たようなものかな。
今日は残念だったね。
でも、そんな状況じゃ仕方ない。
来週末は俺が失礼することになると思うけど、
その次の週末はたっちゃんがダメポなんだよね。
まあ、気長に待つとしよう。
立ち眩みじゃなくて目眩?
もうたっちゃんも若くはないから、
若い頃のように無理はしない方がいいよ。
たっちゃんくらいの歳には、俺はまだかなり無理してたけど。
だからたまに扁桃腺腫らして寝込んでたんだよね。
でも、年度末はどこともそんな感じかも。
ただ虎の穴社だけは、最近帰りが一段と早くなっている。
世の中の流れに逆行するのは虎の穴社の常だけど。
|
メッセージ文字数:621/666 |
|
2624 |
二弾目 |
涅槃 |
2010-02-20 00:18:51 |
なら二枚目が良いですね。
なんにせよビジュアル的に良い選手やなーと感心します。
いやはや今日は失礼しました。1日大阪のUSJ近傍で仕事してました。
その後、都にとんぼ返り??
昨日は目眩が二年ぶりに再発しかかってマジビビりでした。
年度末は毎年ですが、異常に多忙でしんどいですわ。
やれやれあまり無理の効かない年になったのかな??
|
メッセージ文字数:159/165 |
|
2623 |
フィギュア男子シングル |
はくぶん |
2010-02-19 23:18:38 |
今日のフィギュア男子シングル/ショートプログラムで、
エバン・ライサチェクが、アメリカに初の金メダルをもたらした。
たまたま昼休みにテレビで見ていたが、
そんなに大した演技でもなかったように思うのだが。
それにしても、アメリカがフィギュアで金メダル。
陸上や水泳など、パワープレイならお得意のアメリカだが、
芸術的な種目では、メダルなど夢のまた夢だと思っていたのに。
高橋大輔の銅も日本初だが、アメリカの金の方が衝撃度は大きい。
もったいないのは4位に付けていた織田信成。
演技の途中、ジャンプの着地に失敗。
氷に手を着いてしまった。
その後、演技を続けることが出来ずコーチの下へ。
負傷かと思われたが、どうやらスケート靴の紐が切れた模様。
フィギュアでは珍しいアクシデントだそうだ。
紐を交換して演技を再開するも、演技中断は減点の対象。
失敗したから切れたのか、切れたから失敗したのか、その辺は定かではない。
いずれにせよ、ジャンプの失敗と演技中断で計3ポイントの減点となった。
織田は結局7位に終わったが、4位から金メダルを狙うには4回転が必要だったらしい。
本番前の練習で調子の悪かった織田は、自分で4回転を取り止めたとのこと。
だったら、はじめから金は無理だったのか。
ちなみに、テレビの字幕で“小田”となっていたのは“織田”の間違いか?
ウッズ。
L/Cの件、どういたしまして。
パターンが決まっているから慣れれば誰でも書けるので、
今後、俺に余裕がない時は、阿梨紗に頼むとしよう。
キーラ・コルピ多すぎ・・・何ちゅうことを言うか!
ウッズも女子シングル見たら、きっと彼女に魅了されること間違いなし。
10連発は明日も続くのだ。
上にも書いたように、高橋の銅メダルも素晴らしいが、
アメリカの金メダルの方が驚き。
フィギュアはヨーロッパ勢の独壇場って感が強かったからね。
そういう意味では、アジアでメダルを獲得した日本も凄いけど。
高橋も織田も金メダルには4回転が必要だったなんてね。
それでも、4回転飛ばなかったエバン・ライサチェクに、
最終的に10ポイントも離されてるってどういうこと?
雰囲気だけが先走っていたんだろうね、日本では。
一周忌か。
そういう行事には、今まで参加したことないなあ。
と言うか、いつも知らない間に終わっている。
連絡も何もない。
実家に帰った時、仏壇に向かうくらい。
ウッズの顔を見たら、きっと喜ぶだろう。
おばあちゃんによろしく。
|
メッセージ文字数:995/1055 |
|
2622 |
キーラ・コルピ第3弾 |
はくぶん |
2010-02-19 22:18:11 |
ウッズに何と言われようと、今日も悶絶のキーラ・コルピ10連発。










2/24(水) | 09:30〜 | フィギュア 女子シングル/ショートプログラム |
2/26(金) | 10:00〜 | フィギュア 女子シングル/フリー |
2/28(日) | 09:30〜 | フィギュア ガラ(エキシビション) |
日時はすべて日本時間 |
最後のエキシビションに出るかどうかはわからないが、
ショートプログラムとフリーには、フィンランド代表として出場。
絶対に録画して見なければ。
明日も続くキーラ・コルピ特集。
明日が最終回。
|
メッセージ文字数:225/772 |
|
2621 |
たられば |
ウッズ |
2010-02-19 21:42:03 |
えぇ、ウッズです。
今日は、L/Cの件で
助けて頂きまして、有難うございました。
キーラ・コルピはもういいですよ。
多すぎ。ってゆうか、バンクーバーで出るんですか?
高橋君、銅メダルでしたね。
4回転決まってたら、たらればの話をしてもしょうがないですが、
どうだったんでしょう。
でも日本の男子フィギュアでは
初のメダルなんですよね。
なんか、世界選手権で常に上位なんで
頭の中で錯覚してました。
明日は、おばあちゃんの一周忌なんで、
おばあちゃん家に行ってきます。
|
メッセージ文字数:220/237 |
|
2620 |
明け方 |
はくぶん |
2010-02-19 04:49:12 |
眠くないのをいいことにぐだぐだしてたら、
いつの間にかこんな時間になってしまった。
そしたら、急に眠くなってきた。
明日はまた寝不足。
この悪循環はいつまで経っても断ち切れない。
小腹が減ったので、トーストを焼いている。
またラリーに叱られそう。
最近、ハムチーズ乗せは飽きたので止めた。
それから、たっちゃんへ。
明日の件は了解。
それじゃ来週、と言いたいところだが、来週は坪デーになるかも。
一応、前から約束はしてあるのだが、果たして坪やんが覚えてるかどうか。
|
メッセージ文字数:221/238 |
|
2619 |
キーラ・コルピ第2弾 |
はくぶん |
2010-02-19 01:42:26 |
ネット上でキーラ・コルピの画像をいろいろ集めているが、
この子は写真によって顔がかなり違って見える。










顔が痩せたり、ふっくらしたり。
化粧のせいもあるのだろうが、髪型によっても印象は大きく違う。
少女だったり、大人の女だったり。
どれが普段の顔に一番近いのだろうか。
ところで、フィンランド人と言えば、
F1のライコネン、コバライネン、ハッキネンや、スキージャンプのニッカネンなど、
名前の最後が必ず“ネン”で終わるものとばかり思っていたが、
どうやらそれは違うようだ。
|
メッセージ文字数:226/589 |
|
2618 |
本日有休 |
はくぶん |
2010-02-18 23:42:28 |
今日は有休。
朝から堺東まで行って用事を済ませて来た。
その帰り、久し振りに入った駅前のロッテリア。
エビバーガーは無くなり次第、販売終了なんだそうだ。
ロッテリアと言えばエビバーガー。
学生時代はよく食った。
マクドナルドのフィレオフィッシュと共に、
当時の俺のお気に入りメニューだった。
ロッテリアの顔とも言える商品が、なぜ終わってしまうのだろうか?
これは食っとかないと、と思って注文しようとしたら、販売は10時30分から。
その時、10時10分。
店のお姉ちゃんに、10時30分からじゃないとダメなのか、と聞くと、
準備が出来ていないので、出来上がるのに10分くらいかかる、と言われた。
もちろん異論はない。
コーヒーを飲みながら店内で待つことにした。
もうどれくらい食ってなかったんだろうか。
正直言って、あまり美味いとは思わなかった。
美味い不味いと言うより味がない。
そんな実感だった。
あの頃、あんなに美味いと思って食っていたエビバーガー。
味覚が衰えたのか、舌が肥えたのか。
エビバーガーのように、学生時代からずっと、と言うわけではないが、
フィレオフィッシュも随分長いこと食っていない。
今度、久し振りに食ってみるとしよう。
先週から持ち越した寝不足がかなり溜っていたのか、
昼過ぎに帰って来て横になったら、そのまま眠ってしまった。
起きたら22時前だった。
ウッズ。
今日はやけに帰宅が早かったんだな。
先週の水曜日も休んだが、確かシャットダウン騒動があったらしいね。
時々Endpoint Protectionが悪さすることはあるとはいえ、
全体的にネットワークの調子は良いんだから、一体何をしてるのか、って感じだけど。
その奇妙なシャットダウン指示、俺が居る居ないに関係あるんだろうか。
もし関係あるとしても、一体何をしてるんだか俺にも見当は付かない。
トイレ、荷捌き、屋上。
意外と泣ける所は少ない。
昔、A行の新人君が、トイレで鏡に向かって、
“頑張れ頑張れ”と自分を励ましていた様子が報告されている。
ドア越しだったとはいえ、異様な雰囲気が伝わって来たと。
ウッズは泣きの伝説を作るか?
|
メッセージ文字数:870/924 |
|
2617 |
シャットダウン |
ウッズ |
2010-02-18 21:53:30 |
えぇ、ウッズです。
はくぶんさん、今日、有休だったんですね。
今日、虎の穴社では、訳がわからないPCシャットダウンの
指示が入り、小一時間ほどシャットダウン状態でした。
誰かが言いました、
前もはくぶんさんが休みの時にシャットダウンしてたよね?って。
確かに、前回はくぶんさんがお休みの時にも
なにやらシャットダウンの指示が。
はくぶんさんがいないときに
何をされてるんでしょう。
こっそりトイレで泣いてないですよ。
でも泣こかな。
|
メッセージ文字数:205/222 |
|
2616 |
電車 |
はくぶん |
2010-02-18 03:28:18 |
どうやら自分は電車に縁があるようだ。
8年前も。
最近も。
この頃も。
電車はあまり好きではないが・・・
明日は有休。
でも、朝はいつもと同じくらい早いので、もう寝る。
|
メッセージ文字数:78/87 |
|
2615 |
USO |
はくぶん |
2010-02-17 23:28:54 |
ウッズ。
一色紗英にも似ているし、昔の教え子にも似ている。
1など小泉今日子にも似ている。
でも、不思議だね。
一色紗英にも小泉今日子にも全然興味がない。
もちろん、その教え子にも。
ウッズはどんな顔が好み?
“嫁さん”という答えはなしな。
その番組、たぶん俺も見たんだと思う。
東京にいた頃だから、もう随分昔だな。
たぶん俺も感動したんだと思う。
喫煙者を追いやろうとする風潮は世界的な傾向でもあるけどね。
流行に翻弄される風見鶏・・・KNJらしいな。
さて、どうしたものか。
KNJの専門はISO-9001ではなくUSO-800だからな。
その客はきっとSOSと報告するんだろう。
どれくらいドキドキしたのか、俺も体験してみたかった。
持論を展開するのは勝手だが、辞論は転回しないでくれよ。
あれやこれやと振り回されて、よく耐えてるよな。
それだけは俺も真似できないわ。
こっそりトイレで泣いてそう。
来週から暖かくなるのか。
ようやく春が来るんだな。
今年は長い冬だった。
|
メッセージ文字数:416/450 |
|
2614 |
時間 |
はくぶん |
2010-02-17 22:37:40 |
今日も寒い一日だった。
気温的にも寒いが、雰囲気的にも寒い。
タバコを吸っている時間は、何もしていない時間。
集中して物事を考えたこともないお前に、そんな事を言われたくはない。
俺は飯を食いながらでも、タバコを吸いながらでも考えている。
お前が何年かかっても考え付かない事を、俺はタバコを吸っている数分の間に考える。
思い付くまま手当たり次第にやり散らかすお前とは違い、
俺はタバコを吸っている数分の間にやる事を整理する。
結果は歴然。
ゼロから物事を始めてみろ。
何もないところから物を作り上げみろ。
流用に考える必要などない。
だらだら手足を動かしている事が重要なのではない。
漫然とそこに座り続けている事が重要なのではない。
減り張りを付けられる者こそが瞬発力なのだ。
最後にどれだけの厚みを仕上げたか、それが重要なのだ。
俺のやっている事はそういう事。
だらだらやっている者と同じ尺度を当てはめてもらっては困る。
たっちゃん。
たっちゃんの考える理想の涅槃とは一体どういうものなのか、
一度、それを聞かなきゃいけないね。
まだ一度も具体的に聞いたことがなかった。
いや遠くさまよい出でんとするか。
見よ、善きことはまこと近きにあり。
涅槃をとらえる術を知れ、涅槃は常に手近にあれば。
だったりしてね。
遠くへ行かないと得られないものも確かにあるが、
遠くへ行ったところで、多くは今と同じ状況の繰り返し。
自分の性格と感覚と価値観で取捨選択して出来上がった今の環境は、
誰によるものでもなく、自分自身が作り出したものだからね。
遠くへ行ったからといって、突然違うものが作り出せるわけではない。
2と7のキーラ・コルピは、実は俺の本筋じゃない。
10はたっちゃんにとっては濃いんだろうな。
2は俺には薄い。
ピースの凹凸も十人十色。
|
メッセージ文字数:734/787 |
|