3676 |
おっは |
RALLY |
2010-12-04 07:37:07 |
ようござい。
ます。
微妙に勘違い訂正・その1
機内モード=全ての通信を止めるモード
です。
ためしに機内モードにしてWeb読み込んでみ。
微妙に勘違い訂正・その2
無線LANで通話はできません。
日本にはGSMがないので、3Gの電波が届いてないとダメ。
ペリアも買った当初は1日持つか持たないかだったが、
アップデートを重ねて、24時間は余裕で持つようになった。
圏外で電波を探す電力なんてのは、微々たる物。
スマホのバッテリーが持たない理由の大半は、いじりすぎ。
画面表示+バックライトで大半持ってかれる。
まあ、触っちゃうけどね。
|
メッセージ文字数:254/285 |
|
3675 |
リモートホスト |
はくぶん |
2010-12-04 03:56:31 |
今日、いや、昨日、iPhoneから投稿したのには別の目的もあって、
それはリモートホストを知るためなのだが・・・
家に帰って調べてみると、ちょっと不思議な履歴が。
2回目以降の投稿は“panda-world.ne.jp”。
しかし、1回目だけは“bbtec.net”。
ネットで調べてみると、
“panda-world.ne.jp”はiPhoneのリモートホストとして、巷で結構知られている。
それはそれでいいのだが、じゃあ、問題の1回目は?
bbtec.netは、確かYahoo!BBのリモートホストのはず。
昔、Yahoo!BBのADSL回線だった頃、このホスト名を何度見たことか。
もちろん自宅サーバのホスト名として。
1回目の投稿の時にソフトバンクのWi-Fiに繋がっていたわけでもなく、
普通の3G回線で投稿しただけだった。
1回目と2回目以降で投稿環境に唯一違いがあったとすれば、
それは、1回目だけは大通りに面した場所で、
2回目以降は住宅街で、ということくらい。
この違いの要因が何なのか、未だにわからない。
|
メッセージ文字数:446/469 |
|
3674 |
更なるレス |
はくぶん |
2010-12-04 02:19:57 |
旦那。
機内モードは正確には“3GとGSMを決して使用しないモード”。
そしてそれは公衆無線LANのアクセスポイントがないと、電話すらできないモード。
常にアクセスポイントを探すから、逆に無駄な電力の消費になると思うんだけど。
携帯でも圏外が続くと、バッテリーはすぐなくなるらしいからね。
電源を切ると携帯を携帯している意味がない。
アクセスがない時はサーバの電源を落としておくのと同じ。
会社のPCで充電してもいいんだが、
如何せん俺が普段使っているのが、彼お手製のPCなので、
充電するだけでもやや不安が残る。
ウイルス感染するんじゃないかと。
今の携帯は進んでるからね。
スマートフォンとの違いがほとんどないに等しい。
唯一の違いは、ソフトをインストールして機能拡張できるかどうか。
実はiPhoneには赤外線ポートがないので、携帯相手のデータ交換は不便。
口頭とか、メール添付とか、そんな方法しかない。
QRコードはソフトを入れれば読めるらしいけど。
互いの短所を相殺すればイーブンかもね。
|
メッセージ文字数:432/457 |
|
3673 |
真夜中のレス |
はくぶん |
2010-12-04 01:59:59 |
今日は投稿数も多いしアクセス数も多い。
久し振りに大繁盛。
これってもしかしてiPhoneのお蔭?
ウッズ。
まるで世界規模のグラスノスチ。
大量のサーバ攻撃を受けていたとか。
もちろん攻撃元は政府要人や企業幹部連だろうね。
CIAの極秘文書を丸ごと公開してやればいいのに。
ケネディ暗殺やエリア51の真相が知りたい。
本当は日本単独開催になるはずだった日韓W杯。
韓国が割り込んで来て史上初の共同開催に。
それ以前にも宮沢喜一の怠慢でオリンピックを持っていかれた日本。
駆け引きはとことん弱い日本首脳。
ポルトガルからはイギリスしか見えないはずだけど。
もちろん、見えたら、だけどね。
チュニジアの目的は何の買い付け?
まさか散髪しに行ったんじゃないよね?
ラリー。
まるで何かの抗議を、いや、講義を受けているかのような投稿。
モロッコってそんな端の国だったっけ?
サイド・アウィータの次はヒチャム・エルゲルージ。
陸上中距離王国。
首都はカサブランカじゃないんだよね。
モロッコってそんな国。
エジプト以外、他の国の事はほとんど何も知らない。
アフリカってそんな大陸。
|
メッセージ文字数:461/500 |
|
3672 |
裏 |
ぺーちくわ |
2010-12-04 00:34:02 |
スマートフォンは機内モードってのをうまく使うと
電池を食わないって裏技本みたいなのに書いてましたよ。
放っておくと常にいろんな電波を飛ばしているから、とかが理由だったような。
予備の電池を持ち歩く人も少なくないとか。
ま、電源を切ればいいだけの話で。
僕は買おうかと1週間トキメイテ、すぐに諦めました。
|
メッセージ文字数:146/155 |
|
3671 |
四方山話 |
はくぶん |
2010-12-04 00:08:42 |
ラリーも言っていたが、スマートフォンは電気をよく食う。
100%まで充電しても、一日使って帰って来たら50%を切っている。
毎日充電しないとバッテリーが心配で仕方ない。
メールアドレスが変わったので、急いで通知しなきゃと思い、
主要メンバーには通知したが、途中でへばってギブアップ。
そんな中、まだ通知していない所からメールが。
どうやら前のアドレスも有効な様子。
だったら、もういいか。
FONのFreeアクセスポイントにログインできたので、
ここ数日、会社に居る時はずっと使っていたのだが、
今日、突然ログイン認証画面が出てきた。
FONは会員同士による無線LANのギブアンドテイクで成り立っている組織。
だから入会とアカウントは必須。
それは以前から知ってはいたが・・・
だったら、なぜ数日間タダ乗りできたんだ?
社員旅行に行かなかった俺のために、みんながお土産を買って来てくれた。
辞夢はチョコレート。
声蔵もチョコレート。
A行はコーヒー。
ニョニョはTIME誌。
サーヤンは灰皿。
ロング君は石鹸。
嬉しい。
左手首の腱鞘炎が未だに治らない。
骨が出っ張っていて、そこが痛い。
今日、辞夢の卑弥呼に、腱鞘炎じゃないかも、との指摘を受ける。
なるべく早く病院で血液検査を受けるよう勧められる。
できれば大きな病院で、とのこと。
リュウマチは老人だけの病気じゃないそうだ。
iPhoneを契約する前日にプリンタも届いたのだが、
届いた状態のまま、まだ箱すら開けていない。
年賀状に間に合えば何の問題もないのだが、
住所録やソフトの設定でiPhoneの二の舞だけは演じたくない。
元旦は待ってくれない。
慌しかった先週に比べると、今週は静かな一週間だった。
旦那。
ほっかいどー、でっかいどー、ってわけで、
北海道から無事に帰って来たね。
久し振りに第二の故郷を訪れた感想はどうだった?
ってか、旭川じゃ故郷じゃないね。
上野発の夜行列車はもうないけど、
もう一度行ってみたい函館。
もちろん夏にね。
“榎本の遺恨の魂眠れりと青葉木陰の君は知らずや”
そんな歌を詠んだ二十歳の夏。
|
メッセージ文字数:849/913 |
|
3670 |
チュニジア |
RALLY |
2010-12-03 23:49:57 |
は、途中で降りたんだった。
モロッコがいたけど、事実上エジプトと南アフリカの一騎討ち。
北アフリカは大西洋側から順に
モロッコ=アルジェリア=チュニジア=リビア=エジプト
チュニジアは、ハンニバルや大小スキピオでお馴染みのポエニ戦争で
ローマと戦ったカルタゴがあった場所
02年大会では中田と森島のゴールで勝ったっけ
|
メッセージ文字数:152/166 |
|
3669 |
2046年は73歳 |
ウッズ |
2010-12-03 23:12:12 |
えぇ、ウッズです。
ウィキリークが騒がしいですね。
謎の多い創始者が、容疑をかけられ、捕まったんでしたっけ?
W杯
2002年の日韓W杯は
今思うと、奇跡ですね。
これっていつFIFAで決定されたんでしょうか?
チュニジア
唯一アフリカで行ったことのある国。
ヨーロッパから見て地中海を挟んだポルトガルの向こう側。
エジプトの隣かその隣。
オリーブオイルの生産国。
主食はクスクス。調味料にハリサ。
|
メッセージ文字数:187/202 |
|
3668 |
ぐー |
ぺーちくわ |
2010-12-03 23:06:36 |
どうも、32℃からマイナス7℃までぶっ飛んだぺーちくわです。
旭川は空気が凛としていて、陽気なグアムとはまったく違います。
当然ですが。
>>ウッズさん
エドハルミさんは、下の名前はハルミだけど、上は違うって言ってました。あれもネタの一つのようです。
あの人の笑いのレベルは結構高かったと思うのですが、
みんな気付かなさすぎです。
オセロの黒いほうとケンジ君の嫁を足して2で除した感じじゃなかったですか?
生憎エドさんは写真にほとんど残っていません。
丁度一年前に〜グアムに行きましたけどやっぱり楽しかったです。
もっと島をぐるっと回ったりしてみたくなりました。
|
メッセージ文字数:271/286 |
|
3667 |
4回目 |
はくぶん |
2010-12-03 21:14:21 |
ラリー。
投稿したらラリーの投稿がそこにあって、
ラーメンとテッチャン丼食い終わって、
家に帰ってからでもいいのだけど、
なぜかそれまで待てなくて、
八兆の片隅でこれを書いている。
アフリカをAFRICAと変換しちゃいけないのか?
AFRIKAだったっけ?などと、ふと不安になってみる。
AFRICAと言えばTOTO。
あの曲は永遠の名作だね。
ドイツから近いのは南アフリカよりむしろエジプト。
チュニジアがどこにあるのか、ラーメン屋にいてはわからない。
モロッコも近いよ。
英雄サイド・アウィータは今どうしているのだろうか?
イスラム圏は敬遠して、仏教圏やユダヤ圏はお構いなし。
キリスト圏は聖地さえ被らなければいいと見える。
イランやクウェートだってイスラム圏じゃないか。
2022年のカタール開催が決まったので、
次のアフリカ開催はどう考えても2034年が最短。
アフリカ大陸だけ例外設定ってわけでもないだろう。
F1でもアジア諸国の台頭が著しいので、
次の日本開催は果たしていつになることやら。
今世紀中にあるのか?
日本のワールドカップベスト4と同じくらい遠い話かも。
さて、そろそろ帰るとしよう。
|
メッセージ文字数:480/511 |
|
3666 |
3回目 |
はくぶん |
2010-12-03 20:13:25 |
iPhoneから3回目の投稿。
朝から夕方まであれだけ暖かったのに、
夜になってしばれるような寒さ。
何だかんだ言ってもやっぱり冬だね。
今日は何を食おうか。
久し振りにラーメン&チャーハンでも食おうか。
食うなら八兆かな。
今日、会社で彼にウイルスソフト入りのフラッシュメモリを支給された。
やっぱ知ってたか。
ソフトに対する知識は乏しいが、新製品や販売情報は結構豊富。
本業でも割とそんな感じ。
要は新し物好きなだけなんだが。
しかし、それを活かす道はたくさんあるだろう。
能力の使い道を誤ってるな。
いつもそう思う。
|
メッセージ文字数:247/265 |
|
3665 |
AFRICA大陸 |
RALLY |
2010-12-03 19:54:47 |
なぜかATOKがアフリカをAFRICAと変換した。
今年のワールドカップがエジプトやチュニジアでなく南アフリカになった理由が、
イスラム圏だから敬遠されたという噂があったけど、
カタール開催が決まったことで、
単に前回のドイツから地理的に近いからということだった。
と思われる。
ので、エジプトとかの北アフリカで開催されるだろう。
ただ、順当に行けば26年はアフリカ大陸ってことになるけど、
22年のカタールからだとまた近すぎるので、
アメリカ大陸か、中国をはさんでくるんじゃなかろうか。
42年か46年にチャンスはあるけど、そこも取れるかどうか。
とまれ、開催よりも出場の心配をした方が良いのは間違いない。
|
メッセージ文字数:293/316 |
|
3664 |
ワールドカップ |
はくぶん |
2010-12-03 13:01:15 |
ラリー。
2022年の開催地がカタールに決まったんだってな。
今日、朝礼でウッズが言ってた。
同一大陸からの選出は12年に1度ということも決まって、
日本開催の可能性は早くとも2034年。
次回は中国開催がほぼ決まっているようなので、
本当の可能性は2046年になるとも言っていた。
36年後か。
俺はもう生きてないかも。
アフリカって12年に1度も開催できるほど安定した国があるんか?
|
メッセージ文字数:184/197 |
|
3663 |
iPhoneから |
はくぶん |
2010-12-03 08:48:32 |
昨日は帰って来て飯を食って、iPhoneにカバーを付けて、横になったら眠ってしまった。
さすがに連日2時間や3時間の睡眠じゃもつわけがない 。
起きたら7時前。
シャワーを浴びて、パンを食って出掛ける。
一昨日、PCと同期したので、ブラウザのブックマークがすべて取り込まれている。
電車を待っている間に早速この掲示板に。
前の携帯じゃ見れなかったんだよなあ。
こうやって書いているうちに会社に到着。
電車に揺られながら書くのはなかなか難しい。
時間はあっという間に過ぎてしまったが。
ラリーへのレスはまた後ほど。
|
メッセージ文字数:246/261 |
|
3662 |
カタール |
RALLY |
2010-12-03 00:56:10 |
に恨みはないけど、カタールかいな。
せめて時差のないオーストラリアにしてくれりゃよかったのに。
カタールの次のアジア開催は中国だろうから、
生きてるあいだに日本での開催はなさそうだ。
60年以上間隔が開くことが決まったイングランドに比べりゃマシか。
|
メッセージ文字数:120/129 |
|
3661 |
電話帳移行 |
はくぶん |
2010-12-02 03:24:58 |
遂に電話帳の移行に成功。
ようやく以前の環境が戻って来た。
しかし、Perlまで持ち出すことになるとは夢にも思わなかった。
一度同期に失敗して、iPhone内部の電話帳がすべて消えた。
手打ちでシコシコと書き溜めたデータが一瞬で水の泡に。
もう一度はじめから手打ちなんて真っ平だ。
これは絶対に取り込むしかない、と。
読みがインポート出来なかったので、そこだけ手打ち。
こんなに時間が掛かってしまった。
ラリー。
ダウンロードしたCSVファイルをPerlで加工して、
Windows付属のアドレス帳へインポート。
で、iTunesでiPhoneと同期させて取り込み成功。
問題はアドレス帳のフィールドの少なさ。
メールアドレスは一つしか取り込めなかったよ。
まあ、成功したからいいやな。
次なる問題は、次の同期でどうなるかだ。
ウッズ。
温泉いいねえ。
鍋もいい。
すき焼きもいいし、ラーメンもいい。
しゃぶしゃぶでもいいし、焼肉でもいいね。
って何の話だっけ?
エドハルミさん。
ぜひ日本のラーメンツアーにも同行してもらいたいものだ。
ってか、それが本名だとしたら、
エンターテイメントのために生まれてきたんだろうな。
エドハルミ直伝のトークスキルを、ぜひ俺の前で披露して欲しい。
突っ込む文化は大阪だけ。
ほとんど突っ込まないよ、他の県では。
いや、それは人によるかな。
とにかく、グアムが楽しかったことはよくわかる。
ウッズは元々裸族出身だから、暑い国が合ってるんだろう。
フィジーとか行ってみる?
|
メッセージ文字数:619/671 |
|
3660 |
アメリカナイズ |
ウッズ |
2010-12-02 01:19:18 |
えぇ、ウッズです。
寒くなりましたね。
温泉など行きたくなります。
グアム
いやぁ、楽しかった。
ちょっと振り返ると、非常に楽しかった。
色々おもしろいことありましたし。
2回ほど、全員でオプショナルツアー的なことで
バスに乗ってって感じのがあったんですが、
その時の1回、バスガイドってゆうんか、
ツアーガイドってゆうんかわからないですが、
現地在住の日本人女性が僕らと帯同していたんですけど、
名前がエドハルミって自己紹介してました。
今更なんですが、あれは本当だったんでしょうか?
それとも受け狙いだったんでしょうか?
どちらにせよ、あのエドさんの人を引き寄せるトークスキルは
非常に高く、勉強させてもらいました。
エドさんの時折見せる、真剣な眼差しがプロを感じました。
ただ僕の大胆な振りからのボケにはスルーされましたが。
つっこまない文化はアメリカナイズされすぎです。
|
メッセージ文字数:370/393 |
|
3659 |
この流れは |
RALLY |
2010-12-01 21:16:46 |
手打ち続行中か。
がんばれ。
|
メッセージ文字数:13/15 |
|
3658 |
さすがに |
RALLY |
2010-11-30 07:43:08 |
手打ちは無理じゃね?
元の携帯からvCardかCSVでエクスポートしたものをPCでいったん取り込んで、
それをiPhoneにインポートする方が良くない?
http://www.iphone-howto.com/setup/address-softbank.cfm
ペリアも電話帳移行は自分でやってくれっつーことだったんで、
エクスポートした電話帳をGmailの連絡帳に取り込んで同期させたらそれだけでOK。
5分もかかんなかったよ。
iPhoneもGmailがiTunesに変わるだけで、基本的にはおなじことじゃないかなぁ。
|
メッセージ文字数:255/338 |
|
3657 |
明け方のあれこれ |
はくぶん |
2010-11-30 06:13:49 |
今日は帰って来て横になったら眠ってしまった。
目が覚めたら夜中の2時過ぎ。
完全なる寝不足。
この土日、自分にしては結構あちこち動き回っていた。
お蔭でHPの更新も未だ出来ていない。
一番寝不足にしてくれたのはiPhone4だが、
決して嬉しい寝不足ではない。
旦那。
今日初めてみんなの顔を見たが、そんなに黒いという印象はなかったね。
まあ、正味3日くらいだったもんな。
黒いと思ったのは、唯一ウッズくらいだろうか。
とにかく、みんな無事でなにより。
ニョニョ。
お土産ありがと。
さすがに旅行の後は疲れて寝てしまったか。
まあ、俺もたぶん行っていたら、同じくらい寝ていただろう。
今日見た限りでは、全然焼けた印象はない。
日焼け対策バッチリだったんだろう。
フィギュアか。
もうそんなシーズンになって来たんだねえ。
コルピはSPの最初のジャンプは、
必ず転倒するというジンクスを克服したんだろうか?
とにかくフリーでも頑張ってもらいたい。
ってか、それいつやってたん?
ウッズ。
とりあえず調子良く動いているならいじるな。
この鉄則は彼は全く理解していないね。
朝一は調子良かったのに、いきなりのサーバダウン。
で、何、ぶっ壊れたって?
どうせ余計な事して調子悪くしたんだろう。
で、何をどういじったかわからなくなってしまったんで、
誤魔化すためにぶっ壊れたということにしたんだろう。
サーバがそんなに簡単に壊れるかよ。
これだけシステムに依存する体制になると、
彼が管理してるようじゃもうダメだ。
iPhone4ゲットしました。
遂にスマートフォンライフに突入しました。
今風なんじゃなくて、一応アップルの最新機種です。
最初は文字が打ち辛かったけど、
慣れれば親指一本より、こっちの方が断然打ちやすいね。
スイートリトルライズ。
居ても居なくても同じってキャラは、
実は案外簡単なんじゃないかと思っているのは俺だけ?
大森南朋が本来どういう俳優なのかは知らないけど、
あれが適役ってのは彼にしてみればどうなんだろうか?
今の男は本当に覇気がない。
女に支配されてるヤツが多いもんなあ。
昭和が良かったよ、昭和が。
ちょっと言ってみただけですよ。
そういう中途半端な言葉は好きではないので、
俺の興味のある女の子が言ったとしたら、
逆に興味がなくなっていくかも。
あっそ、とか、で、結局どっちなん?
なんて機嫌悪くなったりして。
この二人はなんで結婚したんだろう。
その疑問が一番大きかったね。
もともと意思疎通があったとも思えないからねえ。
元に戻ったのは、どこか怖かったからじゃないかな。
後ろめたさがどうしても嫌だったとか。
まだ恋人同士の段階だったら、果たして元に戻っただろうかとね。
随分昔のオーストラリア以来の楽しい社員旅行だったのかな。
やっぱり海外旅行って暑い国の方が楽しいんだろうね。
気持ちも開放的になるしね。
今回、本社の人間と接する機会の多かったロング君。
ケンヤ君が常に“ああ”を連発していたと驚いていたよ。
ラリー。
夢中じゃなくて必死。
SBショップでは、元の携帯の電話帳をiPhoneに移行してくれないんだよ。
ショップでは電話帳データを自社サーバにアップしてくれるところまで。
後はそれを自分で取りに行って、iPhoneに取り込まなきゃいけない。
ところが、クレジットカードがないばかりに、そのデータを取り込めないのだ。
電話帳が空っぽ状態で持ち歩いていても意味がないので、
今はとりあえず必要な人間から一件々々手打ちでシコシコと。
このお蔭で、HPも更新できないし、この掲示板にも登場できない。
解決策を見つける方が早いか、
手入力で完了する方が早いかってとこだな。
まだ3Gとインターネット回線を比較していないので、
どれくらい違うのかは実感がない。
一応、無線ルータを無料でくれるらしいので、
今はそれの到着待ち。
それよりも、先ずは電話帳なんだよ。
|
メッセージ文字数:1568/1688 |
|