2956 |
GW終了 |
はくぶん |
2010-05-05 23:05:42 |
昼間に3時間寝たのに、まだ体がだらっとしている。
今日は早く寝ても寝られそうな感じ。
久し振りに0時前に寝てみようか。
たっちゃん。
改装オープンで取り上げられたのかも。
お薦めメニューとか人気メニューなんか紹介してた?
今日は暑かったね。
天気予報では最高気温28度となってた。
7月くらいの陽気じゃん。
Tシャツなど半袖一枚で充分だっただろう。
夜になって、気温は下がったものの、
長袖の腕まくりでチャリに乗っていても全然寒くなかった。
明日は今日よりも最高気温は低いが、夏日には変わりない。
このままずっと続くのか?
人混みが嫌いな俺は、人混みの代名詞である祭りには滅多に行かない。
たっちゃんは人混みは平気そうだね。
角田と武蔵か。
トークなんかせんと演技を見せたったらよかったのにな。
基本的に空手家のトークってどんな内容なん?
明日からまた社会復帰だね。
これだけ休んだら木金はしんどいだろうと予想する。
だいたい俺は休養も出来てないからね。
先ず明日が乗り切れるかどうか。
気合入れても疲れはとれないので、頑張らんとこ。
|
メッセージ文字数:444/480 |
|
2955 |
魔法 |
涅槃 |
2010-05-05 21:28:47 |
のレストランの特番?でした。喜楽の支店。
今日は祭りに行ってきました。人人人に加えてこの暑さ。Tシャツ一枚で過ごしました。祭りイベントの一つに正道会館の角田最高師範と引退した武蔵のトークに、氷柱割、さらに子どもの演武がありました。
武蔵は予想外に喋りベタでした。まぁでも逆に好印象やったかな。
そんなこんなな連休が終わります。明日から気合い入れていこ。
|
メッセージ文字数:173/176 |
|
2954 |
連日の夏日 |
はくぶん |
2010-05-05 20:40:28 |
この3日間は本当に暑い毎日だった。
5月に25度を越える夏日が3日も続くなんて異常。
このまま夏までこんな気温が続くのだろうか。
それはそれで自分にとっては嬉しいことなのだが、
そうすると、今年の夏の最高気温は一体何度くらいになるというのか。
大阪では40度まで行ったことはまだないと思うが、
下手すると40度を越える可能性もあるなあ。
しかも、そんな気温で迎える梅雨はどんなだろうか。
想像しただけで憂鬱になってくる。
夏の暑さは大好きだが、さすがにあまり高すぎると、
そんな気持ちもなくなってしまうかもしれない。
35度くらいの猛暑であってくれよ。
さて、晩飯食って来るか。
|
メッセージ文字数:277/295 |
|
2953 |
改めて、大ちゃん&吉田 |
はくぶん |
2010-05-05 18:16:11 |
大阪見物&食べ歩きツアーの客人達は、
奥さんは仕事の関係で一足先に昨日、旦那さんは今日、
大阪の食文化に非常に満足して帰っていった。
同窓会からの疲れが溜まっており、寝不足続きということもあって、
旦那さんの方を新大阪まで送って、家に帰って来たら3時間くらい眠ってしまった。
昨日はマウスのイライラで書けなかった体験レポート。
サーヤンの希望もあり、気を取り直して書いてみる。
昨日の昼は広島焼きの大ちゃん。
緑橋駅を出て歩く方向を間違えたのでわからなくなってしまい、ウッズに電話。
ウッズの指示通り歩いて行くと、中央大通り沿いはGWのため閉まっている店も多く、
やや不安になりながらも、とりあえず大ちゃん目指して歩く。
11時45分頃、ようやく大ちゃんに到着。開いててよかった。
ネットでは11時30分からとなっていたが、GWのためか昼の開始は12時からとのこと。
店外で15分待ってようやく店内へ。
客人のリクエストで、お好み焼き3枚とオムそば1個を注文。
お好み焼きはスペシャル、デラックス、ネギたっぷり広島焼き。
広島風お好み焼きは東京で食ったことがあるが、
大ちゃんも同じオーソドックスな手法。
お好み焼きの生地をクレープのように薄く伸ばし、
その上に大量のキャベツを乗せて焼く。
同時にトッピング類と、うどんかそば(両方というメニューもある)も焼く。
それらに充分火が通ったらキャベツの上に乗せて、全体をひっくり返す。
ひっくり返した面にも充分火が通ったら、卵を一つ割って薄く延ばし、
その上に全体を乗せ、ソースと青海苔を掛けて出来上がり。
二人とも初めて見る広島焼きの手法に見入っていたが、
これを家でやるのは無理だなと漏らしていた。
焼いてもらっている間に、GWだというのに次々と客が来る。
カウンターはほぼ満席となり、座敷にも2組が座っていた。
昼間からこんなに客が来るんじゃ、店を開けないわけにはいかないわなあ。
GW中でも夜はかなり混んでいるんじゃないかと想像させられた。
お好み焼きもオムそばも、どれもあっさり広島風。
マヨネーズが欲しいならセルフで掛けられるが、なくても問題なし。
薄味なので、逆にない方が何枚でも食えるという感じ。
ただ、ネギたっぷり広島焼きに関しては、
焼き上がってから青ネギをお好み焼きの上に乗せるというスタイルな上に、
全体的に薄味なので、青ネギの味がもろに伝わってくる。
青ネギが好きならいいだろうが、
自分としては、青ネギが中に入っていて、
全体にしっかりとした味が付いているゆかりの方が食いやすかった。
参考までに、このブログを。
メニューと青ネギの様子が載っている。
大ちゃんの公式サイトはこちら。
ってか、ウッズは大阪風もあるようなことを書いていたが、
ここは広島風オンリーなんじゃないか?
客人奥さんは、こてこて大阪風よりもあっさり広島風が断然気に入ったみたいだった。
キャベツもたっぷり入っていて嬉しいと。
お好み焼きもオムそばも、そば麺は大阪より細め。
そのやや固めの仕上がりが絶品だったとの感想。
お好み焼きフリークの奥さんは、
次に来る時も広島風はぜひ食べたいと言っていた。
店を出て大ちゃんの前で記念撮影。
その後は中央大通りを来た時と反対方向に森ノ宮駅まで歩き、
奥さんを新大阪まで送って行った。
夜は旦那さんと二人で鶴橋の吉田本店。
久し振りの吉田、ずっと来たかったんだよ。
昨日は到着時間がちょっと遅めだったので、
店はちょっと混んでいて、店内で30分くらい待った。
昨日はいつもと違い、最初に塩タンと肉の盛り合わせを注文する。
塩タンはそのまま普通に焼いて食ったが、
盛り合わせを焼く前に、客人に肉の焼き方を教授。
焼き過ぎないよう、生過ぎないよう、絶妙のタイミングを伝授した。
客人曰く「肉を焼くときは余所見してちゃいけないんだね」
その通り。
続いて、ミノとシマチョウ、バラ、ゲタカルビを注文した。
ゲタカルビは初めて注文したが、バラとあまり違いがないように感じた。
量が多くなってしまい、途中で腹が膨れてきたので、
最後のご飯大を食う時は、かなりきつかった。
しかし、最後は二人で完食。
自分はいつも以上に腹パンパンでかなり苦しかった。
久し振りに堪能した吉田の肉は、やはり鶴橋一品という感想。
ここを越える店が果たして鶴橋にあるのだろうかと、改めて感じた夜だった。
それにしても、肉の盛り合わせに入っていた霜降り肉は一体何だったのだろうか?
あの脂は絶品だったが、バラではなかった。
あれはもう一度、何が何でも食ってみたい。
サーヤン。
というわけで、大ちゃんレポートは上記の通り。
あっさりが好きなら絶対お薦め。
ゆかりのこってりと大ちゃんのあっさりは、
どちらがどうと比べることは出来ないが、
少なくとも埼玉の客人は、
ゆかりの後に大ちゃんという順番で正解だったと言っていた。
逆はちょっときついと。
確かに俺もそう思う。
俺は初めてだったので、大ちゃんのお薦めメニューは知らないが、
実際に行くなら、ウッズにその辺を聞いてみた方がいいだろう。
とは言っても、どれを注文しても外れはないような気がするけどな。
|
メッセージ文字数:2065/2317 |
|
2952 |
大ちゃんレポート |
サーヤン |
2010-05-05 10:56:53 |
はくぶんさんが大ちゃんをどう書くかによって、私も行ってみようかと思っていたので、気が向いたらまた詳しく書いてください。
|
メッセージ文字数:59/59 |
|
2951 |
喜楽園支店 |
はくぶん |
2010-05-05 02:44:52 |
たっちゃん。
その番組は鶴橋特集?
それとも焼肉特集?
赤井と雅が出てた?
いよいよ明日でGWも終わりだねえ。
|
メッセージ文字数:51/58 |
|
2950 |
大ちゃん&吉田 |
はくぶん |
2010-05-05 02:40:19 |
せっかく最後まで書いた内容が、マウスの暴走で消滅。
頭に来た。もう一度書き直す気なし。
ので、超簡単に。
客人奥さんは大ちゃん大絶賛。
吉田の肉に客人旦那さん大満足。
以上。
前からイラつくこのマウス。
捨てたろか。
|
メッセージ文字数:101/114 |
|
2949 |
2949 |
涅槃 |
2010-05-04 18:58:10 |
ゲットに相応しい内容として報告します。
今日夕方、テレビで喜楽の支店が出てました。
さすが鶴橋界のスタンダード。
連休も終わりますね。寂しいもんですわ。
|
メッセージ文字数:73/76 |
|
2948 |
アクセス総数 |
はくぶん |
2010-05-04 05:21:28 |
この掲示板のカウンタ値は既に10万を超えているが、
アクセス総数も遂に99万を突破し、いよいよ100万の大台に王手がかかった。
過去の自分の投稿を見返してみると、
今年の2月4日に100万アクセスは7月下旬頃だろうと予想しているが、
早ければ明後日、遅くとも今週末までには達成されるものと思われる。
運用日数で見ると、約2年1ヶ月での100万アクセス。
そのペースが早いのか遅いのかはわからないが、
最近は毎日かなりのハイペースで回っていることは確かである。
記念すべき100万アクセスは、果たして誰が踏むのだろうか。
|
メッセージ文字数:251/262 |
|
2947 |
ゆかり&ジャンカラ |
はくぶん |
2010-05-04 03:20:56 |
今日は客人を連れて、梅田でお好み焼きとカラオケ。
阪急の周りや東通り商店街は相変わらずの人込みだったが、
お初天神通り商店街は普段の金曜の夜に比べると、人が少ない感じだった。
当然ながら、どの店もそんなに混んではいなかった。
お初天神を見学した後、いざゆかり本店へ。
他の店は混んではいなかったが、ゆかり本店だけは別。
18時半の時点ですでに外で客が待っていて、
店の人に聞いたら20分待ちとのこと。
風月や千房は外で待っている客など一人もいなかったのに、
なんでゆかりだけ?って感じで、20分待って店内へ。
3人でお好み焼き5枚とオムそば1個を完食。
客人は初めて食うすじねぎ焼きが、えらく気に入ったようだった。
牛すじと青ねぎは普通どちらも関東では使わない食材。
こんなに美味いものだとは知らなかったとのこと。
次回、家でお好み焼きをする時、挑戦してみるつもりらしい。
ネットですじの煮る方法をチェックしていた。
が、問題は青ねぎ。
関東には青ねぎがないので、それをどうしたものかと。
ネット注文するしかないね。
オムそばの焼きそばも、関東の焼きそばより美味いと。
麺は関東より太いね、との感想だった。
ゆかりの近くのジャンカラは30分待ち。
飲み屋は混んでないのに、カラオケは混んでるのかと、
ちょっと不思議な気もしたが、30分くらいならいいよ、という客人の言葉に、
他店へ行くことも考えずに待つことにした。
今までずっとレパートリーは1曲だけと言っていた旦那さんの方は、
奥さんや俺と同じペースで計6曲を熱唱。
あれ、そんなにレパートリーあったの?と奥さんも驚いていた。
3人で70年代の懐メロを中心に1時間半。
カラオケも充分堪能したようだった。
昼間は通天閣と天王寺動物園に行く予定だったらしいが、
通天閣はタワーに上がるのに120分待ちという大行列だったようだ。
そこで通天閣は諦め、近くで呼び込みをしていた漫才を見たらしい。
初めて生で見た漫才が非常に面白かったらしく、
天王寺到着が予定より遅くなったということもあり、
動物園へも行かなかったらしい。
しかし、漫才で満足したのか、残念そうな様子はまったくなかった。
明日は昼に客人夫婦を連れて、ウッズに教えてもらった大ちゃんへ行こうと思う。
今日予約を入れたかったのだが、どうやら月曜は定休のようで電話がかからなかった。
開店時間に行けば問題ないだろう。
客人は広島焼きのお好み焼きも非常に楽しみにしている様子。
お好み焼き2連荘に、あまり楽しみじゃないのは俺だけか?
奥さんは昼を食ったら、その足で帰るらしいので、
夜は旦那さんを連れて鶴橋へ行く予定。
もちろん店は吉田。
本場韓国の焼肉と辛くないキムチを楽しみにしているらしい。
さて、明日の感想は如何に?
サーヤン。
昨日の同窓会で随分元気が出たね。
朝はまったく行きたくなかったのだが、
30年振りで、もしかしたらこれから先もう無いかもしれない。
次回あったとしても、もう二度と会えない奴がいるかもしれない。
そんな気持ちが和歌山まで足を運ばせたと言っても過言ではない。
結果、行って本当に良かったと思っている。
しかし、今回でさえ、二度と会えない人間が4人もいたことには驚いた。
しかも、その中の1人は同じクラスに。
いずれにせよ、突然のキャンセル、申し訳なかった。
たっちゃん。
GWは毎年どこも人人人、車車車だよな。
三重というと伊勢へ行って来たのか?
それとも松阪牛ダバダ?
和歌山や滋賀ならともかく、
三重はさすがに電車で行かない方がいいと思うが。
往復だけで疲れるよ。
会いたい人は夢に現れ、幸せな気持ちにしてくれた後、
現実を思いしらせてくれました。
でも、もう大丈夫。
|
メッセージ文字数:1489/1582 |
|
2946 |
ジーダブリュウ |
涅槃 |
2010-05-03 22:18:54 |
がらにもなく、GWに車を走らせてちょっと遠出してみた。が、渋滞と行き先で駐車場が満車で困りまくり。
三重まで行ってきたが、もうどんなマイナーなスポットも人ばかり。
やはり行くなら電車か。
会いたい人はやはり夢にも現れるということですね。
|
メッセージ文字数:115/118 |
|
2945 |
はくぶん復活!? |
サーヤン |
2010-05-03 20:02:24 |
はくぶんさん元気出てきたみたいでよかった。
ウッズさん。
餃子パーティー楽しんでいただけてよかったです。
主催は彼なので、楽しかったということを伝えておきますね。
ちなみに何人誘ったのかは知らないけど、たぶん数人断られてあの人数だったのでちょっとびっくりしましたが。
|
メッセージ文字数:129/134 |
|
2944 |
夏日 |
はくぶん |
2010-05-03 14:43:47 |
今日は暑いなあ。
チャリで走っているだけで汗が出てくる。
Tシャツ一枚という若者も少なくない。
最高気温は25度となっているが、
もうちょっとあるんじゃないか?
こんな天気が1年中続いてくれれば。
|
メッセージ文字数:93/101 |
|
2943 |
客人来訪予定 |
はくぶん |
2010-05-03 05:30:43 |
以前からの予定通り、今日埼玉から客人が来る。
そのための部屋の片づけやら何やらをしていたら、
こんな時間になってしまった。
先ずは大阪見物をして、その後に自分が合流。
大阪見物は通天閣と天王寺動物園へ行く予定らしい。
懸案のお好み焼きだが、メニューを見比べた結果、
曾根崎のゆかり本店に行くことにした。
問題は夕方頃に行って、どれだけ混んでるかってことだが。
待って食うのも、また一興か。
その後のカラオケ。
GWってカラオケは混んでいるのか空いているのかわからん。
少なくとも天王寺は空いている雰囲気だったが。
ま、そんなことは起きてからにして、
とにかく、寝よう。
|
メッセージ文字数:271/289 |
|
2942 |
悪がき |
はくぶん |
2010-05-03 01:49:05 |
今日、同窓会に出席してくれた、
あの頃の生活指導の先生がこんなことを言っていた。
今まで色んな学年を見てきましたが、
この学年が一番印象に残っています。
それは悪がきが多かったから。
色んな悪さをしてしょっちゅう困らせてくれました。
注意したり、呼び出したり、怒ったり。
一年中、そんな事の繰り返しだったように思います。
しかし、今思い返すと、あなた達の悪さは爽やかなものでした。
今の子供達に比べると素直で素朴な悪さでした。
今の子供達の悪さは、あなた達とは明らかに異質なものがあります。
悪がきの質も、悪さの質も、あの頃とは変わりました。
この学年には悪がきがいっぱいいて、いろんな悪さをしてくれました。
しかし、長い教師生活の中で、この学年が一番いい思い出として残っています。
今日、こうしてあなた達にお会いできて本当に嬉しく思います。
あんな田舎の学校にも、時代の波は着実に押し寄せているんだなと、
将来の日本を憂慮させられる言葉として強く心に残った。
|
メッセージ文字数:414/432 |
|
2941 |
只今帰宅 |
はくぶん |
2010-05-02 23:12:07 |
顔は何となく見たことあるが名前が出てこない。
名前を見ても昔の顔が浮かんで来ない。
30年振りに会った中学の同級生は、みんなそんな感じだった。
みんな首から名札をぶら下げ、まるで新入生そのもの。
俺の名前を呼んでくれるのだが、お前は誰?
一緒に遊んだと言われても、お前、どこに住んでたっけ?
本当に申し訳ないほど、何も覚えていない自分に情けなくなった。
後ろから名前を呼ばれて、振り返ったら綺麗な女性。
もちろん即座にわかるはずもない。
なんだか声が低く太い。
そんな女の子いたっけな?
誰だかわからず名前を聞いてびっくり。
お前、女になったのか。
タイで撤去作業を受け、今はもう無いそうである。
昔はひょうきんなところはあったが、華やかさなど無縁の奴だった。
それが今やミニスカートをはいて、どの女の子よりも華がある。
俺たちの世代にも、そんな奴がいたとはね。
最後の記念撮影は全員では入りきらないので、
男性陣と女性陣に分かれて撮ったのだが、そいつは両方に加わっていた。
幼稚園から中学までずっと一緒。
小学校から高校までずっと一緒。
そんな面々も少なくはなかったが、それでも全員わかるわけじゃない。
幼稚園一緒やったやん、なんて言われても、
幼稚園の頃の記憶などほとんどない。
小1、小2と同じクラスで、よく俺の家にも遊びに来たという女の子。
顔を見ても、名札を見ても、住んでいた場所を聞いても思い出せない。
俺のフルネームを名札も見ずにさらりと言える上に、
未だに俺のオカンの顔まで覚えてるらしい。
実はあの頃、密かに俺のことが好きだった、という、
40年の時を経た告白に二人で大盛り上がりし、
当時の色んな事を語り合って懐かしんだ。
あの頃はみんな一緒だったのに、
今は本当にバラバラの道を歩んでいるなとしみじみと感じさせられた。
30年経って初めての同窓会。
今でも連絡を取り合って、付き合いが続いている者達も多い。
あの頃、一緒に遊んだ仲間。
30年以上経って、自分は忘れていても、未だに覚えていてくれている。
自分は今まで大事なものをずっと捨てて生きて来たような、そんな気がした。
3次会も参加したかったが、大阪まで帰って来れなくなりそうな場所だったので、
2次会のお開きと共に失礼することにした。
それだけが残念だった。
また30年後と言わず、3年後でも5年後でもぜひやってくれ。
また必ず参加するよ。
|
メッセージ文字数:968/1024 |
|
2940 |
朝起き |
はくぶん |
2010-05-02 09:14:39 |
寝たのが遅かったのに、ちゃんと起きることができたな。
今日は和歌山へ行かねばならん。
片道2時間くらいかかるので、日帰りは疲れるのだが、
明日から客人が来るので、実家に泊まるわけにもいかない。
12時半に始まって、終わりは何時頃なんだろうか。
とにかく、もうちょっとしたら出掛ける。
|
メッセージ文字数:136/143 |
|
2939 |
明日は同窓会 |
はくぶん |
2010-05-02 02:31:48 |
明日は中学の同窓会だが、行きたい気分じゃない。
近所の幼馴染みを除いて、中学を卒業してから会ったのはたった一人。
みんな顔も変わってるだろうし、誰が誰だかわからないだろう。
行きたくない理由は、そういうことじゃないんだが、
始まりが12時30分だから、10時前に家を出なきゃならん。
こんな時間まで起きている場合じゃないんだよな。
ウッズ。
手巻き寿司ならぬ手巻き餃子か。
俺ならぐちゃぐちゃになったかもしれんな。
で、18禁カレーは?
200個ってことは、一人平均30個弱ってとこか。
大きさはわからんが、餃子ってそんなに食えたっけ?
200個分の具が一体どれくらいの量になるのか想像もできないな。
飯島くららの顔で気になる点?
別にGW明けまで待たせなくても、ここでどうぞ。
4枚の中でも2枚目がまさに文句なしど真ん中ってことも付け加えておこう。
なぜ息子の夢を見たんだろうね。
去年ですら一度も見なかったのに。
虫の知らせか、単なる願望か。
でも、また見たいかと聞かれれば、その答えには困る。
男の子が好きか女の子が好きか、ということもあるが、
親子でも相性の壁はあるんじゃないかと思う。
嫁は息子がする事で気に障る事が少なからずあったみたいだが、
俺は何もなかった。
コンピュータの電源を突然切られても、
キーボードをバンバン叩かれても、怒る気にもならなかった。
他の人間なら許せない事なのだが。
男同士にしかわからないこと。
それが実感できると、男の子は女の子より可愛いよ。
|
メッセージ文字数:614/656 |
|
2938 |
餃子パーティ |
ウッズ |
2010-05-02 00:56:28 |
えぇ、ウッズです。
今、餃子パーティから戻ってきました。
餃子、かなり食べましたよ。
実際、自分らで作って食べる餃子は本当にうまかった。
餃子博士のハイペア君もいたので、非常に心強い。
何時かなぁ、5時くらいから飲んで食べて、
晩9時くらいから、ゲームチームとモノポリチームに分かれ、
楽しんで帰ってきました。
餃子の具はまだ残ってましたが、皮切れだったと思います。
200個作って、全部たいらげました。
それ以外にも、おかず的なものが結構あり、お腹ぱんぱん。
でも、早くに食べたせいか、今、お腹すいてます。
あっと言う間の半日でした。
さーやんさん
今日はお疲れさまでした。
食べるだけ食べて、飲むだけ飲んで、遊ぶだけ遊んでって
感じで、準備やら後片付けやらで大変だと思いますが、
次も誘って下さい。
飯島くららが、ど真ん中なんですね。
ちょっと彼女の顔、気になる点がありますが、
それはGW後に話します。
息子さん、また抱きしめてあげてください。
夢に出てくるのは、そういうことじゃないですか。
僕は女の子派ですが、それは食わず嫌いなのかなぁって
思います。
実際、次の子が男の子だったら、
それはそれで、やっぱり男の子もええわぁって言いそうです。
|
メッセージ文字数:500/531 |
|
2937 |
太陽は新しく大きい |
はくぶん |
2010-05-02 00:10:45 |
23時過ぎに帰国、いや、帰宅。
腹パンパン。
お代り自由だったので、飯を3杯も食ってしまった。
カエル顔のお姉さんも、アヒル口のお嬢さんもいなかったが、
あそこの定食屋はなかなかいいね。
と言っても、近場ではないので、明日もというわけにはいかないが。
あの辺に住んだろか。
たっちゃん。
たっちゃんの投稿は2929だし、行った日も29の日。
なんか偶然が重なってるね。
これで次回も29日だったり、投稿番号が2989や2990だったりしたら、
これはもう偶然では済まされない。
鶴橋に憑かれてると言っても過言ではないだろう。
ただ、2949になるとちょっと意味が違って来る場合もあるんだが。
本当に会いたい人。
この二日間の投稿を読んでくれれば、それが誰だかわかると思うが、
たっちゃんが焼肉屋で正解した人間は、その代償作用だったんだな。
宝物は以前も今も変わらず、一つだけ。
深田恭子の顔は完全無欠というだけで、
愛嬌というか可愛らしさというものがない。
今でもあの顔は完璧な顔だと思うが、
それはパーツ単位で見た場合で、今はあの顔にあまり興味はないね。
いいメロディばかり並べていっても名曲になるとは限らない。
学生の頃、後輩がそんなことを言っていたが、
深田恭子の顔は、まさにそういう顔。
顔に愛嬌と言うか可愛らしさと言うか、
そういうものが出てないと可愛いと思わないんだな。
ただ整ってるだけ、ただ綺麗なだけじゃ、お人形さんとしか見えない。
じゃあ、どんな顔と言われても困るんだが、
その写真の飯島くららの顔には可愛らしさが溢れている。
だからど真ん中なんだよ。
パーツ的に言うと、ウッズの言うアヒル口や、下まぶたが膨らんでいる目に、
俺は愛嬌や可愛らしさを感じやすいというだけで、
必ずしもそうなら感じられるというわけでもないし、
必ずしもそうじゃなきゃ感じられないというわけでもない。
飯島くららはAV女優だからね。
エロサイトを見てるみたいというのは、まんざら的外れな印象でもないね。
|
メッセージ文字数:813/865 |
|