356 |
今月100投稿目 |
はくぶん |
2008-10-20 22:58:40 |
たっちゃんの"ねはん"もすべて"涅槃"に変更したので、
以降、たっちゃんも"涅槃"以外のハンドルは使用禁止。
やれやれ、これでスッキリしたわい。
|
メッセージ文字数:70/73 |
|
355 |
文字化け |
はくぶん |
2008-10-20 22:39:15 |
会社からメールを送信したところ、
受信者の一人から本文が文字化けしてるという報告があった。
受信環境を尋ねるとマック。
MacOSX標準メーラーのMailらしい。
ちなみにメールホストはOCNらしいので、恐らくこれは問題なし。
タイトルをMIMEで、本文をJISで送信しているのだが、
この文字コードだと本文が文字化けを起こすらしい。
恐らくMailのエンコード設定ではないかと思うのだが。
MailはEUC-JP、SHIFT-JIS、ISO-2022-JP(JIS)、UTF-8と、
エンコード形式も多彩なんだね。
自分は未だにクラシック環境&Eudoraなので確認しようがない。
ラリーは文字化けしたことある?
|
メッセージ文字数:296/311 |
|
354 |
RALLY |
はくぶん |
2008-10-20 22:15:35 |
ラリー。
要望通り"R"も"Rally"もすべて"RALLY"に統一。
これで10%は超えたと思うが、まだまだ先は長いね。
というわけで、これからは"RALLY"以外の使用は禁止。
あとはたっちゃんの二つある"ねはん"だが、
これは日本語なので、コマンド画面からは無理だな。
その内、こっそり変更することにしよう。
端午の節句が商売になっているんだから、
アイデア次第ではカボチャと子供で充分商売になりそうな気もするが。
別にカボチャじゃなくても、ハロウィンに結びつければ何でもいいんだし。
だいたい大人向け商品より、子供相手に商売した方が成功率は高いはず。
子供を味方に付けられれば、当分の安定は約束されたも同然。
大人のクリスマスやバレンタインに対して、子供のハロウィン。
この対比意識を国民に定着させる企業努力が足りないんだろう。
イースターは、この語を知らない人間も多いから、ハロウィンよりも状況は悪い。
これが定着するとしたら、先ずハロウィンが根付いてからだろうな。
|
メッセージ文字数:423/445 |
|
353 |
かてねえ |
RALLY |
2008-10-20 18:58:36 |
10%キープも厳しいのに、勝てないって。
いっそRをRALLYにぜんぶ変えちゃえば、集計上すっきりするのでは?
ハロウィンが根付かない理由=商売になりにくい。
カボチャと子ども向けお菓子ではいまいち商売にならん。
義理チョコ・自分チョコなど、大人にも商売することに成功したバレンタインデーは別格。
イースターもタマゴしか売れないので商売にならない。感謝祭なぞだれも気にしない。
11月の勤労感謝の日は新嘗祭の日で日本の感謝祭とも言うべき行事だが、ただの赤い日になってる。
べつに月が悪かったわけではないと思う。
お祭りの内容はないようで、商売にできるかどうか。
|
メッセージ文字数:272/285 |
|
352 |
日没 |
はくぶん |
2008-10-19 18:02:57 |
日が暮れるのが本当に早くなった。
最近は6時前でもう真っ暗。
しかし、ふと世界の時計に目をやると、
ヨーロッパやアメリカでは、まだサマータイムなんだね。
オーストラリアは季節が逆だからいいとしても、
ヨーロッパやアメリカの緯度の低い地域では、
この時期、1時間進めても、もうあまり意味がないのでは?
ヨーロッパは10月最終日曜日まで。
アメリカは11月最初の日曜日まで。
日本の衣替えと同じく、9月最終日までにした方がいいような気もするが。
エネルギー節約や若者の非行防止という本来の目的に、
あまり役立っていないと言われているサマータイム制度。
ただ時計を進めるだけで、都合良く解決するわけないじゃん。
非導入国にとって非常にわかりにくいこの時刻制度は、
そろそろ廃止した方がいいんじゃないの?
|
メッセージ文字数:334/353 |
|
351 |
2008年の消化率 |
はくぶん |
2008-10-19 17:41:44 |
2008年の消化率が80%を超えた。
今年の4/5を過ぎ、残すところ1/5。
1年は12ヶ月なので、今どれくらい経過しているのか、
馴染みの深いパーセントには直ぐに置き換えられないもの。
閏年ということもあるが、今年の80%は10月19日ということで、
さて、今年の90%は一体何月何日なのだろうか?
左側に投稿ブロック日別集計を追加。
|
メッセージ文字数:162/172 |
|
350 |
祝祭日 |
はくぶん |
2008-10-19 14:36:22 |
10月31日はハロウィン。
あと12日。
しかし、日本では誰も気にしていないし話題にもならない。
企業の商業戦略としても、まったく注目もされていない。
それはイースターも同じだろう。
アメリカの年中行事にはクリスマスの他にハロウィンやイースターがあるのに、
なぜ日本にはクリスマスだけが特別に根付いているのだろうか?
イースターは毎年同じ日とは限らないから、わかり難いという側面はあるだろう。
しかし、ハロウィンの日は決まっている。
師走の、しかも大晦日も近い12月の下旬に、慌しさの中でクリスマスをするくらいなら、
比較的余裕のある10月の最終日に、ゆっくりハロウィンを楽しむ方がよくないか?
10月末じゃ雪がないからダメなのか?
それともカボチャじゃ盛り上がらないのか?
キリスト教に関係がないからか?
12月24日をクリスマスだと思っている日本人も多いらしいが、
その程度の認識でクリスマスをしているのなら、
宣伝次第で、ハロウィンも日本の立派な年中行事に仕立て上げられるのでは?
運動会しか行事のない10月。
そこにハロウィンを定着させれば、企業も戦略的に有利になると思うが。
いや、もしかしたら逆かも。
運動会、それが10月の目玉行事なんだろう。
だから他の行事は必要ないのかも。
ハロウィンが11月の行事なら既に定着していたってか?
|
メッセージ文字数:550/580 |
|
349 |
エッフェル塔とサミット |
はくぶん |
2008-10-19 13:55:36 |
エネルギー節約のためエッフェル塔の点滅時間を、
毎時10分から5分に短縮するらしい。
そんなことくらいでエネルギー問題が解決できるとは思わんが、
焼け石に水とはいえ、やらないよりはましだろう。
一方、世界的な金融危機への対応策を話し合うべく、
アメリカで緊急サミットが開かれる模様。
ブッシュ大統領が提案したそうだが、まさに本末転倒。
話し合うよりも前に、お前にはすべきことがあるだろう。
そもそも、この金融危機の引き金は石油とバイオエタノール。
その最も中心的立場にいるのは、誰あろうジョージ・ブッシュ。
エッフェル塔が5分間点滅を短縮して、
微々たるエネルギーを節約する涙ぐましい努力とは対照的に、
京都議定書を拒否し、CO2を好きなだけ垂れ流すアメリカ。
石油欲しさにイラク戦争を起こし、石油が手に入れば金融危機を引き起こす。
その張本人が対応策を話し合うためにサミットを開く。
まるでテロリストが議会を召集するようなものだ。
違うだろう、ジョージ・ブッシュ。
お前のやるべきことは、早く大統領を辞め、石油から手を引くことだ。
それが最善にして最速の対応策だ。
アメリカの最も恥ずべき大統領。
よく暗殺もされずに任期満了まで続けられたものだ。
|
メッセージ文字数:504/532 |
|
348 |
チョコレート |
はくぶん |
2008-10-19 04:08:44 |
チョコレートはピーナッツかアーモンドが好きなのだが、
最近は塩チョコなるものがあるらしい。
ピーナッツチョコとサラダ煎餅のオルタネイト。
それを一気に可能にするのが塩チョコか?
それならいっそ中にピーナッツと煎餅も入れたらどうか?
塩ピーナッツ煎餅チョコ。
一個の大きさが半端じゃなく大きくなるが、
俺なら買うね、いや、買ってみるね。
|
メッセージ文字数:160/170 |
|
347 |
F1中国GP予選結果 |
はくぶん |
2008-10-19 00:31:59 |
明日上海で行われるF1中国GP決勝。
その予選結果は以下の通り。
------------------------------------
PP:ハミルトン(マクラーレン)
2位:ライコネン(フェラーリ)
3位:マッサ(フェラーリ)
4位:アロンソ(ルノー)
5位:コバライネン(マクラーレン)
------------------------------------
あれ、クビサはどこへ行ったの?
と思いきや、予選12位。
同僚のハイドフェルドが7位なのに、
一体どうしたというんだ?
アロンソは相変わらず調子いいねえ。
シンガポール以降、本当にガラリと変わっちまった。
ルノーのマシンが急に戦闘力アップしたのかと思いきや、
ピケJrは案の定11位。
明日の決勝レースは例によって関テレで・・・00:20からだと!
昼間のレースで中国とは時差1時間。
なんでまたわざわざ録画放送なんだよ!
日本GPの視聴率が低かったのも含め、最近のF1人気は低迷しているらしい。
ピット戦略で勝敗が決まるような、そんなつまらないレース展開じゃあな。
|
メッセージ文字数:447/472 |
|
346 |
投稿ブロック情報 |
はくぶん |
2008-10-18 22:59:55 |
久し振りに投稿ブロック情報を。
10月の投稿ブロックは昨日17日まででジャスト200件。
国別としては、ロシア、ドイツ、ブラジル、スペイン、メキシコ、インドなどの常連国に加え、
オランダ、フランス、ハンガリー、パキスタン、ルクセンブルク、ブルガリア、香港などが新たに参戦。
第三次世界大戦の様相を呈して来た。
もちろん中国と思われる国旗を隠しての参戦も目立つ。
コムやネットはアメリカか?
1日平均11〜12件。
以前のように本投稿の6倍というわけではないが、
やはり相変わらずのペースで増殖中。
これからもきっちりブロックしていきたい。
そして、言いたいことはいつも同じ。
おめえら、日本語読めねえだろうがって前から言ってんだろうが!
次回の報告をお楽しみに。
|
メッセージ文字数:318/379 |
|
345 |
更新完了掲示板じゃないが |
はくぶん |
2008-10-18 22:30:46 |
土曜日恒例サイト更新、ようやく完了。
まあ、サイト更新と言っても、
最近はアングラ秘宝館しか更新してないが。
いやいや、そんなことはない。
アングラ秘宝館以上に、この何ですか掲示板を更新しているではないか。
画像やテキストの更新ならいざ知らず、
スクリプトをこれだけ更新する管理人も珍しい。
動かない為替レート、つまんないねえ。
|
メッセージ文字数:157/168 |
|
344 |
Google検索結果 |
はくぶん |
2008-10-18 17:00:30 |
何ですか掲示板・・・約 17,900,000 件
表示順位:1ページ目トップ。
完全一致だもの、当たり前か。
何ですか 掲示板・・・約 21,100,000 件
表示順位:1ページ目3番目。
部分的完全一致だが、なかなか健闘しとる。
2008年10月18日16時55分の結果。
それにしても、Googleの更新頻度は凄まじい。
|
メッセージ文字数:156/166 |
|
343 |
1ページ20投稿表示へ |
はくぶん |
2008-10-18 16:05:47 |
1ページ15投稿表示だと、2日前の投稿でも次ページに移ってしまい、
いちいちページを往復して読まなければならないケースが生じてしまう。
1投稿の分量がそれほど多くなければ、20投稿表示でも大丈夫と判断。
最も長い管理人が気を付ければいいということで、元の1ページ20投稿表示に戻します。
|
メッセージ文字数:140/144 |
|
342 |
アクセス |
はくぶん |
2008-10-18 14:43:18 |
カウンタの値は、最初のアクセスから1時間以内なら何回アクセスしてもカウントされない為、
その値を集計しても、左側の内容としてはあまり意味がないと判断。、
今後はアクセス数を表示するよう変更した。
こっちの方が、この掲示板の状況を把握するのに適している。
|
メッセージ文字数:123/127 |
|
341 |
外為市場 |
はくぶん |
2008-10-18 13:21:51 |
土日は外為市場が休みなのか、為替ナウに値動きがない。
情報ソースを確認してみたが、やはり値動きがない。
今日・明日は見てもあまり意味がない。
さっきの投稿では黙っていたが、
サーヤンの「ちゃうねん」というタイトルを、
「ちゅうねん」と読み違えたのは、私だけではあるまい。
|
メッセージ文字数:130/136 |
|
340 |
為替ナウ |
はくぶん |
2008-10-18 12:28:52 |
右側に為替ナウを追加。
世界主要通貨の為替レートをリアルタイムで表示。
外為預金や輸入・輸出にどうぞ。
これがやりたかったのだ!
|
メッセージ文字数:61/66 |
|
339 |
昨日の夜は爆睡 |
はくぶん |
2008-10-18 11:45:12 |
今週の平日は2時間や3時間の睡眠が続いていたので、
昨日の夜はさすがに息子と一緒に爆睡。
よく週末という言葉が使われるが、
どうも金曜を指している場合が多いように思う。
週末という言葉に最も相応しいのは、むしろ土曜なのだが。
一体何曜日を指して週末と言うのだろうか?
ラリー。
特殊なサイト構築は、クライアントの指示による場合もあるが、
製作会社の提案に乗せられてやってしまったという場合も多いような気がする。
最新の技術を使って会社をアピールしたいとか、
それで製作費を吊り上げる等、製作会社の戦略が見え隠れする。
検索エンジンの表示順位を考えた場合、文字情報のないページは意味を成さない。
Flashや画像はあくまで副次的な意味で使用しているのだが。
来訪者の目を引くのは、むしろそっちの方。
商用サイトはその辺の兼ね合いと予算の関係で成り立っている。
投稿用ハンドルネームは2種類まで可。
本来なら一人一つが原則だが、既成事実があるので適用不能。
ラリーとたっちゃんは既に使用枠を使い切っているので新設不可。
ハンドルを使い分けてると、いつまで経ってもはくぶんの投稿率を超えられないよ。
サーヤン。
最初は大!
そんなサイズで見てるのは老人だけかと思っていた。
見やすいならすべてのサイトに対して、大のままでもいいんじゃないの?
ちょっとレイアウト崩れても読みやすい中を選ぶか、
レイアウト的に見やすくても文字の読みにくい小を選ぶか、
まあ、その選択は本人に任せるとしよう。
掲示板はいろんなテーマが同時進行していくもの。
そのネタを振るのがホストであったりゲストであったり。
目下のところ、この掲示板のテーマは、
XMLを使わず、管理人以外の人間も書き込めるブログ。
セニョがあくまでカラオケを辞退している。
前日まで交渉は続ける予定。
|
メッセージ文字数:741/786 |
|
338 |
ちゃうねん |
サーヤン |
2008-10-17 23:57:18 |
文字サイズは最初は大で見てたんですけど、一歩譲って中にしてますねん。
小やと、私には読みづらいんです。
掲示板って何かのテーマがあってなりたってるものってイメージですね。
|
メッセージ文字数:83/86 |
|
337 |
こっちだと |
RALLY |
2008-10-17 21:14:20 |
"R" の検索結果 約 2,760,000,000 件
27億6千万件。
ひらがなカタカナ全角英数はては組文字までをも駆使して、
投稿者カウントを台なしにしてしまうイタズラを考えたが、
まあ大人しくしてるます。
|
メッセージ文字数:101/108 |
|