479 |
何度目だゲットワイルド |
涅槃 |
2008-11-05 23:38:03 |
コムロさんの捕まり方は長く彼の音楽を聞いてきた者にとってはめちゃ切ないですね。
事の本質はコムロの音楽で金持けを企んだ周りの輩が食い散らかしてポイしたのではと思っています。あらゆる事業、生活スタイルがどんぶり勘定じゃあ、マネジメント能力が高いとは思えないです。音楽に才はあっても経営者としては駄目だと言うことでしょうか。
|
メッセージ文字数:159/160 |
|
478 |
続、小室哲哉 |
はくぶん |
2008-11-05 23:17:37 |
全盛期の生活費は月800万円、事務所などの経費が月1200万円。
100億円を単純に2000万円で割ると、40年以上暮らせる計算になる。
それにしても、月800万円は一日約26万円。
毎日毎日26万円を使い続けるというのも意外と大変だろう。
はじめは欲しいものが山のようにあっても、いつかは無くなってしまう。
それでも毎日26万円を使い続ける。
一般庶民には逆に出来ない生活かもしれない。
小室の音楽契約は細かいことで有名だった。
普通、CMソングは1回の使用料×オンエア回数で契約料が決まる。
しかし、小室の場合はそんな単純な掛け算ではなく、
オンエアの時間帯によって単価が細かく分けられ、
同じCMが連続で流れる場合や混在して流れる場合など、
そのシチュエーションによっても計算方法が異なっていたらしい。
アーティストと言うよりビジネスマンだな、などと当時はその点を批判的に思っていたが、
実印は知人に預けっぱなしだったとか、自分の収支がまったく把握できていなかったなど、
そんな守銭奴からは想像もつかない事実が今回明らかになり、
正直、ちょっと驚いている。
緻密な計算機だったのか、軽薄なお調子者だったのか、
今となっては後者であったと思わざるを得ない。
あのクールで理知的な態度も、実は精一杯の虚勢であったのかもしれない。
|
メッセージ文字数:546/569 |
|
477 |
緊急外為情報 |
はくぶん |
2008-11-05 02:24:51 |
現在、米ドルが100円48銭、ユーロが130円87銭。
一瞬かもしれないが、両通貨共に大台に乗った。
米ドルはじわじわ上がっていたので不思議ではないが、
ユーロは一気に130円台に跳ね上がったという印象。
ヨーロッパで何かあったのか?
日本の夜中は外貨は安値という法則が今も成り立つなら、
米ドルもユーロも明日以降は更に上がるだろう。
|
メッセージ文字数:161/169 |
|
476 |
小室哲哉 |
はくぶん |
2008-11-05 02:18:14 |
小室哲哉が詐欺容疑で大阪地検特捜部に身柄を拘束された。
最近の食事は弁当やファーストフード。
かつて100億円以上資産のあった男の生活は、
借金のため貧窮を極めていたらしい。
転落の直接の原因は、海外事業の失敗による莫大な借金らしい。
数十億とも数百億とも言われている。
かつて飛行機のファーストクラス全席を借り切り、
一流ホテルのスイートルームの1フロアを借り切った男が、
期限の迫った借金返済の為に5億円の詐欺。
しかし、未だに自宅兼事務所は都内の一等地、家賃280万の高級マンションだとか。
別荘をあちこちに持ち、高級クルーザー、高級外車を並べた男が、
その全盛時代になぜ自宅を買わなかったのか?
恐らく自宅などいつでも買えると思っていたんだろうな。
複合罪が適用されれば、最大で10年の懲役らしい。
出て来る頃には還暦。
もう曲を作ることすら出来ないだろうなあ。
小室哲哉に合唱、いや、合掌。
|
メッセージ文字数:384/406 |
|
475 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-11-04 22:36:22 |
米ドルが微妙なところを行ったり来たり。
100円を超えそうで超えない。
大統領選の行方を見守っているのだろうか?
オバマが勝てば、一気に上昇する可能性もある。
マケインだと反対に下落か?
世論調査では圧倒的にオバマ優勢の結果が出ているのに、
それでも動かないのはブラッドリー効果に対する懸念?
ユーロも126〜127円台で推移している。
一気に130円を超えるものと思っていたが、意外に先は長いかも。
米ドルは大統領選の結果で値が動くだろうが、
ユーロは何もプラス材料がないため、このまま横ばいか?
ハミルトンがワールドチャンピオンになったくらいじゃダメなんだね。
おっと、それはポンドの話か。
|
メッセージ文字数:285/300 |
|
474 |
結石 |
はくぶん |
2008-11-04 22:23:14 |
朝から腰の辺りが何かおかしいと思っていたら、
会社へ着く頃には痛くて椅子にも座ってられない状態。
朝10時くらいで早退して病院へ。
レントゲンや尿検査の結果、尿管結石との診断。
またか。10年以上前にも一度やったことがある。
その時は激痛で動くことさえ出来ず、救急車を呼んだが、
今回は石が小さかったのか、歩けないというほどではなかった。
レントゲンを取る前に、痛みがスーと引いていったので、
レントゲンには原因となる石は映っていなかった。
しかし、血尿が出ていたらしく、症状と考え合わせると、
恐らく結石だったのだろうとのこと。
痛みが無くなれば普通の体調。
そのまま病院を後にし、再度出社。
問題の石は採尿の時、出たような出なかったような。
まだ体内に残っていたとしても、
石を溶かす薬をもらったので、そのうち出るだろう。
今日は波乱の一日、いや、午前だった。
|
メッセージ文字数:366/388 |
|
473 |
時間帯 |
はくぶん |
2008-11-04 00:24:10 |
すべての時間帯が1000アクセスを超えているのに、
たった一つだけまだ超えていない時間帯がある。
午前6時。
どんなアクセス統計を見てもそうだが、この6時という時間帯は何でも少ない。
一体なぜ?
午前4時や午前5時と何が違うの?
|
メッセージ文字数:109/116 |
|
472 |
続、外為情報 |
はくぶん |
2008-11-03 23:23:17 |
この時間になって、米ドルもユーロも若干下がっている。
やはり、いつものように日本の夜は両外貨の値が低い。
値動きを見ていると、米ドルもユーロもそれほど極端な上昇も下落もない。
ひょっとして、このあたりで値が落ち着くということか?
米ドル98〜99円、ユーロ125〜126円。
まあ、輸入という観点から見ると悪いレートではない。
|
メッセージ文字数:158/165 |
|
471 |
大統領選挙 |
はくぶん |
2008-11-03 23:00:11 |
11月4日はアメリカの大統領選挙である。
日本時間ではほとんど11月5日と言ってもいいかもしれない。
民主党オバマと共和党マケインの一騎討ち。
リーマンブラザーズ破綻、AIG公的資金援助を機に、マケインの支持率は下がり、
それまで劣勢だったオバマが逆転し、現在もオバマの優勢は続いている。
現在の支持率はオバマ:52% VS マケイン:41%。
しかし、アメリカにはブラッドリー効果なるものがあるらしい。
白人が選挙直前まで黒人候補を支持していても、
いざ選挙本番となると白人候補に投票してしまうというもの。
黒人差別意識が生み出す一種の強迫観念かもしれない。
もしくは、黒人候補支持はあくまでも建て前か?
当のオバマも気にしていないようで、意外と気にしている模様。
アメリカに根強く残る差別意識を考えれば当然と言えよう。
オバマだろうとマケインだろうと、アジア政策では中国重視、日本軽視の姿勢に変わりなく、
どっちが大統領になろうとも、日本にとってあまり嬉しくはない。
まあ、ブッシュがようやく退任するだけましということか。
いずれにせよ、日本にとっても非常に重要な意味を持つアメリカ大統領選挙は要チェックである。
|
メッセージ文字数:492/513 |
|
470 |
プロ野球 |
はくぶん |
2008-11-03 22:32:02 |
プロ野球にいくつか面白い情報が載っていた。
先ずは日本シリーズ。
初戦は西武が勝利したが、2戦目はラミレスがサヨナラホームランを放ち、
2戦目を終えた段階で、対戦成績は互いに1勝1敗の五分。
次に野茂。
遂にメジャーで現役を引退したんだね。
日本に帰って来て、オリックスの臨時コーチになる模様。
と言っても、3日間限定だが。
なんでそんな短いコーチを依頼するの?将来への布石?
最後は横浜の三浦。
ハマの番長こと横浜ベイスターズの三浦大輔が、阪神から誘われているらしい。
横浜は取られてなるものかと、4年で10億の契約を提示しているらしいが、
阪神はその上を行く4年で12億の提示。
個人的には横浜に居た方がいいような気もするが・・・
以上、プロ野球ニュース。
|
メッセージ文字数:316/334 |
|
469 |
スパム |
はくぶん |
2008-11-03 22:07:24 |
最近、同時刻に送信されたスパムが束のようにメールボックスに入っている。
20件から30件のメールが同時刻に送信されているのだが、
不思議なことに送信元のメールアドレスも、送信サーバも一定していない。
メールアドレスを詐称するのは簡単だとしても、
いくつも送信サーバを探すのは意外と骨が折れる。
もし、一人の人間が送信しているのなら、なぜ同じ人間に対し色々なアドレスで送り付けるのか。
確かにそれぞれメールの中身は違うが、同時刻の大量メールなど誰が見るというのか。
不思議なのは送信サーバが違う割には、送信時刻が同じだということ。
一括送信しているとして、それぞれ微妙に時刻の違いは出るだろうに。
まあ、こうやって送って来てくれた方が削除するには楽でいい。
いちいちメールの送信者とタイトルを確認しなくていいからだ。
もちろん、必要なメールまで偶然同時刻に送信されていたらアウトだが。
スパム送信者はいつになったら、その無意味さに気が付くのだろうか。
|
メッセージ文字数:412/429 |
|
468 |
今日の星座 |
はくぶん |
2008-11-03 21:35:12 |
右側に一つ追加。
普通の星座サイトとはひと味違った情報を提供します。
元々は英文サイトの情報を日本語に訳したので、
日本語としてぎこちない表現になっている部分もある。
奇しくも公開初日は管理人の星座となった。
|
メッセージ文字数:100/107 |
|
467 |
外為情報 |
はくぶん |
2008-11-03 18:22:09 |
今日は休日のため油断していたら、海外は休日ではなかったのだ。
為替は小さくではあるが動いている。
米ドルは遂に100円の大台に乗ろうかというところまで来ている。
ユーロも先週の終値より値を上げて、130円台にじわじわ迫っている。
カナダドルもポンドもオーストラリアドルも、先週の終値よりは上昇している感じ。
取り引きのない東京為替市場、その間隙を突いて円安が進んでいる。
いや、円安は多くの日本企業が望んでいることだから、それはそれで大歓迎か。
果たしてこのまま米ドルとユーロは、どこまで値を戻して行くのだろうか。
|
メッセージ文字数:250/260 |
|
466 |
F1ブラジルGP決勝 |
はくぶん |
2008-11-03 05:26:22 |
雨の中のスタートとなったF1最終戦ブラジルGP決勝。
その最後は劇的な幕切れとなった。
-----------------------------------
優勝:マッサ(フェラーリ)
2位:アロンソ(ルノー)
3位:ライコネン(フェラーリ)
4位:ベッテル(トロロッソ)
5位:ハミルトン(マクラーレン)
-----------------------------------
マッサは予想通りのポールTOウィン。
スタートからトップに立ち、終始安定した走り。
危なげないレース運びで完璧な勝利だった。
残り10周あたりから降り始めた雨。
残り3周でベッテルに抜かれ6位に転落したハミルトン。
前を走るベッテルは速く、ハミルトンは攻めあぐねていた。
最終ラップに入ってもハミルトンはベッテルを抜けず6位のまま。
ハミルトンが6位でフィニッシュすれば、優勝確実なマッサとは総合ポイントで並び、
今季優勝回数でハミルトンを上回るマッサがワールドチャンピオンに。
マッサがトップチェッカーを受けた時、誰もがマッサのタイトルを疑わなかっただろう。
しかし、最終ラップ最終コーナーでドラマは起きた。
雨の中ドライタイヤで走行を続けていたグロックを、ベッテルとハミルトンがオーバーテイク。
この瞬間、ハミルトンは5位に浮上し、ワールドチャンピオンが入れ替わった。
そして、そのままハミルトンはチェッカー。
ここに史上最年少ワールドチャンピオンが誕生した。
昨年に引き続き、今年もまた僅か1ポイント差で明暗が分かれた。
何とも劇的な幕切れ。
野球で言うなら、9回裏2アウト2ストライクから、
逆転サヨナラホームランで優勝が決まったようなものだ。
あまりの劇的な展開に、結果を把握できていないフェラーリ、マクラーレン両陣営は、
ハミルトンがチェッカーを受けた時、両陣営とも歓喜の雄叫びを上げた。
その後エンジニアの説明を聞き、茫然自失のフェラーリ陣営とマッサの家族。
優勝にも関わらず、マシンから降りたマッサに笑顔はなく、その目には悔し涙が光っていた。
ドライバーズポイント最終結果
----------------------------------------------
WC:98 ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
2位:97 フェリペ・マッサ(フェラーリ)
3位:75 ロバート・クビサ(BMWザウバー)
3位:75 キミ・ライコネン(フェラーリ)
5位:61 フェルナンド・アロンソ(ルノー)
----------------------------------------------
今季の私のトップ3予想はドライバーこそ言い当ててはいたが、
その順位はことごとく外れてしまった。
ちなみに、コンストラクターズポイント最終結果
---------------------------------------------------
1位:171 スクーデリア・フェラーリ・マルボロ
2位:151 ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
3位:135 BMWザウバーF1チーム
---------------------------------------------------
ワールドチャンピオンはマクラーレンのハミルトンに決まったとはいえ、
コンストラクターズタイトルは今年もしっかりフェラーリが獲得した。
2008年のF1シーズンは今日をもって終了した。
また明日から来シーズンに向け新たな戦いが始まる。
レギュレーションが大幅に変更される2009年。
才能豊かな若手勢力と、王座経験者のベテラン勢が激突する現在のF1戦国時代。
引退あり、移籍あり、新人登用あり、それらすべてを含めて来年の戦いが今から楽しみである。
|
メッセージ文字数:1511/1578 |
|
465 |
断らない彼 |
はくぶん |
2008-11-03 01:12:38 |
「やれと言われりゃ、やりますけどね」
それが彼の口癖だった。
確かに彼は文句一つ言わず、社長に言われたことは何でも実行した。
お陰で彼の仕事は増える一方。
しかし、どれだけ仕事が増えても、彼は決して「これ以上は出来ない」とは言わなかった。
そんな彼も、当然ながら仕事が手に余るようになり、
自分の限界を超えてしまったのか、仕事にミスが目立つようになり始めた。
以前からその様子を見ていた同僚が彼に忠告した。
「出来ない時は出来ないと、はっきり社長に断らないと、いくらでも仕事は増える一方。
その内、ミスだらけになって、にっちもさっちもいかなくなるぞ」
その忠告に彼は素直に答えた。
「はい、社長からも出来ない時は出来ないと、はっきり言うように言われてるんですよ。
だから、これからはちゃんと断るようにしようと思ってます」
やはり彼は、やれと言われりゃ、何でもやる人間なんだな。
|
メッセージ文字数:375/392 |
|
464 |
久し振りのセニョ |
はくぶん |
2008-11-02 22:38:27 |
セニョ。
なに?
ぐっちの投稿数を気にして今まで書き込まなかったとな?
投稿数はあくまで結果や。
この掲示板は投稿することに意義があるんや。
というわけで、8日の参戦を楽しみにしてるで。
7日にセニョが代休取れんような状況になったら、
きっとサーヤンも8日出勤せなあかんようになるやろ。
セニョが参戦するか、また延期か、二つに一つや。
KNJは他人の事なんか考えてるわけがない。
自分の事は大事で、他人の事は些細な事。
何でも物事をそういう風にしか考えてない。
自分がちょっと税務署で絞られたら大騒ぎするくせに、
A業の見積もりは平気で勝手にいじくり倒す。
お前、その見積もり持って得意先へ行ってみろや!
完全なる神経症患者。
正常な人間と考えるから理解できないわけで、
精神病患者と思った方がいいかもな。
A業でお前達に向かってそんな脅しを使う奴がいるのか。
おっさんなら充分あり得るが、それ以外は想像できないな。
セニョ、ここに名前を晒してみろや!
伊国はみんなで充分楽しんで来てちょんまげ。
お土産は斜塔を希望・・・手荷物で。
ユーロは伊国で使う分なんて考えんと、今の内に持ち金全部両替しといて、
いつか高値をつけた時に一気に売り払うと。
それがマネーロンダリングでっせ。
ポートピアはポートアイランドにある遊園地の名前。
もう閉鎖されているから遊んで来ることはできんかった。
Xデーや起訴状に関しては、俺は詳しい話を知らんから、
カラオケの時に替え歌にでもして詳細を説明してくれ。
まあ、KNJや汚婆犯相手には、労働基準監督署や弁護士より、
893さんが最も効果的だと俺は思っているけど。
ほなまた書き込み期待してるで。
今夜はF1あるから、それも忘れんようにな。
|
メッセージ文字数:703/744 |
|
463 |
つらつらと。 |
セニョリータY |
2008-11-02 21:33:42 |
せめてぐっちさんの投稿数よりは下回ろうと
思っていたのですが…。
なかなかうまくはいかないものですな。
投稿数を減らす為に言いたい事はすべて
なるべくこのレスで書きます。
>8日
7日に代休が取れたらいきます。
(一日休まないと毎日帰るのが22時すぎてるから
身体がもちません)
というか、ヒラの私の代休が
消失するぐらいの事態が起こったなら
きっとその次の日も出勤させられそうな気もするよ。
涅槃さん、もしも当日お会いできたらよろしくお願いします。
>深夜タクシー&終電がなくて他の電車で帰った場合のお代
KNJは、私らの土曜がつぶれても、終電になろうとも
全くおかまいなしだから。
汚婆犯は、金銭問題上、嫌だろうけど。
>エックスデー
この掲示版読み返して、初めて知りました。
あの日までに誰かがやめる、ではなく
『みんな』が身の振り方を考えなければ
いけなかったのね。
うーん。
多分、私は残っているんじゃないかな。
そんなに簡単に売れる年代でも、
無職が許される年代でもないし。
みんなにとっては遅すぎる潮時だろうけど、もうちょっと時間が欲しい、というのが本音です。
まあ皆がいなくなると一人分の仕事が膨大だろうし、
二月は特に忙しい時期だから、
そんな悠長なことも言ってられずに、
速攻辞めるかもしれないけど〜
>持ち上げる
あれを持ち上げていた人、いたっけ?
カールさん、富久蛇氏あたりか。よく分からないけど。
>あっちもこっちも
二人ほど、「俺のこの仕事だけはやってくれ!やってくれないと社長に言うぞ!土日出てくることになるぞ!」
と捨て身の攻撃をしてきたエイ業さんがいた。
主要業務に煮詰まり感があり、言いたいこともわかったからやったけど(なんで私がこれを判断せなあかんねん?エイ業&主任よ)、この先、KNJからの妄想とエイ業さんの捨て身をやらされるハメになったら、うちらますますあっぷあっぷでしょうな。
まあ、私以外はもっとうまい対応をするでしょうが。
>訴える
現役で訴えるは、あとあと考えるとやめた方がいいだろうから、
待て、一松!というところでしょうか。
それまでにしっかり勉強したり、弁護士の方により相談したりして、対策をねりましょう。あせらずにじっくり固めていった方が勝率は上がる、と思いますよ。
>いたり〜
事務所がユーロ話に花咲かせているのをよく聞きます。
これも私らのような立場は、元気だったら行ける、だろうね。
19日、いや18日にでも深夜残業、もしくは徹夜(KNJは帰宅)をさせられたりしたら、多分私は行けないと思う。
そう考えると準備する気もなくなる…。
>ポーアイ
ポートアイランドの略ですか。
ポートピアアイランドじゃないの?
ああ、懐かしのポートピア。でも私は「ポートピア連続殺人事件」(byENIX)しか思いつきませんが。私は略して「ポー連」と読んでたけど、おそらく一般的ではなかったと思う。
右側コンテンツの追加、期待してまっせ。
|
メッセージ文字数:1188/1249 |
|
462 |
米サマータイム終了 |
はくぶん |
2008-11-02 20:19:30 |
アメリカの東部も西部も今日でサマータイムは終了。
通常のタイムゾーンに戻った。
これから夏を迎えるオーストラリアのみサマータイム継続中。
そう言えば、南半球で先進国と言えばオーストラリアだけ?
ちなみに、インドはサマータイム制を採用していない。
|
メッセージ文字数:118/124 |
|
461 |
構想中 |
はくぶん |
2008-11-02 15:12:42 |
右側に一つ追加するために、コンテンツを構想中。
今日中に仕上げるのは、ちょっと無理かも。
出来次第即公開。
お楽しみに。
|
メッセージ文字数:57/61 |
|
460 |
阪神タイガース |
はくぶん |
2008-11-02 11:44:47 |
スポーツの話題が続いたところでもう一つ。
今日は阪神タイガース記念日なのだそうだが、
一体、阪神の何を記念する日?
で、いつも疑問に思うのが阪神タイガースという名前。
なぜタイガーズとしなかったの?
タイガーの複数形Sの発音はスじゃないよ。
ちなみに、甲子園球場の名前の由来。
この球場は1924年(大正13年)8月1日に完成した。
この年は十干十二支の最初の年、甲子(きのえ・ね)に当るので縁起が良いとして、
その辺一帯を甲子園と改名し、この球場を甲子園球場と命名したとのこと。
十干十二支のサイトでは、必ず引用される有名事象。
|
メッセージ文字数:255/268 |
|