4056 |
より短く、より長く。 |
セニョリータY |
2011-09-17 14:03:45 |
ホームページ、開く速度がさらに早くなりましたね。
この量があの秒数で読み込まれるのは
すごいです。
サーヤンさんへ
久しぶりにポチーズ、見ました。
外からの意見も増えてきてますね。
やっぱり、可笑しいんやなあ。
|
メッセージ文字数:99/107 |
|
4055 |
値上げ |
はくぶん |
2011-09-14 20:45:24 |
タバコがまた値上がりするらしいね。
段階的に値上げして、最終的に1箱800円まで上げるとか上げないとか。
東日本大震災復興の財源として標的になったらしいが、
もっと復興を急ぐなら酒の方が遥かにいいんじゃないか?
いやいや、酒なんかより水道や電気なら、
復興は奇跡的な速さを見せるだろう。
日本は政治家が率先して弱い者いじめをするんだもんな。
そりゃいつまで経っても、いじめはなくならないよ。
|
メッセージ文字数:188/198 |
|
4054 |
F1イタリアGP |
はくぶん |
2011-09-12 22:55:15 |
昨日、F1イタリアGP決勝があったようだが、
あまり興味がなかったので観なかった。
どうせイタリアでもベッテルが勝つんだろうと思っていたら、
案の定ベッテルが優勝したみたいだ。
今年のF1チャンピオンシップは面白くない。
序盤からベッテルの一人勝ち。
この時期で既にワールドチャンピオンが決まっていると言っても過言ではない。
だから面白くない。
ドライバーズポイント
1位 | 284 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
2位 | 172 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
3位 | 167 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
4位 | 167 | マーク・ウェバー | レッドブル |
5位 | 158 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン |
6位 | 82 | フェリッペ・マッサ | フェラーリ |
7位 | 56 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
8位 | 52 | ミハエル・シューマッハ | メルセデス |
9位 | 34 | ヴィタリー・ペトロフ | ルノー |
10位 | 34 | ニック・ハイドフェルド | ルノー |
11位 | 27 | 小林 可夢偉 | ザウバー |
12位 | 24 | エイドリアン・スーティル | フォースインディア |
13位 | 16 | ハイメ・アルグエルスアリ | トロロッソ |
14位 | 13 | セバスチャン・ブエミ | トロロッソ |
15位 | 12 | ポール・ディ・レスタ | フォースインディア |
16位 | 8 | セルジオ・ペレス | ザウバー |
17位 | 4 | ルーベンス・バリチェッロ | ウィリアムズ |
18位 | 1 | パストール・マルドナド | ウィリアムズ |
遂に2位のアロンソを100ポイント以上も離してしまった。
これでベッテルがワールドチャンピオンになれなければ、
世界中の笑い者になるだろう。
次回、F1第14戦シンガポールGPは9月25日決勝レース。
|
メッセージ文字数:629/1933 |
|
4053 |
夏の終わりに |
はくぶん |
2011-09-11 20:42:00 |
ちょっと前、一日だけ朝晩が涼しい日があった。
しかし、その後はまた暑い日が続いている。
暦の上では秋。
しかし、最近ではこの時期に涼しくなった試しがない。
今年は秋の到来が早いと言われていたが、これじゃ例年と変わらない。
昔は夏の暑さが好きだったが、歳と共に春や秋の方が好きになってきた。
|
メッセージ文字数:139/146 |
|
4052 |
いろいろ改良 |
はくぶん |
2011-09-04 05:15:51 |
この掲示板の一部を改良。
と言っても、どこだかわからないと思う。
表に現れて来ない改良。
しかし、管理人だけは便利になった。
ついでに、サーバトップも改良。
見た目は何も変わっていないので、たぶん気付かないと思う。
しかし、管理人だけは便利になった。
今日は管理人が楽ちんになるための改良。
そんな改良もあっていいじゃないか。
|
メッセージ文字数:155/166 |
|
4051 |
アクセス集計 |
はくぶん |
2011-09-03 18:02:35 |
6月、7月、8月と何となくやる気がなくてサボっていたアクセス集計。
今日一気に処理した。
アングラ秘宝館を更新しなくなってから、
自宅サーバへのアクセスは減っている。
多い月だと100万を越えていたが、今は60万くらい。
でも、アングラ秘宝館へのアクセスは無くなったわけではない。
それどころか、今でもアクセス数は一番多い。
いずれ復活する時が来るのだろうか。
バカコラが昔の面白さを取り戻したら、またやる気が出るかもしれない。
いずれにせよ、自宅サーバがこれからも稼動し続けることに変わりはない。
アクセス数がどう推移しようと、最後の一人が来なくなるその日まで。
最近3ヶ月のアクセス集計結果はサーバトップより。
|
メッセージ文字数:296/364 |
|
4050 |
台風12号 |
はくぶん |
2011-09-03 12:23:19 |
午前10時前に高知県に上陸したらしい。
大阪は暴風雨圏内に入っており、
天気予報も暴風雨となっているのだが、
外は風邪は強いものの雨は降っていない。
空を見ると、部分的に青空が覗いている。
台風は本当に来ているのかって感じ。
それとも、これがいわゆる台風の目ってやつか?
これだったら買い物に行けるじゃん。
|
メッセージ文字数:146/157 |
|
4049 |
パフォーマンス改善4 |
はくぶん |
2011-08-31 21:32:35 |
左側の投稿メッセージ文字数を改良したら、
さらに1秒近く短縮され、遂に3秒の壁を突破した。
現在2.9〜3.0秒くらいで開いて来る。
極稀に2.5秒や2.3秒って時もある。
これくらい快適だと文句はないだろう。
|
メッセージ文字数:101/107 |
|
4048 |
最近大阪で感じること |
はくぶん |
2011-08-31 20:46:30 |
前を人が歩いていると邪魔になる。
斜めに歩くからだ。
席が空くと真っ先に座るのはおばちゃん。
妊婦がいようと、老人がいようと、お構いなし。
若い女の子の化粧は、みんな同じ。
よって、どの顔もみな同じ。
今思いつくのは、それくらい。
まだまだあったんだけどなあ。
|
メッセージ文字数:123/133 |
|
4047 |
賢者 |
はくぶん |
2011-08-31 20:37:47 |
今日で8月も終わり。
それと共に会社を去る人間が2人。
それでも地球は回る、と言ったのはガリレオだが、
さしずめ、それでも会社は回る、といったところだろうか。
ゃがあれば良かったんだよな。
そしたら失敗から多くを学んだはずなんだよ。
しかし、大阪には教えたがりが多くないか?
|
メッセージ文字数:131/140 |
|
4046 |
良い言葉 |
ぺーちくわ |
2011-08-29 23:27:26 |
「愚者は教えたがり、賢者は学びたがる」
なるほどねぇ〜。
|
メッセージ文字数:27/29 |
|
4045 |
防御シールド突破 |
はくぶん |
2011-08-29 17:50:34 |
しかし、なぜ突破されたのか原因がわからない。
誤動作?
まあ、そんなことはないだろうが、
また突破されるようだと、ちょっと考えなきゃいけないな。
様子を見てみる。
|
メッセージ文字数:77/84 |
|
4044 |
F1ベルギーGP |
はくぶん |
2011-08-29 04:00:15 |
今夜は久し振りのF1だというのに、放映を観る前に、
この掲示板の右ウインドで結果を見てしまった。
ベッテルの7勝目。
観る前から結果のわかっているレースほどつまらないものはない。
この掲示板のパフォーマンス改善で、終盤15分くらいしか観られなかったが、
ベッテルの圧倒的な速さが印象的だった。
F1ベルギーGP決勝結果
優勝 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
2位 | マーク・ウェバー | レッドブル |
3位 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
4位 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
5位 | ミハエル・シューマッハ | メルセデス |
6位 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
7位 | エイドリアン・スーティル | フォースインディア |
8位 | フェリペ・マッサ | フェラーリ |
9位 | ヴィタリー・ペトロフ | ルノー |
10位 | パストール・マルドナド | ウィリアムズ |
ちなみに、可夢偉は12位。
ハミルトンはリタイアに終わったそうな。
ところで、パストール・マクドナドって誰じゃ?
ドライバーズポイント
1位 | 259 | セバスチャン・ベッテル | レッドブル |
2位 | 167 | マーク・ウェバー | レッドブル |
3位 | 157 | フェルナンド・アロンソ | フェラーリ |
4位 | 149 | ジェンソン・バトン | マクラーレン |
5位 | 146 | ルイス・ハミルトン | マクラーレン |
6位 | 74 | フェリッペ・マッサ | フェラーリ |
7位 | 56 | ニコ・ロズベルグ | メルセデス |
8位 | 42 | ミハエル・シューマッハ | メルセデス |
9位 | 34 | ヴィタリー・ペトロフ | ルノー |
9位 | 34 | ニック・ハイドフェルド | ルノー |
11位 | 27 | 小林 可夢偉 | ザウバー |
12位 | 24 | エイドリアン・スーティル | フォースインディア |
13位 | 12 | セバスチャン・ブエミ | トロロッソ |
14位 | 10 | ハイメ・アルグエルスアリ | トロロッソ |
15位 | 8 | セルジオ・ペレス | ザウバー |
15位 | 8 | ポール・ディ・レスタ | フォースインディア |
17位 | 4 | ルーベンス・バリチェッロ | ウィリアムズ |
18位 | 1 | パストール・マルドナド | ウィリアムズ |
ベッテルに90ポイント以上も離されてしまった2位以下。
依然として安定した走りを見せるベッテル相手に、
残りのレースでこんな大差を巻き返すことなど出来るのだろうか。
今季のワールドチャンピオンもベッテルだろうな。
|
メッセージ文字数:849/2672 |
|
4043 |
カートン |
はくぶん |
2011-08-29 03:30:53 |
最近、タバコはカートンで買っている。
一箱ずつ買うのが面倒だからだ。
ちょっと前まで、カートンは箱に入っていたのに、
土曜日に近所のコンビニで買ったら、
ビニールのパッケージに10箱が包まれていた。
段々とカートン箱に詰めなくなっているという。
これも震災の影響なんだろうか?
|
メッセージ文字数:132/140 |
|
4042 |
パフォーマンス改善3 |
はくぶん |
2011-08-29 00:37:50 |
前述の改善を完了してから、ちょっと思い付いたことがあったので、
試しにやってみたら、さらに1秒ほど短縮された。
現在は3.7秒ほどで開いて来る。
速いと3秒を切ることもあるが、なぜ1秒近いばらつきがあるのかは不明。
いずれにせよ、以前に比べると、
かなり快適な掲示板になったことは確かだ。
|
メッセージ文字数:139/146 |
|
4041 |
パフォーマンス改善2 |
はくぶん |
2011-08-29 00:01:01 |
処理に時間がかかっていた毎日アクセス&投稿数と月間アクセス&投稿数を改善。
クエリとPerl処理部を全面的に書き直してみた。
結果、前回よりさらに1.5秒の短縮に成功。
読み取り待ちがない状態なら、現在は4.7秒ほどで開いてくる。
目標の3秒を切るためには、あと1.7秒ほど縮めなければならないが、
特に処理の重い部分が他に見当たらないため、
これ以上の短縮はちょっと無理かもしれない。
しかし、以前は9秒以上かかっていたことを考えれば、
約半分の時間に短縮されたことになる。
かなりパフォーマンスは改善されたな。
|
メッセージ文字数:248/261 |
|
4040 |
目 |
はくぶん |
2011-08-28 20:18:01 |
目は昔から健康で、ほとんど医者にも行ったことはなかった。
視力もずっと1.5。
子供の頃は、布団に入って眠るまで何時間も本を読んでいたが、
それでも視力は落ちなかった。
12時間PCを見続けても疲れ目になったこともなかった。
最近、目がかすむ。
一日中PCを見ているからなんだろうが、
夕方になると文字がぼやけて見えなくなってくる。
いわゆるドライアイ。
ん、かすみ目ってドライアイが原因だよね?
節電で蛍光灯を半分しか点けてないってこともあるかもしれないし、
普通のビルより天井が高い割りに照明が弱いってこともあるかもしれない。
これは目薬が必要なんだろうなあ。
そう思って、今日買ってきた。
ものもらいと結膜炎の時以外、目薬なんか注したことない。
それ以前は目薬とはまるで無縁だった。
でも、もうそんな目になっちまったのかなあ。
明日から目薬のお世話になるとするか。
|
メッセージ文字数:368/390 |
|
4039 |
毎日 |
はくぶん |
2011-08-28 17:19:18 |
酒飲んで、ドンチャン騒ぎして、がっはっは。
いま本当にそういうことをしたい気分。
毎日がつまらない。
ただ仕事に行って、帰って来るだけ。
そんな生活はもう要らない。
ニョニョ。
IDとパスワード、やはりあれでわかると思ってた。
わかってよかったよ。
ってか、パスワードの方はゲームだったんだね。
俺はてっきりアニメか漫画だと思っていたんだが。
それはきっと俺の話している内の一人だろう。
もう一人は誰も知らないに違いない。
キャラは違うんだけどね。
でも、よく似てるんだ、そういう部分が。
|
メッセージ文字数:231/251 |
|
4038 |
こんにちは。 |
セニョリータY |
2011-08-28 16:21:52 |
IDとパスワード、分かりました。
そうだった、あの二つでしたね。
はくぶんさんの話されている人かどうかは
わかりませんが、
私もこのところ毎日
固定観念に囚われていて
方法論も間違っている人のありがたい話を聞かされてますよ。
|
メッセージ文字数:106/113 |
|
4037 |
独り言2 |
はくぶん |
2011-08-27 11:06:22 |
前述した二人の男。
もう一つ似ている部分を発見した。
自分の失敗を決して認めないところ。
そして、その失敗を人のせいにするところ。
こうすればこうなるという固定観念に囚われているので、
目の前の結果を素直に受け入れることができない。
そうしなくてもそうなるという場面に出くわすと、
運や偶然のせいにしたり、他の要因を持ち出して来たりする。
自分の方法論が現実には上手くいっていないことを、
周囲の状況から自分自身も充分感じている。
しかし、失敗を認めるだけの器も引き出しもない。
自分はすべてを知っている。
みんなにそう思われないと不安で仕方がない。
間違っていたなどと口が裂けても言うことはできない。
しかし、行き詰っている状況を見て、
みんなその方法論は間違っているとわかっている。
|
メッセージ文字数:328/346 |
|