214 |
F1イタリアGP決勝 |
はくぶん |
2008-09-15 01:46:40 |
雨のモンツァで行われたF1イタリアGP決勝。
予選から大波乱の展開となった超高速サーキット。
優勝争いを繰り広げるドライバー達がこぞって後方スタートとなる中、
ポールポジションを獲得したのはトロロッソのセバスチャン・ベッテル。
アロンソを抜いて、史上最年少のポール獲得記録を更新したらしい。
そして、決勝の結果は、
----------------------------------
優勝:ベッテル(トロロッソ)
2位:コバライネン(マクラーレン)
3位:クビサ(BMWザウバー)
4位:アロンソ(ルノー)
5位:ハイドフェルド(BMWザウバー)
6位:マッサ(フェラーリ)
7位:ハミルトン(マクラーレン)
8位:ウェバー(レッドブル)
9位:ライコネン(フェラーリ)
----------------------------------
という驚くべきもの。
2位にマクラーレンが入っているだけで、
ここは本当に高速サーキットなのかと疑いたくなる結果。
これでベッテルは同時に最年少優勝記録も更新したそうだ。
表彰台でトロフィーを受け取り、満面の笑みを浮かべるゲルハルト・ベルガーの顔が印象的だった。
ハミルトンは惜しかったね。
後方から怒涛の追い上げを見せ、途中2位を走行していたが、
タイヤ選択を誤り後退。
路面がどんどん乾いていく状況の中で、余分な1ピットが命取りに。
それにしても、アロンソのチームラジオで、
レース途中から長雨が降ると言っていたが、結局最後まで降らず終い。
一体あれは何だったのか?
この一戦でのノーポイントでライコネンは優勝争いから決定的に脱落したと言えるだろう。
もちろん、上位3人が今後リタイア等のアクシデントにでも見舞われれば別だが、
ライコネンの自力優勝の可能性は、ほぼゼロになったのではないかと思われる。
先日、契約延長が決まったばかりなのに、こんな状況をフェラーリは容認するのか?
クビサは今回はなかなか健闘したね。
アロンソも手堅く決めている。
コバライネンも最近は安定してきたんじゃないかな。
というわけで、ドライバーズ・ポイントは、
-----------------------------------------
1位:78 ハミルトン(マクラーレン)
2位:77 マッサ(フェラーリ)
3位:64 クビサ(BMWザウバー)
4位:57 ライコネン(フェラーリ)
5位:53 ハイドフェルド(BMWザウバー)
6位:51 コバライネン(マクラーレン)
-----------------------------------------
ハミルトンとマッサは僅か1ポイント差。
クビサはちょっと離されてしまったね。
ライコネンは優勝争いどころか、うかうかしてると下の二人にも抜かれかねない。
残りあと4戦、上位陣は順位やポイントよりも、
如何にリタイアしないかというのが優勝争いの鍵になりそう。
ちなみに、コンストラクターズは、
--------------------------
1位:134 フェラーリ
2位:129 マクラーレン
3位:117 BMWザウバー
--------------------------
という依然3強状態のまま。
こっちは相変わらず面白くない。
次回は9/28のシンガポールGP。
F1史上初のナイトレース。
何が起こるかわからない、夜という未知の舞台。
もし上位陣にリタイアが出ると、状況は一気に変わる。
そう言えば、昨年ポイントで2位以下を大きく引き離していたハミルトンが、
逆転優勝のきっかけを与えたのも、上海でのリタイアだったからなあ。
シンガポールでハミルトンとマッサが二人共リタイアなんて結果になったら、
クビサやライコネン、いやいや、ハイドフェルドやコバライネンにまで可能性が出てきて、
ワールド・チャンピオン争いは益々面白くなっていくだろう。
次回も見逃せない。
|
メッセージ文字数:1567/1644 |
|
213 |
賑やかな一日 |
はくぶん |
2008-09-14 23:14:53 |
今日は昼から両親が孫の顔を見に登場。
我が家としては久しぶりに賑やかな一日だった。
最近ちょっと寝不足気味だったのか、
両親が息子の相手をしてるのをいいことに、昼間から熟睡。
6時間くらい寝た模様。
さて、23時15分からはF1イタリアGP。
これは見なければ。
結果はまた後ほど。
たっちゃん。
昨日はまたまた鶴橋を堪能してしまったね。
今でも脂の感触が口の中に残っている。
スーパーで買ってきた肉と、一体どこが違うんだろうか?
家で焼肉なんかしても、あの脂は絶対味わえないからね。
たっちゃんはそんなに酒弱かったっけ?
そう言えば、二杯目はウーロン茶だったね。
日頃の疲れが慢性的に溜まっているんだろうかね。
肉体的な疲労ではないのかも。
秋になって食欲が回復してきたのかな。
食欲の秋、読書の秋、天高く馬肥ゆる秋。
秋は何にでも適したシーズンかもしれないね。
|
メッセージ文字数:363/391 |
|
212 |
ガストロトラクト |
涅槃 |
2008-09-14 14:15:17 |
昨日の肉はヤッベーぐらい旨かったですわ。京都ではあのレベルを味わった事ないです。
払いすぎ?
わずかなサワーが計算不能にしてしまった模様。
次回、カラオケ会にキャリーという事で。
今日はすこぶる胃腸の調子が良い。
朝昼とも結構食えた。秋になって調子が上がって参りました〜
|
メッセージ文字数:130/135 |
|
211 |
73.8% |
はくぶん |
2008-09-14 00:39:33 |
管理人自身の書き込み率73.8%を誇るこの掲示板。
自鯖で運営しているとはいえ、ブログでもあるまいし、
こんなに書き込む管理人もなかなかいないのでは。
ライコネンのフェラーリ残留が決まったらしい。
契約は2010年まで。
マッサも既に2010年までの契約が確定しているから、
フェラーリのシートは2010年までは空きがなくなった。
密かにフェラーリ入りを狙っていたアロンソは、
これで他チームを探さざるを得ない結果となった。
来季タイトルを狙える可能性があるチームは、
今のところマクラーレンとBMWザウバーの2つだけ。
マクラーレンには戻れないので、BMWザウバー入りが濃厚との噂。
明日はイタリアGP決勝。
たっちゃん、ぐっち、サーヤン、今回も焼肉堪能したね。
喜楽園支店は相変わらず改装工事に着工していなかったが、
本店のタレは今日も生姜の風味が強かった。
ところで、たっちゃん、サ店の会計ちと払い過ぎてない?
後で気が付いたが、ぐっちからだけじゃなく、
サーヤンにも多少ペイバックしてもらう必要があるぞと。
まあ、そんなこんなで第3回焼肉ツアーin鶴橋も無事終了。
次回はカラオケってか。
|
メッセージ文字数:478/506 |
|
210 |
焼肉2時間前 |
はくぶん |
2008-09-13 16:33:59 |
さあ、サイトの更新も終わったし、そろそろ焼肉の時間だな。
今日は起きるのがちょっと遅くなって、更新が間に合うかと思ったが、
意外とスムーズに行ったので、予定の1時間前に完了。
備えあれば憂いなし、ってことだな。
なぜか今日は左目が腫れている。
またものもらいか?
|
メッセージ文字数:126/135 |
|
209 |
鶴橋大行進 |
はくぶん |
2008-09-13 00:35:34 |
208の送信完了して、風呂入って飯食おうと思っていたら、
珍しくこんな時間にサーヤンの書き込み。
一向にサンプルアップしないぐっちに、
復職極刑の執行猶予として7割負担を課すので、
残りの3人は昔の健康保険と同じ1割負担ということになる。
ところで、喜楽園支店の改装工事は本当に完了してるのか?
一度、そのしゃっくりの現場を見てみたいものだ。
今まで、一度も遭遇したことないからな。
肉食ってる最中に出ても、一向に構わんぞと。
とにかく、朝と昼はほどほどにして、夜本番に備えるように。
明日も脂ギッシュで行くで。
|
メッセージ文字数:246/260 |
|
208 |
事故米 |
はくぶん |
2008-09-13 00:20:19 |
最近、事故米という言葉が世間を賑わせているようだが、
今日まで何のことやらまったく知らなかった。
で、聞いてビックリ呆れ顔。
メタミドホスやカビによる汚染、
それをなぜ事故と表現するのか?
明らかに意図的行為ではないか。
汚染米という言葉もあるが、
こっちの方が的確である。
言葉の選択に政府の意図が見え隠れする。
で、輸入元は中国。
ああ、やっぱり、などと思っていたら、
それを転売していた日本の業者は大阪。
ああ、やっぱりの2乗だ、まったく。
確かによく似てるよ、この二つの人種は。
お前達にはモラルの欠片もないのか!
それにしてもだ、政府も政府。
こうも無能な奴ばかり農水大臣にするんじゃねえ!
まともな成り手がいないのなら空席の方がましだ。
ん?全大臣空席でも問題ないかも。
|
メッセージ文字数:323/347 |
|
207 |
ついにお肉ですよ |
サーヤン |
2008-09-13 00:19:13 |
ちょっと仕事がしんどかったのと、先週末忙しかったのとで今週バテてました。
明日の朝はゆっくり休んで、お肉に向かいます。
ところで、久しぶりに昨日と今日しゃっくりが二日連続一日二回でました。
耳障りと言われても、自分でコントロールできないんだから仕方ない。
原因がわからんもんなあ〜。
|
メッセージ文字数:137/142 |
|
206 |
諸々に |
はくぶん |
2008-09-12 23:22:59 |
昨日は帰って来て横になったら、そのまま眠ってしまい、気が付いたら朝。
別に疲れていたわけでもないのだが。
そういうわけで、今朝はラリーの助言通り、しっかり朝飯を食った。
たっちゃん。
結構夜遅くまで仕事をしてる割には、よくそんな時間に目が覚めるね。
自分がたっちゃんの生活をしていたら、毎日遅刻寸前まで目が覚めないんじゃないかと思う。
いや、遅刻したって目が覚めなかったりして。
下で紹介したページには、それより更に3つ下まで単位が書いてあるね。
ゼプトやヨクト、大きいほうだとゼタやヨタにしてもそうだけど、
果たして自分たちが生きている内に、実際に使われることはあるんだろうか?
議員の子供は親から金と支持基盤を受け継ぐから、器が無くても議員になれる。
で、世襲が続くと、どんどんスケールダウンした政治家が生まれるよね。
お坊ちゃん、お譲ちゃん育ちなんだもの、当然といえば当然だろう。
まあ、それを容認している国民にも責任の半分はあるわけだが。
外国なら下手な政治をすれば、暗殺されるからね。
そういう本当の危機感がないのが最大の原因。
戦前の日本にはあったんだけどね。
というわけで、明日は宜しく。
ラリー。
意外とブラウザの設定はデフォルトのままっていう人間が多い。
IEはデフォルトで中。そうすると崩れてるんだよね。
FireFoxのデフォルトってどうなってんの?
メンチカツはメンチカツだなあ。
ひき肉のことをミンチって言うからといって、ミンチカツとは言わない。
ヒレはちょっと訛ってヘレ・・・ヘレカツ、ヘレステーキ。
でも、若い子向けの店ならヒレかな。
おっ、ということは、ベルギーGPを見てたのか?
あのオーバーテイクが逆にライコネンの方だったとしたら、
恐らく罰金だけで済んだんじゃないか、というのが大方の見方。
元F1チャンピオンのジャッキー・スチュワートやニキ・ラウダも指摘しているけど、
今のF1の裁定はフェラーリに甘く、マクラーレンに厳しいみたいだ。
夏バテで体重が数キロも落ちるのは若い証拠。
自分も若い頃は5kgの増減なんて当たり前だった。
ちょっと食わなきゃすぐ痩せて、ちょっと食うとすぐ太る。
ラリーもあと8年くらい経つと、なかなか痩せないようになるから心配無用。
で、ベスト体重は何キロなの?
|
メッセージ文字数:928/975 |
|
205 |
もじ |
RALLY |
2008-09-11 20:34:25 |
フォントサイズなんぞいくつにでも設定できるので、なんともいえない。
12ptだと収まってるっぽいし、14ptだと微妙に折返してるっぽい。
でも、元々の文章がものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく長い文章だったら、メッセージ欄の幅をどうしようとも折り返してしまうので、設定そのものにあまり意味がないような気もする。
メンチカツはメンチカツ。
かしわはまず使わないが、話として聞いたことはある。
めばちこは聞いたことすらない。
ぼんさんが屁をこいたよりマイナー。
ハミルトンはちょっと調子乗りすぎた。
よけいな色気出さなければ2位フィニッシュできただろうに。
朝ごはんは食べるべき。
ものを噛むという行為と、胃の中身を消化しようとする動きが体を目覚めさせるっぽい。
ので、固形物を食べましょう。
とはいいながら、夏バテなどで体重激減中。
8年ぶりくらいに70kgを切って、一時68kgまでいってしまった。BMI値も20以下に。
でもまあ冬までには75kgくらいまで戻るはず。
|
メッセージ文字数:443/466 |
|
204 |
覚醒 |
涅槃 |
2008-09-11 05:37:32 |
何だか早朝に目が醒めた。そして書き込んだり。
接頭語、小さい方はミリ、マイクロ、ナノ、ピコ、フェムトとなります。
ピコプリン。
目覚ましテレビを見てたら、総裁選についてやっている。
気がつけば、国家議員は皆、世襲やなっと。国家議員と村会議員とあんまし差がないなぁ。
アカンまた眠くなってきたので寝ます。
|
メッセージ文字数:146/151 |
|
203 |
情報の単位 |
はくぶん |
2008-09-10 01:46:22 |
コンピュータの情報の単位は、
--------------
ビット
バイト
キロバイト
メガバイト
ギガバイト
テラバイト
--------------
この辺までなら知っている人は多いが、
さてこの上となると、ほとんどの人が知らないのではないか。
--------------
ペタバイト
エクサバイト
ゼタバイト
ヨタバイト
--------------
自分も全然知らなかった。
会社で巨大プリンの命名をメガプリンだのテラプリンだの、
ギガプリンは意匠登録されているから使えないだの、
擦った揉んだした挙げ句、結局テラプリンに落ち着いた。
だったら、いっそのことヨタプリンにすれば?
半永久的に超えられることはないだろう。
ペタプリンにヨタプリン・・・あまり付けたい名前ではないね。
ちなみに、この情報はCyber Librarianから。
なかなか面白ページだよ。
|
メッセージ文字数:361/472 |
|
202 |
ベルギーGP決勝結果 |
はくぶん |
2008-09-08 02:00:12 |
1周が最も長いスパフランコルシャン。
雨が降ると波乱の展開となる名物コース通り、
結果的には荒れたレースとなった。
トップチェッカーを受けたのはハミルトンだったが、
その後の裁定で、25秒加算のペナルティを受け、
最終的な順位は以下の通り。
-----------------------------------
優勝:マッサ(フェラーリ)
2位:ハイドフェルド(BMWザウバー)
3位:ハミルトン(マクラーレン)
4位:アロンソ(ルノー)
-----------------------------------
このレースを見ていて、つくづく感じたのは、
ライコネンは本当にツキに見放されているということ。
ラスト3〜4周までの力強い走りを見ていて、
クラッシュ&リタイアする結末を誰が想像できただろうか。
最後の最後、ラスト2周で雨に祟られたライコネン。
彼にもうちょっと冷静さが残っていたら、
順位よりもポイント獲得を優先する走りが出来たはず。
不調な時は、そういう判断も鈍ってしまうものである。
というわけで、ドライバーズ・ポイントは、
---------------------------------------
1位:80 ハミルトン(マクラーレン)
2位:72 マッサ(フェラーリ)
3位:58 クビサ(BMWザウバー)
4位:57 ライコネン(フェラーリ)
---------------------------------------
という順位。コンストラクターズは相変わらず
-----------------------
1位:129 フェラーリ
2位:123 マクラーレン
3位:105 BMWザウバー
-----------------------
で、ポイント差は変動してはいるが面白くもなんともないね。
ドライバーズはハミルトンとマッサが一歩抜きん出た感じ。
今後リタイア等のアクシデントがない限り、
このどちらかがワールド・チャンピオンだろう。
ライコネンは今回のベルギーGPで優勝争いから脱落した感が強いね。
しかし、大詰めになればなるほどプレッシャーのかかるワールドチャンピオン。
ハミルトンもマッサも、それを乗り越えた経験がないので、
残りの5戦にライコネンにチャンスがないわけではない。
でもなあ、運が地に落ち過ぎているからなあ、今の彼は。
次回は来週9/14深夜、イタリアGP。
|
メッセージ文字数:970/1016 |
|
201 |
ベルギーGP決勝 |
はくぶん |
2008-09-07 19:43:28 |
そう言えば、今夜23:50からベルギーGP決勝。
前回のヨーロッパGPを見逃しているだけに、
今日は何が何でも見なければ。
予選結果は
---------------------------------
P.P:ハミルトン(マクラーレン)
2位:マッサ(フェラーリ)
3位:コバライネン(マクラーレン)
4位:ライコネン(フェラーリ)
---------------------------------
という順位。
なんじゃあ、マクラーレンとフェラーリが独占じゃねえか。
オープニングラップの1コーナーでマッサがハミルトンをかわせば、
マッサが優勝する可能性は極めて高いな。
なんだかハミルトンとマッサの一騎打ちになりそうな予感。
ちなみに、セニョも宜しくな。
決勝の結果はまた後ほど。
|
メッセージ文字数:328/347 |
|
200 |
掲示板のレイアウト |
はくぶん |
2008-09-07 19:20:49 |
いつもはこの掲示板を愛器マックG3のIEで見ているので気付かなかったが、
WindowsのIEで見ると、文字サイズが中でも小でも最小でも、
入力欄のメッセージの文字が一行に収まっていない様子。
中にするとタイトルの文字まで収まり切らない。
ほとんどの人は、毎回このちょっと崩れたレイアウトを見ていたのか。
WIDTHを150くらいに広げるとちゃんと収まるかな。
近々修正することにしよう。
ちなみに、マックで見ているラリーやジョージ君はどう?
あと、携帯で見てるたっちゃんはどんな感じ?
|
メッセージ文字数:235/245 |
|
199 |
SE(システムエンジニア) |
はくぶん |
2008-09-07 19:06:30 |
世にSE(システムエンジニア)という仕事があるが、
こいつの正体がどうもよくわからん。
以前、あるIT関係者に聞いたところによると、
プログラムなどまるで知らなくてもSEはできる、ということらしいが、
プログラムがまったくわからないで、どうしてシステム構築ができるというのか?
そう言えば、学生時代の知り合いはプログラムなどまったく書けない奴だったが、
自分は社内SEだと言い張っていた。
一般的にプログラマよりシステムエンジニアの方が格上と言われるが、
プログラムを知らないなら、何をもって格上というんだろうか?
税理士より公認会計士の方が格上というのとは、ちょっと意味が違うみたいだが。
SEって日々どんな仕事をしてるんだろうか。
プログラム知らなくても出来るシステム構築って一体どんな仕事?
ジョージ君なら知ってるか・・・
|
メッセージ文字数:352/367 |
|
198 |
夕立 |
はくぶん |
2008-09-07 14:55:07 |
昼頃にも1度夕立があり、本日2度目の夕立。
洗濯物を干したり取り込んだりするのに大忙し。
大気の状態が不安定なのか?
息子は雷が鳴ってもまったく平気。
以前はビックリしていたが、もう慣れてしまったのか。
確かにそれほど最近は夕立が多いということだろう。
|
メッセージ文字数:121/129 |
|
197 |
爆睡に次ぐ爆睡 |
はくぶん |
2008-09-07 13:02:59 |
昨日は11時間、今日は12時間と2日連続の爆睡。
昨日などは5時間くらいしか起きていなかった。
普段なら11時間も寝ると、その日はなかなか寝られないものだが、
10時頃にちょっと横になったら、吸い込まれるように眠ってしまった。
というわけで、結局昨日は飯を食わず終い。
最近、土曜を無駄に過ごしていることは多いが、
その反面、無駄な時間も必要なのだと再認識することも。
ワークシェアリングが叫ばれる中、
日本が世界に先駆けて週休3日制を導入すればいいんじゃないか。
日本人にはもっと無駄な時間が必要と思われる。
次期首相は麻生太郎が有力だが、豪快さが売りなんだったら、
日本発の世界初を何かやってもらいたいところだ。
もちろん小泉のように国民をただ苦しめるだけの政策は論外だが。
|
メッセージ文字数:327/342 |
|
196 |
休日前夜の夜更し |
はくぶん |
2008-09-06 05:10:16 |
休日前夜は必ずこのパターン。
何をしていたわけでもないが、いつの間にかこんな時間。
ゆっくり一人の時間を満喫できる唯一の時。
さて、そろそろ寝るとするかな。
|
メッセージ文字数:75/79 |
|
195 |
復調 |
はくぶん |
2008-09-06 01:39:10 |
一時期、記憶力が落ちに落ちていたが、最近頭がすっきりして蘇って来た。
一時期、腹など全然減らなかったのに、最近は腹が減って仕方がない。
ここ数年、メロディなんてまったく浮かびもしなかったのに、
今日、会社帰りにAメロを思い付き、帰宅してサビが出来た。
明るいフォークソング、自分が作る曲としては珍しいジャンルだ。
何より驚いたのが、帰る途中で思い付いたメロディを、家まで忘れず持って帰れたこと。
20代の頃は、そんなこと当たり前のように出来ていたが、
30過ぎるとふとした拍子に頭の中から消えてしまうようになった。
メロディというのは、煙や夢と同じで、儚いものなんだよ。
|
メッセージ文字数:277/288 |
|