4454 |
最後の締め |
はくぶん |
2013-07-26 21:52:26 |
米をといで、炊飯器に入れたまではいいのだが、
最後に炊飯スイッチを押すのを忘れていた。
まるで、目覚ましのタイマーは合わせたが、
スイッチをONにするのを忘れたかのようだ。
昔、それで遅刻してきたヤツがいた。
生まれて初めての経験だと言ってた。
俺は今のところ無い。
最後の一瞬の手間。
それを忘れると、すべてが台無し。
毎日のようにやっている事なのに、
なぜか体に染み付かないんだよなあ。
そう言えば、イオンのスーパーの不思議。
めっちゃ売れた商品が、その一回限りで終わり。
別に超レア商品と言うわけでもない単なるお菓子。
もう一回と言わず、何回でも置いてくれよ。
あのピーナッツは定期的に食いたくなるんだから。
|
メッセージ文字数:292/310 |
|
4453 |
直付け |
はくぶん |
2013-07-24 13:07:51 |
カスタマーサポートの人間は、ネットワーク障害時に、
ルータを介さず、コンピュータとモデムを直接繋げてみて下さい、
なんてことをよく提案してくれるが、
それがどれだけ危険な事であるのかが、ちゃんとわかっているのだろうか?
しかも、それで障害が解決された試しなど殆どない。
今やルータを介する接続など当り前なのだから、
自社部分以外は他人事などと決め込んでいないで、
主だったメーカーのルータくらいは、日頃から研究して把握しておけよ。
それが企業努力であると同時に、個人の向上心ってもんじゃないのかい。
コンピュータとモデムを直接繋いだら、どうなりますか?
ちゃんとインターネットに繋がりますよ。
そうしましたら、接続自体は問題ないわけですね。
そうだね・・・だから?
で、ルータを介して繋がらない問題には、どう対処したらいいわけ?
このままコンピュータとモデムを直付けで使うわけにはいかないんだよ。
こっちは何も解決していない上に、コンピュータを危険な状態に晒して、
それでも自分はお役御免になれそうだったら、それでいいらしい。
直付けテストしてる最中に、外部からコンピュータにウイルスが侵入したら、
一体誰がその責任を取ってくれると言うんだろうか。
こういう人間はきっと何年経っても同じ対処しか提案できないんだろうが、
それならなぜカスタマーサポートという仕事をしているんだろうか。
少なくとも言えることは、自分の仕事に対して、
興味も向上心もないんだろう、ということである。
|
メッセージ文字数:616/642 |
|
4452 |
メンテナンス? |
はくぶん |
2013-07-24 12:06:33 |
昨夜いきなりインターネットへの接続が切れた。
JCOMに確認したところ、ネットワーク機器のメンテナンスで、
0時から5時まで接続出来ない状況が起こり得る、と。
おいおい、そんな話は聞いてないよ。
夜中、突然の回線切断。
普通のユーザーなら、平日のその時間帯なら、
予告なく切断されても、それほど支障はないのかもしれん。
いや、メールチェックが出来ないのは困るかもしれん。
ただ、ウチは自宅でサーバーやってるんで、
曜日や時間帯に関係なく、勝手に切断は非常に困るんだよ。
と言うわけで、JCOMに苦言を呈したのだが、
メンテナンスは始まってしまっているので、
今さらどうしようもない。
明け方4時くらいにメンテナンスは終わったようで、
一応、外部からのアクセスも確認できたが、
こっちからインターネットに接続できない。
ん?何でだ?
何かDNSが上手く機能してないように見える。
色々ゴチャゴチャやらなきゃいけない予感。
こっちが悪いのか、JCOMに問題があるのか、
ちょっとまだはっきりしない。
ってか、客の接続を切らなきゃなんないような、
そんな客に甘えたメンテナンスなんてするなよ!
それで莫大な損害を被るユーザーがいたら、
一体どうするつもりなんだよ?
|
メッセージ文字数:505/534 |
|
4451 |
長堀鶴見緑地線 |
はくぶん |
2013-07-23 13:52:54 |
今や堺筋線も中央線も谷町線も切れないのに、
長堀鶴見緑地線は切れるんだね。
地下2階だからか?
なら、今里筋線も切れるのか?
まあ、関係ないだろうけど、
そういう事にしといてやろう。
|
メッセージ文字数:86/93 |
|
4450 |
真夜中の独り言 |
はくぶん |
2013-07-23 02:04:06 |
正しくても楽しくない事もあるだろう。
正しくなくても楽しい事もあるあろう。
正しいかどうかなんて、時代によっても変わるし、国によっても変わる。
正しいかどうかなんて、人によっても変わるし、気分によっても変わる。
どうせやるなら、正しくなくてもいいから、楽しい事をしようぜ。
|
メッセージ文字数:132/138 |
|
4449 |
タバコ |
はくぶん |
2013-07-19 10:53:55 |
昨夜、タバコを吸う夢を見た。
なぜ吸ったのか、その経緯は不明。
気が付いたら、タバコを吸っていた。
二、三回吸っただけだが、美味いとも思わなかった。
吸っても吸わなくてもいいかな、みたいな実感。
別に何の罪悪感も後悔も無かったし。
もちろん、現実には、あれからまだ一本も吸ってないよ。
|
メッセージ文字数:136/144 |
|
4448 |
堺筋線 |
はくぶん |
2013-07-11 21:18:57 |
今日は定期検診。
往復に堺筋線を利用したが、車内でスマホが使える。
長堀鶴見緑地線は使えないぞ。
中央線も使えかなったんじゃないかな。
谷町線はどうなんだ?
堺筋線だけ特別ってわけかい?
阪急が乗り入れてるからかい?
南海に連絡してるからかい?
|
メッセージ文字数:115/124 |
|
4447 |
動かす |
はくぶん |
2013-07-11 16:46:34 |
動くということは、空気をかき混ぜるわけで、
空気が澱まないという点では大事なことである。
そして、普通の人間なら、それが全てだろうし、それで充分である。
しかし、中には、空気をかき混ぜ、
更には人まで動かしてしまう奴がいる。
近くにいるわけでもない人まで動かしてしまう奴がいる。
そいつが動くと、何かが起こる。
何かが動くことを察知するから、そいつは動くのか?
元々人を動かす力を持っているのか?
どちらとも言えるが、どちらかは分からない。
そんな人間が確かにいるね。
|
メッセージ文字数:224/237 |
|
4446 |
梅雨明け |
はくぶん |
2013-07-09 10:22:21 |
九州、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたらしいという発表が、
7月8日午前11時頃に気象庁からあったようだ。
今年の梅雨って雨降ったか?
あんまり降った記憶がないが。
しかも、かなり気温が低かったし。
なんかあっさり短く終わった今年の梅雨。
で、水不足が心配なのかと思いきや、
関東以外は心配なさそうな感じ。
ってことは、まあまあ雨が降ったってことか。
ちなみに、今年の夏は猛暑が予想されるとのこと。
10年毎の冷夏は、今年はやって来ないで済んだわけか?
|
メッセージ文字数:218/231 |
|
4445 |
気候 |
はくぶん |
2013-07-05 00:06:35 |
四季の変化に富む日本の気候は、何となく上辺には快適そうに聞こえるが、
大阪の気温は、夏が最高37℃、冬は最低0℃。
一年で気温差が35℃もあるなんて、人間にとって実はかなり過酷な気候なんじゃないかという気がする。
まあ、砂漠は一日の内でも、それ以上の気温差があるが、
砂漠が快適な住環境だという話は聞いたことがないので。
以前、フィリピン人にフィリピンの気温について尋ねたら、
夏は35℃くらいで、冬でも28℃くらいはあるそうだ。
一年の寒暖の差が10℃未満のフィリピンの方が、よっぽど人間に快適な気候と言えるんじゃないか。
四季折々なんて聞こえのいい言葉だが、
実はそんなものが無い地域の方が、
人間にとってはよっぽど快適な気候だということだろう。
|
メッセージ文字数:315/328 |
|
4444 |
2013年度F1チャンピオンシップ |
はくぶん |
2013-07-02 12:35:56 |
何かをずっと忘れてるような気がしていたのだが、
昨夜ふとそれが何だったのか思い出した。
F1がもう開幕してるんだよ。
開幕は毎年3月。
今年はなぜかずっと忘れてた。
というわけで、気が付けば、
すでにモナコもシルバーストーンも終わって、
次回7/7はニュルブルクリンク。
もうちょっとしたら夏休みに入る頃じゃなかったっけ。
ポイント争いでは、ベッテルがトップ、アロンソが2位、ライコネンが3位のようだ。
ヨーロッパラウンドも中盤戦。
かなり出遅れてしまったけど、さて、ここから自分も参戦といくかな。
|
メッセージ文字数:238/254 |
|
4443 |
肌寒い梅雨の夜 |
はくぶん |
2013-06-30 04:41:36 |
夜、半袖を着てチャリンコで走っていると肌寒い。
中秋から晩秋のような気候。
いつも梅雨って、もっと蒸し蒸ししてるよな?
しかも明日から7月じゃん。
1983年 冷夏
1993年 記録的冷夏
2003年 冷夏
実は日本は10年毎に冷夏に見舞われているらしい。
そして今年はその当り年。
科学的根拠はないらしいのだが。
|
メッセージ文字数:148/161 |
|
4442 |
個人的 |
はくぶん |
2013-06-28 16:54:31 |
個人的には〜だな、などとよく言うが、
誰もお前に公式見解なんか求めちゃいないよ。
それを言うなら、一般的には〜だな、だろう。
みんな個人的見解を述べると思っているから。
何かを勘違いしてるよな、何かを。
|
メッセージ文字数:97/103 |
|
4441 |
ロボット |
はくぶん |
2013-06-22 23:32:31 |
MSNのロボットがやって来ると、
途端にこの板が、いや、自宅サーバが重くなる。
一気に大量リクエストが押し寄せて来るから、
処理が追いつかなくなるのだ。
GoogleやNaverは、全くそんなことはないのに、
どうもMSNだけ行儀が悪い。
あまりにも頻繁に起こるようなら、
拒否かアクセス制限を掛けようかとも思っている。
取って行きゃいいってもんじゃないんだよ。
これからはちゃんとサーバの負荷も考えなさい。
|
メッセージ文字数:195/206 |
|
4440 |
大阪弁の噂 |
はくぶん |
2013-06-20 23:30:51 |
天国に一番近い島、ニューカレドニア
天六に一番近い島、都島
誰や、こんなおもろいギャグ考えたヤツは?
上六は上本町全体のことを指す場合がある。
・昔の路面電車の名前の名残らしい。
・近鉄の上本町駅は、創業以来「上本町」なのに「上六」と呼ばれたりする。
・そして、地下鉄谷町線の乗換え駅は谷町九丁目の「谷九」だったりする。
個人的には18、19に爆笑!
こんな大阪弁情報が満載でおまっ。
大阪弁の噂
URL日本語やん!
|
メッセージ文字数:198/324 |
|
4439 |
明日 |
はくぶん |
2013-06-18 04:18:10 |
明日は午後から雨の予報か。
何となくタイミングが悪いねえ。
まあ、そもそも明日ってのがタイミング悪いんだが。
6月1日は絶妙のタイミングだったのになあ。
ちなみに、バイオリズムなるものを参考にすると、
明日6月18日は、感情、知性共にほぼどん底。
身体はプラス側に位置するも下降線。
6月1日はどうだったかと言うと、
明日とはほぼ逆で、身体のみがほぼどん底。
感情はプラス側の真ん中で、知性は更に上。
そして、どちらも上昇中。
何かがバイオリズムなのか?
まあ、天気に関係ないことだけは確かだが。
|
メッセージ文字数:236/252 |
|
4438 |
気象庁 |
はくぶん |
2013-06-17 01:37:55 |
気象庁ってのは梅雨明け予報をしないね。
梅雨明け宣言にしたって、
何月何日に明けてました、なんて後付け。
誰でもできるだろう、そんな事。
予報をするための機関なんだから、
予報をしなくなったら存在価値なし。
週間天気予報は大幅に外しながらも、
性懲りもなく毎週やってるじゃないか。
過去のデータがないわけじゃない。
いや、腐るほどあるだろう。
毎日の最高気温や最低気温、天気や降水確率を予報できるなら、
梅雨もできなくはないだろう。
ってか、それくらいやれよ!
今年から梅雨明け予報をやってみろ。
どうせピタッと当たるなんて誰も思ってないから。
当たらないからと逃げちゃいかん。
やるだけやってみろ。
|
メッセージ文字数:284/304 |
|
4437 |
華 |
はくぶん |
2013-06-16 23:51:16 |
一人で華のあるヤツもいる。
華のないヤツが何人寄り集まっても、結局そこに華はない。
エディのギターには、10人が束になっても敵わない。
昔、誰かがそんなことを言っていた。
歳を取ったら、でしゃばろうとするな。
引きながら少なく少なく舞えば、そこに華はある。
そう言ったのは世阿弥である。
華は生まれつき備わったものか?
それとも、そいつの意識が生み出す陽炎か?
若くても・・・
媚びるヤツに華はなし。
卑屈なヤツに華はなし。
傲慢なヤツに華はなし。
腹黒いヤツに華はなし。
でしゃばらずとも、華は自ずと前に出る。
勢いと華は似て非なるもの。
華とは何なんだろうか?
|
メッセージ文字数:266/288 |
|
4436 |
コンフェデ |
はくぶん |
2013-06-16 05:03:40 |
遅いよね。
何にしても次へ行くのが遅い。
それをチームプレーっていうなら、
チームプレーなんて止めたほうがいいんじゃないの?
日本にチームプレーなんてないでしょ。
個人プレーが下手なことの言い訳でしょ。
自分に責任が回って来ないための予防線でしょ。
最もチームプレーを主張しているヤツが、
最もチームプレーのできないヤツでしょ。
個人プレーを抜きにして、チームプレーなどあり得ない。
昔そんなことを書いたが、今もその考えは変わらない。
揺るぎない確信だな。
|
メッセージ文字数:217/231 |
|
4435 |
業務改善命令 |
はくぶん |
2013-06-15 09:07:25 |
公共機関に対する業務改善命令。
1. 公共機関は業務時間を午前9時から午後17時以外の時間帯に設定すべし。
2. 公共機関は休日を土日以外の曜日に設定すべし。
3. 上記いずれかの設定に異義を唱える職員は即刻罷免すべし。
来週月曜から施行すべし。
|
メッセージ文字数:119/124 |
|