6473 |
韓国経済 |
はくぶん |
2015-02-27 00:54:51 |
韓国経済がボロボロだ。
財閥系だけで全体の70%を占めるなど、異常な経済バランスなだけに、財閥系が傾いたときの影響も大きい。
特にサムスンと現代だけで、その70%の大半を占めているので、サムスンの低迷はそのまま韓国経済の低迷に繋がっている。
日本は現在、この韓国の状況に対して何もコメントを発せず、ただ静観しているだけだが、もし日本が同じような状態に陥ったら、韓国はどういう言動に出るのだろうかと考える。
低迷する日本を皮肉るのだろうか。
低迷する日本を非難するのだろうか。
低迷する日本を馬鹿にするのだろうか。
そのどの態度に出ても不思議ではない。
もしかしたら、現在の日本と同じく、何も発しないのかもしれない。
韓国が日本に対してすると予想される事を、逆に韓国に今してやればいいのである。
いつも日本を非難する韓国を、ここぞとばかりに非難してやればいいのである。
日本政府は、国民が苛立つほど不甲斐ない。
いつもされている程度なら、仕返しをして当然であるということである。
|
メッセージ文字数:426/439 |
|
6472 |
アカデミー賞受賞脚本家のスピーチ |
はくぶん |
2015-02-26 04:59:26 |
第87回アカデミー賞にて脚色賞に選ばれた脚本家グレアム・ムーアが受賞の際に行ったスピーチが、世界中から賞賛を浴びているらしい。
「私は16歳の頃、自殺を図りました。
それは自分があまりにも周りと違い居場所がないと感じていたからです。
でも、今私はここに立っています。
私はこの場を、居場所を見いだせないと感じている子供たちのために捧げたい。
あなたにはもちろん居場所があります。
そのままで、違うままでいてほしい。
あなたが輝くときが必ず来ます。
あなたがこのステージに立った時、どうか次にこのメッセージを繋げてください。
本当にありがとうございます!」
日本人なら逆にこういう過去は隠すだろうか。
晴れやかな舞台に相応しくない内容だと考えるかもしれない。
しかし、それこそがこういう居場所のない人間を作り出している原因なんだということをわかった方がいい。
人それぞれ考え方や感じ方は色々だろうが、常識的という一通りしか認めない。
それが日本である。
そして、それが個性的な人間を疎外し排除していくのである。
平凡な人間は何も生み出しはしない。
何かを生み出すのは、常に疎外し排除された人間達である。
|
メッセージ文字数:491/510 |
|
6471 |
検索結果 |
はくぶん |
2015-02-26 03:29:22 |
Googleで検索していたら、検索結果にこんなサイトが現れた。

一番上のサイト。
こんな表示は初めて見た。
これはもちろんGoogleが表示しているのだろうが、ハッキングされていることが、どうしてわかるのだろう。
まさかGoogleシステムの誤動作で、こんな内容が表示されているわけではないだろうが。
Googleは、このサイトに対して警告を出したんだろうか。
|
メッセージ文字数:175/291 |
|
6470 |
2月と雨の日 |
はくぶん |
2015-02-25 01:49:54 |
2月ってこんなに雨の降る月だったっけ?
そう思うくらい雨の予報は多い。
一日中雨という日は少ないが、時々雨、一時雨、のち雨などの日は多い。
一年で最も寒い時期は過ぎた。
夜はまだまだ寒いが、昼間は春がそう遠くないことを感じさせるような日もある。
しかし、それと呼応するかのように雨の予報が多い。
例年2月は雨が少なかったように思う。
雨が降って良い事は何もない。
梅雨の時期はもう諦めているが、2月も雨が降らないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:206/216 |
|
6469 |
電車の中で |
はくぶん |
2015-02-24 13:08:29 |
昨日は起きるのがそれほど遅くはなかったが、起きてから色々やらなければならないことがあり、それらを片付けていると、結局19時、20時という時間になってしまった。
いま現在の気分は、何の休養もリフレッシュもできないまま週一日だけの休日が終わったという感じ。
こんな状態で、また6日も働かなきゃならないかと思うと、うんざりする。
できるだけ手を抜いてやろう。
谷町線は人身事故の影響で、路線途中での折り返し運転。
何時に事故が起きたかは知らないが、今も被害者は救出中だとか。
正常運行に戻るのは、一体いつになるのだろう。
|
メッセージ文字数:251/258 |
|
6468 |
真夜中の独り言 |
はくぶん |
2015-02-24 04:12:33 |
モンダミンの香りが強烈に残る口の中に、ドリップコーヒーの香りが混ざると、うんこの臭いになる。
今日初めて体験した。
良いメロディだけを並べていっても、名曲になるわけではない。
昔、後輩が言っていたことを思い出した。
木を見て森を見ず。
昔、そんな内容の詩を、ポエム&格言集に書いた。
中身とは何だろうか。
印象であることには違いないが、何かが無ければ感じ得ない印象である。
では、その何かとは何か。
最近、そんなことをよく考える。
広告とは外側である。
外側のハードルが高過ぎて、中身を伴わせるのが困難な時代である。
ちょっと考えれば、実現不可能なことぐらいわかるだろう。
しかし、広告とはそういうものだと思っている。
何事も話半分の六掛けだと思っている。
だから平気で七割もの嘘を付く。
しかし、本当の事が三割しかなかったら、それは嘘であるという感覚がない。
まともな人間達とは思えない。
|
メッセージ文字数:378/399 |
|
6467 |
自動処理変更点の是非 |
はくぶん |
2015-02-24 00:00:55 |
この自宅サーバは色んなところに自動処理を施してあって、何かをちょっと変更するだけで、非常に神経を使う。
そう、パスやリンクがキレる可能性があるからだ。
昨夜、今日と、その自動処理にいくつか変更を加えた。
もちろん下準備を充分して、可能な限り確認したから、不具合はどこにも出ないとは思うが、本当に出ないかどうかは、実際にその処理が行われてみないと、最終的な結論は出せない。
すぐに始まるような自動処理ならいいが、月頭に1回だけなどという処理なら、それまで待たなければいけない。
すんなり完了しない場合、原因を特定するのが厄介なこともある。
とにかく3月1日。
その日に、昨日と今日の変更点の是非が問われる。
無事に完了してくれることを祈るばかり。
|
メッセージ文字数:314/322 |
|
6466 |
カレーが食いたいとき |
はくぶん |
2015-02-23 04:35:21 |
週末にカレーを食うのが習慣になっている。
週末にカレーを食うのが楽しみでさえある。
こんなにカレーが好きだったかなと思うくらいである。
今週は、2日前にもドライカレーを食った。
もちろん冷凍食品である。
以前なら、そのドライカレーで充分だと思っただろう。
しかし、今はその2日後でもカレーライスが食える。
カレーが食いたいときは、こういうときである、といった医学的な裏付けはないのだろうか。
そもそも以前は特別カレーなど食おうと思わなかった。
それが今は楽しみですらある。
カレーが食いたいとき。
そんなキーワードで調べたら、何かヒットするだろうか。
|
メッセージ文字数:264/275 |
|
6465 |
環境が及ぼす影響 |
はくぶん |
2015-02-22 11:57:52 |
体が重い。
寝不足の上に、休日不足、もしかしたら栄養不足も絡んでいるかもしれない。
明日は休みだが、もう今日は働きたくない。
やる気もないのだが、身体もしんどい。
卵と鶏の関係か。
ふと思ったが、このやる気のなさ、身体のしんどさを作り出すのが、関西の欠点じゃないだろうかと。
ダレる、嫌になる。
だから、本来の力が出せない。
良い環境づくりができないことに気付かない。
環境が人にどれだけ影響を及ぼすか、頭では分かっていても、実感としては分かっていない。
原因は視野の狭さと幼稚性。
|
メッセージ文字数:231/242 |
|
6464 |
寝る時間とPCの反応 |
はくぶん |
2015-02-21 03:09:27 |
なんだかんだで、いつも寝る時間が遅くなる。
それはPCの動きが鈍いこともある。
何も作業をしていないのに負荷が大きく、マウスもキーボードも無反応になることがある。
ある、と言うより、しょっちゅう、と言った方がいいくらいだ。
何が原因なのかは今もわからない。
ただ、ずっとというわけではないので、PCの不調のせいではなさそうだ。
そうすると外部・・・
そうすると原因はウイルスかアクセス過多しかない。
いずれにせよ、もうちょっとPCがサクサク動けば、寝る時間も早くできるのだが。
|
メッセージ文字数:230/239 |
|
6463 |
イニシャル三人 |
はくぶん |
2015-02-20 03:30:24 |
今年は芸能界の超大物ミュージシャンが、麻薬使用で逮捕されるかもしれないというニュースが載っている。
紅白歌合戦に何回か出場したこともある人物だという。
そして、人気の絶頂にありながら、一時期、テレビや雑誌から姿を消しており、ファンの間で病気説が流れたこともあったとか。
非常に興味を引く記事である。
元国民的スポーツ選手K
大物俳優G
大物ミュージシャンX
スポーツ選手Kは誰にでもわかるだろうが、それ以外の二人が一体誰を指しているのか、非常に気になるところである。
|
メッセージ文字数:226/235 |
|
6462 |
素直 |
はくぶん |
2015-02-19 01:12:41 |
素直か素直じゃないかの違いは、大きな差となって表れて来る。
もちろん素直な人間の方が優秀になる。
素直じゃない人間は、何も出来ないか、出来る事が少ない人間になる。
人間の素質は、正にそこにあるんじゃないかと思う。
頭の良い悪いは、素直か素直じゃないかの言い換えに過ぎない。
子供にとって素直とは、その時期に於ける最高の才能である。
昔そんな事をポエム&格言集に書いた。
そして年を追うごとに、この言葉への確信が深まるばかりである。
|
メッセージ文字数:208/216 |
|
6461 |
要するに |
はくぶん |
2015-02-18 12:37:07 |
今日は眠いのもあるが、全く仕事をする気にならない。
このまま一日寝ていろと言われたら、何の退屈もせずに寝ていられる。
何かを始めようと思うのは、それからである。
休養が足りないとこうなる。
人的効率、時間的効率しか考えないとこうなる。
そんな風に思っていたが、要するに俺はここが嫌いなのだ。
ここに来たくないだけなのだ。
それを身体が正直に表しているだけなのだ。
表面的で薄っぺらい魅力はある。
でもそれだけで、奥行きはない。
日常を見ていると、なぜそうなるのかがよく分かる。
|
メッセージ文字数:228/239 |
|
6460 |
強く押し付ける |
はくぶん |
2015-02-18 06:00:12 |
歯ブラシにしろ電気シェーバーにしろ、強く押し付ける傾向がある。
特に強く押し付けなくても、充分磨けるし、剃れる。
強く押し付ければ、よく磨け、よく剃れそうな気がするのは、きっと床や壁を磨くときに、軽く拭いても取れない汚れが、強く擦れば取れた経験が記憶に残っているからだろう。
壁や床はそうかもしれない。
しかし、人間の歯茎や肌は別である。
強く押し付ければ痛んでしまう。
そして、強く押し付ければ、逆に上手く磨けない、剃れない結果となる。
力を入れずに磨き、剃ればいいのだ。
しかし、いつの間にか手に力が入っている。
長年の習慣とは恐ろしいものである。
|
メッセージ文字数:267/276 |
|
6459 |
システム構成 |
はくぶん |
2015-02-18 02:15:30 |
この掲示板の構成をちょっと変えてみた。
それはシステムにも関係すること。
その結果、システムも掲示板も動きがスムーズになったような気がする。
システムキャッシュというものは、本来Cドライブに取るべきものなのだろうか。
いくらドライブの容量が大きかろうと、シークタイムが早かろうと、システム自体の動きは遅いような気がする。
暫くこの状態で様子を見て、難があったら調整しよう。
|
メッセージ文字数:181/187 |
|
6458 |
賞味期限 |
はくぶん |
2015-02-17 06:33:33 |
キッチンの引き出しに“焼きそばUFO”を発見した。
食べようと思ったが、ちょっと賞味期限を確認してみた。
2011.02.15
・・・4年前の昨日。
インスタント食品の賞味期限は、味だけの期限だろうか。
それとも、食うと腹を壊す期限だろうか。
乾燥麺なので腐ることはないような気がする。
カビの可能性はあるだろうか。
食おうと思えば食えるのだろうか。
それとも、このまま捨てた方がいいだろうか。
|
メッセージ文字数:188/200 |
|
6457 |
明け方の独り言 |
はくぶん |
2015-02-16 04:33:47 |
俺の関与するところに繁栄と安定あり。
俺を邪険に扱う者には没落あるのみ。
印象として感じ得るのみ。
具体的行動の中には見えざりしもの。
全ての人間が知り得るものに非ず。
見えない者が大多数。
昔からそうだった。
そして今もそうあり続ける。
イディアの臨在。
プラトンは人間に関して言ったのだ。
|
メッセージ文字数:137/150 |
|
6456 |
老眼 |
はくぶん |
2015-02-16 01:34:15 |
段々と小さい文字が見えなくなっていく。
最近の印刷物の活字は、昔に比べると小さくなったので、普通に文庫本を読むのも困難になって来ている。
老眼鏡を掛ければいいのだが、読んでいる時はいいとしても、読み終わって外すと、物凄い目が疲れて、目の前がボーとなっている状態になるので、なるべく老眼鏡は掛けたくないのである。
無理して裸眼で見ていると老眼の進行が早いと言うが、老眼鏡を掛けて酷く目が疲れるのと、どっちが目に悪いのだろうかと思う。
いつかは老眼鏡を掛けないと、一文字も読めない日が来るのだろうが、それまではなるべく老眼鏡は掛けないようにしようと思っている。
老眼が進むのと、視力が落ちるのは、また違う事のように思えるからである。
|
メッセージ文字数:309/314 |
|
6455 |
テレビ |
はくぶん |
2015-02-15 19:57:52 |
最近本当にテレビを観ていない。
F1シーズンが終わったという状況もあるが、本来あまりテレビを観る習慣がないので、特に観なくてもどうということはないからだろう。
今まで唯一観ていたケーブルのディスカバリーやヒストリー、ナショナルジオグラフィックといったチャンネルもかなり御無沙汰。
今日あたり何かテレビでも観ようかなとも思うが、こんなにテレビを観ないんなら、ケーブル契約してるのが無駄なので、解約しようかなとも思う。
しかし、また3月になればF1が開幕する。
F1を観るにはケーブル契約が必要である。
冬の時期だけ休止できるような契約システムってのはないのかな。
|
メッセージ文字数:274/280 |
|
6454 |
最も適性のあるフィールド |
はくぶん |
2015-02-15 05:31:30 |
やはり俺の一番の適性はここにあるのかと、改めて気付くわけであるが、そこはあまりに環境が悪いので、もうこれ以上留まるつもりはない。
だからと言って、他所でその適性を再認識し、追求するつもりもない。
自分が最も得意な事には魅力を感じない。
昔、そんな事を書いた記憶がある。
当たり前に出来る事だから、特別魅力を感じないのである。
しかし、それが実は最高に適性のある事なのだ。
俺の適性はそこにあるのは、昔から何人も言われて来た事だし、自分でもそう思う。
しかし、そこは自分の居るべき場所ではないのだ。
そこに居る人間達はスケールが小さ過ぎる。
もちろん中には器の大きな人間もいるんだろう。
しかし、ほとんど出会う事は期待できない。
だから去るのである。
俺にとって最も適性のあるフィールドだとわかっていながら去るのである。
|
メッセージ文字数:347/359 |
|