6576 |
仕事 |
はくぶん |
2015-04-18 01:56:03 |
この世で仕事が一番大事かのような話し方をする奴がいるが、その仕事を休んで旅行へ行ったり、ライブへ行ったりしているのなら、信憑性の欠片もない。
だいたいそういう奴に限って、仕事を人に押し付けたり、人の成果を横取りしたりする奴なのだ。
はっきり言って、仕事は大事ではない。
単なる食い扶持である。
金のある奴は仕事などしていない。
仕事が忙しいなどと言っている奴は、自分が貧乏人で、仕事をしないと食っていけない、ということを公言しているようなものである。
仕事は大事なものどころか、貧乏人に投げ与えられた餌である。
|
メッセージ文字数:249/255 |
|
6575 |
大阪市への命令 |
はくぶん |
2015-04-18 00:10:58 |
大阪市交通局に告ぐ。
ノンステップバスを廃止し、元のバスに戻せ。
長堀鶴見緑地線、今里筋線の狭い電車を廃止し、もう一度トンネルを掘り直して、広い車両の電車を走らせろ。
トンネル増幅工事の費用はお前達が負担しろ。
橋下徹に告ぐ。
上記二つの案件を早急に実行させろ。
大阪都構想など後回しにしろ。
先ずこれらをやらせろ。
利用者が不便になるような馬鹿な変更を提案し、決断した奴らをクビにしろ。
そいつらはボンクラだ。
税金で雇う価値なし。
利用者の事を考えない公務員は即刻罷免し、政治家は即刻死刑にしろ。
世の中、ボンクラが約8割だ。
|
メッセージ文字数:253/267 |
|
6574 |
思い込み |
はくぶん |
2015-04-17 03:15:43 |
“読書百遍、意自ら通ず”という諺があるが、何も読書に限ったことではない。
見慣れて来ると、凄いと思っていたものが凄くなくなり、偉大と思っていたものが偉大でなくなって来る。
さらには、むしろ自分の方が凄かった、偉大だった、と思うようになって来ることもある。
凄いや偉大は単なる思い込みである。
見慣れて来ると、思い込みに穴が空いて来る。
そして、その穴を通して、向こう側にある都合の悪い部分が見えるようになる。
思い込みとは、単に知らなかった結果だと言うことも出来る。
どれだけ近くに居続けても、凄い人間、偉大な人間など、この世にはいないのである。
|
メッセージ文字数:266/273 |
|
6573 |
気温と天気 |
はくぶん |
2015-04-17 03:03:24 |
昨日の昼間は暖かかった。
ようやくまともな4月の陽気という感じだった。
そして、夜も吹田は割と暖かかった。
スーツの上に上着が要らないくらい暖かかった。
しかし、大阪市内へ帰って来てみると寒いこと。
大阪市内より吹田の方が寒いのが普通である。
しかし、昨日は逆。
今日も気温的には昨日と変わらないようだ。
しかし、雨。
一週間で、まともに雨の降らない日が一日しかないというのは梅雨と同じじゃないか。
ただ、時間帯からして、今降っていて、朝には止む予報になっているが、果たしてどうだろうか。
|
メッセージ文字数:234/246 |
|
6572 |
りそな銀行 |
はくぶん |
2015-04-16 13:24:24 |
今までりそなのATMを使う限り、全ての曜日と全ての時間帯で無料だった預金の引き出しが、曜日や時間帯、利用状況によっては有料になった。
この前の日曜日に金を下ろそうとしたら、いきなり手数料に関する通知。
今まで見たこともない画面だったため、ちょっと驚いた。
その前の週はそんな通知が出なかったため、その週から実施された模様。
海外ではではどんな銀行でも、全ての曜日、全ての時間帯で引き出しは無料。
アメリカではたとえ夜中でも預金を引き出せる。
当然だろう。
誰の金だよ。
人の金を預かっておきながら、引き出せる曜日や時間帯に制限があるということ自体、おかしな話だ。
まして、引き出すのに金を取る。
泥棒と同じじゃないのか?
大した利息もつかないくせに。
預かって運用させて頂いてるんだろ。
始めから条件のある定期預金ならいざ知らず、何の条件もない普通預金。
自分の金はいつでも自由に引き出せる。
そんな当たり前の事が当たり前の銀行になれよ。
|
メッセージ文字数:404/420 |
|
6571 |
嫌々仕事をしている奴 |
はくぶん |
2015-04-16 00:04:27 |
嫌々仕事をしている奴が多いから、そういう環境が出来上がってしまう。
本来仕事は楽しみながらするものである。
こういう風に言うと、仕事は厳しいものだ、楽しくなんて甘い考えだ、と言う奴が必ずいる。
しかし、そういう発言こそが、まさに自分に合わない仕事をしている証拠なのである。
自分に合った仕事をしている人は、仕事を楽しんでいる。
そういう人間と一緒に仕事をしていると、楽しさが伝わって来る。
そして、そういう人間の多い職場は、人もよく育ち、雰囲気も良く、活気に溢れている。
嫌々仕事をしている奴は、早く辞めるべきである。
自分のためにも、周りのためにも。
|
メッセージ文字数:268/276 |
|
6570 |
月間アクセス数と連日の雨 |
はくぶん |
2015-04-15 01:03:20 |
月間アクセス数競争が白熱している陰で、実は総アクセス数も、あと9万足らずで500万の大台に乗ろうとしている。
ただ、今月中に達成するかどうかは、非常に微妙なところだ。
ただ、今月のアクセス数が過去最高の伸びを見せているので、今月で500万に達する可能性は決して低くはない。
問題は何だ?
俺がこれを話題にしていることか?
それにしてもだ。
4月なのに、もう梅雨に入ったのか?
毎日々々雨ばかり降りやがって。
だから日本はダメなんだよ。
じめじめした国民性は、こんなところから生まれるんだ。
からっと晴れろよ。
もう雨は降らないようにしなさい。
もう雨の日は来ないようにしなさい。
|
メッセージ文字数:277/290 |
|
6569 |
反比例の相関関係と最多記録更新の可能性 |
はくぶん |
2015-04-15 00:09:54 |
最終的にアクセス数は結構多いが、今日はそれほど悪い日ではなかった。
特にいい日でもなかったので、普通という結論になるだろうか。
強いて言えば、よくない率が若干高かったような気もするが。
予言は外れたが、必ずしもよくない日になるとは限らないので、例外的な日だったのかもしれない。
今後もアクセス数の多い日は、注目してみることにする。
ちなみに、そのアクセス数に関してだが、過去最多だった先月のペースを上回る勢いで回っている。
今月は30日までしかないが、この勢いで行くと、一日多い先月を少し上回る。
そんなに多くないながらも、月頭からコンスタントに増え続けて来た今月だけに、新たなパターンを見出すために、最多記録を更新しても面白いと思う。
いずれにせよ結果がはっきりするのは感じが月の後半になってから。
いや、今は下旬にならないと、何とも言えない。
その時まで静かに見守るとしよう。
|
メッセージ文字数:380/391 |
|
6568 |
反比例の相関関係 |
はくぶん |
2015-04-14 13:49:44 |
今日はいつもに比べてアクセス数が多めだ。
あまりいい日ではないだろう。
この掲示板のアクセス数と実際の生活。
そこに反比例のような相関関係を見出したのは、かなり前のことである。
必ずそうなるわけではないが、高い確率でそうなって来たことは確かである。
今日は予言という形で、ここに残してみよう。
結果は今夜分かる。
果たして反比例の相関関係は如何に。
|
メッセージ文字数:167/175 |
|
6567 |
洗濯 |
はくぶん |
2015-04-14 13:44:53 |
一週間は七日あるが、その内の四日は洗濯物に関連する日だ。
週に二日は洗濯して、週に二日はそれを取り込む。
しかも洗濯日と取り込み日は毎回続いているので、洗濯に関係のない日より続き具合が長い。
しょっちゅう洗濯をしているような気になるのは、多分このせいだろう。
延々と続く洗濯週間。
こんなに洗濯ばかりしたくないのだが。
|
メッセージ文字数:154/159 |
|
6566 |
語呂合わせ |
はくぶん |
2015-04-14 13:30:14 |
言葉遊びさえ上手く行っていれば、中身はなくてもいい。
そんな発言やキャッチコピーが頻繁に見受けられる。
中身を考えるより、語呂合わせを考えているようだ。
中身は二の次で、適当に辻褄が合っていればよく、肝心なのは語呂合わせ。
そんな印象を受ける。
笑いに持って行けばいいらしい。
薄っぺらい考え方だが、それで通るのだから仕方ない。
会話もファニーではあるが、インタレスティングではない。
実は話していてあまり面白くないのは、こういうところにも原因がある。
|
メッセージ文字数:218/227 |
|
6565 |
寒さとスマホと偉大なる人間 |
はくぶん |
2015-04-14 00:13:01 |
出掛けに風が強くて寒さを感じたので、スーツの上に上着を着て出た。
大阪市内にいる時は多少暑さを感じたが、こっちに来ると着て来て正解。
2〜3℃低い感じ。
もし出掛けに風が強くなかったら、今頃寒い思いをしていただろう。
風が吹けば桶屋が儲かる、と言うが、風は何かと間接的に役に立つようだ。
最近スマホをしていると、直ぐ目が乾いて文字が霞んで見え難くなる。
目薬を点しても一時的に良くなるだけで、長くはもたない。
PCだとそういうことはないのだが、スマホはバックライトと見る距離が近いせいで簡単にそうなる。
以前、スマホを長い間使っていると、首の骨が立って来て、神経に色々不調が出て来るということを書いたが、目にも大いなる不調をもたらすことも確かである。
人間は身体を壊しながら情報を得る時代に入ったと言える。
偉大な人間とは常に居なくなった時に分かる。
居る時に偉大だと感じる人間は、恐らく偉大ではなく、単に錯覚を与えるのが上手いか、何かを誤魔化しているに過ぎない。
今俺の身の回りで錯覚が解けようとしている。
真実が露わになろうとしている。
偉大な人間が本当は誰であったのか、それを知る機会が訪れている。
気付いたからと言って、素直に反応するとは限らない。
真実を知りながら、尚且つそれまでの考えに固執する者がいるかもしれない。
人間とは得てしてそういう生き物である。
自分の非を認めることができない小さい人間がこの世には多い。
しかし、真実は残酷にその者達にも襲い掛かるのである。
本当に偉大なる人間は、お前達が軽んじた彼である、と。
|
メッセージ文字数:648/670 |
|
6564 |
買い物と表現と天気予報 |
はくぶん |
2015-04-14 00:00:38 |
昨日買い物に行って買い忘れたものがあるので、次回忘れないように書き留めておこう。
一つはコロコロの紙テープ。
もう一つはファブリーズの詰め替え。
特にコロコロの紙テープは、次回買い忘れると確実になくなるので要注意だ。
そう言えば、注意要と書いている文章を見かける。
一度や二度ではないので、間違って書いたのではなかろう。
学のない人間が書いたわけでもない。
俺は要注意しか知らんが、そういう表現もあるのだろうか。
それとも、ただ間違って覚えているだけか。
いま雨は降っていないが、天気予報は“雨時々止む”である。
気象庁ならではの表現だが、今の天気からすると“曇り時々雨”の方が相応しいんじゃないかと思う。
まあ、あくまで予報だから、外れることもあるが。ぬ
明日もこんな天気が続くと思うとうんざりする。
|
メッセージ文字数:339/353 |
|
6563 |
日曜深夜 |
はくぶん |
2015-04-13 04:20:47 |
取りあえず“あしたのジョー”は、4時で今日の放映は終了した。
番組内のアナウンスによると、毎週日曜深夜に12話放映しているようだ。
今日は割と切りの良いところで終わったので、来週の放映を覚えているかどうか自信がない。
ただ、来週もF1の決勝レースがあるので、その流れで思い出す可能性は高い。
“あしたのジョー”は全部で何話あるんだろうか。
いつまで放映を続けるんだろうか。
毎週日曜が別の番組で楽しみになりそうだ。
|
メッセージ文字数:201/207 |
|
6562 |
日曜深夜の諸々 |
はくぶん |
2015-04-13 01:17:26 |
来週の、いや、今週の天気予報を見ていると、また雨の日が多そうだ。
少なくとも、月曜日と火曜日にすでに雨の文字が見える。
一日中降るわけでないようだが、雨と曇りのスッキリしない天気になることだけは確かなようだ。
西日本で大雨の恐れ、との文字も見えるが、西日本とは一体どこを指しているのだろう。
西日本とは日本の半分を指す言葉。
相当範囲が広いのだが。
昨日は大阪府議会、市議会の選挙だったが、全く興味も知識もなかったので、結局投票には行かなかった。
誰が当選したんだろうか。
誰でもいいような気がする。
大阪で誰が当選しようと、この市や府が変わるとは思えない。
CATVで“あしたのジョー”をやっている。
何話も続けて。
ずっと続く限り観るのだろうか。
朝になってしまうんじゃないか。
でも観ている。
さて、来週、いや、今週一週間、適当に終わらせるとするか。
|
メッセージ文字数:363/381 |
|
6561 |
F1第3戦中国GP決勝 |
はくぶん |
2015-04-13 01:10:32 |
F1第3戦中国GPはハミルトンの優勝で幕を閉じた。
メルセデスは今回も1-2フィニッシュ。
ハミルトンは開幕オーストラリアGPから無傷の3連勝。
フェラーリもベッテルの3位、ライコネンの4位と、メルセデスを追いかけたが、レース中、一度も追い付き追い越すことはなかった。
レース最後はフェルスタッフェンがマシントラブルのためメインスタンド前でストップ。
セーフティーカーが出て、残り2周を先導し、そのままチェッカーが振られた。
前回のマレーシアGPはメインスタンドに空席が目立ったが、今回の中国は満員かと思われるほどスタンドが埋め尽くされていた。
マレーシアの観客動員があまりに酷かったので、FIAの要請で、今回はサクラも混じっていたんだろうろうか。
まあしかし考えてみれば、日本を抜いてGDP世界第2位の国になったのだから、この観客動員数も不思議ではない。
次回F1第4戦バーレーンGPは4月19日決勝レース。
|
メッセージ文字数:396/407 |
|
6560 |
諸々 |
はくぶん |
2015-04-12 00:13:17 |
ようやく明日は休み。
確かにそうなのだが、今週は月曜が休みだったためか、それほど強烈には思わない。
今日は珍しい事があった。
今まで分からなかった名前が、ふとした拍子に、目の前に現れた。
今夜もカレーを食う予定。
しかし、今日のトッピングはいつもと違う。
明日は大阪府議会、市議会選挙。
入れたい奴はいない。
果たして行くのだろうか。
|
メッセージ文字数:159/170 |
|
6559 |
外国語 |
はくぶん |
2015-04-12 00:07:43 |
右隣では英語。
左隣では韓国語。
前では中国語。
一体どこの国の電車に乗っているのかと思った今日の堺筋線。
しかし、日本語はどこからも聞こえて来ない。
強いて言えば、車内に流れるアナウンスの声だけ。
その気になれば、日本なんて簡単に占領されてしまうだろう。
そんな事を考えさせられたワンシーンだった。
|
メッセージ文字数:143/150 |
|
6558 |
人差し指と薬指の長さ |
はくぶん |
2015-04-11 05:18:41 |
指の長さは、母親の胎内にいたときにさらされた男性ホルモンの量によって決まる、と科学的に証明されているそうだ。
男性の場合、薬指よりも人差し指の方が長いと、女性に対してより親切な行動をとるらしい。
逆に、人差し指よりも薬指の方が長い男性は、数学のテストの点数が高いという明確な結果が出たそうだ。
母親の胎内で“テストステロン”にさらされた量が多いほど、薬指が長くなり、脳の内部にある空間や数学的スキルの部分がより発達するとのこと。
ちなみに、俺は人差し指より薬指の方が長い。
|
メッセージ文字数:232/236 |
|
6557 |
糞 |
はくぶん |
2015-04-11 00:10:16 |
いつまで寒いんだよ。
いつまで雨なんだよ。
日本が糞なのか、大阪が糞なのか。
どっちも糞なんだろう。
|
メッセージ文字数:47/50 |
|