194 |
ランダマイザー |
はくぶん |
2008-09-06 01:10:26 |
当HPにランダマイザーというコーナーがある。
たまに自分でもやってみることがある。
今日久し振りにやってみた。
なんと最初から5〜6回連続で“やや凶”や“凶”ばかり。
35ポイント満点で、9〜13ポイントがやや凶、4〜8ポイントが凶である。
それにしても、これだけ立て続けに出ると、
乱数はその都度ちゃんと初期化されているんだろうな、と疑いたくなる。
おみくじで凶が出ると、実は運が良いと言われる。
吉や大吉なんかより圧倒的に少なく仕込んであるから、というのが理由らしいが、
乱数に関しては完全にコンピュータの気分次第。
この凶関係の連発、果たして運が良いのか悪いのか。
|
メッセージ文字数:275/289 |
|
193 |
天王寺25時 |
はくぶん |
2008-09-06 00:41:01 |
木曜の夜は久し振りに会社の同僚と天王寺でサシ飲み。
昔、行きつけだった居酒屋。
前から同僚が行く度に店のマスターが、
相棒は最近どうしてんの?と聞くらしい。
昔と同じ盛り上がりと、昔と同じ看板時間まで。
11時過ぎに店を出たはいいが、
久し振りの早飲みで酔っ払い過ぎて、
電車に乗ること能わず。
道端に座り、店での激論の続きを延々と。
で、気が付いたら25時。
その夜は二人とも天王寺からタクシーで帰宅。
タクシーの運ちゃんも、結構面白かったなあ。
最後はタクシー代100円まけてくれたし。
やっぱり飲まないかんね。
たまには飲まないかん。
それにしても、如何に久し振りといえども、
生中2杯と酎ハイ2杯で電車に乗れないほど酔っぱらうというのも情けない話。
昔なら週3や週4で、毎回それ以上飲んで、
1時間電車で立ちっ放しで実家まで帰ってたのに。
久し振り以上の、何か他の原因があるんだろうな。
|
メッセージ文字数:378/403 |
|
192 |
石油 |
はくぶん |
2008-09-04 02:24:46 |
徐々にではあるが石油の値段が下がっている。
経済にとっての石油は、人間にとっての水と同じ。
穀物の値段は下がらない。
食用よりバイオエタノールの方が優先。
地球は人間が絶滅し、機械だけが動いている惑星になるやも。
独裁者、モダンタイムズ・・・予言者チャップリン。
|
メッセージ文字数:126/227 |
|
191 |
体調回復の兆し |
はくぶん |
2008-09-04 01:10:44 |
体調回復と言うより脳調回復と言った方が正しいか。
昨日あたりから上向きに転ずる。
自分の場合、脳調が体調に直結しているので、
単に体調だけ悪いなんてことはあり得ない。
まあ、皆そうかもしれん。
やしきたかじん曰く。
こんな不摂生な生活をしていて、
サラリーマンならもうとっくに死んでるな。
人間は楽しい事をしてると疲れない。
|
メッセージ文字数:154/165 |
|
190 |
天気の良くない一週間 |
はくぶん |
2008-09-04 00:49:01 |
今週一週間はずっと天気が良くないという予報。
曇りや雨マークばかりが並んでいる。
確かに毎日必ず雨が降る。
今日の帰りは降られなかったが、
朝からどんよりしてると気分も晴れない。
涼しくなったかと思ったら、今度は蒸し暑さかよ。
ラリー。
脳の活性化の為にも朝飯は大事だそうだが、
ブドウ糖をアイスコーヒーから摂取してもダメなんだろうか?
無糖アイスコーヒーと牛乳のブレンド。
ん、ブドウ糖なんか摂取してねえじゃねえか。
高校の頃は朝からチャーハンと餃子を食えたんだけどねえ。
1日6食・・・過ぎ去りし日々。
今は起きるので精一杯。
めばちこは近畿圏では常識。
ものもらいでも通じるが、年寄りの中には知らない人もいるかも。
めばちこ・・・めぼとも言うらしいが、どの地方だったか。
まあ、要するにあれだ、かしわやミンチと一緒。
ちなみに、関東ではタン塩が関西だと塩タン。
エスカレータの右左。
徳川と豊臣の確執は今もなお健在。
たっちゃん。
夜中まで仕事してても、朝起きて飯食えるの?
若者はみな飯より睡眠と思っていたが、そうでもないんだね。
会社の女の子が昔、女の子には話も栄養、と言っていたのを思い出す。
もしかしたら、NKは会話でも増えるのかもしれない。
要するに、気分が明るければ抵抗力は増すと、そういうことだな。
竹中直人の怒り笑いはどうなんだろうか?
|
メッセージ文字数:552/593 |
|
189 |
メシ |
涅槃 |
2008-09-03 23:22:56 |
朝メシ抜きは少職には無理です。
腹減りまくりですわ。夜はあまり食べないけど。
メバチコ、ものもらい、メイボ。
大阪メバチコ、京都メイボやったような。自信ありまへん。
エヌケーセル活性は笑うとアップします。正確には笑うフリでもアップするらしい。
笑えばメバチコも消失でっせ。
|
メッセージ文字数:131/138 |
|
188 |
教育上 |
RALLY |
2008-09-03 19:23:16 |
朝ご飯は食べた方が良いらしいです。
で、めばちこってなに?
|
メッセージ文字数:28/124 |
|
187 |
Internet Explorer 7 |
はくぶん |
2008-09-03 04:03:37 |
ADOBEサイトで必ず固まってしまうのでアンインストール。
IE7は評判通り使えないブラウザ。
アンインストールしたら自動的にIE6に戻るってどういうこと?
パッチを当ててIE7にしてあるだけだったりして。
アンインストールしても何らかのブラウザが残ってくれないと、
インターネットに接続できなくなってしまうので、
当然と言えば当然の処理なわけだが。
IE6にダウングレードしたら無事ADOBEに到着。
単にADOBE READERをインストールしたかっただけなのだが。
こんな事でこんな時間までこんこんと。
3時間後に起きるの辛いやね。
わかっちゃいるけど宵っ張り。
|
メッセージ文字数:273/289 |
|
186 |
ものもらい、諸々 |
はくぶん |
2008-09-02 23:49:55 |
右目のものもらいがようやく治って来たと思ったら、
昨日、息子に不意に触られて、今朝また腫れてしまった。
しかし、そう大して腫れたわけではないので、
2、3日もすれば治るんじゃないかと思う。
駅から家まで徒歩で10分ちょいだが、
何故かこの短い間に雨に降られる。
で、家に着いてしばらくすると止む。
東京遠征の時は、
天気が味方してくれていると言われるほど、
いつも天気や気温には恵まれているのだが・・・
もう5年近く住んでいるが、
この場所は自分には合わないのか。
そう思うことがしばしばある。
朝飯を食う習慣を付けようと思ったが、
やはり朝はしんどくて飯を食うのがきついので、
今まで通り晩飯を食うことにした。
宵っ張りで朝は滅法弱い。
昔からの習慣は一朝一夕には変わらない。
|
メッセージ文字数:322/347 |
|
185 |
爆睡 |
はくぶん |
2008-08-31 15:37:24 |
疲れが溜っていたのか、昨日は爆睡してしまった。
金曜の夜中の1時くらいに寝て、翌日起きたのが10時。
その後11時からまた眠ってしまい、次に起きたのが15時。
その後、16時、17時、18時と居眠り状態が続いた後、
本格的に布団に入り寝たのが19時か20時。
途中、2時や4時辺りに一時的に目が覚めたものの、
最終的に起きたのは朝の9時。
さて、問題です。
金曜の夜から日曜の朝まで、一体何時間寝たんでしょう?
今週は土曜日を損した感じだが、爆睡でスッキリした。
それにしても、これだけ寝たのは何年ぶりだろうか。
|
メッセージ文字数:246/259 |
|
184 |
ものもらい、その後 |
はくぶん |
2008-08-29 01:44:35 |
右目のものもらいは二日経っても状態変わらず、
痛みもあり視界に邪魔なほど腫れていたので、
今朝、出勤前に眼科に行って処置してもらった。
目薬麻酔をして、針でブスッと。
まだ腫れてはいるが、痛みも邪魔物感もまったくない。
たぶん治りも早いだろう。
ぐっち。
やっと登場したな。よしよし。
その気になれば、ちゃんとした文章書けるやないか。
しんどいのはきっと物理的な原因ではないと思われる。
病院で検査しても、多分悪いのは目だけと診断されるだろう。
先日のMRIでも脳に異常はなかったし。
一応、9/13ということにしておこう。
どうしても体調悪かったら、事前に連絡する。
多分、肉を見ると体調が良くなるんじゃないかと。
別に食欲がないわけじゃないんだよ。
で、誰と動物園に行ったの?
今度、天王寺へ行く機会があったら、
ぜひ羊の家という洋食屋へ行ってちょんまげ。
予約が要るほど人気のある店。
あとイタリアンならベッリーノ。
飲み屋ならルシアスB1の鶏太郎。
天王寺で勧められるのはそれくらいかな。
聞かれてもないのに教えてしまいました。
サーヤン。
シャックリよくするって言うとったな。
横隔膜が人より痙攣しやすいんだろう。
ん、そんなに繊細だったか?
それにしては、仕事中にシャックリしてるとこ、
俺は一度も見たことないぞ。
俺は煙草を吸うとシャックリが出ることがある。
一服吸い込むとシャックリ、また一服吸い込むとシャックリ。
で、煙草を吸い終わるとピタッと止まる。
まあ、なんだ。繊細ってことだな。
今週の憂鬱の原因は一体何?
特に何かトラブルがあった訳でもなかろうが。
またカール君が暴走でもしたのか?
俺は息吐く暇もないほど忙しかった。
たぶん明日も忙しいだろう。
もう英語は勘弁して欲しいよ。
今の俺に必要なのは、NK細胞とアドレナリン。
あと・・・
|
メッセージ文字数:740/795 |
|
183 |
しゃっくり |
サーヤン |
2008-08-28 23:48:03 |
私は人より高い確率でしゃっくりが出ます。
よく出るときは、週に2回程度、1日2〜3回治まってはまた出ます。
仕事中にひっひぃゆうてます。
今週は、みんなちょっと憂鬱な雰囲気でした。送別会は、体調不良など忘れるくらい盛り上がればいいなあと思います。
|
メッセージ文字数:120/124 |
|
182 |
大丈夫? |
ぐっち |
2008-08-28 00:57:11 |
体調、大丈夫ですか?しんどそう。
確か以前に病院嫌いって言ってはった気が
しますが、一度検査してみては??
9/13空いてます、いつでも空いてます。
はくぶんさんの体調次第で決めて下さい。
やっぱりガッツリ食べはるところを見てこそ、私たちの食欲が出ますからねー。
先日、天王寺動物園に行きました。
めちゃ暑い日やったんで、ライオンもオオカミもコアラも寝てました。みんな起きろー
|
メッセージ文字数:181/189 |
|
181 |
体調 |
はくぶん |
2008-08-27 22:50:47 |
最近の体調不良で、体重が3kg減った。
以前に比べて食う量が減っているから当然と言えば当然。
なぜ体調が悪いのか原因は不明だが、
疲労や気候から来ているのではなさそう。
人間のナチュラルキラー細胞は、
気分次第で10倍にも1/10にもなるらしい。
ここによく登場するたっちゃんが、昔そんな事を言っていた。
それほど気分は人間にとって大事なファクター。
ものもらいも体のだるさも体調不良ではなく、
本当は脳調不良から来ているということか。
|
メッセージ文字数:209/221 |
|
180 |
送別会 |
はくぶん |
2008-08-27 21:57:36 |
金曜日は会社の送別会。
と言っても、辞めるのは自分ではない。
久し振りの送別会。
久し振りの飲み会。
最近は何をしても久し振り。
そう言えば、今日、知り合いのアメリカ人から久し振りにメールが来てたな。
今朝は起きて朝飯を食うのがしんどかった。
やはり睡眠不足は自分にとっては大敵。
ものもらいが治らない。
|
メッセージ文字数:144/156 |
|
179 |
朝晩逆転 |
はくぶん |
2008-08-27 00:38:03 |
晩飯はたんまり食って、朝は食わないという生活が、
20年以上ずっと続いているが、
これを逆にして、生活習慣を改善しようと思い立った。
いつも睡眠不足で朝は起きるだけで精一杯。
飯なんて食う気も起きなかったが、
晩飯を少なくすれば、朝は眠くても意外と食えるのかも。
昨日は帰りが遅かったので、晩飯を食わずに寝たら、
とりあえず今日の朝飯は食えた。
今日の晩飯は味噌汁一杯。
さて、明朝はどうなることやら。
|
メッセージ文字数:192/203 |
|
178 |
ものもらい |
はくぶん |
2008-08-27 00:10:59 |
最近、目にものもらいができる。
今まで一回もできたことなどなかったのに。
いや、高3の時に一回だけできたかな。
でも、それだけ。
7月上旬からずっと左目がすっきり治り切らないまま、
最近になってようやく落ち着いて来たかなと思ったら、今度は右目。
息子をだっこしている時、髪の毛が目に入るからだろうか、
などと原因を考えたりしてみるが、どうもわからない。
若い頃に比べて免疫機能が落ちているのは確かだが、
こうも頻発すると気持ちが悪い。
そう言えば、最近よく目が乾くし。
これが老化というものか。
少年老い易く、目治り難し。
|
メッセージ文字数:249/266 |
|
177 |
1000投稿突破 |
はくぶん |
2008-08-26 23:39:38 |
と言っても、本投稿の事ではなく投稿ブロック。
よくもまあ毎日々々これだけ書き込んでくれること。
本投稿の6倍のペースで増加中。
送信後、そのまま消え去っていることに気が付かないのか、
それとも単に書き込むことに意義があるのか。
いずれにしても理解できない行動である。
本日は現時点で31投稿と、いつもに比べてかなり多い。
だいたいが下ネタ系の宣伝。
もう一度繰り返す。
われ、日本語読まれへんのちゃうんけ!
やんけ、やんけ、やんけ、やんけ、そやんけ、われ!
われ、われ、われ、そやんけ!
|
メッセージ文字数:232/352 |
|
176 |
ヨーロッパGP決勝 |
はくぶん |
2008-08-25 23:20:38 |
人には観ろよなどと言っておきながら、
自分はしっかり寝てしまい、見逃したF1ヨーロッパGP決勝。
どうやら優勝はマッサだったようだ。
やはりかという感じ。
トラブルや追い上げさえ無ければ、ポールから出走したマッサは強い。
プレッシャーには弱いが、独走は得意なようだ。
で、2位はハミルトン、3位がクビサと。
なかなか順当な結果だったんじゃないかと思う。
それにしても、最近ライコネンはホントに冴えないね。
今期限りの引退、マジであり得るんじゃないか。
来期のフェラーリはマッサと・・・アロンソ?
あと、クビサも冴えないね。
前半戦の安定した粘りの走りは、
一体どこへ行ってしまったのだろうか。
というわけで、ドライバーズ・ポイント
-------------------------------------
1位:70 ハミルトン(マクラーレン)
2位:64 マッサ(フェラーリ)
3位:57 ライコネン(フェラーリ)
4位:55 クビサ(BMWザウバー)
-------------------------------------
コンストラクターズ・ポイントは
--------------------------
1位:121 フェラーリ
2位:113 マクラーレン
3位: 96 BMWザウバー
--------------------------
ドライバーズは、まだまだどうなるかわからないが、
コンストラクタ−ズは、この順位のまま最後まで行くんじゃないかな。
3強のチーム状態をよく表していると思う。
次回はベルギーGP、今度こそ観るぞと。
|
メッセージ文字数:647/684 |
|
175 |
雨の土曜日 |
はくぶん |
2008-08-23 16:35:39 |
今日、大阪は久し振りに朝から雨。
盆が過ぎた頃から朝夕は気温も下がり秋の気配が漂っているが、
今日は昼間でも涼しくエアコンが要らない。
気温が急激に下がったせいか、最近体調が良くない。
特に昨日は会社を早退しようかと思った程。
立っているのさえしんどかった。
季節の変わり目は体調を崩し易いと言われる。
昔は全然平気だったのに、やはりこれも歳のせいか。
サーヤン。
9/13希望、了解。
あとはぐっち次第だが、俺の体調もね。
多分その頃には大丈夫だとは思うが。
セニョ。
どんな豪邸に住んどんねんという感じだが、
確かに部屋の片づけは、細かいことまでやり始めると時間がかかる。
F1は1周がだいたい1分半くらいのレースなので、
レース自体は1時間半くらいで終了する。
ドライバにとっては過酷な長丁場なのだが。
トップチェッカー目前でのマッサのエンジンブロー。
それが今回の最大の目玉ではあったね。
インタビューでは冷静なコメントをしているものの、
裏ではマッサのことだからエンジニアに対して吠えまくったんじゃないかな。
ライコネンは昨シーズン、ワールドチャンピオンを獲得してから、
モチベーションが下がっていると言われているね。
もともとアロンソみたいにF1に固執しているわけじゃないから、
フェラーリ移籍と念願のワールドチャンピオンでもう満足して、
今シーズン限りの引退説まで囁かれている。
中嶋一貴は悟の息子。
放送中に何度もそんな解説してなかった?
映像自体は衛生中継なので、息子だからよく映すという日本側の操作はできない。
二世ドライバと言っても、そこそこ実力はあるみたいだし。
ピットの作業時間は給油の量次第ってとこかな。
今のF1はコース上で抜くより、ピット戦略が大きな鍵となる。
ドライバは最も理想的なコースラインを如何に外さずに走るか、
そういう機械化人間になることを要求されている。
Mシューマッハ&フェラーリが定着させたと言われるピット戦術。
観てる側にとっては昔に比べて面白み半減というところかな。
バレンシアGP決勝は明日の23:50から関テレで。
ヨーロッパのレースは、生中継じゃないのに決まってこの時間。
でも、ブラジルGPの1時や2時に比べたらまだまし。
ちなみに、バレンシアは18戦中の12戦目。
その後ベルギー、イタリア、シンガポール、日本、中国と来て、最終戦は11/2のブラジルGP。
バレンシアGPは誰もが未経験の市街地コースなので、アクシデント続出かも。
眠いだろうが、ぜひ頑張って観てちょんまげ。
そうそう、シンガポールGPはF1史上初のナイトレースだから、
バレンシア以上にエキサイティングなレースになるかも。
こっちも注目していて欲しいね。
|
メッセージ文字数:1097/1159 |
|